
20/06/10(水)11:19:02 No.698100780
今の子はここが凹んでる理由知らないらしいね
1 20/06/10(水)11:19:35 No.698100869
昔の子だけど知らない…
2 20/06/10(水)11:19:58 No.698100932
えっそれ理由あったの・・・?
3 20/06/10(水)11:20:42 No.698101022
ストッパーがせり出す部分のはず
4 20/06/10(水)11:21:16 No.698101108
爪で抜けないようにするんだっけ
5 20/06/10(水)11:21:21 No.698101124
初代は抜けないようにその部分にストッパーあったからじゃないの?
7 20/06/10(水)11:21:37 No.698101172
初代GBだとスイッチ入れると出っ張りが出てソフトが抜けないように固定してた
なおポケットの時点で廃止された
6 20/06/10(水)11:21:25 No.698101136
ストッパーってポケットからもう無かったよね
9 20/06/10(水)11:23:13 No.698101408
>ストッパーってポケットからもう無かったよね
ない
だから初期GBじゃないとわからんはず
12 20/06/10(水)11:25:03 No.698101664
カラー専用のクリアカートリッジには切り欠きないもんなあ
8 20/06/10(水)11:21:46 No.698101199
今の子はその物体自体知ら…
13 20/06/10(水)11:25:41 No.698101745
結構ガッチリ刺さるから抜けないよな…
ぶっちゃけあのストッパーだと抜け落ちて落下は防げるかもしれんが端子の接触途切れるのは防げない気がする
14 20/06/10(水)11:26:24 No.698101868
めちゃくちゃがっちりハマってるから爪なくても外れる事ないよな
15 20/06/10(水)11:27:41 No.698102068
だから滅びた…
16 20/06/10(水)11:27:54 No.698102105
ファミコンでカセット半抜きしてバグらせる遊び流行ってたから出来たのかな
17 20/06/10(水)11:27:55 No.698102106
3DSにこそ本当に欲しかったパーツ
外付けストッパーが無いと気が付いたら飛び出て中断データ飛んでるから困る
18 20/06/10(水)11:28:16 No.698102160
ツメで固定出来るまでしっかり刺し込んでくださいって事だろうか
23 20/06/10(水)11:31:47 No.698102709
ファミコンレベルで衝撃に弱かったら必要だったけどそんなんじゃ携帯機としてやってけないからな
25 20/06/10(水)11:32:51 No.698102861
戦火の中を生き延びてるからな
28 20/06/10(水)11:34:53 No.698103168
挿したらストッパー無くても簡単に抜けないくらいガッチリ挿さってた
汗で指が湿ってると余計抜きづらかった記憶がある
30 20/06/10(水)11:36:23 No.698103424
たしかにすごいガッチリはまってたなソフト
据え置きみたいに物理的にがっちり固定してるわけでもないのに
32 20/06/10(水)11:37:03 No.698103528
近頃の互換機のクソ雑魚端子を見るに任天堂は偉大だったんだなって思う
29 20/06/10(水)11:35:53 No.698103333
ナウなヤングな俺は当然ポケット世代だけど初代からポケット発売までに7年近く間空いてるとは知らなかった
33 20/06/10(水)11:37:12 No.698103546
ポケットとカラーしか持ってなかったから知らなかったわ
37 20/06/10(水)11:39:37 No.698103971
>ポケットとカラーしか持ってなかったから知らなかったわ
念レスだしこれも多分同じだろうからポケット買った時にポケモン買ってると思う
43 20/06/10(水)11:41:21 No.698104294
>念レスだしこれも多分同じだろうからポケット買った時にポケモン買ってると思う
バレてる…
41 20/06/10(水)11:40:06 No.698104056
⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛®
42 20/06/10(水)11:40:50 No.698104204
⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎®️
ポイーン
50 20/06/10(水)11:42:19 No.698104438
;*#*"#\;#:;^;®
56 20/06/10(水)11:44:50 No.698104886
なんなんだろうな読み込み失敗してるとバグったり真っ黒になったりするの
101 20/06/10(水)11:56:20 No.698106781
>フー!フー!
>ガシャ
>⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎®️
48 20/06/10(水)11:42:13 No.698104426
初代GBにストッパー出る仕組みがあったなんて知らなかった…
49 20/06/10(水)11:42:16 No.698104434
初代持ってたけども覚えてない
53 20/06/10(水)11:43:51 No.698104699
ポケットをゲームボーイだと思ってる奴もまぁまぁいると思う
55 20/06/10(水)11:44:23 No.698104807
>ポケットをゲームボーイだと思ってる奴もまぁまぁいると思う
一瞬何言ってんだと思ってしまった
57 20/06/10(水)11:45:14 No.698104953
ポケットだけしか持ってないと初代のデカさにビビる
58 20/06/10(水)11:45:53 No.698105065
ポケットは持ってなかったんだけど電池2本なんだっけ
濃淡の調整ダイヤルは初代だけ?
59 20/06/10(水)11:46:32 No.698105189
ゲームボーイ初代持ってるやつなんて周りにいなかったけどそんな世代差あるなら当然か
62 20/06/10(水)11:47:12 No.698105293
ハード寿命がすごい長いからなGB…
66 20/06/10(水)11:48:26 No.698105514
>ハード寿命がすごい長いからなGB…
80年代に発売してるんだよな…
70 20/06/10(水)11:50:27 No.698105842
>ゲームボーイは、1989年4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。
30年ほど前か
72 20/06/10(水)11:51:16 No.698105965
初代やってた人らは最低でもアラフォーくらいだよな…
78 20/06/10(水)11:52:19 No.698106133
>初代やってた人らは最低でもアラフォーくらいだよな…
まだ32だよ…
85 20/06/10(水)11:53:35 No.698106334
初代はポケット出てからも値下げとかで普通に並立で売ってたから世代は結構被ってるんじゃないかな
71 20/06/10(水)11:50:30 No.698105846
これとかSFCの感覚で扱おうとするとSwitchの柔さがゲーム機とは思えなかった
全体的に端子が弱すぎる…
77 20/06/10(水)11:52:04 No.698106093
>これとかSFCの感覚で扱おうとするとSwitchの柔さがゲーム機とは思えなかった
>全体的に端子が弱すぎる…
いくら何でも間飛ばしすぎだろ!
丈夫さ売りはゲームキューブくらいまでのイメージだ
84 20/06/10(水)11:53:32 No.698106323
最近甥っ子とよく遊ぶけど今の子は「カセット」って言っても通じないよ
あと個人的にショックだったのはSwitchの電源を切ってたら「なんで電源切るの?」って言われたこと
スリープモードがあるのは知ってるんだけどなんとなく切っちゃうんだよな…
89 20/06/10(水)11:54:24 No.698106460
電池切れる直前に画面が白くなったら即濃度マックスにすればまだちょっと画面が見られるので
その間にレポートを書いて難を逃れるってポケモンの遊び方してた人は少なくない
93 20/06/10(水)11:54:51 No.698106535
ポケットから見たら全然ボーイじゃないよね最初のゲームボーイ
97 20/06/10(水)11:55:39 No.698106671
>ポケットから見たら全然ボーイじゃないよね最初のゲームボーイ
何をいっているのかわからない
94 20/06/10(水)11:55:06 No.698106580
電源スイッチをスライドするとツメが出てくる
su3961209.jpg

105 20/06/10(水)11:56:38 No.698106838
>電源スイッチをスライドするとツメが出てくる
>su3961209.jpg
コレないとちょっとした表紙に触ると抜けるからな…
111 20/06/10(水)11:57:46 No.698107044
>コレないとちょっとした表紙に触ると抜けるからな…
抜くのにそれなりに力が必要だからそんな抜けないぞ
114 20/06/10(水)11:58:31 No.698107170
ストッパー無くてもさかさまにしても振り回してもはまってれば抜けないと思う
115 20/06/10(水)11:58:39 No.698107193
むしろ凄いホールド力だったでしょ!?
だからポケットから無くなったもんだとばっかり
117 20/06/10(水)11:59:27 No.698107326
ちょっとやそっとじゃ抜けないからポケットやライトではなくなったんだ
119 20/06/10(水)11:59:41 No.698107380
両手の親指で押し上げないと抜けないレベルだ
145 20/06/10(水)12:08:41 No.698109090
初代ってあの灰色で画面緑のゴッツいやつでいいんだよね
めっちゃ遊んでたけどストッパーについては今初めて知ったな…
147 20/06/10(水)12:09:49 No.698109336
まあ起動しながら裏面見ることなんてあんまりないしな
167 20/06/10(水)12:18:45 No.698111175
VCやコレクション移植はありがたいものだが
実機の感触の記憶って強いなと時々思う
172 20/06/10(水)12:19:56 No.698111432
電源スイッチガチャってやってこれからゲームするぞ!って気分は大事なのだ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)