20/06/13(土)15:30:37 No.699099895
PS5/PC『Ghostwire: Tokyo』はホラーではなく「魔法と出会ったカラテ」。ハイテク忍者エクソシストとなり、九字切りコンボで悪霊退散バトルアクション
上記リンク:AUTOMATON
PS5/PC『Ghostwire: Tokyo』はホラーではなく「魔法と出会ったカラテ」。ハイテク忍者エクソシストとなり、九字切りコンボで悪霊退散バトルアクション
1 20/06/13(土)15:31:06 No.699100031
なんて?
2 20/06/13(土)15:32:14 No.699100327
ちょっと何言ってるかわかりませんね
3 20/06/13(土)15:32:17 No.699100345
さてはバカだな?
4 20/06/13(土)15:32:32 No.699100395
最新ハードの力で遂にハイテク忍者エクソシストバトルがプレイ出来るようになるのか
5 20/06/13(土)15:32:51 No.699100489
魔法・カラテ・ハイテク・ニンジャ・エクソシスト…
日本がすべて詰まってるな…
8 20/06/13(土)15:33:23 No.699100659
カラテなのか忍者なのかどっちなんだい
15 20/06/13(土)15:34:00 No.699100827
>カラテなのか忍者なのかどっちなんだい
ノー・カラテ、ノー・ニンジャだ
19 20/06/13(土)15:34:46 No.699101056
いっそのこと忍殺的フィルターなしに大真面目な感じでつくって欲しいね
20 20/06/13(土)15:35:00 No.699101129
もしかして東京と言いつつネオサイタマなのでは?「」は訝しんだ
21 20/06/13(土)15:35:44 No.699101330
PV見たときはかなり東京の再現度高かったので期待したい
23 20/06/13(土)15:36:07 No.699101455
これ面白そうだったけどそんなテーマだったのか…
16 20/06/13(土)15:34:03 No.699100841
25 20/06/13(土)15:36:46 No.699101643
>https://www.youtube.com/watch?v=l4tkNjJsOvY
忍殺とはまた違うけどこれはこれで案外かっこいいな…
29 20/06/13(土)15:37:09 No.699101761
DOOMのスタッフがアクション部分作ってるのか・・・
なるほど・・・
36 20/06/13(土)15:38:46 No.699102248
>DOOMのスタッフがアクション部分作ってるのか・・・
これで期待度超上がった
34 20/06/13(土)15:38:23 No.699102138
>九字切りコンボで悪霊退散バトルアクション
声に出して読みたい
35 20/06/13(土)15:38:37 No.699102215
>悪霊退散バトルアクション
これ言いたいだけだろ
39 20/06/13(土)15:39:13 No.699102384
高度に発達したカラテは魔法と区別がつかない
41 20/06/13(土)15:39:45 No.699102551
カラテ要素はどこらへんに…?
43 20/06/13(土)15:40:13 No.699102692
エクソシストじゃオバケにもカラテが効きそうじゃないか
40 20/06/13(土)15:39:33 No.699102488
最初に公開された映像からこれを想像するのは無理だった
44 20/06/13(土)15:40:18 No.699102715
最初はもっとホラーアドベンチャーかと思った
蓋を開けてみればニンジャエクソシストカラテであったとは…
51 20/06/13(土)15:41:12 No.699103005
実は結構期待してるやつ
53 20/06/13(土)15:41:18 No.699103038
忍殺とか変な日本語とかより
俺は単純に都市伝説的な現代怪異とドンパチするバトルが好きなのでめっちゃ嬉しい
59 20/06/13(土)15:41:45 No.699103175
前半:ホラゲで東京かぁ…
後半:ははーんこれはバカゲーだな?
62 20/06/13(土)15:42:01 No.699103253
ニンジャって言葉が出てるだけで忍殺とはだいぶ違うでしょ
72 20/06/13(土)15:43:26 No.699103648
現代舞台で化物相手に魔法みたいな見た目の和系の術で戦うって
むしろ一昔前の漫画やラノベ的じゃない?
81 20/06/13(土)15:44:17 No.699103881
>現代舞台で化物相手に魔法みたいな見た目の和系の術で戦うって
>むしろ一昔前の漫画やラノベ的じゃない?
いいよね…
75 20/06/13(土)15:43:46 No.699103740
そろそろこういう日本って間違った日本なんだろー?もう知ってるよってGAIJINも増えそうだけど
そんな事ないのかな…
86 20/06/13(土)15:44:44 No.699104019
>そろそろこういう日本って間違った日本なんだろー?もう知ってるよってGAIJINも増えそうだけど
>そんな事ないのかな…
むしろわかった上で続けてる節あるでしょ
日本人もやるし
84 20/06/13(土)15:44:35 No.699103978
雑居ビルとか普通の街並みの中にすっと鳥居が出てくるのはなんかむしろ本当の東京っぽい
91 20/06/13(土)15:45:03 No.699104116
ニンジャスレイヤー的な外人の勘違いした日本かと思ったら三上でだめだった
92 20/06/13(土)15:45:13 No.699104167
実際その辺のビルの隙間とかに神社あるしな東京
98 20/06/13(土)15:45:50 No.699104323
街中に鳥居あるのいいよね…
99 20/06/13(土)15:45:52 No.699104333
ビルの屋上にも結構あるぞ社
101 20/06/13(土)15:45:56 No.699104348
でも神道とSF合体して〇〇神社鳥居ゲートを開けてくれ!とかオペレーターとやり取りするとかかっこよくないかい?
102 20/06/13(土)15:45:58 No.699104357
ハイテクってのがワクワクする
陰陽に加えてガジェットも登場するってことでしょ?
103 20/06/13(土)15:46:04 No.699104392
まあ確かにハイテクニンジャとニンジャエクソシストならどっちもアリそうだから繋げても大丈夫だな
118 20/06/13(土)15:48:00 No.699104909
>まあ確かにハイテクニンジャとニンジャエクソシストならどっちもアリそうだから繋げても大丈夫だな
魔法とカラテを駆使するハイテクニンジャエクソシストが九字切りコンボで悪霊退散…なるほど違和感がない
136 20/06/13(土)15:49:31 No.699105383
ニンジャって仏教徒なイメージあるけれどこのゲームでは神道なのか
140 20/06/13(土)15:50:19 No.699105619
>ニンジャって仏教徒なイメージあるけれどこのゲームでは神道なのか
今の流行りは神仏混合からの廃仏毀釈
156 20/06/13(土)15:51:09 No.699105874
『DOOM』に限らず多くのゲームでキルムーブを発動するには接近戦が不可欠となるが、『Ghostwire: Tokyo』では近接・遠距離どちらの戦い方でも特別なトドメの刺し方ができる。たとえば敵のコアが露出しているのを狙い、魔術的なワイヤーでそれを引きずり出すといったアクションが可能だ。このほか、ワイヤーを使って何体もの敵をチェインキルすることもできるという。
ワクワクするなこれ
181 20/06/13(土)15:53:43 No.699106588
主人公のアクション的な絵面が地味になりがちな一人称視点を印を結ぶ事でちょっとカッコ良さを出す
192 20/06/13(土)15:54:51 No.699106931
>主人公のアクション的な絵面が地味になりがちな一人称視点を印を結ぶ事でちょっとカッコ良さを出す
なるほど銃を構えて撃つよりはなんかこう外連味が出るな…
197 20/06/13(土)15:55:09 No.699107032
九字切りコンボ超かっこいい…
206 20/06/13(土)15:56:15 No.699107355
スーツのスレンダーマンっぽいのいたり現代の日本の雰囲気+都市伝説とか怪異創作が敵のモチーフっぽくていいよね
211 20/06/13(土)15:56:58 No.699107540
敵がサラリーマンとセーラー服なのもかなり日本だな
215 20/06/13(土)15:57:27 No.699107685
カタナセーラー服ジョシコーセーが出てない-50点
220 20/06/13(土)15:58:27 No.699107925
>カタナセーラー服ジョシコーセーが出てない-50点
この作風ででないと思うか?
221 20/06/13(土)15:58:45 No.699108017
>この作風ででないと思うか?
出ると思う!
222 20/06/13(土)15:58:47 No.699108030
首なしJKの攻撃がアクロバティック過ぎる…
黄色い雨合羽の幽霊もスーツの幽霊を呼び出すスタイルみたいだし
なんていうかアレね全体的にホラーじゃねぇなセンスが!
236 20/06/13(土)16:00:22 No.699108498
タワーから落ちてくる般若軍団とかふざけてるようでちょっとかっこいい
207 20/06/13(土)15:56:18 No.699107365
去年のE3
214 20/06/13(土)15:57:21 No.699107652
>去年のE3
やっぱり衣装はこっちの方が断然かっこいいな
248 20/06/13(土)16:03:38 No.699109425
初報PVも雰囲気出てるよね
ゲーム側のアプローチは昨日のやつだけど
256 20/06/13(土)16:05:26 No.699109888
ゲームプレイのインタビューみたいなの見たけど確かにバイオショックの特殊能力使う感じとか思い出すわ
270 20/06/13(土)16:08:08 No.699110685
PVまではさすがに分からなかったけど文字にして直すとGODHANDの波動を感じる
276 20/06/13(土)16:09:00 No.699110933
>PVまではさすがに分からなかったけど文字にして直すとGODHANDの波動を感じる
これそういう皮を被ったゴッドハンドだよね…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
やるゲームに迷ってるから今プレイしてるゲームをハード問わずあげていって欲しい
-
『名探偵エヴァンゲリオン』ゲーム内容あってるんだろうけど聞いても分からねえ!
-
『RTA in Japan』が一般社団法人を設立したらしい
-
『Ghostwire: Tokyo』はホラーではなくハイテク忍者エクソシストによる悪霊退散バトルアクション
-
PS5『デモンズソウル』リメイク発表。最新のグラでフリューテッド一式を拝めたのは感無量だった…
-
『PlayStation5』の本体デザインが初公開。これじゃ上に物を置けないじゃん
-
『プレイステーション5』実況後の感想スレ『THE FUTURE OF GAMING』
-