
20/05/09(土)18:28:45 No.687462870
○○警察って言葉が普通にニュースで使われるようになるとはね
2 20/05/09(土)18:30:08 No.687463249
だいたい4000年くらい前から使われてたからな
3 20/05/09(土)18:30:24 No.687463327
この場合の東方警察って何するの
キャラが違うって作品でもないし
8 20/05/09(土)18:31:24 No.687463597
>この場合の東方警察って何するの
>キャラが違うって作品でもないし
東方のオンリーでアイマス本頒布してるっていう自虐ネタだ
10 20/05/09(土)18:31:42 No.687463684
>この場合の東方警察って何するの
>キャラが違うって作品でもないし
東方イベントで東方以外の既刊も置いて併売するサークルもあるんだけど
そういうのを取り締まるのが東方警察
11 20/05/09(土)18:32:25 No.687463882
>東方のオンリーでアイマス本頒布してるっていう自虐ネタだ
>東方イベントで東方以外の既刊も置いて併売するサークルもあるんだけど
>そういうのを取り締まるのが東方警察
…割と真っ当なんでは?
13 20/05/09(土)18:33:01 No.687464038
>…割と真っ当なんでは?
自虐ネタだからね
なんか他人バカにするネタになっちゃったけど
18 20/05/09(土)18:34:25 No.687464417
>>東方のオンリーでアイマス本頒布してるっていう自虐ネタだ
>>東方イベントで東方以外の既刊も置いて併売するサークルもあるんだけど
>>そういうのを取り締まるのが東方警察
>…割と真っ当なんでは?
大体のオンリーイベントのルールは「そのジャンルの頒布物があること」なので真っ当でもなんでもない
そうじゃないと複数ジャンルの連作みたいなディケイドみたいな本作ってるサークルが死ぬ
14 20/05/09(土)18:33:27 No.687464165
○○警察の元祖って何だろう…
特高警察…?
27 20/05/09(土)18:38:52 No.687465541
>○○警察の元祖って何だろう…
>特高警察…?
特高警察は実在したから違うだろう
思想警察あたりでは
30 20/05/09(土)18:39:53 No.687465849
1984の思想警察じゃない?
英語でも似たような言い回しに◯◯policeって使うし
39 20/05/09(土)18:41:42 No.687466385
ああ思想警察か
確かに一番ピンとくるやつだ
15 20/05/09(土)18:33:51 No.687464267
ファイアーエムブレム警察だ
20 20/05/09(土)18:34:54 No.687464526
>ファイアーエムブレム警察だ
ファイヤーエンブレム!
16 20/05/09(土)18:34:19 No.687464398
弓道じゃないの元
19 20/05/09(土)18:34:54 No.687464522
>弓道じゃないの元
弓道警察はかなり新しくなかったか
21 20/05/09(土)18:35:40 No.687464723
蔑称として使われるの見始めたのは弓道警察あたりからかな
23 20/05/09(土)18:36:32 No.687464946
今はオールジャンルイベントってのがめっきり減って
地方でやるのは大体オンリーイベントだから
そのジャンルの本以外もほしい、という人が既刊を買うチャンスなんだ
昔は逆だったんでそのジャンル以外の本を売りたければオールジャンルにいけ、もわかるんだけど
25 20/05/09(土)18:37:45 No.687465251
地方だとユルくて東京だと厳しいかもありそうねそういうのだと
26 20/05/09(土)18:38:25 No.687465424
>地方だとユルくて東京だと厳しいかもありそうねそういうのだと
そもそも厳しいのはオンライン上の声のでかいやつだけだし…
28 20/05/09(土)18:39:24 No.687465708
というかいまニュースに出てる~警察って何があるの?
36 20/05/09(土)18:40:30 No.687466035
>というかいまニュースに出てる~警察って何があるの?
自粛警察
34 20/05/09(土)18:40:16 No.687465959
自粛警察
44 20/05/09(土)18:42:16 No.687466525
>自粛警察
こういう言葉ができるってことはゆるんでる証拠だと思う
おれは第二波がくることに賭けるぜ
52 20/05/09(土)18:44:40 No.687467182
>こういう言葉ができるってことはゆるんでる証拠だと思う
>おれは第二波がくることに賭けるぜ
自粛警察来たな…
38 20/05/09(土)18:41:38 No.687466364
そうは言っても東方目当てで来てる奴が外ジャンルの本買うか?
46 20/05/09(土)18:43:17 No.687466790
>そうは言っても東方目当てで来てる奴が外ジャンルの本買うか?
作家のファンになってるケースもあるので大手だとそれなりに
37 20/05/09(土)18:41:13 No.687466255
弓道警察が元祖?
40 20/05/09(土)18:41:48 No.687466416
>弓道警察が元祖?
明確に流行ったのはそこら辺ぐらい
41 20/05/09(土)18:41:54 No.687466440
艦これ警察辺りから馬鹿にする流れになったんじゃないの?
いや、でもキャラ知らないのにエロ同人描くのが馬鹿にされないほうが不思議な気も…
48 20/05/09(土)18:43:31 No.687466859
そもそも存在しない空想上の東方警察
55 20/05/09(土)18:45:06 No.687467309
>自粛警察
これ自粛してる人がやってるような印象与えるから好きじゃない
66 20/05/09(土)18:46:40 No.687467801
>>自粛警察
>これ自粛してる人がやってるような印象与えるから好きじゃない
というか自粛そのものに対して悪印象を与える言葉使っちゃダメだよね
89 20/05/09(土)18:50:10 No.687468802
「東方オンリーイベントで東方以外の新刊を出してる人を非難する人達」を指してた東方警察が
東方オンリーで艦これ新刊出した人が非難された辺りで当時の東方艦これ対立煽りに使われて「東方を抜けて艦これへジャンル変えした人を非難する謎の組織」という架空の存在になり
しばらくジャンル変えサークル非難の流れで使われたけど艦これアニメの弓の構えにダメ出しする人達を弓道警察と呼んだ事で「創作の描写にダメ出しして回る人達」になった
113 20/05/09(土)18:54:04 No.687469962
弓道警察なんて艦これアニメのはるか前からいるじゃねぇか
127 20/05/09(土)18:56:36 No.687470757
他の人もいってるけど一応オンリーにそのジャンルの新刊を持ってくれば他ジャンルの既刊は別に売ってもいいという空気がある
たまにそのジャンルの新刊持ってこず他ジャンルの新刊持ってくる子もいるけどまあ基本問題になる
130 20/05/09(土)18:56:45 No.687470818
イラスト関係だと銃とかチャリとかの警察がいるのは知ってる
126 20/05/09(土)18:56:03 No.687470550
ん?
一人称やキャラの呼び方とか身長や体型とかそういうのチェックしてたあの大昔の奴らは東方警察にカテゴライズされてないのか
138 20/05/09(土)18:57:50 No.687471156
>一人称やキャラの呼び方とか身長や体型とかそういうのチェックしてたあの大昔の奴らは東方警察にカテゴライズされてないのか
身長体型はともかく一人称二人称三人称はちゃんと合わせてほしい派です…
133 20/05/09(土)18:57:33 No.687471065
>ん?
>一人称やキャラの呼び方とか身長や体型とかそういうのチェックしてたあの大昔の奴らは東方警察にカテゴライズされてないのか
それとまた別の話
なんかごっちゃにされてるけど
139 20/05/09(土)18:58:09 No.687471260
>それとまた別の話
>なんかごっちゃにされてるけど
何が違うんだ…というかそんなものに細かい定義まであるのか…
141 20/05/09(土)18:58:51 No.687471489
実際オンリーイベントにデレマス新刊です東方既刊のみってのはありなのなしなの
同人詳しくないからよくわかんにゃい
147 20/05/09(土)19:00:18 No.687471931
>実際オンリーイベントにデレマス新刊です東方既刊のみってのはありなのなしなの
東方のイベントで新刊がデレマスだけだったら普通に揉める
というかガチでヒとかで晒されるし誰も擁護しない
155 20/05/09(土)19:01:31 No.687472301
そもそも〇〇警察なんてワードをまさかニュースで聞くことになるとは思わんかった
160 20/05/09(土)19:02:14 No.687472511
新型コロナウィルスをコロナと呼ぶな!!1って方のコロナ警察はちょっと共感できる
162 20/05/09(土)19:02:46 No.687472668
>新型コロナウィルスをコロナと呼ぶな!!1って方のコロナ警察はちょっと共感できる
あとウイルスなのに保菌者とか言い出すのもね…
165 20/05/09(土)19:03:21 No.687472848
>新型コロナウィルスをコロナと呼ぶな!!1って方のコロナ警察はちょっと共感できる
俺には分からんな…どういう主張なのそれ
177 20/05/09(土)19:04:49 No.687473333
>俺には分からんな…どういう主張なのそれ
元々マイナスイメージのない一般名詞だし商品名や企業名にも使われてるし
コロナウィルスは旧来のタイプもあればこれからまた新しいものが発生する可能性もある
163 20/05/09(土)19:03:05 No.687472766
Wikipediaの事をwikiと呼ぶな警察がwiki自体の衰退で消えた
176 20/05/09(土)19:04:27 No.687473215
気持ちはわからないでもないけどいちいちCOVIDー19って打ちにくいし覚えにくいから許してほしい
171 20/05/09(土)19:03:54 No.687473021
○○警察ってもう自分が気に食わない奴を頭おかしい人認定して手軽に吊し上げたいがために使われるようになっちゃったし本来の意味ともう違っちゃってるし自虐以外でそんなの使ってる奴自体ろくな人間じゃない
174 20/05/09(土)19:04:17 No.687473155
警察がとばっちりすぎる
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
ぐねるって言うよね?
-
1995年って世情は大変だったけどカルチャーは面白かったよね
-
ネットもない時代にオタクしてる人って色々大変じゃなかった?
-
『東方警察』○○警察って言葉が普通にニュースで使われるようになるとはね『弓道警察』
-
伊集院光が落語やるみたいだけど覚えてるのかな
-
ネットいじめってなんなの?【1レス目でスレの流れが決まる】
-
『M 愛すべき人がいて』浜崎あゆみの自伝的ドラマだと思ってました …なにこれ
-