
20/05/06(水)01:32:11 No.686297761
自粛で暇してる「」におすすめのゲームあるよ
2 20/05/06(水)01:36:27 No.686298927
長い…敵のターンが長い…
3 20/05/06(水)01:36:59 No.686299068
大学生の時に出会えてよかったゲーム
4 20/05/06(水)01:38:25 No.686299416
面白いとは思うけど1ステージが序盤から長いわ!
ストーリー自体は面白いけど中盤の引き伸ばしがつらいわ!
6 20/05/06(水)01:41:59 No.686300352
もうちょっと快適なら評価も変わったはず
7 20/05/06(水)01:43:03 No.686300645
システムの完成はPXZ2までかかってしまったな…
5 20/05/06(水)01:40:14 No.686299885
結構ユニット格差がでかい
8 20/05/06(水)01:44:55 No.686301112
味方ユニットは超強い強い普通で弱いのはいないからいいんだ
9 20/05/06(水)01:46:10 No.686301434
市長も脆い脆いとは言われるが弱いわけでは無いんだよな…
12 20/05/06(水)01:48:46 No.686302076
このときの射出イベントは後のシリーズと比べるとよく生きてたな…ってぐらい危ない
13 20/05/06(水)01:50:29 No.686302480
後の作品だとみんなちょっと慣れてきてるのがひどい
15 20/05/06(水)01:54:34 No.686303443
生身でカタパルト射出されてなんの補助も無い飛行龍に着地してたんだから
後のシリーズの射出は比べたらめっちゃ安全だよね
20 20/05/06(水)01:56:19 No.686303836
迷惑剣とスモークボッ!ホァァァー!スモークボッ!と駄狐が印象の大半を占めるゲーム
22 20/05/06(水)01:57:48 No.686304242
スモークボムとコスモスと回復し放題のスタンルーティとサンドラあたりの印象が強い
25 20/05/06(水)01:58:07 No.686304560
ケンの真昇竜拳いいよね…
28 20/05/06(水)01:59:02 No.686305161
>ケンの真昇竜拳いいよね…
羽賀ケンとナムカプでケン推しになったくらいあのイベント好き
24 20/05/06(水)01:58:00 No.686304445
ストーリーはほんとに面白いんだ
29 20/05/06(水)01:59:28 No.686305342
>ストーリーはほんとに面白いんだ
プレイヤーフェイズも面白いよ
37 20/05/06(水)02:02:10 No.686306230
微妙だったのは英雄と市長と御剣だったかな
それでもまあ普通に使えるんだけど
43 20/05/06(水)02:04:15 No.686306840
>微妙だったのは英雄と市長と御剣だったかな
>それでもまあ普通に使えるんだけど
英雄先生は真実直拳が使いやすいからまあ
御剣は強い弱いの前に足が遅くて前線に着かねえ
42 20/05/06(水)02:03:57 No.686306766
出撃選択して戦闘開始します
接敵して敵を倒します
倒し終わる前に足の遅い御剣さんは戦場へ到着できず次のステージへ
47 20/05/06(水)02:04:58 No.686307041
モーションは悪くないんだけどな御剣も
いかんせん足が遅いのがきつい
ていうか移動力にたいしてマップ広すぎるわ!端から端まで敵を広げるんじゃねえ!!!
39 20/05/06(水)02:03:15 No.686306567
コンボ数上がったら1回落として…のシステムのせいでなんせヒット数が正義なのよね
54 20/05/06(水)02:05:47 No.686307313
>コンボ数上がったら1回落として…のシステムのせいでなんせヒット数が正義なのよね
ヒット数というかブランチアップ(攻撃回数増加)をいかに少ない回数で発生させられるかだな
だから2回で発生させられるKOS-MOSやスモークボムが強い
45 20/05/06(水)02:04:25 No.686306882
クリアして引継ぎ要素確認ヨシ!から電源切ってソフトをケースにしまった時の気分はIMPACTのそれ
面白かったけどクソ長い!
50 20/05/06(水)02:05:14 No.686307136
一周で色んな意味で大満足しちゃうタイプのゲームよね
55 20/05/06(水)02:06:09 No.686307420
ナムカプの古臭いいやレジェンダリーなキャラ選が好きなんだ
57 20/05/06(水)02:06:23 No.686307488
天現寺ひろみちゃん未だに好き
48 20/05/06(水)02:05:07 No.686307100
ドルアーガ3話のタイトルが悪魔に魅せられし者とかだと聞いてやりたいのだが
とにかく戦闘が長いと聞いて後一歩踏み出せない
60 20/05/06(水)02:06:51 No.686307626
>ドルアーガ3話のタイトルが悪魔に魅せられし者とかだと聞いてやりたいのだが
>とにかく戦闘が長いと聞いて後一歩踏み出せない
ドルアーガだとゲームブックから技持ってきてたり各作品マニアほど満足するゲームだよ
65 20/05/06(水)02:07:55 No.686307910
飛竜やトロンは超必殺時に背景がマブカプ2のアレになったり
凝ってるよね
64 20/05/06(水)02:07:33 No.686307830
このゲームから手を出したゲームもいくつかあるな
ガンサバ4マジ名作
67 20/05/06(水)02:08:41 No.686308109
タイゾウさんは声も見た目も攻撃もカッコいいな
レトロゲーの設定の空いてる部分にカッコいいを詰め込みまくる方針は正しい
70 20/05/06(水)02:09:11 No.686308251
いくつかのゲームが混在して一つの世界として存在するのが好きなんだ
ギルとアーサーが勇者として語り継がれてたり
71 20/05/06(水)02:09:20 No.686308285
シリーズ展開ほぼ終わってるキャラクターばかりだけどそれがまたいい
75 20/05/06(水)02:10:15 No.686308495
マニアならニヤリとする小ネタ寄せ集めたような作風いいよね
もうすこしだけシステムが快適ならもっといいのにこのシリーズはそこだけ毎回惜しかった
82 20/05/06(水)02:10:54 No.686308651
版権安い古キャラ集めたらおっさん大興奮ゲーができてしまったってのはいい
PVをループしまくったのはいい思い出だ
83 20/05/06(水)02:10:58 No.686308671
ストーリーの終わった作品を選んでキャラ出してたんじゃなかったかな確か
当時のインタビューかなんかでそんなのを読んだ気がする
68 20/05/06(水)02:09:02 No.686308212
当時新キャラだった主人公二人がちゃんと好きになれて定着したのがすごい
85 20/05/06(水)02:11:07 No.686308707
>当時新キャラだった主人公二人がちゃんと好きになれて定着したのがすごい
クロスオーバー作品でどの作品にも自然に絡めて不快感の無い主人公としてトップだと思う
94 20/05/06(水)02:13:22 No.686309267
これの零児と駄狐は強くも無く弱くもないという絶妙なポジションにいたのも大きい
これで頭おかしい強さだったらまた違ったと思う
72 20/05/06(水)02:09:48 No.686308388
クリアした後に周回縛り項目一覧を見て戦闘開始直前にアイテムが使える事に気付く
知らずに最初から縛りやってたわ…
91 20/05/06(水)02:12:07 No.686308956
>クリアした後に周回縛り項目一覧を見て戦闘開始直前にアイテムが使える事に気付く
>知らずに最初から縛りやってたわ…
気づいたの終盤だったな…
全く問題ねえな!
99 20/05/06(水)02:14:31 No.686309575
ストーリーもキャラもグラも戦闘もいい
何が不満だって言うんですか
102 20/05/06(水)02:14:58 No.686309710
>ストーリーもキャラもグラも戦闘もいい
>何が不満だって言うんですか
時間かかり過ぎるのがダメって言われてるだろ!
106 20/05/06(水)02:15:21 No.686309795
>ストーリーもキャラもグラも戦闘もいい
>何が不満だって言うんですか
わかってるくせに!
121 20/05/06(水)02:16:44 No.686310182
これでの問題点をPXZでかなり改善してそれでも長いと感じた所をPXZ2で改善してくれたのがいい
128 20/05/06(水)02:17:30 No.686310383
レトロゲー勢がいい感じに現代アレンジされてるのがまた良くてね
アーサーの気のいいおっさんだけど絶対に折れないところとか
129 20/05/06(水)02:17:49 No.686310444
たろすけ景清が好きだった
131 20/05/06(水)02:17:56 No.686310477
元ゲームのひろみちゃんはともかく
ナムカプのひろみちゃんはかなりキャッチーに描かれてるから
隠れファンは多いと思われる
どうしても立ち位置的にかなりサブっぽいから目立たないけどもね
140 20/05/06(水)02:19:18 No.686310771
魅力的な世界観!キャラクター!今遊ぶと割と辛いシステム!ってゲームは多いから後々触れるのは結構辛いものあるからな…
146 20/05/06(水)02:20:26 No.686311044
ムゲフロにハマってじゃあこれやるかって思っても評判とか聞くと手を出せない
143 20/05/06(水)02:19:52 No.686310927
弱キャラ偏ったみたいなマップの時に足の遅さやら作品愛で大半育ててねぇ!!ってなったなそれでも詰みはしなかったが
152 20/05/06(水)02:20:39 No.686311096
>弱キャラ偏ったみたいなマップの時に足の遅さやら作品愛で大半育ててねぇ!!ってなったなそれでも詰みはしなかったが
定期的に強制出撃するからレベリングだけはやる事になるからね
足の遅いユニットは…移動力アップガン積みするしか無いな…
162 20/05/06(水)02:22:30 No.686311594
使うコンボをトレモとかで記録してワンボタンで自動的にやってくれるぐらいの機能があれば遊びやすいだろうとは思う
167 20/05/06(水)02:23:01 No.686311709
コンボ繋ぐ方に進化したムゲフロ以降と違って回数復活したら落としてコンボし直すのが効率良すぎて作業感すごい
173 20/05/06(水)02:24:08 No.686311957
長いっちゃ長いけどステージ数は45だし初回プレイや超久しぶりのプレイならそんなに苦でもないと思うんだがな…
184 20/05/06(水)02:26:46 No.686312610
>長いっちゃ長いけどステージ数は45だし初回プレイや超久しぶりのプレイならそんなに苦でもないと思うんだがな…
早く次の会話が見てえ!
次に覚える技使ってみてえ!
ってなってる状態だと存外気にならないよね
終盤頃になると増援の数にうっ…てなることはあるけど
179 20/05/06(水)02:25:43 No.686312360
イベントの会話は超熱いけど話自体の流れはほぼないのも長く感じる要因だと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)