
20/05/26(火)18:10:46 No.693369328
ビッグオー見てるけど
なんで1話のソルダーノは娘が居ないのに娘を誘拐犯から取り戻す様に交渉をロジャーに頼んだのか
そして無事ドロシーを取り戻したのに何故その場では拒絶したのか
なんでその後死の淵ではドロシーを本当の娘といったのか
あんな奴らの為に作りたく無かったとはベック達に向けてなのか?
黒幕はウェンライトらしいけどメガデウス作るのと引き換えにドロシーを作ったのになんでドロシーはソルダーノの所にいたのか…
わかんね
1 20/05/26(火)18:12:35 No.693369792
お前はどうして続きを見るっていう単純なことすらできないのにそんな長文は書けるんだ
2 20/05/26(火)18:14:15 No.693370244
そこが気になって1話と2話をループしてる
6 20/05/26(火)18:16:01 No.693370771
余計な事考えてないで最後まで見た方がいいよ
マジで…
7 20/05/26(火)18:16:42 No.693370966
全部見た後に言えよ…
8 20/05/26(火)18:16:59 No.693371035
2話のラストでこの話の顛末はこうですよみたいな語りをロジャーがしたけど謎は深まって3話にいけない…!
17 20/05/26(火)18:20:18 No.693371944
設定とか結末は置いといてこの話好き!とか出来ると思ってスレ開いた悲しみ
21 20/05/26(火)18:22:11 No.693372487
やかましいさっさと13話と15話まで見てスッキリはしないけどふんわりと納得しやがれ
23 20/05/26(火)18:22:45 No.693372650
一個引っかかると延々と気になる性分で
ごめん…とりあえず全部見る…
39 20/05/26(火)18:26:11 No.693373652
>一個引っかかると延々と気になる性分で
たぶんそういう人にはめっちゃ向いてないアニメだと思うよこれ
25 20/05/26(火)18:22:58 No.693372712
1話でこんな拗れてるならもう続き観ないで忘れて寝たほうが幸せかもしれない
38 20/05/26(火)18:26:06 No.693373628
これ…伏線なの…?なんか解決した雰囲気になってない?俺が馬鹿だから理解できてないの?って不安になって!
伏線なら伏線でいいんだ
49 20/05/26(火)18:30:13 No.693374925
>これ…伏線なの…?なんか解決した雰囲気になってない?俺が馬鹿だから理解できてないの?って不安になって!
>伏線なら伏線でいいんだ
伏線と言うよりは後味と呼ぶ方が適切だと思う
ビッグオーの場合は
回追ってくとあーってなることもあるよ
42 20/05/26(火)18:27:34 No.693374115
ソルダーノにとってのドロシーは大きい方でCV.矢島の方はおまけ
ウェインライトは娘似のアンドロイドを作る為のパトロンとしてソルダーノと組んでいたけどベックがやらかしたんでドロシーを引き取った
45 20/05/26(火)18:29:03 No.693374583
>ソルダーノにとってのドロシーは大きい方でCV.矢島の方はおまけ
>ウェインライトは娘似のアンドロイドを作る為のパトロンとしてソルダーノと組んでいたけどベックがやらかしたんでドロシーを引き取った
そもそもベックにドロシーの誘拐を頼んだのウェンライトなんでしょ?
46 20/05/26(火)18:29:03 No.693374584
まあ1話2話は分かりにくいよな
とはいえそれとは関係なく伏線ぶん投げるのがどんどん出てくるから見なくていい
47 20/05/26(火)18:29:10 No.693374623
ここで詰まってたらこの先メモリー関連で訳分からなくなると思う
54 20/05/26(火)18:30:50 No.693375119
向いてないと思うけど作画かっこいいからウナギ回と音波ロボ回とクトゥルフ回とドロシー誘拐回とクリスマス回とレッドオー回と最終回は見よう
55 20/05/26(火)18:30:55 No.693375136
じゃあシリーズ全部見ればすっきり納得できるかっていうと…
57 20/05/26(火)18:31:53 No.693375438
一期のラストめっちゃ不穏でうおおおってなったんだけど二期の予定は無かったって聞いてうおおおお!?となった
64 20/05/26(火)18:32:58 No.693375760
>一期のラストめっちゃ不穏でうおおおってなったんだけど二期の予定は無かったって聞いてうおおおお!?となった
(数年のブランクを挟んだのにさも続き物かのように始まる戦闘)
63 20/05/26(火)18:32:53 No.693375736
まとめて見たから1期2期の話になるたび2期どうの言ってるのが不思議に見える
73 20/05/26(火)18:34:37 No.693376253
>まとめて見たから1期2期の話になるたび2期どうの言ってるのが不思議に見える
いやまあ期間が開いて待望の二期だったからな…
自分は好きだけど賛否両論なのもわかる
61 20/05/26(火)18:32:05 No.693375485
2期見なくて1期まででなんとなくふわっと終わらせとくのが割りと正解のアニメ
65 20/05/26(火)18:33:07 No.693375800
>2期見なくて1期まででなんとなくふわっと終わらせとくのが割りと正解のアニメ
でも2期は2期でダサカッコイイメガデウスいっぱい出るから見てほしい
67 20/05/26(火)18:34:08 No.693376107
1期ラストで終わられてもわけわかんなくない?
70 20/05/26(火)18:34:30 No.693376220
今見返すと二期のオチも割と一期の内から匂わせてはいる
78 20/05/26(火)18:35:08 No.693376389
あの時期はああいうオチにされること自体に拒否反応あったしね
80 20/05/26(火)18:35:41 No.693376549
2期見ないとラストネゴシエーション見れないだろうが!
83 20/05/26(火)18:35:56 No.693376629
オチどうのよりはエンジェルがどうでもいいというか…
88 20/05/26(火)18:36:29 No.693376778
>オチどうのよりはエンジェルがどうでもいいというか…
それを言ったらおしまいだよ!
58 20/05/26(火)18:31:57 No.693375450
ドロシーとエンジェルが自分達の理想のドラマの世界に引き篭もるために作られた世界だから整合性とかそういうのは些細なことでドロシーとエンジェルが私の考えた最高のネゴシエーターといちゃいちゃする以外に意味なんぞない
大事なのはそこだけの世界
69 20/05/26(火)18:34:29 No.693376215
ドロシーとロジャーが出会うって言うのがあの世界の台本でもっとも重要な出来事の一つだったので多少強引でもしょうがねえんだ
82 20/05/26(火)18:35:53 No.693376603
エンジェルが自分で書いた推しの間に挟まりて~!した結果お話がめちゃくちゃになったので、推しがお前が始めた物語だろする話
110 20/05/26(火)18:41:02 No.693378127
脚本兼監督が自分登場させちまったせいでメタクソになった世界で登場キャラが脚本兼監督に本来の脚本に作り直して貰う交渉するアニメ
って考えると割りと内容自体はチープなんだよね荒ぶる神に静まって貰うテンプレ神話の作り
101 20/05/26(火)18:39:07 No.693377567
数あるエヴァフォロワーの系譜の一つではあるけど他と比べてもレトロオマージュの部分が強かったのが結局流れまで踏襲していく事に
105 20/05/26(火)18:39:54 No.693377811
話はともかくその他はパロの塊みたいな作品だからな…
109 20/05/26(火)18:40:50 No.693378081
>話はともかくその他はパロの塊みたいな作品だからな…
洋ドラとか観る人には受け入れやすいやつよね
114 20/05/26(火)18:41:41 No.693378312
基本的にお話のフォーマットが依頼人来てなんやかんやあって解決したりしなかったりする1期のが見易いのはある
116 20/05/26(火)18:41:48 No.693378345
何事もなかったかのように三期を始めるのが一番いいかな
洋アニメとかそういう感じじゃん?
謎は謎として楽しまないとパラダイムシティでは生きていけないんだ
127 20/05/26(火)18:43:26 No.693378795
>何事もなかったかのように三期を始めるのが一番いいかな
前とキャラは同じなのにちょっと配役が違うけどさも当たり前の様に何事もなく始まるビッグオーとかでもいい
140 20/05/26(火)18:46:11 No.693379667
巨大な敵と戦うための都市とか特撮オマージュとか要素だけ並べるとほぼエヴァ
146 20/05/26(火)18:47:29 No.693380062
>巨大な敵と戦うための都市とか特撮オマージュとか要素だけ並べるとほぼエヴァ
ある意味庵野くんが一番喜んで見る奴
153 20/05/26(火)18:48:25 No.693380335
>巨大な敵と戦うための都市とか特撮オマージュとか要素だけ並べるとほぼエヴァ
そもそも昔の洋ドラとか特撮いいよね!って監督だししかもモロだからあんのくんよりわかりやすいレベルで…
165 20/05/26(火)18:50:49 No.693381084
エヴァを見てああいうのやっていいんだ!が発端だと特番でも言ってたはず
145 20/05/26(火)18:47:21 No.693380030
謎解きとかやる予定ないからこその楽屋オチ設定だったんだろうに何故かGAIJINが札束で殴ってきて…
147 20/05/26(火)18:47:35 No.693380092
評判の悪い二期だけど一話は最高だと思う
150 20/05/26(火)18:48:03 No.693380213
>評判の悪い二期だけど一話は最高だと思う
1期見て2期一話だけ見て終わるのが多分理想
164 20/05/26(火)18:50:43 No.693381054
地下の謎空間とか舞台装置そのものでビッゴーをショータイムさせるためだけに存在してるってわかる凄いすっきりするよね
舞台裏に入っちゃうのはNGパートなので記憶なくしてリテイク
171 20/05/26(火)18:52:14 No.693381529
書き割りの作られた世界でみんな舞台の上で踊る人形だった
176 20/05/26(火)18:53:39 No.693381965
車の盗難防止ギミックとか地下のビッグオー回収ギミックとか
車からミサイルとかワクワクするからそっち目当てにする事にする!
ストーリーはまあ薄目で見る
182 20/05/26(火)18:55:26 No.693382477
それっぽいかっこいい世界でロボットが活躍するアニメを作るにはどうすれば…
それっぽいかっこいい世界でロボットが活躍する番組ということにしよう!
194 20/05/26(火)18:57:30 No.693383177
話分かり辛くてもメカは凄く分かりやすいのが持ち味だ
硬い!重い!鉄!!
197 20/05/26(火)18:57:55 No.693383317
巨大ロボってのは基本的に動くだけで迷惑なもんなんですいいよね
199 20/05/26(火)18:58:24 No.693383482
亡くなった運昇さんがインタビューでまったく自分のキャラを覚えてないと答えてたな
そのままのせる公式もどうかと思ったけど
206 20/05/26(火)18:59:57 No.693383986
>亡くなった運昇さんがインタビューでまったく自分のキャラを覚えてないと答えてたな
ビッグオーらしさ120点満点のコメント
意図してないだろうが
204 20/05/26(火)18:59:36 No.693383863
運昇さんは毎回どの作品でもそんなこと言ってるぞ
216 20/05/26(火)19:02:07 No.693384682
記憶を失った街パラダイムシティ
っていう設定がもう閉鎖空間で理解できない
でもロボはかっこいいからいいよね
219 20/05/26(火)19:03:10 No.693385031
パラダイムシティの設定も後から見ると
これ最初から説明する気ねえなって笑顔になれる
224 20/05/26(火)19:04:41 No.693385509
説明する気ねえというか脚本の人が何も考えてなかったっぽいから説明する物がねえという
ビッグ・オーとロジャーとドロシー以外に興味がねえのかこの脚本は!
参照元:二次元裏@ふたば(img)