
10 20/05/23(土)15:17:14 No.692225178
グラップラー刃牙と外伝は名作だから読め!読んでくれ!!
25 20/05/23(土)15:23:47 No.692227050
生放送で全国に向けて関根勤が試合するんだってよ!!って叫んじゃったから…
26 20/05/23(土)15:24:02 No.692227134
まだギリギリ現役の時の馬場と猪木がこっそり試合しますって状況と考えるとな
37 20/05/23(土)15:28:09 No.692228353
自衛隊とか葬儀場にも伝播してたけど
駆け付けるシーンにちゃんと自衛隊の人もいるのよな
41 20/05/23(土)15:30:02 No.692228932
外伝はマジで傑作だから…
板垣は外伝を読み返して初心を思い出してくれねぇかな…
44 20/05/23(土)15:30:59 No.692229211
真面目に会議してるおじさん連中に「課長は斗羽と猪狩が試合するので見るために早退しました」って報告してみよう
45 20/05/23(土)15:31:43 No.692229411
>真面目に会議してるおじさん連中に「課長は斗羽と猪狩が試合するので見るために早退しました」って報告してみよう
どうしてもっと早く教えてくれなかったの…
48 20/05/23(土)15:31:59 No.692229493
>真面目に会議してるおじさん連中に「課長は斗羽と猪狩が試合するので見るために早退しました」って報告してみよう
(斗羽と猪狩じゃ仕方ないか…)
49 20/05/23(土)15:32:01 No.692229501
あの35年真面目にやってきた奴がそこまで…!っていう方向にマジかーってなる会議
40 20/05/23(土)15:30:00 No.692228924
大興奮で生放送に乱入した関根勤がスタッフに押し出されながら必死に伝えた情報が東京ドームで馬場VS猪木がやるって現実にあったら大騒動になるよあんなん…
56 20/05/23(土)15:32:54 No.692229767
>大興奮で生放送に乱入した関根勤がスタッフに押し出されながら必死に伝えた情報が東京ドームで馬場VS猪木がやるって現実にあったら大騒動になるよあんなん…
テレ朝と日テレ激怒するやつですよね?
69 20/05/23(土)15:34:31 No.692230284
>テレ朝と日テレ激怒するやつですよね?
あれいいともっぽいからフジだよね
60 20/05/23(土)15:33:22 No.692229919
試合開始を止めた人マジ英雄だよ…
61 20/05/23(土)15:33:26 No.692229938
この試合がマジで刃牙のベストバウトだと思う
次点で花山スペック
66 20/05/23(土)15:34:20 No.692230231
夢の対決が実現!ってシチュを盛り上げる演出としては最高峰だと思う
67 20/05/23(土)15:34:24 No.692230250
最初に斗羽と猪狩のカード目撃した人の反応がすごいすき
68 20/05/23(土)15:34:26 No.692230259
試合前の盛り上げ方から面白いから良いんだよねこれ
70 20/05/23(土)15:34:42 No.692230334
物語も絵も演出力も脂が乗りまくってる一番のピークと言っても過言ではない外伝
71 20/05/23(土)15:35:16 No.692230501
名シーンすぎてパチンコで完全再現された掃除のお兄ちゃん
72 20/05/23(土)15:36:12 No.692230763
実質一時間も引き延ばせてないよね
30分軽く過ぎたあたりで猪狩に怒られてそのあともっかいバケツひっくり返したぐらいだから
すごい速度でファンが集まってきた
74 20/05/23(土)15:36:28 No.692230832
あの二人の前でバケツひっくり返せるメンタルはすごいと思う掃除のお兄ちゃん
75 20/05/23(土)15:36:42 No.692230902
あんたたちが黙って試合していいわけないだろ!
そうだね
79 20/05/23(土)15:37:41 No.692231157
結果的に客入ったおかげで二人もいい仕事できたと思うし清掃員ナイス
81 20/05/23(土)15:37:56 No.692231233
オチ含めて夢があっていい
83 20/05/23(土)15:38:50 No.692231504
いや~~~バレバレだわ
89 20/05/23(土)15:40:28 No.692232022
>いや~~~バレバレだわ
刃牙の世界線だと斗羽さん生きてるから何もそんなに悲しむことはないと分かっちゃいるんだけどやっぱり現実には馬場さんが居ないしそれは何だか悲しい
84 20/05/23(土)15:39:20 No.692231667
確か馬場さん死んだ直後くらいだったし
オチがじーんとくるんだよな
87 20/05/23(土)15:40:07 No.692231908
止めた兄ちゃんも別にプロレス好きな訳でもないのがまた良い
96 20/05/23(土)15:42:09 No.692232508
>止めた兄ちゃんも別にプロレス好きな訳でもないのがまた良い
直撃世代じゃないのに二人の試合の持つ影響力を理解してるって所が知名度その他諸々の説得力と熱さに繋がってるよね…
104 20/05/23(土)15:44:32 No.692233292
誇るわけでもなく静かに一礼してリングを降りるのいいよね
君が集めたんだと言ってくれる編集もいいよね
77 20/05/23(土)15:36:56 No.692230968
何なら患者もこの話聞いたら手術なんて受けてる場合かってなるよ
82 20/05/23(土)15:37:57 No.692231235
患者は包茎手術くらいかもしれないし…
95 20/05/23(土)15:41:45 No.692232391
オペはやれや!
98 20/05/23(土)15:42:48 No.692232738
>オペはやれや!
スマン…
107 20/05/23(土)15:45:05 No.692233440
やっぱ医者だけはダメだと思う
111 20/05/23(土)15:46:04 No.692233765
>やっぱ医者だけはダメだと思う
スマン…
94 20/05/23(土)15:41:41 No.692232374
馬場猪木なら16回対戦してるのな
103 20/05/23(土)15:44:21 No.692233231
>馬場猪木なら16回対戦してるのな
若手だからノーカン!ノーカンです!
113 20/05/23(土)15:46:25 No.692233895
>若手だからノーカン!ノーカンです!
まあ確かに脂の乗り切ったお互いバチバチに意識してた頃にやりあって欲しかったっていうのは分かるんだけど現実的には無理だったよね
114 20/05/23(土)15:46:27 No.692233901
グラップラーの頃の板垣は板垣退助より有名になれるぜ俺!とか吹きまくってたけど実力伴ってたしな
あんたほどの漫画家が言うなら…ってなる
122 20/05/23(土)15:48:46 No.692234587
名も無きモブ達まで濃厚に味付けできるのは全盛期板垣だ
124 20/05/23(土)15:50:24 No.692235158
板垣のいいところ全部盛りみたいな漫画
129 20/05/23(土)15:51:04 No.692235387
たった1巻の短い話なのに作中どんどん盛り上げていく感じとかピークの興奮感とか終わり方の小気味よさとかスゴい1冊だよね
マジ名作
130 20/05/23(土)15:51:49 No.692235645
上でもあるけど外伝がベストバウトがマジであり得るのが怖い
花山スペックのインタビュー表現もはじめての書き方でまじですごい演出だったけど
132 20/05/23(土)15:52:13 No.692235793
結局俺達プロレスラーは観客に囲まれてしまう運命
それが幸せで仕方が無い…
133 20/05/23(土)15:53:06 No.692236109
最トーの入場演出とか事後インタビュー演出とか色々後の漫画家に影響与えまくってるんだよな全盛期板垣
間違いなく天才だった
150 20/05/23(土)15:57:06 No.692237356
>最トーの入場演出とか事後インタビュー演出とか色々後の漫画家に影響与えまくってるんだよな全盛期板垣
>間違いなく天才だった
過去形にしないであげて……
154 20/05/23(土)15:57:47 No.692237560
>過去形にしないであげて……
スマン…
50 20/05/23(土)15:32:05 No.692229523
あの2人って言われてもわからんちん
149 20/05/23(土)15:56:55 No.692237321
>あの2人って言われてもわからんちん
元ネタである馬場と猪木はプロレス熱が熱かった当時では日本を代表する二大巨頭のプロレスラーだった
2人はタッグを組んでBI砲(馬場・猪木)と呼ばれ凄い人気だった
しかしプロレス団体はやがて二つに分裂し日本プロレス・新日本プロレスとなり二人は互いに別の団体に所属してライバル関係も噂された
団体が違うので二人の試合はなくファンは空想の対決に心を躍らせ続けていた
…って感じの説明で合ってるだろうか?
157 20/05/23(土)15:58:09 No.692237685
馬場と猪木の頃はプロレスもゴールデンタイムで中継されるレベルの娯楽だったからな…
166 20/05/23(土)16:00:17 No.692238424
直接対決があった頃のBI砲は猪木は二番手三番手扱いだったので
当時看板レスラーだった馬場と直接対決しても勝たせてもらえない状況だったが
日本プロレス崩壊後は異種格闘技戦のような邪道で王道に追いつき追い越せとなり
日本プロレス界の押しも押されもせぬ2枚看板の片方となったという
158 20/05/23(土)15:58:11 No.692237695
清掃兄ちゃんはおそらくバイトだろうし退屈な毎日を送ってそうだけどたった少しの勇気で人を集めたんだ
162 20/05/23(土)15:59:21 No.692238085
>清掃兄ちゃんはおそらくバイトだろうし退屈な毎日を送ってそうだけどたった少しの勇気で人を集めたんだ
一生忘れられない思い出になるよね…
165 20/05/23(土)16:00:12 No.692238401
バキはマジモンの名作なのはわかるとしてどこまで読めばいいの…
多すぎてなかなか手が出せない
177 20/05/23(土)16:01:25 No.692238778
>バキはマジモンの名作なのはわかるとしてどこまで読めばいいの…
>多すぎてなかなか手が出せない
最初から順に読んでけば終わりどころは各自で判断できる
182 20/05/23(土)16:02:23 No.692239075
>バキはマジモンの名作なのはわかるとしてどこまで読めばいいの…
人によって面白くなくなる時期は違うし単行本で一気に読むと意外と読めたりするので意外とつい最近まで読めるよ
武蔵が警官虐殺するぐらいまでならついて行ってる人はかなりいた印象有る
183 20/05/23(土)16:02:42 No.692239168
>多すぎてなかなか手が出せない
グラップラ―の最初読んでオイオイオイ見て笑ったらあとは勢いで行ける
親子喧嘩終わったらあとはおまけと思えば
ついでに浦鉄のガキ回で笑えるようになる
185 20/05/23(土)16:03:04 No.692239277
最初から読んでいくと親子喧嘩が本当に名シーンの連続でもあるけど途中がダレルし勧めるの難しい…
でも一気に単行本で読むならいいかも
188 20/05/23(土)16:03:54 No.692239564
グラップラーから外伝までは本当に文句なしの名作だから読んで損はない
199 20/05/23(土)16:05:43 No.692240122
地下闘技場編で早々に斗羽とか出してガッチリ読者の心掴んだ後にややダレかねない少年期編とかやったり漫画としての進め方も上手かったな
参照元:二次元裏@ふたば(img)