
20/06/22(月)17:10:10 No.701974208
誰も褒めてくれないから自分で褒めてやるぜ!
全ルールB+になったぜ偉いぜ俺できる子だぜ俺!
まぁスプラ2人口多いと言えどもここまでやり込んだ人は少ないんじゃないでしょうか?
だからA -になったらゴールしてもいいよね…?
1 20/06/22(月)17:13:14 No.701974807
いいや最低でもS+までやってもらう
2 20/06/22(月)17:13:37 No.701974876
うnうnXまで頑張ろうねえ…
4 20/06/22(月)17:15:36 No.701975237
初めて間もないならかなり順調と言える
5 20/06/22(月)17:16:18 No.701975379
いやマジでガチはノックアウトできるからレギュラーマッチより短いとか超人の戯言だわ…
五分間たっぷり最後まで気が抜けないから数戦連戦した後コントローラー置いたらガックガクに震えてる
8 20/06/22(月)17:19:04 No.701975932
>いやマジでガチはノックアウトできるからレギュラーマッチより短いとか超人の戯言だわ…
ノックアウトはランク高くても本当に稀だからな…
7 20/06/22(月)17:18:34 No.701975844
ガチルールは5分のどこかでチャンス通せば良くてミスが許されるけどナワバリはラスト20秒でミス許されないからガチルールの方が気が楽だ
パワー更新かかってるガチマは胃に穴あきそうになるけど
10 20/06/22(月)17:20:20 No.701976188
ナワバリはミスったとこで減るもんないから気軽ってだけだよね…
13 20/06/22(月)17:21:35 No.701976456
ヤグラ以外は結構ノックアウト出るよ
ホコアサリなんか死ぬタイミングが悪いといきなりひっくり返ったりする
18 20/06/22(月)17:23:40 No.701976861
>ホコアサリなんか死ぬタイミングが悪いといきなりひっくり返ったりする
いいよね全員死んでポイポイアサリ入れられる音だけが響くの…
よくない
19 20/06/22(月)17:24:19 No.701976994
アサリ以外は押さえ込まれるとどこかで打開出来ない限り一気に終わるけどそこが楽しい
まぁアサリも相手のアサリ意識次第で変わるけど
21 20/06/22(月)17:24:54 No.701977145
アサリは逆転されると悔しいってより敵のコンビネーションにちょっと称賛しちゃうな
なんで俺たちはああじゃない…ってなる
23 20/06/22(月)17:26:45 No.701977526
どのルールでも勝ちが綻ぶ瞬間がとてもつらい
あれ…これ…いやまさか…ってなる
29 20/06/22(月)17:28:25 No.701977903
>どのルールでも勝ちが綻ぶ瞬間がとてもつらい
>あれ…これ…いやまさか…ってなる
あ~うっかり死んじゃった…でも大幅リードしてるから大丈夫だよね…
うん…?あれ…?オイオイオイって展開いいよね
45 20/06/22(月)17:33:03 No.701978941
カウントリードしてるから勝ったなと思ってたら延長なんてあるのね
53 20/06/22(月)17:35:02 No.701979386
>カウントリードしてるから勝ったなと思ってたら延長なんてあるのね
アサリ以外はエリアヤグラホコを相手が取ってる間だけは延長される
アサリは延長条件が他と比べてかなりややこしいから分かりにくいよね
54 20/06/22(月)17:35:15 No.701979456
延長時の防衛は焦る自分との戦いだぞ
51 20/06/22(月)17:34:15 No.701979214
延長は防衛側圧倒的有利なのに追い詰められた獣達が予想以上のパワー出してくるから困る
58 20/06/22(月)17:35:59 No.701979641
>延長は防衛側圧倒的有利なのに追い詰められた獣達が予想以上のパワー出してくるから困る
行くしかねぇから行く心理に対して止めないとって焦りがミスを産むパターン
63 20/06/22(月)17:37:13 No.701979952
防衛は焦ると負けに繋がるから人数不利にならないように行おうね
76 20/06/22(月)17:40:46 No.701980780
アサリは100:100のまま延長もそのまま何分か経つと強制的にアルファチームが勝つのがクソオブクソすぎる
77 20/06/22(月)17:41:23 No.701980907
>アサリは100:100のまま延長もそのまま何分か経つと強制的にアルファチームが勝つのがクソオブクソすぎる
知らんかった…でもそんなことある?
78 20/06/22(月)17:42:50 No.701981236
>知らんかった…でもそんなことある?
2000時間やって1回だけあった
勝手に終了の笛なって勝手に負けて???は????ってなった
79 20/06/22(月)17:42:59 No.701981279
100:100は一回だけ俺もあったなガチマで
延長時間は覚えてないがカウントが1対0でこっちが勝ってた
83 20/06/22(月)17:43:39 No.701981393
ホコの同カウント早い者勝ちルールのほうがよほどクソだから安心してほしい
98 20/06/22(月)17:47:04 No.701982120
>アサリは100:100のまま延長もそのまま何分か経つと強制的にアルファチームが勝つのがクソオブクソすぎる
一応だけどカウント一切進まなかったときはガチアサリを多く作った方が勝つって仕様があるよ
それですら勝敗つかなきゃアルファが勝つ
正直そんな試合展開になるなんてほぼないからアサリの意識足りなかったのが敗因だと思え
107 20/06/22(月)17:49:40 No.701982730
アサリはどうやればセオリーなのかいまだにわからん…チャンスっぽいのに誰もガチアサリ作らないでわちゃわちゃしてる…
108 20/06/22(月)17:49:43 No.701982735
アサリはよくわかんねえな…って思ったままなんだかんだSまで上がってしまった
117 20/06/22(月)17:52:35 No.701983401
アサリはセオリー作るには複雑すぎるルールだから
安直にこれが良い!とは言えない
攻撃チャンスを作るまでの流れは他のガチルールと似てるけど
そこから実際にゴールを狙いにいくまではアサリ独特の駆け引きがある
あとアサリを集めるために塗り広げないといけないあたりはナワバリにも似てる
119 20/06/22(月)17:53:37 No.701983660
アサリSPの強さがモロに出るから苦手だな
122 20/06/22(月)17:54:03 No.701983758
アサリで何が重要かと言われたらとりあえず中央を早く陣取る事かな
120 20/06/22(月)17:53:40 No.701983671
アサリほどキル以外のところに比重のあるルールはないからな…
仲間がやりたいと思うことを察したり誘導するスキルが求められる
124 20/06/22(月)17:54:18 No.701983803
アサリ取り合いなのかキル試合なのか見極めないとね
でも結局序盤で陣地広げてゴールできるかってところが勝利高くするコツかも
140 20/06/22(月)17:57:38 No.701984636
アサリはサッカーみたいなもんじゃないかなって思ってる
フィジカルで勝つサッカーもあればポゼッションで勝つサッカーもあるようにキルデスで勝ったりアサリの専有で勝ったりするのかなと
問題は野良だとどういうアサリがしたいのかみんなバラバラで即席チーム組まなきゃいけないこと
144 20/06/22(月)17:58:58 No.701984972
アサリはエリアより奥にゴールがあるけどホコヤグラほど相手陣地奥まで行かないので結果的にエリアのように中央の攻防が激しくなる
ヤグラとは違ってゴールまではホコのように複数ルートの選択があるしホコとは違ってこれっていう絶対のルートgあるわけではないので複数のルートを逐一使うのが重要
ヤグラホコのようにガチアサリ所有者は位置がバレるけどガチアサリは複数人が持てるからこそいっぱい持って揺さぶりをかけることもできる
そうするためにガチアサリを作るなら広く塗ってアサリを集めなきゃいけない
そういう感じなので結果的にはナワバリと同じか場合によってはそれ以上にステージを広く使うルールなんだ
アサリは広く立ち回れ
150 20/06/22(月)18:00:37 No.701985408
アサリってガチの中でも塗りの重要性が分かりやすいほうだからガチだからって床あんまり塗らない人が少なくて安定するかなって思ってたらルールの方が複雑でこれは……
152 20/06/22(月)18:01:43 No.701985707
無駄に塗ったらSP溜められるしSP溜められたらゴールまでのルート突破されるしでどうすれば良いのやら
155 20/06/22(月)18:02:43 No.701985955
>無駄に塗ったらSP溜められるしSP溜められたらゴールまでのルート突破されるしでどうすれば良いのやら
受け身ではいけない
自分のSP押し付けて相手にクソゲーって思わせるんだよ
162 20/06/22(月)18:04:53 No.701986445
>無駄に塗ったらSP溜められるしSP溜められたらゴールまでのルート突破されるしでどうすれば良いのやら
これはどのルールでもそうだけど裏取りだとか敵が使いたいルートをある程度塗っておいて敵がそこを通ろうとしたときにマップ見たら分かるようにしておく
あとは目視とマップ確認等索敵をよくやってとにかく相手の攻撃を通さないのが大事
最低限の塗りは必要なんだ
158 20/06/22(月)18:03:36 No.701986124
ゴールキーパーが機能することがないとは言わないけどかなりの確率で勝率を著しく下げる行動
163 20/06/22(月)18:05:07 No.701986500
アサリで常にゴールキーパーとかいらなくね?
守る時は全員で守るのよ
168 20/06/22(月)18:05:56 No.701986708
ゴールキーパー一人でいても囲んで叩いたら塗ろされるからな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)