
20/06/25(木)20:47:43 No.702893515
「」ちゃん!学校が影の形も出てこないんですけお!!!
1 20/06/25(木)20:48:52 No.702893939
もう
出ない
2 20/06/25(木)20:48:54 No.702893952
正直学校やめてからの方が作り手やる気出てない?と思ってしまってすまない…
3 20/06/25(木)20:50:08 No.702894435
>正直学校やめてからの方が作り手やる気出てない?と思ってしまってすまない…
路線変更して最初の回がこの特撮クオリティなのが明らかに……
5 20/06/25(木)20:50:45 No.702894661
しょうがねえよわざわざ学校シーン撮るのめんどくせえもん!
あとフォーメーションヤマトは80屈指の名作回なので力入ってると感じるのはしょうがない
後にメビウスまで受け継がれていくストーリーですし
8 20/06/25(木)20:51:42 No.702895075
学校編でもぶっちゃけ学校全く出てこないメダンの話面白かったし…
9 20/06/25(木)20:52:17 No.702895327
学校編が好きだったからなんかよく知らんキャラがわちゃわちゃしてる位にしか…
10 20/06/25(木)20:53:26 No.702895745
学校辞めるのはいいけど自然消滅なのはどうよ
11 20/06/25(木)20:54:18 No.702896024
教頭先生が結局ただの嫌味な人で終わってしまった
13 20/06/25(木)20:55:11 No.702896342
人気もあるけど単純に撮影の問題もありそうだな
日本各地を旅で回りながら悪の組織と戦う番組も途中でロケの都合でなくなったし
12 20/06/25(木)20:54:55 No.702896250
学校編でバルタン星人出た記憶があったか記憶違いだったか
17 20/06/25(木)20:55:59 No.702896630
>学校編でバルタン星人出た記憶があったか記憶違いだったか
後半は後半でゲスト子供が中心になる回が多いから混同するよね
20 20/06/25(木)20:56:37 No.702896858
UFOと動物園のどっちが五代目でどっちが六代目だっけ……?
21 20/06/25(木)20:56:44 No.702896900
しばらくはシリアス展開が続くがこの路線も30話くらいまでしかもたないので覚悟しておけ
22 20/06/25(木)20:56:54 No.702896980
かなり隠れてるけどガバシェールとメダンの回も傑作だよね…
23 20/06/25(木)20:58:10 No.702897430
>かなり隠れてるけどガバシェールとメダンの回も傑作だよね…
ガスタンクや空港の特撮凄いよね……
14 20/06/25(木)20:55:26 No.702896444
学校展開は人気なかったんだから仕方ない
37 20/06/25(木)21:04:38 No.702899834
>学校展開は人気なかったんだから仕方ない
いや視聴率は学校編止めて落ちてるんだ
63 20/06/25(木)21:17:08 No.702904648
>>学校展開は人気なかったんだから仕方ない
>いや視聴率は学校編止めて落ちてるんだ
円谷的にはUGM編がやりたかったんだけど
学校編辞めてまで押し通したら視聴率落ちて結局1クールで子供向け路線に転換しちゃうのよね…
24 20/06/25(木)20:58:24 No.702897491
長谷川初範さんも中村雅俊に憧れて学園もの!と
ノリノリになってたので急に無くなった時点でやる気なくなって
ウルトラマン80じたいほとんど忘れてたと言ってた
27 20/06/25(木)20:58:49 No.702897636
まあ最後にわりと先生らしいシーンで学校編終われたのはよかったんじゃないか…よくないか…
29 20/06/25(木)21:00:01 No.702898062
ショパンは光太郎さんみたいに撮影楽しかった!好きだった!って割と好意的だと思ったけどやはり含むところあったのか
31 20/06/25(木)21:01:22 No.702898647
それをよくメビウスに出てもらえたな円谷
35 20/06/25(木)21:03:58 No.702899581
>それをよくメビウスに出てもらえたな円谷
出演依頼を同窓会のお知らせと言う形で送ったって聞いたけどマジなんだろうか
36 20/06/25(木)21:04:06 No.702899629
>それをよくメビウスに出てもらえたな円谷
当時の取締役が80世代で手紙だした
その熱意で出たけど80なんて誰も覚えてないだろ
と思ったらドラマ映画のどの現場言っても
メビウス出てくれてありがとうと声かけられて
自分は間違っていましたこれからはウルトラマンの仕事が!あれば出ます
フィギュア王のインタビューで言ってたな
43 20/06/25(木)21:10:01 No.702901927
やっぱり路線変更に振り回される作品って役者も思うところがあるんだな…
45 20/06/25(木)21:10:52 No.702902266
共演した女優に80の良さを休憩時間に延々と語られて
ウルトラマン80って人気あったんだ…
僕の態度はウルトラマンに失礼だったな…と言ってたけど
猛烈な速さで語った女優って誰なんだろう
38 20/06/25(木)21:08:14 No.702901264
>当時の取締役が80世代で手紙だした
>その熱意で出たけど80なんて誰も覚えてないだろ
>と思ったらドラマ映画のどの現場言っても
>メビウス出てくれてありがとうと声かけられて
>自分は間違っていましたこれからはウルトラマンの仕事が!あれば出ます
>フィギュア王のインタビューで言ってたな
エースの役者みたいな感じだな…
44 20/06/25(木)21:10:29 No.702902101
エースは役者辞めててエースのことなんて誰も覚えてないだろって思ってたら
割とファンレター着てるよーって事務所に言われてじゃあ出てもいいよってなったんだよね
40 20/06/25(木)21:09:20 No.702901682
矢的先生が80に変身するシーンを描写しないと事務所が条件を出してメビウス出演がOKされた
46 20/06/25(木)21:11:01 No.702902322
>矢的先生が80に変身するシーンを描写しないと事務所が条件を出してメビウス出演がOKされた
変身シーンだめなんだ…
48 20/06/25(木)21:12:29 No.702902861
>>矢的先生が80に変身するシーンを描写しないと事務所が条件を出してメビウス出演がOKされた
>変身シーンだめなんだ…
最近だとゴーオンジャーの10YGでイエローだけ変身シーンNGが出たので代わりにケガレシアが変身してたな…
54 20/06/25(木)21:14:05 No.702903486
>>矢的先生が80に変身するシーンを描写しないと事務所が条件を出してメビウス出演がOKされた
>変身シーンだめなんだ…
現場でテンション上がって変身ポーズ風に手を振るの
アドリブでやっちゃった、と笑ってた
47 20/06/25(木)21:11:57 No.702902668
あんまり近くてもアレだし遠くてもアレだからなウルトラマンと役者の距離は
個人的にはやっぱり長野くんくらいが一番いいな
52 20/06/25(木)21:13:56 No.702903433
>あんまり近くてもアレだし遠くてもアレだからなウルトラマンと役者の距離は
>個人的にはやっぱり長野くんくらいが一番いいな
長野君のティガ好きいいよね
59 20/06/25(木)21:15:25 No.702904011
高峰さんはインタビュー見てると「良くも悪くもファンの熱意すごいね」って感じのことをよく言ってる
「だって普通役を演じたらそれで終わりなのにウルトラマンのファンって何十年経っても役名で呼んできて『子供の頃見てました』って言ってくるんだよ?」とか
六兄弟の中の人が集まった座談会でその話するとみんな賛同して特に団さんは俺郷さんとしか呼ばれないんですけお…って苦笑いしてた
61 20/06/25(木)21:16:29 No.702904427
ハヤタからしたら当時のドラマの撮影のうちの一本で終わったら即次の現場って感じだからウルトラマンだからどうこうとか当時はないって言ってたな
制服は恥ずかしかったけど…って
64 20/06/25(木)21:17:09 No.702904651
科学特捜隊のキャストすらウルトラマンとか大したことないでしょーって思ってたそうだからな…
後から人気を自覚して反省したみたいだけど
67 20/06/25(木)21:17:46 No.702904874
うちらは何か悪いことやったらあのウルトラマンが…!って報道されるから真面目に生きようぜ!ってなるウルトラマンの主演俳優たち
51 20/06/25(木)21:13:35 No.702903289
今ウルトラマンと距離とってるのは光太郎さん…?
95 20/06/25(木)21:23:44 No.702907037
篠田さんはウルトラマンが嫌いなんじゃなくて今の自分が出てあの頃の青春のイメージ崩したくないっていう重いんだか重くないんだかやっぱ重い理由なのが
106 20/06/25(木)21:25:36 No.702907701
篠田さんは光太郎の物語はあれで終わったからこれ以上演じることはないけど
東光太郎を演じたことは自分の誇りだから当時の話ならいつでもやるよってスタンス
113 20/06/25(木)21:26:59 No.702908187
篠田さんは最終回を考慮して光太郎=タロウとして出るつもりはないみたいなスタンスだった記憶がある
99 20/06/25(木)21:24:21 No.702907254
思い出の先生はいまだに予告だけで目頭が熱くなるからすげえよ
110 20/06/25(木)21:26:15 No.702907933
>思い出の先生はいまだに予告だけで目頭が熱くなるからすげえよ
真のウルトラマン80最終回最高に好きだよ俺
126 20/06/25(木)21:28:52 No.702908881
>真のウルトラマン80最終回最高に好きだよ俺
思い出の先生は良いものだけど真の最終回って言われると悩むんだ
キリンもゾウも~はタイトル突飛なだけで凄くよく出来てるしウルトラマンと人類の関係としてひとつの着地点だと思ってる
まぁその唐突なアンドロイドはどうかと思うけどさ…
147 20/06/25(木)21:32:00 No.702910035
ぶっちゃけ思い出の先生は単体で見るとすごい良い話だけど
あれ80の完結編とか言われると俺結構違和感あるぞ
156 20/06/25(木)21:33:44 No.702910693
>ぶっちゃけ思い出の先生は単体で見るとすごい良い話だけど
>あれ80の完結編とか言われると俺結構違和感あるぞ
学校編の最終回と言う事で
152 20/06/25(木)21:32:43 No.702910294
思い出の先生は最終回っていうより補完話だよね
144 20/06/25(木)21:31:33 No.702909876
歴代ウルトラマンとか怪獣とか出してたメビウスってすげぇ頑張ってたんだな…
153 20/06/25(木)21:33:12 No.702910496
>歴代ウルトラマンとか怪獣とか出してたメビウスってすげぇ頑張ってたんだな…
40周年記念作品だからな
155 20/06/25(木)21:33:36 No.702910630
>歴代ウルトラマンとか怪獣とか出してたメビウスってすげぇ頑張ってたんだな…
その場しのぎで急遽企画が立ち上がったマックスが過去怪獣出したところ人気を得て
なんだ過去怪獣出しても良いんだってなってメビウス実現
参照元:二次元裏@ふたば(img)