
20/06/14(日)22:07:54 No.699619253
RTA in Japan @rtainjapan: 一般社団法人RTA in Japanを設立しました|RTA in Japan https://rtain.jp/rtaij/general-incorporated-association/ #RTAinJapan
RTA in Japan@rtainjapan
一般社団法人RTA in Japanを設立しました|RTA in Japan https://t.co/lObXrickKL #RTAinJapan
2020/06/14 22:00:01
1 20/06/14(日)22:12:35 No.699621203
RTA盛り上げるために本当に頑張ってるな…
足を向けて寝られん
2 20/06/14(日)22:12:41 No.699621245
大々的にボランティアイベント出来るようになるのはええこっちゃ
3 20/06/14(日)22:13:07 No.699621439
いつかやるんだろうと思ってたけど早かったな
4 20/06/14(日)22:13:19 No.699621516
揉めないよう頑張って欲しいね
5 20/06/14(日)22:13:23 No.699621552
寄付しやすくなるのかな?
8 20/06/14(日)22:14:10 No.699621906
まあこれからもっと規模大きくなりそうだからなあ
9 20/06/14(日)22:14:17 No.699621962
社団法人化するってことは少なくとも300万円以上のプール金が在る訳だから
結構な規模になってたんだな
10 20/06/14(日)22:14:36 No.699622128
やってるゲームはクソゲーなのに理念は立派だ…
13 20/06/14(日)22:15:17 No.699622432
クソゲー以外もやらないわけじゃないだろ
たぶん…
17 20/06/14(日)22:16:07 No.699622817
ところでこの時と永遠
14 20/06/14(日)22:15:32 No.699622553
つうか資金面一人でやってたんだな
やべえ
16 20/06/14(日)22:16:01 No.699622781
最初の時からずっと一人で前払いしてたからな…
15 20/06/14(日)22:15:47 No.699622667
去年の夏に秋葉原の現地行ったけど人気ありすぎて鮨詰め状態だったからね…
あの規模の箱じゃ到底足りなさそう
19 20/06/14(日)22:16:34 No.699623038
というか去年の年末から急に人気上がった感じだしねぇ
30 20/06/14(日)22:19:11 No.699624199
最初はピアキャス村の宴って感じだったがすごいもんだ
31 20/06/14(日)22:20:52 No.699624943
昨年末の大々的なバズで金集まり過ぎてこれは個人管理にしてると野次馬が騒いだ時に危険だって判断したんじゃねえかな
33 20/06/14(日)22:21:40 No.699625333
やれることと寄付金の額も増えてくといいな
冬にバズっでいろんなとこに取り上げられたしな
38 20/06/14(日)22:23:36 No.699626191
法人ってなると色々ゲームの配信許可とか取りにいかないといけなくなるのかな
無論チャリティーでやってることだからこじれることはそうそうないと思うけど
39 20/06/14(日)22:23:48 No.699626284
法人になったせいで権利周りとか面倒にならないといいが
営利じゃなければ大丈夫かな
47 20/06/14(日)22:26:25 No.699627514
>法人になったせいで権利周りとか面倒にならないといいが
>営利じゃなければ大丈夫かな
逆だ
今個人だからって黙認ベースだけどサブスクできたりのグレーゾーンだったのが寄付目的の非営利法人ですからと堂々と許可もらいに行けるようになった
もちろん権利確認大変なローカルゲームもあるけど
任天堂もこのスタイルならちゃんと許可はくれると思うし
そういうとこが事前に「許可出しました寄付してね」とか言ってくれたらそれもいい宣伝になる
42 20/06/14(日)22:24:55 No.699626786
法人っつっても一般社団法人だぞ
営利目的の団体じゃねえ
43 20/06/14(日)22:25:27 No.699627041
非営利とか関係なく個人はOK法人は許可取りに来いは多いからな
48 20/06/14(日)22:26:44 No.699627665
一般社団法人は金の置き場所を法人格にするだけで一般人と変わらんぞ
41 20/06/14(日)22:24:26 No.699626560
権利周りは個人でやるよりは面倒がないと思うけど
仕事どうするんだろ
44 20/06/14(日)22:25:32 No.699627077
別に収入があるならいいけどちょっとくらい役員報酬もらってもバチは当たらんのでは?とも思う
まあ外野が言うのも野暮だけど
54 20/06/14(日)22:28:00 No.699628265
>別に収入があるならいいけどちょっとくらい役員報酬もらってもバチは当たらんのでは?とも思う
>まあ外野が言うのも野暮だけど
そういうのに絶対文句つけてくるやつはいるからね…
45 20/06/14(日)22:26:19 No.699627462
最近企業も配信に載せるためのガイドライン出してるとこ多いし平気なのかね?
去年はATLUSというかキャサリンは公式がイベントのこと広めてたし
95 20/06/14(日)22:35:59 No.699631752
>最近企業も配信に載せるためのガイドライン出してるとこ多いし平気なのかね?
>去年はATLUSというかキャサリンは公式がイベントのこと広めてたし
一方急にトレンドにあがって困惑してた夏色ハイスクル公式
40 20/06/14(日)22:24:09 No.699626414
これからってタイミングで疫病流行は勿体無い
冬のオフイベはできんのかな…
53 20/06/14(日)22:27:55 No.699628224
>これからってタイミングで疫病流行は勿体無い
>冬のオフイベはできんのかな…
とりあえず夏のオンラインはある意味時代にあってるからいいんじゃないか?
開催までに落ち着いてるのが一番だけどさ
65 20/06/14(日)22:30:17 No.699629343
まぁ元々夏はオンラインでやってるし冬もオンラインでもまぁいいんじゃないかな
珍妙な企画物トーナメントとかは出来なくなるけどさ
57 20/06/14(日)22:29:00 No.699628763
これで機材トラブルが少しでも減ってくれれば嬉しいな
過去に何度か音声でトラブってて運営も気にしてたし
63 20/06/14(日)22:30:04 No.699629259
>これで機材トラブルが少しでも減ってくれれば嬉しいな
>過去に何度か音声でトラブってて運営も気にしてたし
花火とかな
72 20/06/14(日)22:31:07 No.699629688
>>これで機材トラブルが少しでも減ってくれれば嬉しいな
>>過去に何度か音声でトラブってて運営も気にしてたし
>花火とかな
機材の問題じゃねえ!
77 20/06/14(日)22:32:20 No.699630223
花火は夏を感じるRTAの演出だから
84 20/06/14(日)22:33:50 No.699630873
花火の人は誕生日とPC警告でもミラクル起こしてるからやべーよあの人
88 20/06/14(日)22:34:07 No.699630992
一般人相手だと門前払いせざるを得ないけど社団法人が相手なら協賛できますよって企業も多いだろうしな
90 20/06/14(日)22:35:02 No.699631371
>一般人相手だと門前払いせざるを得ないけど社団法人が相手なら協賛できますよって企業も多いだろうしな
任天堂が許可出しましたってなれば他からも取りやすくなるし寄付ならお金出しますよみたいなとこも出そうだからまずはそこか
98 20/06/14(日)22:37:26 No.699632368
連絡先が存在しない古のゲームとかも多々扱うから面倒そう
92 20/06/14(日)22:35:09 No.699631423
いいよね同人ゲームの解説が作者で走者がデバッグした人
94 20/06/14(日)22:35:56 No.699631736
>いいよね同人ゲームの解説が作者で走者がデバッグした人
勝てる気がしねぇ…見てみたいんだけどいつやってたやつ?
108 20/06/14(日)22:39:02 No.699633011
>勝てる気がしねぇ…見てみたいんだけどいつやってたやつ?
これももう3年前になるんだな…
100 20/06/14(日)22:37:29 No.699632398
野良のTAS製作者いたから解説やってもらった川背とか面白かった
105 20/06/14(日)22:38:41 No.699632869
解説の大事さがよくわかった…解説できる人探すのも大変ね
110 20/06/14(日)22:39:59 No.699633439
>解説の大事さがよくわかった…解説できる人探すのも大変ね
出演重ねてる人らや配信歴長い人はトーク面白いよね
ゲーム的になんも興味なかったけどラチェットアンドクランクのコンビが大好きになってしまった
106 20/06/14(日)22:38:59 No.699632995
たまたま会場にsilver surferいたのは激アツだったな
116 20/06/14(日)22:41:21 No.699634048
やたら切れ味鋭いパワプロ解説(のちに全国大会決勝進出)と走者(のちのパワプロeスポーツプロ)
109 20/06/14(日)22:39:16 No.699633117
こうして大々的になるとエミュ使うTASや海外みたいな改造ROMとかはこっちじゃ見ることないままになりそうだ
118 20/06/14(日)22:41:41 No.699634196
>こうして大々的になるとエミュ使うTASや海外みたいな改造ROMとかはこっちじゃ見ることないままになりそうだ
元々日本では改造マリオの一件とかでハックロムに厳しい流れが強いからやらないってのは言ってた気がする
111 20/06/14(日)22:40:00 No.699633451
海外の方はハックロムやったりやりたい放題だけどチャリティーだから許されてんだろうか
129 20/06/14(日)22:43:07 No.699634818
去年なんで一気に視聴者増えたの?
知る人ぞ知る大会だったのに
132 20/06/14(日)22:43:58 No.699635197
>去年なんで一気に視聴者増えたの?
>知る人ぞ知る大会だったのに
ヒで抜粋された見どころがバズったのもあるかな…
138 20/06/14(日)22:44:43 No.699635542
>去年なんで一気に視聴者増えたの?
>知る人ぞ知る大会だったのに
開始前にこんなのあるよ的なツイートがバズる
早朝にゲームがトレンド入りして「新作!?」て勘違いした人とか出てトレンドがトレンドを呼ぶ状態になってケツアゴシャアから始まるユニークゾーンで爆発した
141 20/06/14(日)22:45:26 No.699635836
>去年なんで一気に視聴者増えたの?
>知る人ぞ知る大会だったのに
開催前にヒで見どころまとめたのがバズって開催中はぶつ森RTA大会がバズったとかじゃなかったかな
147 20/06/14(日)22:46:23 No.699636254
ツイッターのトレンドとアーカイブがあるから
まあ時間が経てば経つほど視聴者は増えるよね
どこまで伸びるかはわからないけど
150 20/06/14(日)22:46:51 No.699636479
ピカげんとか借金王とかなつかしーってなるゲームを謎の遊び方してるってのがやはりキャッチーだった
152 20/06/14(日)22:47:08 No.699636597
借金返済RTAとーなめんとってまず文字列が面白いもん
しかも最初に出てきたのが悪名と取れ高の神の魚だし
149 20/06/14(日)22:46:32 No.699636321
主催者立派なことをしてるのにクソゲーマニアなんだよな…
156 20/06/14(日)22:47:29 No.699636771
主催者は√レターとトキトワとアンサガをこよなく愛してるだけだよ
160 20/06/14(日)22:47:53 No.699636949
>主催者は√レターとトキトワとアンサガをこよなく愛してるだけだよ
こいつ狂って…
161 20/06/14(日)22:48:00 No.699637007
主催者日本RTA界の歴史に名を刻むのではトキトワ走るクソゲーマニアだけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)