
20/05/18(月)12:38:04 No.690487872
まさかホントに終わるとは…
2 20/05/18(月)12:38:54 No.690488092
終わるしかない雰囲気だったような…
3 20/05/18(月)12:39:06 No.690488150
終わらせなかったら絶対駄作化してたと思う
5 20/05/18(月)12:39:40 No.690488273
無惨様以上のラスボスを出せそうにないしな…
7 20/05/18(月)12:41:19 No.690488687
伸ばし過ぎてカルピスを25mプールで薄めたような物になるよりは潔く終わった方が良い
9 20/05/18(月)12:42:40 No.690489023
可哀想に
夜に咲く青い彼岸花なんて存在しないんだよ
無惨様が脳内で作り上げた妄想なんだよ
12 20/05/18(月)12:45:51 No.690489763
>可哀想に
>夜に咲く青い彼岸花なんて存在しないんだよ
>無惨様が脳内で作り上げた妄想なんだよ
最後に出てきてうっかり枯らしちゃったって報告あったけど
見つかるまでのドラマの描写もなかったしワニ的にもあんまり重く扱う存在でもなかったんだなと納得した
17 20/05/18(月)12:47:38 No.690490212
>>可哀想に
>>夜に咲く青い彼岸花なんて存在しないんだよ
>>無惨様が脳内で作り上げた妄想なんだよ
>最後に出てきてうっかり枯らしちゃったって報告あったけど
>見つかるまでのドラマの描写もなかったしワニ的にもあんまり重く扱う存在でもなかったんだなと納得した
鬼ばかりで無駄な調査してホント頭無惨だなってワニからの煽りを感じた
10 20/05/18(月)12:44:38 No.690489481
最近は長期連載でも作者が終わりたいタイミングでCカラーでスパッと終わってる気がする
最近終わった長期連載って言っても相撲くらいしか思いつかないけど
11 20/05/18(月)12:45:31 No.690489686
ちょっと前だと暗殺教室とか?
19 20/05/18(月)12:48:06 No.690490325
>ちょっと前だと暗殺教室とか?
だいぶ前だな…
16 20/05/18(月)12:47:20 No.690490132
近年のジャンプにおける所謂引き伸ばしとかいうのってだいたい作者が終わらせ方を見失ってるのがズルズル伸びてるのばっかじゃない
18 20/05/18(月)12:47:54 No.690490284
今週の話は単行本書き下ろしとかにして最終回はたんじろうのその後とかがよかったな‥
21 20/05/18(月)12:48:21 No.690490369
外伝ぐらいやるんかなと思ったがそれはそれで一旦休ませるのかもしれぬ
23 20/05/18(月)12:50:47 No.690490927
冨岡外伝の時の作者で煉獄さん外伝はやるみたいだけどね
28 20/05/18(月)12:51:08 No.690491004
子供世代に意向するとか噂になってたけど普通に終わったのか
作者の次回作がしっかりと当たれば鬼滅は描かれないね
32 20/05/18(月)12:52:40 No.690491376
短命の呪いが解けたお館様が日本最高年齢になってるとか
青い彼岸花は鬼には見つけられない昼に咲く花だったとか
最後にサラッと粋なことしてくれる最終回だった
50 20/05/18(月)12:55:32 No.690492065
今からでも遅くないから現代編で第二部やろ?
ジョジョもやってたから問題ないからやろ?
ね?やろ???
54 20/05/18(月)12:55:53 No.690492167
>今からでも遅くないから現代編で第二部やろ?
>ジョジョもやってたから問題ないからやろ?
>ね?やろ???
編集部のレス
52 20/05/18(月)12:55:42 No.690492120
2部やるって言ってた人多かったな
60 20/05/18(月)12:56:32 No.690492319
戦闘潮流全然行けただろーって思ったけど炭治郎たちの子が辛い目にあうのも嫌だからなぁ
55 20/05/18(月)12:55:55 No.690492177
21巻って歴代のヒット作だとどれと同じくらいだ
64 20/05/18(月)12:56:55 No.690492405
>21巻って歴代のヒット作だとどれと同じくらいだ
暗殺くらいかな
65 20/05/18(月)12:56:56 No.690492410
>21巻って歴代のヒット作だとどれと同じくらいだ
幽遊白書?
57 20/05/18(月)12:56:14 No.690492247
だいたい最初から提示される目的を完遂して終わる作品って分量は20巻強になるんだな
66 20/05/18(月)12:56:59 No.690492423
編集部が終わることを許したことに驚いた
時代は変わるんだな
82 20/05/18(月)12:58:55 No.690492864
>編集部が終わることを許したことに驚いた
>時代は変わるんだな
暗殺教室も黒子のバスケも普通に終わったのになにを今更
80 20/05/18(月)12:58:34 No.690492774
>編集部が終わることを許したことに驚いた
>時代は変わるんだな
読者から見てもワニがヤバそうなのがなんとなく伝わるくらいなんだから
直にやり取りしてる編集はかなりアレな姿を目の当たりにしてるのかもしれない
77 20/05/18(月)12:58:13 No.690492682
並みの人気作品ならともかくあれだけの人気でしかも今がピークくらいの時だったのによく終わらせてくれたな
ジャンプ編集部えらい
85 20/05/18(月)12:59:23 No.690492976
とりあえずゆっくり休めばいいと思う
90 20/05/18(月)12:59:31 No.690493013
ナルト鰤銀魂と最近の人気作がどれも引き際失敗した感じだったのはある
93 20/05/18(月)12:59:34 No.690493029
はやり始めたのが
最終決戦直前くらいだったからな
96 20/05/18(月)12:59:52 No.690493094
最近はちゃんと終わらせて少し未練があれば別紙でとかそういうスタイルが多くなって本編完結はちゃんとするな
98 20/05/18(月)13:00:09 No.690493162
外伝も売れるだろうし映画も控えてるし比較的集めやすい巻数だしまだまだ売れるよ
53 20/05/18(月)12:55:50 No.690492156
あのラスト結構嫌いな人は嫌いみたいで面白い
63 20/05/18(月)12:56:43 No.690492357
>あのラスト結構嫌いな人は嫌いみたいで面白い
単行本についてくるならいいんだけど本誌は主人公たちに締めてもらいたかった気持ちはある
99 20/05/18(月)13:00:23 No.690493210
俺は今回のラストすごく好き
名前出てこなかった人とかは転生かもしれんけど
かまぼこ隊は名字が続いてるって事は震災も戦争もどうにか生き延びて血が繋がってたわけだし
なんか色々考えてよかったなぁって涙止まらなくなったよ
107 20/05/18(月)13:01:52 No.690493560
最悪ワンピ一本残っていればって感じなんかね
111 20/05/18(月)13:02:34 No.690493715
ワンピースがまだしばらくやる気満々だから許された気もする
ワンピの終わりが近かったら許されてなかったような
125 20/05/18(月)13:05:24 No.690494315
アニメ二期とかゲームまでは持たせると思ってたわ
122 20/05/18(月)13:05:12 No.690494272
ワニの次回作には期待したいけど編集がフォローしてあげないとダメなタイプの作者な気はするのでその辺は上手くいってほしい
132 20/05/18(月)13:07:01 No.690494666
>ワニの次回作には期待したいけど編集がフォローしてあげないとダメなタイプの作者な気はするのでその辺は上手くいってほしい
そもそも初期はストーリー以前に人物の書き方すら怪しいエピソードが出てたし…
なんだよ定規って…
134 20/05/18(月)13:08:16 No.690494928
鬼滅も好きだけど
正直肋骨さん辺りの雰囲気が1番好きだからまたギャグ少な目でああいう短編とか描いて欲しい
今の絵柄でやっても合わないかも知れないけど
155 20/05/18(月)13:14:19 No.690496154
ワニの単発作品も全部見たけどもう一回ワニが大ヒット飛ばせる気がカケラもしない…
好きな作風だけど
159 20/05/18(月)13:15:21 No.690496386
>ワニの単発作品も全部見たけどもう一回ワニが大ヒット飛ばせる気がカケラもしない…
>好きな作風だけど
正直なんであそこから大ヒットしたのかほんとよく分からない…
面白いけどなんでアニメだけでいきなり?って
162 20/05/18(月)13:15:57 No.690496494
鬼滅が社会現象レベルで当たったのも色んな要因あってこそだからあのレベルでまたヒットするかというとまあ難しいだろう
175 20/05/18(月)13:18:04 No.690496950
もう漫画家諦めるってとこまで企画会議でボツくらってるからなワニ
最後に読み切り作を再利用してみようで通ったのが鬼滅だし
次にやる連載を担当が適度にダメ出しできるかが心配
218 20/05/18(月)13:25:11 No.690498541
最後に本編で現パロやるのはねえだろ…ってなった
225 20/05/18(月)13:25:52 No.690498685
>最後に本編で現パロやるのはねえだろ…ってなった
むしろ途中からそれやりたくて仕方なかった感じじゃん!
231 20/05/18(月)13:26:36 No.690498842
>最後に本編で現パロやるのはねえだろ…ってなった
地続きだからパロディではないんじゃ
228 20/05/18(月)13:26:19 No.690498772
パロではないだろパロでは!
キメツ学園とかやってるから混同されがちだけども
241 20/05/18(月)13:28:20 No.690499233
現代に飛ぶよりも10年後とかの話が見たかった
244 20/05/18(月)13:28:51 No.690499344
>現代に飛ぶよりも10年後とかの話が見たかった
みんな死んでる…
248 20/05/18(月)13:29:11 No.690499420
本編が大正時代だからだいたい現代になっただけで最終回で平和な子孫の話とかはバトル漫画よくあるパターンじゃね
258 20/05/18(月)13:30:25 No.690499687
>本編が大正時代だからだいたい現代になっただけで最終回で平和な子孫の話とかはバトル漫画よくあるパターンじゃね
子孫出すためにフラグ立てるのも珍しくはないよね
今回は転生も混ざってるけど
252 20/05/18(月)13:29:35 No.690499505
なんだかんだ成功の要因は無惨のキャラだと思う
あそこまでいいところのない悪役は中々いない
254 20/05/18(月)13:30:02 No.690499607
無惨様は凄かったな…
257 20/05/18(月)13:30:21 No.690499670
無惨様は本当唯一無二のラスボスになったな…
263 20/05/18(月)13:30:48 No.690499772
無惨様ちゃんと悪役してるからグダる善悪問答とかなくてよかった
268 20/05/18(月)13:31:22 No.690499885
大正時代でエピローグ見たい気持ちも分かるけど痣の代償とか震災とか戦争が立て続けにあるからお辛いことになりそうなんだよね
272 20/05/18(月)13:31:59 No.690500036
大正ロマンものってそう考えると色々その後がキツイな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)