
20/06/05(金)11:07:01 No.696458341
疲れている「」を回復したい
1 20/06/05(金)11:09:02 No.696458696
毒も寄生虫もウィルスも治すまさに万能薬
2 20/06/05(金)11:09:49 No.696458839
解毒あったっけコれ
6 20/06/05(金)11:12:19 No.696459272
>解毒あったっけコれ
解毒は原則ブルーハーブじゃないとできないはず
5 20/06/05(金)11:12:06 No.696459227
シューっと一吹きで一瞬で効いてありがたい…
7 20/06/05(金)11:12:56 No.696459381
G4に噛み砕かれたダメージもシュッと一吹きで回復!
8 20/06/05(金)11:13:36 No.696459509
キズドライって製品が昔あったのを思い出す
9 20/06/05(金)11:14:13 No.696459615
使ったら評価が減点された
やばい薬なのでは…?
10 20/06/05(金)11:14:18 No.696459629
使うと評価が下がる
神に背くような何かなのだろうか
13 20/06/05(金)11:15:05 No.696459760
>使うと評価が下がる
>神に背くような何かなのだろうか
アンブレラ社製だからって説もあるけれどまあ眉唾物
12 20/06/05(金)11:14:40 No.696459702
医療用スプレーは冷却用とか擦り傷用とかあるけれどさすがにここまですごくない…
14 20/06/05(金)11:15:57 No.696459904
これだけで天下取れそうな品物
15 20/06/05(金)11:16:05 No.696459927
全回復アイテムだけどエリクサーと違ってこれは割とホイホイ使う
20 20/06/05(金)11:19:47 No.696460525
>全回復アイテムだけどエリクサーと違ってこれは割とホイホイ使う
溜め込んでも邪魔だしなぁ
26 20/06/05(金)11:20:39 No.696460681
グリーンハーブとか調合品のほうをため込んじゃうよね…
16 20/06/05(金)11:16:30 No.696459995
ムービーでほんとに怪我人に吹きかけててフフッてなった
24 20/06/05(金)11:20:09 No.696460592
マービンも傷口にこれ吹きかけてやりゃ助かったのでは
44 20/06/05(金)11:29:00 No.696462143
>マービンも傷口にこれ吹きかけてやりゃ助かったのでは
マービンはウィルス耐性ないからだめ
21 20/06/05(金)11:19:51 No.696460536
なんでスプレーにしたんだろう…
29 20/06/05(金)11:21:19 No.696460799
>なんでスプレーにしたんだろう…
他に回復アイテムぽいのと言ったら絆創膏くらいしか思いつかない
66 20/06/05(金)11:53:24 No.696466401
>>なんでスプレーにしたんだろう…
>他に回復アイテムぽいのと言ったら絆創膏くらいしか思いつかない
絆創膏にしたら彼岸島になっちまうもんな
27 20/06/05(金)11:20:55 No.696460728
ゲームの舞台が現代だとアイテムのファンタジー性に頼れないからちょっとシュールになるよね
30 20/06/05(金)11:22:12 No.696460960
スペインの片田舎にもあったし世界中で流通してたんだろう
32 20/06/05(金)11:23:57 No.696461255
そういやバイオ7には無かった?
33 20/06/05(金)11:24:40 No.696461367
7はなんか液体になってた
34 20/06/05(金)11:24:40 No.696461368
500万回以上言われてるだろうけどアンブレラはどうしてハーブ効能の技術をメインにしなかったの?
36 20/06/05(金)11:25:14 No.696461446
>500万回以上言われてるだろうけどアンブレラはどうしてハーブ効能の技術をメインにしなかったの?
だって究極のBOW作ってみたいし…
37 20/06/05(金)11:25:47 No.696461537
>500万回以上言われてるだろうけどアンブレラはどうしてハーブ効能の技術をメインにしなかったの?
利益より不死研究がメインだったから
38 20/06/05(金)11:26:02 No.696461595
>500万回以上言われてるだろうけどアンブレラはどうしてハーブ効能の技術をメインにしなかったの?
あくまで表向きだからなぁ
経営連中もマッドな科学者連中もヤバすぎた
39 20/06/05(金)11:26:39 No.696461708
一応製薬会社なんだよなアンブレラ
もう既にハーブ使った薬流通させたてのかもしれない
40 20/06/05(金)11:26:50 No.696461741
重傷から一発でfineはおかしいよ絶対におかしい
42 20/06/05(金)11:28:28 No.696462038
どうせ即効性のある回復薬なんて存在しねえんだ
カラフルなハーブやスプレーで回復してもいいさ
45 20/06/05(金)11:29:13 No.696462181
スウィートホームでくすりびんだったのにスプレーになるだけで未来っぽさがある
46 20/06/05(金)11:31:14 No.696462504
包帯リオンとか治らないし治ったような気がするだけだったり
48 20/06/05(金)11:33:28 No.696462875
デンジャーは出血とか激痛とかそんな類のステータスだと思うようにした
ディノクライシスでいう止血剤的なのも含めて使うとFINEになるって感じで
49 20/06/05(金)11:34:41 No.696463079
ハーブについては一貫して自生してたから使った以外語られないし
スプレーについては由来も何もなく便利な道具以上のものが出てこない
54 20/06/05(金)11:40:40 No.696464094
口から吸引するならまだしも普通に身体にかけてる…
56 20/06/05(金)11:44:10 No.696464700
道具もなしにハーブを粉にしたりタブレットにしたり
どこから持ってきたの置いとく紙と容器
58 20/06/05(金)11:47:02 No.696465276
医薬品であろうわりに結構雑に置いてあったり入れてあったりするなと昔は思った
59 20/06/05(金)11:47:08 No.696465296
当時はキズあわわみたいな類かと思ってた今の子達にキズあわわって言っても伝わんないんだろうな
63 20/06/05(金)11:52:02 No.696466139
主人公達はウイルス抗体持ちだからプラセボで傷が回復したりするんじゃないのか?
64 20/06/05(金)11:52:21 No.696466206
ハーブはスプレーになったりタブレットになったり
67 20/06/05(金)11:53:42 No.696466460
>ハーブはスプレーになったりタブレットになったり
タブレットって6初出だっけ?さすがに粉ズゾーッは無理があるからタブレットでパクパクできて携帯性に長けてるようにしたのかな…
71 20/06/05(金)11:54:58 No.696466704
タブレットなんてボタン同時押しで瞬時に変換してケースに詰め込むからな…
74 20/06/05(金)11:56:42 No.696467059
>タブレットなんてボタン同時押しで瞬時に変換してケースに詰め込むからな…
タブレット製作キット持ち歩いてそう
69 20/06/05(金)11:54:21 No.696466594
現物はおまじない程度のものらしいがなぜ回復を…
よく考えたらハーブで傷が塞がる奴らだもんな
70 20/06/05(金)11:54:37 No.696466646
傷修復レベルの回復って意味考えると消毒止血投薬休養まででセットな気がする…
78 20/06/05(金)11:57:26 No.696467201
むしろハーブの方がハッパきめて傷が治った気になってるだけではって説も
79 20/06/05(金)11:57:55 No.696467277
麻薬扱いと言われればなるほど
75 20/06/05(金)11:56:58 No.696467114
もういい加減さハーブとか救急スプレーとかそういうのって別にも別なアイテムに置き換えてもいいと思うんだ
そういう定番アイテムがあるからバイオハザードってわけでもないでしょ
ただでさえもうとっくに別のゲームになってるんだしさ
80 20/06/05(金)11:57:56 No.696467280
>もういい加減さハーブとか救急スプレーとかそういうのって別にも別なアイテムに置き換えてもいいと思うんだ
置き換えたじゃん7
82 20/06/05(金)11:58:36 No.696467437
>置き換えたじゃん7
なにその液体かけるだけで回復するの…
81 20/06/05(金)11:58:17 No.696467361
7は薬液と混ぜてぶっかけてたけどあの薬液何なの…
84 20/06/05(金)11:59:09 No.696467538
>7は薬液と混ぜてぶっかけてたけどあの薬液何なの…
多分カビの促進剤か何か
イーサンもカビに感染してるからこその効果
93 20/06/05(金)12:03:01 No.696468355
バイオのダメージ表記はメンタルのものだと解釈すればいい
これならハーブで治るのも自然だ
99 20/06/05(金)12:04:33 No.696468677
>バイオのダメージ表記はメンタルのものだと解釈すればいい
>これならハーブで治るのも自然だ
バイオはサイレントヒルだった…?
94 20/06/05(金)12:03:08 No.696468383
いつの間にか世界各地で栽培されてるよね3色のハーブ
97 20/06/05(金)12:04:05 No.696468569
>いつの間にか世界各地で栽培されてるよね3色のハーブ
ゾンビやその他やべーのに攻撃されてもハーブがありゃ回復できるからな
96 20/06/05(金)12:04:01 No.696468556
ラクーン事件の生存者がこのハーブやばくね?ってなって世界中に普及したとかだっけ
参照元:二次元裏@ふたば(img)