20/06/03(水)13:43:02 No.695908832
セガはさぁ…
1 20/06/03(水)13:43:23 No.695908898
馬鹿だよ
3 20/06/03(水)13:45:53 No.695909304
今回に関しては悪い馬鹿だよ
6 20/06/03(水)13:47:11 No.695909546
文字小さいボタン小さいしこれまともにプレイ出来んの
10 20/06/03(水)13:48:02 No.695909699
>文字小さいボタン小さいしこれまともにプレイ出来んの
出来ないけどそれがどうした
12 20/06/03(水)13:48:29 No.695909777
>>文字小さいボタン小さいしこれまともにプレイ出来んの
>出来ないけどそれがどうした
>セガはさぁ…
13 20/06/03(水)13:48:33 No.695909788
体感的にはゲームボーイミクロみたいな感じになるんだろうか
19 20/06/03(水)13:49:58 No.695910049
ゲーム業界が震撼するとか言ってたやつ?
21 20/06/03(水)13:50:08 No.695910081
ラインナップはいいけどソフトの数がちょっとがっかりだった
27 20/06/03(水)13:51:03 No.695910261
ガッカリする方の悪ノリだった
というか一回り小さくした位の普通に遊べる奴が欲しかった
14 20/06/03(水)13:48:39 No.695909809
インタビュー記事きてるから読もうね
上記リンク、記事中引用元:GameWatch
懐かしの携帯ゲーム機ゲームギアが30年ぶりに驚きの復活! ゲームギアミクロ開発担当の奥成洋輔氏にさっそく話を聞いてきた!
28 20/06/03(水)13:51:23 No.695910316
>https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1254985.html
>メガドライブミニも、遊べるミニチュアという⼀⾯は確かにありましたが、ゲームギアミクロはそこからまた⼀歩進んで、携帯性を⽣かしたミニチュアで、なおかつ電源を⼊れるとゲームも遊べると。キーホルダーのようにぶら下げたり、ポケットの中に⼊れて持ち歩く携帯機としてどこまで⼩さくできるのか、限界まで⼩さくしたフィギュアみたいなところにも⾯⽩さがあるのが、ゲームギアミクロなのではないかと思っております。
加
莫
35 20/06/03(水)13:51:51 No.695910399
>インタビュー記事きてるから読もうね
>https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1254985.html
読んだ結果バカ野郎といか言いようがない…
なんでエムツー巻き込んでこんなのにしたの…
25 20/06/03(水)13:50:49 No.695910217
>ちなみに本機の画面サイズは、何と1.15インチという小ささだ
なそ
けん
39 20/06/03(水)13:52:17 No.695910491
>なそ
>けん
ちなみにゲームボーイミクロは2インチ
30 20/06/03(水)13:51:33 No.695910346
予約しちゃったけどどうしようかなこれ…
31 20/06/03(水)13:51:40 No.695910361
VCで遊べないの数本だけ?
45 20/06/03(水)13:52:58 No.695910599
>VCで遊べないの数本だけ?
半分くらい遊べないぞ
ラストバイブルシリーズはこれが初移植だからこれでやるしかない
36 20/06/03(水)13:51:59 No.695910422
作りたいって気持ちばかり優先してプレイヤーの気持ちを考えない
昔から何も変わってないじゃないか
32 20/06/03(水)13:51:42 No.695910368
単四電池2本で3時間しか持たないとかゴミじゃん!
40 20/06/03(水)13:52:24 No.695910513
>単四電池2本で3時間しか持たないとかゴミじゃん!
めっちゃ電池持つな!
48 20/06/03(水)13:53:22 No.695910667
>単四電池2本で3時間しか持たないとかゴミじゃん!
オリジナルと同じなんすよ…
50 20/06/03(水)13:53:35 No.695910706
サイズ倍にして16本収録の9800円ならまだ可能性はあったかもしれない
なかったかもしれない
52 20/06/03(水)13:53:47 No.695910748
>奥成氏: 実は当初の企画では、遊べるゲームは1ハードにつき1タイトルで、たくさん集めるというのがコンセプトでした。
がんばった!
53 20/06/03(水)13:53:55 No.695910784
でもテトリスのキーホルダーはめちゃくちゃ流行ったし…
55 20/06/03(水)13:54:12 No.695910820
ミニテトリンの系譜なの…?
26 20/06/03(水)13:50:54 No.695910230
インタビュー記事のどこにもサイズ感がわかる画像が無くてだめだった
46 20/06/03(水)13:53:05 No.695910623
>インタビュー記事のどこにもサイズ感がわかる画像が無くてだめだった
ファミ通の方なら実機との比較があるよ
56 20/06/03(水)13:54:19 No.695910849
ファミ通の記事だと60周年企画がコロナの影響で尽く潰れて行った中で生き残った企画らしいな
60 20/06/03(水)13:54:43 No.695910925
>ファミ通の記事だと60周年企画がコロナの影響で尽く潰れて行った中で生き残った企画らしいな
真っ先にコレを潰すべきだった気がしないでもない…
上記リンク:ファミ通.com
“ゲームギアミクロ”インタビュー。キーパーソンに訊くコンセプト&収録ソフト選定の経緯
62 20/06/03(水)13:54:56 No.695910957
なんで各4本なんだ
全部入れれいいじゃん
67 20/06/03(水)13:55:19 No.695911024
>なんで各4本なんだ
>全部入れれいいじゃん
値段がね…
58 20/06/03(水)13:54:34 No.695910893
5000円…5000円かー
69 20/06/03(水)13:55:33 No.695911074
4つ揃えて2万円か…うーn…
72 20/06/03(水)13:55:59 No.695911159
セガのファンは無限にお金持ってるから大丈夫
74 20/06/03(水)13:56:09 No.695911191
セガもついてくファンも馬鹿しかいないからある意味必然
77 20/06/03(水)13:56:16 No.695911211
4つで2万なら
1個2万で全部入りのほうがありがたい気がするぞこれ
78 20/06/03(水)13:56:53 No.695911313
2DSにVC入れた方が安上がりだな
83 20/06/03(水)13:57:34 No.695911448
>2DSにVC入れた方が安上がりだな
なんて冷静な判断力だ…
84 20/06/03(水)13:57:44 No.695911475
>2DSにVC入れた方が安上がりだな
ファンアイテムにそういうこと言うのは無粋だと思う
85 20/06/03(水)13:57:49 No.695911492
届いたら雑にキーホルダーにしてやるわ
87 20/06/03(水)13:58:03 No.695911546
TVチューナーは…
89 20/06/03(水)13:58:40 No.695911675
狙ってやるボケは面白くないという見本
91 20/06/03(水)13:59:10 No.695911757
ダメなセガを経て今あるセガがこれやっちゃうことに少し失望してる俺がいる
99 20/06/03(水)13:59:53 No.695911895
これ持ってたら修学旅行で人気者になれる?
110 20/06/03(水)14:00:48 No.695912081
>これ持ってたら修学旅行で人気者になれる?
大貧民やってる輪に入れない「」かよ…
114 20/06/03(水)14:01:08 No.695912144
>これ持ってたら修学旅行で人気者になれる?
そういう時はメガドラミニでも持っていけ
こっちは授業中に教科書で隠しながら遊ぶものだ
133 20/06/03(水)14:02:36 No.695912458
>これ持ってたら修学旅行で人気者になれる?
一人用のゲームオンリーでどう盛り上がれってんだよ!
画面が小さくて横から覗き込む事も出来ないし!
125 20/06/03(水)14:01:53 No.695912304
1.15インチは約2.9cm
俺の場合中指人差し指を並べた幅くらいだな
98 20/06/03(水)13:59:49 No.695911885
想定顧客の8割が老眼
残り2割が乱視で見えなさそう
132 20/06/03(水)14:02:23 No.695912412
>想定顧客の8割が老眼
ゲームギア世代はまだ老眼って歳じゃないだろ
142 20/06/03(水)14:03:18 No.695912585
>>想定顧客の8割が老眼
>ゲームギア世代はまだ老眼って歳じゃないだろ
1990年発売
当時10歳でももう40歳だ
174 20/06/03(水)14:05:35 No.695913056
その為の全種購入特典だよ!
…でこれつけるとどのくらい画面大きくなるって言うんですか?
17520/06/03(水)14:05:46No.695913095
当時を知る人間ならこういう拡大鏡系の周辺機器はまともに使えるものではないと知っているはずなので大きな画面で遊べますって言われても手を出さない気がする…
211 20/06/03(水)14:09:12 No.695913736
目の悪い人も安心!
su3945431.jpg

167 20/06/03(水)14:05:18 No.695912990
メガドラミニはとてもいいものだったからこうやってバランスをとっておかないとな…
168 20/06/03(水)14:05:20 No.695912999
メガドラミニは収録タイトルと本数でセガやるじゃん!って思ったんだけどなぁ…
170 20/06/03(水)14:05:29 No.695913033
流石にこれはメガドラミニで調子のりすぎたと思う
買うけど
173 20/06/03(水)14:05:34 No.695913054
ネット販売オンリーだしそんな数も作ってないだろうし損害は少ないだろう
まあでもVCでいいな!
184 20/06/03(水)14:06:16 No.695913196
とりあえず異世界おじさんコラボだけ楽しみにしておくか…
195 20/06/03(水)14:07:24 No.695913406
>とりあえず異世界おじさんコラボだけ楽しみにしておくか…
おじさんは絶賛するんだろうな…
188 20/06/03(水)14:06:47 No.695913301
異世界おじさんはどういう反応するだろ…
甥っ子が容赦ないつっこみいれるんだろうか…
参照元:二次元裏@ふたば(img)