
20/04/24(金)20:06:44 No.682537454
亜光速戦闘が出来るロボットって凄すぎない?
どれくらい居るかわからんけど
1 20/04/24(金)20:09:49 No.682538603
探せばいるんだろうけどインパクトとかデタラメさを考えたらスレ画以上はなかなかいないね
5 20/04/24(金)20:15:05 No.682540571
スレ画は作品自体がギャグ味も込めてとにかく数字はぜんぶ大袈裟にオーバーに!って方向性だから
8 20/04/24(金)20:16:27 No.682541071
>スレ画は作品自体がギャグ味も込めてとにかく数字はぜんぶ大袈裟にオーバーに!って方向性だから
そもそもが昭和の怪獣映画のノリだよ
9 20/04/24(金)20:16:43 No.682541173
>スレ画は作品自体がギャグ味も込めてとにかく数字はぜんぶ大袈裟にオーバーに!って方向性だから
マイナス一兆度とか清々しいバスタービーム
2 20/04/24(金)20:11:48 No.682539316
亜光速戦闘ってのが光速の何パーセントくらいまでをいうのかはよくわからんけど
スペック上はジェイアークもなんかそんくらいの最高速出てた気はする
6 20/04/24(金)20:15:26 No.682540704
モーターヘッドは光速?あこうそく?
12 20/04/24(金)20:17:51 No.682541550
亜高速戦闘と言えば奏光のストレイン
メインウェポンは体当たり
3 20/04/24(金)20:11:58 No.682539390
地球の技術だけで出来たロボットなのに強すぎる
11 20/04/24(金)20:17:49 No.682541537
>地球の技術だけで出来たロボットなのに強すぎる
大体謎のエネルギーの助けとか異星技術のリバースエンジニアなのにコイツは完全に地球人類だけで作ってんだなそういや…
13 20/04/24(金)20:17:54 No.682541572
純地球製だとスレ画とゼオライマーが最強ツートップ
14 20/04/24(金)20:20:06 No.682542401
宇宙怪獣も亜光速なんです?
17 20/04/24(金)20:21:06 No.682542752
>宇宙怪獣も亜光速なんです?
ワープ空間で相手を補足して攻撃仕掛けてくる連中だぞ
亜光速は標準装備だろう
23 20/04/24(金)20:23:02 No.682543448
まぁ亜光速でガシガシ戦うせいで地球との時差が悲惨な事になるのだが…
20 20/04/24(金)20:21:41 No.682542972
トップは設定読むだけで笑えるからいい
21 20/04/24(金)20:22:46 No.682543357
>トップは設定読むだけで笑えるからいい
物理法則を書き換えて進むアルゴリズムイメージ推進好き
25 20/04/24(金)20:24:11 No.682543868
>物理法則を書き換えて進むアルゴリズムイメージ推進好き
推進機関の進化の歴史いいよね…
24 20/04/24(金)20:23:07 No.682543484
そんな宇宙怪獣を億単位でぶっ潰したガンバスターが異常すぎる
26 20/04/24(金)20:24:18 No.682543915
>そんな宇宙怪獣を億単位でぶっ潰したガンバスターが異常すぎる
億単位で倒しても1パーセントも殺せてないのが絶望過ぎる
31 20/04/24(金)20:25:43 No.682544430
>億単位で倒しても1パーセントも殺せてないのが絶望過ぎる
そりゃ木星使ってどんな犠牲払ってでもブラックホール爆弾するしかねぇになるよね…
33 20/04/24(金)20:26:30 No.682544735
デタラメな性能だけど相手がデタラメすぎてそんなぶっ飛んでる気がしないガンバスターだ
43 20/04/24(金)20:28:31 No.682545484
ガンバスターってどれくらいぶっ通しで戦い続けられるんだろうね
45 20/04/24(金)20:29:19 No.682545774
>ガンバスターってどれくらいぶっ通しで戦い続けられるんだろうね
ノリコの根性が尽きるまで
50 20/04/24(金)20:30:11 No.682546073
>ガンバスターってどれくらいぶっ通しで戦い続けられるんだろうね
5分戦ってると地球で半年経ってるんだけど
ぶっ通しというのもどれだけ測り方をするのか
52 20/04/24(金)20:30:37 No.682546224
コックピットの脇でもの凄い速さで回る地球時間がめっちゃ怖かった
55 20/04/24(金)20:31:14 No.682546451
>コックピットの脇でもの凄い速さで回る地球時間がめっちゃ怖かった
そりゃお姉様も途中でいやぁぁぁってなるよね…
66 20/04/24(金)20:32:47 No.682547008
>そりゃお姉様も途中でいやぁぁぁってなるよね…
地球に物凄い未練残してあそこまで行けた時点でお姉さま十分強いよね…
特にそういうの無くてもあの時間の動きは怖く感じるのに
63 20/04/24(金)20:32:15 No.682546810
変なクセのない若本の声すげーかっこいい
71 20/04/24(金)20:33:19 No.682547202
敵は数億ですよ!?
完成しているBMがただの一機で他にどんな作戦が在ると言うんですか!
在りはしませんよ!!
格好良かった頃の若本が叫ぶ格好良い台詞が心地よい
57 20/04/24(金)20:31:19 No.682546489
マシーン兵器のあとがコレってのがヤバイ
どんだけのブレイクスルーがあったんだよ
68 20/04/24(金)20:33:12 No.682547157
>マシーン兵器のあとがコレってのがヤバイ
>どんだけのブレイクスルーがあったんだよ
マシーンじゃどうにもならんからの決戦兵器だからねえ
81 20/04/24(金)20:34:49 No.682547759
ガンバスター過剰戦力だからシズラー量産って感じだっけ?
85 20/04/24(金)20:35:42 No.682548089
でもシズラー級でも未帰還機多数って戦いだったらしいし怖すぎる
87 20/04/24(金)20:35:56 No.682548164
マシーン兵器も結構なスペックじゃなかったっけ
93 20/04/24(金)20:36:23 No.682548325
マシーン兵器だと兵隊クラスの宇宙怪獣にすら手も足も出ないのいいよねよくない…
初戦が早すぎて見えなくてあっという間に仲間がいなくなるの恐すぎる…
72 20/04/24(金)20:33:46 No.682547385
前半いらねぇとか言われるけど劇場版よりOVA版のほうがやっぱ好き
108 20/04/24(金)20:38:06 No.682548962
>前半いらねぇとか言われるけど劇場版よりOVA版のほうがやっぱ好き
3話までのグダグダ感は
4話の第七ハッチオープンからのデンドンデンドンデンドンデンと
5話のFLY HIGHが流れ出す瞬間のためにある
103 20/04/24(金)20:37:38 No.682548785
4話で終わってたら埋もれていた
そのくらい5話以降が濃い
101 20/04/24(金)20:37:28 No.682548708
木星爆弾にしちゃったら地球の公転周期変わったり太陽系外からくる隕石避けがなくなって困らない?っていつも思う
109 20/04/24(金)20:38:07 No.682548970
>木星爆弾にしちゃったら地球の公転周期変わったり太陽系外からくる隕石避けがなくなって困らない?っていつも思う
質量兵器地球に至っては元に戻せるのかなって
118 20/04/24(金)20:39:07 No.682549298
>木星爆弾にしちゃったら地球の公転周期変わったり太陽系外からくる隕石避けがなくなって困らない?っていつも思う
縮退炉が完成した時点で地球をどうにかできる重力制御はすでに可能だと思う
123 20/04/24(金)20:39:39 No.682549510
ラストがすごい泣けるけど展開で泣けるのか音楽のせいなのかがわからなくなる
136 20/04/24(金)20:41:04 No.682550022
>ラストがすごい泣けるけど展開で泣けるのか音楽のせいなのかがわからなくなる
全部だろう…状況を考えると生きて帰ってこれた時点で感涙物な状態で迎えがあるという感動にあの音楽なんだから
122 20/04/24(金)20:39:35 No.682549483
ICBM数百発分の威力のバルカンブラスターとかそういうアホみたいな数値大好き
135 20/04/24(金)20:40:44 No.682549899
ヱルトリウムは純粋数学で周囲の物理法則を書き換えながら移動する思考主推進だからブースターは必要ないのだ!とか人工の単一素粒子で出来てるから理論上破壊されないのだ!とかサイキッカーと電脳イルカがどーたらこーたら!とかのメタクソな設定好き
それらが本編情では全く表に出てこないの含めて好き
145 20/04/24(金)20:42:11 No.682550439
>ヱルトリウムは純粋数学で周囲の物理法則を書き換えながら移動する思考主推進だからブースターは必要ないのだ!とか人工の単一素粒子で出来てるから理論上破壊されないのだ!とかサイキッカーと電脳イルカがどーたらこーたら!とかのメタクソな設定好き
>それらが本編情では全く表に出てこないの含めて好き
その割には割と壊されてたような…
160 20/04/24(金)20:44:02 No.682551095
>その割には割と壊されてたような…
理論上だからね理論上
スーパーエクセリオン級(なにそれ?)では歯が立ちません!!な死地にあってちゃんと地球に帰れただけすごいよ
156 20/04/24(金)20:43:46 No.682551018
ゼットンレベルの怪獣と戦うならこれくらいのスペックは必要だよな
174 20/04/24(金)20:46:29 No.682551991
>ゼットンレベルの怪獣と戦うならこれくらいのスペックは必要だよな
一兆度の火球を吐くゼットン相手だから
>マイナス一兆度とか清々しいバスタービーム
なのよ
178 20/04/24(金)20:46:45 No.682552101
地球最強の宇宙戦艦は宇宙でプラモみたいにして組み立てるんだぜ
もうツッコミどころもクソもねえよそういうもんだよ素敵だよ
181 20/04/24(金)20:47:20 No.682552282
軌道ロープウェイとかああいうのも好きだわ…
それで宇宙まで行けちゃうの!?みたいな
182 20/04/24(金)20:47:23 No.682552297
計算尺で照準計算してるの良いよね
185 20/04/24(金)20:48:11 No.682552556
あえてツッコミどころ残す設定にして追及させない感じか…
199 20/04/24(金)20:50:07 No.682553252
>あえてツッコミどころ残す設定にして追及させない感じか…
SFサイドじゃなく空想科学サイドだから
191 20/04/24(金)20:49:08 No.682552888
設定自体は基本パロディで真面目に追及するものじゃありませんって姿勢だもん
205 20/04/24(金)20:51:10 No.682553668
古典SFと特撮やロボットアニメを同時にパロディすることによって我々にとってそこに上下関係とかないんですよねってうるさいSFの人に言いたかったのかもしれない…
参照元:二次元裏@ふたば(img)