
1 20/06/13(土)23:32:51 No.699281107
今公開してプレイしてもらえてるの?
3 20/06/13(土)23:35:53 No.699282702
>今公開してプレイしてもらえてるの?
そもそも公開したことがほぼ無いので分からない…
ヘルプファイル開くのすら一苦労だからもうツールとしては終わっちゃったのかなあ…って悲しくなるよ
5 20/06/13(土)23:36:03 No.699282779
今のウィンドウズで動くの?
動くんだろうな
8 20/06/13(土)23:38:41 No.699284015
俺も動かなかった
ランタイムがインストールできねえ
14 20/06/13(土)23:43:11 No.699286300
というかもうSRCという媒体が古すぎて
知らない人にはVB6入れるだけという行程が面倒臭いのだ
あと今ウィンドウズヘルプ開かんしね
15 20/06/13(土)23:43:14 No.699286330
気力で攻撃力が倍々に上がっていって
装甲とHPが意味を成さないor回避率が全てみたいになるのいいよね
なんじゃこの火力…
18 20/06/13(土)23:44:11 No.699286794
>気力で攻撃力が倍々に上がっていって
>装甲とHPが意味を成さないor回避率が全てみたいになるのいいよね
>なんじゃこの火力…
ダメ計算弄らず出す方がダメだと思う!
16 20/06/13(土)23:43:14 No.699286334
それだとフリゲ探してインストールする手間すらかけれなくない…?
29 20/06/13(土)23:48:22 No.699288829
>それだとフリゲ探してインストールする手間すらかけれなくない…?
興味がある媒体のフリゲを探すの時点で割と手間な上に
BGM鳴らすのが大変なんだぞ
midi鳴らないし
31 20/06/13(土)23:48:44 No.699289001
ランタイム
本体
原作データパッケージ
シナリオデータ
MIDIとか
32 20/06/13(土)23:49:35 No.699289411
クリアできないSRCゲーでビームサーベルの射程99にしたりそれ全員に適用するのいいよね
敵かった…
36 20/06/13(土)23:50:41 No.699289977
>クリアできないSRCゲーでビームサーベルの射程99にしたりそれ全員に適用するのいいよね
メモ帳で気軽にいじれるからね
でも資金マックスにするぐらいにしました
38 20/06/13(土)23:51:10 No.699290229
簡単にデータ弄られるからチートも簡単!
35 20/06/13(土)23:50:21 No.699289780
SRCは最終的にmp3も流せるようになった覚えはある
39 20/06/13(土)23:51:10 No.699290232
「精神コマンド」が使えなくなって「スペシャルパワー」になったあたりまでは公式見てた
55 20/06/13(土)23:56:21 No.699292778
アニメーションに凝りだすと時間がいくらあっても足りない
57 20/06/13(土)23:56:59 No.699293036
アニメが一番の鬼門だよなあ
それさえなければトントン相撲みたいにアイコンぶつけっこだけで済むんだが
66 20/06/14(日)00:01:08 No.699294826
>アニメが一番の鬼門だよなあ
>それさえなければトントン相撲みたいにアイコンぶつけっこだけで済むんだが
逆にもうそこは気にしなくなった
最終的に敵味方はディスガイア風に技名が挿入される
マップ兵器オンリーの武器に精神コマンド内包かつ換装可能なバトルで落ち着いた
72 20/06/14(日)00:03:34 No.699295814
とりあえずシナリオ開いてアニメーションチェックしてよさげなのをピックアップというかパクる
よく考えたらツクールでも同じような事やってサイズが肥大化してたわ…
59 20/06/13(土)23:57:22 No.699293205
SRCはでっかく表示できるようになればなあ
63 20/06/13(土)23:59:40 No.699294161
今まさに作ってるけど
他の趣味のお友達にこんなの作ったよって見せる用と割り切って
SRCのコミュニティからの感想はもう期待しなくなったな
65 20/06/14(日)00:00:25 No.699294503
SRCはゲームとしてシビアな気がするのだ
一撃でHP2~3割持ってかれるor一撃で8割10割近く一気に削られるのどっちかというか
67 20/06/14(日)00:01:20 No.699294897
>SRCはゲームとしてシビアな気がするのだ
>一撃でHP2~3割持ってかれるor一撃で8割10割近く一気に削られるのどっちかというか
ウィンキースパロボ計算式のまんまだからそのへん大雑把なんだっけ
68 20/06/14(日)00:01:30 No.699294958
>SRCはゲームとしてシビアな気がするのだ
>一撃でHP2~3割持ってかれるor一撃で8割10割近く一気に削られるのどっちかというか
ダメージ計算は変えれるから今も出すような人でそれならまぁ作者のバランス感覚が悪いだけだと思う
69 20/06/14(日)00:01:39 No.699295022
色んなバランスの取り方してるのが多かった気がする
ハスクラっぽいのか詰め将棋っぽいのがゲームとしては面白かったかな
81 20/06/14(日)00:06:50 No.699297107
>ハスクラっぽいのか詰め将棋っぽいのがゲームとしては面白かったかな
ハクスラな
ハックアンドスラッシュな
73 20/06/14(日)00:03:40 No.699295852
ウィンキースパロボの時代からあって仕様がそれ準拠ってのがもう凄い歴史だよな…
70 20/06/14(日)00:01:52 No.699295126
未だに更新管理し続けてる総合支援センターには参るね…
71 20/06/14(日)00:02:23 No.699295329
スーパーロボット聖戦とか好きだったなぁ
アルジェントソーマは未だにスパロボに出てない…
82 20/06/14(日)00:06:53 No.699297132
邪スパーとか星の後継者は流石にあの時代だからああいう空気のシナリオが出てきたのかなあ
76 20/06/14(日)00:04:57 No.699296318
ゲームのバランス難しそう
どのゲームでも言えるか
79 20/06/14(日)00:06:19 No.699296910
>ゲームのバランス難しそう
基本的に改造と精神コマンドの概念はないほうがバランスは良くなるよ
マジで
いや本当にマジで
77 20/06/14(日)00:05:58 No.699296760
流石に今だとちょっとUIがキツイけれど良いソフトだよね
80 20/06/14(日)00:06:44 No.699297077
オープンソースになったけど驚くほどに誰も乗ってこなかった
85 20/06/14(日)00:08:49 No.699297892
(攻撃力-敵の装甲)×格闘や射撃が計算式の基本系だよね?そこに熱血とかかかる
90 20/06/14(日)00:09:57 No.699298324
>(攻撃力-敵の装甲)×格闘や射撃が計算式の基本系だよね?そこに熱血とかかかる
デフォ設定だと防御値が存在しないからパイロットのLv上昇とともに数値のインフレが発生しておかしいことになるんだよね…
91 20/06/14(日)00:10:14 No.699298417
シナリオの宣伝で動画見かけないのは規約や許可取りがめんどくさいのか
絵面が地味だから作ってもパッとしないからなのか
92 20/06/14(日)00:10:42 No.699298595
>絵面が地味だから作ってもパッとしないからなのか
文字が
見えねぇ
93 20/06/14(日)00:11:13 No.699298791
効果音がやたら耳に残る
ペーン!(ひらめき)とかヒィィィ…ピッ(必中)とか
97 20/06/14(日)00:12:14 No.699299197
UI自体はそこまで悪くなかったからグラフィック面どうにかできればってのあるけど
32×32のドット絵ですらめんどいのにHD画質とかむーりぃー…
101 20/06/14(日)00:14:07 No.699299929
そもそも何年前のツールだこれ
最後に触ったの15年は昔だぞ
104 20/06/14(日)00:15:29 No.699300454
>そもそも何年前のツールだこれ
>最後に触ったの15年は昔だぞ
1997年が始まりだからスパロボFの頃…
105 20/06/14(日)00:15:55 No.699300614
>1997年が始まりだからスパロボFの頃…
なそ
にん
103 20/06/14(日)00:14:31 No.699300085
今はもう遊べないのか
昔はよくやったなぁ
109 20/06/14(日)00:17:40 No.699301306
SRC…カードワース…お前たちは今どこで戦っている
112 20/06/14(日)00:18:17 No.699301556
>SRC…カードワース…お前たちは今どこで戦っている
カードワースは意外と続いているという
110 20/06/14(日)00:17:42 No.699301324
一瞬だけ横スライド戦闘式に切り替えようとしてたよね公式
びっくりするくらい素材作者が乗ってこなかったんでほとんど普及せず終わったけど
113 20/06/14(日)00:18:42 No.699301701
>一瞬だけ横スライド戦闘式に切り替えようとしてたよね公式
>びっくりするくらい素材作者が乗ってこなかったんでほとんど普及せず終わったけど
あんなくそめんどいの無理だよ…
114 20/06/14(日)00:18:47 No.699301724
>一瞬だけ横スライド戦闘式に切り替えようとしてたよね公式
>びっくりするくらい素材作者が乗ってこなかったんでほとんど普及せず終わったけど
ただの乳揺れカットイン展覧会だった記憶がある
121 20/06/14(日)00:19:55 No.699302217
これが流行らなかったのは素材用意できないからっていうそんだけの理由だよね
117 20/06/14(日)00:19:37 No.699302081
したらばのスパロボBBSはリレーだったけどちゃんと完結してたな
結構面白かった
123 20/06/14(日)00:20:32 No.699302498
リレー形式でゲームや小説を作るっているのが今考えると狂気の沙汰なんだけど
昔はああいうの「掲示板のコミュニケーション」の延長でよくあったのかな…
126 20/06/14(日)00:21:42 No.699303009
>昔はああいうの「掲示板のコミュニケーション」の延長でよくあったのかな…
手軽に感想もらうこともできない時代だからな
承認欲求満たしつつ感想も言い合うにはリレー形式がちょうどよかった
135 20/06/14(日)00:24:17 No.699304170
今じゃ満足にmidiも流せねぇ
138 20/06/14(日)00:25:15 No.699304578
>今じゃ満足にmidiも流せねぇ
親の手で直々に殺されたからな…
148 20/06/14(日)00:29:58 No.699306409
今迂闊にM扇L3とか言っても伝わらない可能性があるのか…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事