
20/06/07(日)14:58:47 No.697196622
今更人には聞けないんだけど
「」オススメのセガサターンのゲームってなにがあるかな…
1 20/06/07(日)14:59:07 No.697196722
ナイツ!
2 20/06/07(日)14:59:30 No.697196848
パンツァードラグーンツヴァイ!
3 20/06/07(日)14:59:39 No.697196898
バトルバ
ガーディアンヒーローズ
4 20/06/07(日)15:00:06 No.697197048
SS魔導
5 20/06/07(日)15:00:09 No.697197070
mr.Bones
6 20/06/07(日)15:00:20 No.697197131
ロックマン8メタルヒーローズ
7 20/06/07(日)15:00:43 No.697197267
イブバーストエラー
8 20/06/07(日)15:00:55 No.697197319
YU-NO
11 20/06/07(日)15:01:27 No.697197512
西暦1999 ファラオの復活
12 20/06/07(日)15:01:27 No.697197518
ゲーム天国
15 20/06/07(日)15:02:24 No.697197822
ワンチャイコネクション
16 20/06/07(日)15:02:28 No.697197838
ガングリフォン1+2
17 20/06/07(日)15:02:47 No.697197933
シルエットミラージュ
20 20/06/07(日)15:02:55 No.697197973
バーチャロンとファイターズメガミックス
23 20/06/07(日)15:03:10 No.697198057
ワールドアドバンスド大戦略
25 20/06/07(日)15:03:23 No.697198121
レイディアントシルバーガン
27 20/06/07(日)15:04:36 No.697198509
グラディウスDXパック
28 20/06/07(日)15:04:57 No.697198611
横スクロールの機動戦士ガンダム
29 20/06/07(日)15:05:05 No.697198654
バーニングレンジャー
30 20/06/07(日)15:05:10 No.697198678
仙窟活龍大戦カオスシード
32 20/06/07(日)15:05:45 No.697198868
レイアース
初期タイトルだから大したことないだろうと思いきや案外良くできてる
33 20/06/07(日)15:05:55 No.697198913
シャイニングフォース3
36 20/06/07(日)15:06:38 No.697199129
グランディア
37 20/06/07(日)15:06:52 No.697199200
サンダーフォースV
そんなに難しくないんじゃよ
39 20/06/07(日)15:08:13 No.697199635
ギレンの野望
プリメ
エタメロ
THE BLUE DESTINY
40 20/06/07(日)15:08:20 No.697199671
思い出補正抜きでも楽しいゲームって意外とないんだよな
それはむしろいいことではあるんだけどね
41 20/06/07(日)15:08:35 No.697199741
スーチーパイどきどきナイトメアのミニゲームは複数人で集まったとき盛り上がる
42 20/06/07(日)15:08:48 No.697199812
グランディアは色々移植されてるけどグランディアデジタルミュージアムはサターンでしかプレイできないぜ!
53 20/06/07(日)15:13:55 No.697201543
個人的に当時は声すげーアニメすげー解像度すげー位しかゲームを見てなかったから
シナリオやシステムは割とどうでもよかった
44 20/06/07(日)15:09:24 No.697200017
サターン版ときメモのシューティングミニゲーム
45 20/06/07(日)15:09:47 No.697200149
ちょうどソロクライシス始めるところだから一緒にやろうぜ
47 20/06/07(日)15:10:39 No.697200449
バルクスラッシュ
伍長!発進だ!
51 20/06/07(日)15:13:03 No.697201240
KAZEのピンボール2作
46 20/06/07(日)15:09:57 No.697200216
わくわく7
48 20/06/07(日)15:11:59 No.697200903
わくわく7はかなりハマったけど移植度はかなり低かったよね
52 20/06/07(日)15:13:40 No.697201471
拡張RAM足してももっさりのわくわく7
NEOGEOCDで出なかったからサターン版で妥協したわくわく7
50 20/06/07(日)15:12:32 No.697201085
ブルーデスティニーのシリーズは難しかったけど面白かったな
最高評価とかどうやって取るかわからなかったけど…
55 20/06/07(日)15:14:17 No.697201664
ブルーはひたすら斜めダッシュして被弾率下げてればそこそこ稼げた気がする
時間制限のあるEXAM発動マップだけはチンタラしてられないけど
57 20/06/07(日)15:14:42 No.697201806
花組対戦コラムス!!
60 20/06/07(日)15:15:35 No.697202064
プリンセスクラウン
63 20/06/07(日)15:16:16 No.697202286
雰囲気を楽しめるなら最後までやれる七ツ風の島物語
69 20/06/07(日)15:18:33 No.697202943
ゆみみみっくすRemixとだいなあいらんは…
竹本泉作品好きじゃないと紹介できないなあれ
72 20/06/07(日)15:19:43 No.697203314
テラファンタスティカ
59 20/06/07(日)15:15:18 No.697201993
サターンのシューティング移植は大分思い出補乗ってるから単純に面白さで勧めるのは躊躇われるな…何故かめちゃくちゃ高騰してるし…
66 20/06/07(日)15:17:50 No.697202717
正直オススメ聞かれて移植モノを出すのは個人的には違うんじゃないかとは思う
67 20/06/07(日)15:18:03 No.697202775
メタルブラックとダラ外は一時期ワンコインだったので見つける度に買ってたら
それぞれ20枚くらいになった
71 20/06/07(日)15:19:29 No.697203233
サターンにしか移植されてない作品もあるし…シューティング移植には難易度やバランス調整されたサターンモードがあったりするし…
73 20/06/07(日)15:19:52 No.697203360
同じタイトルでもハードによって操作感や演出違うものもあるし
楽しいもの勧めるのに制約設ける必要も意味もないんじゃないかな
78 20/06/07(日)15:21:04 No.697203731
少なくともロックマン8はPSにはないボスがいたからな
90 20/06/07(日)15:25:00 No.697204996
ここまでAZELなし!?
95 20/06/07(日)15:26:43 No.697205522
>ここまでAZELなし!?
定番すぎるかなって…
99 20/06/07(日)15:28:13 No.697205924
クロックワークナイトはいいぞ
今やるとトイストーリーっぽい感じかもしれない
100 20/06/07(日)15:28:20 No.697205951
ゴジラ列島震撼
103 20/06/07(日)15:28:59 No.697206181
蒼穹紅蓮隊もいいですが慶応遊撃隊もいいものですよ・・・
105 20/06/07(日)15:29:19 No.697206285
新・忍伝
108 20/06/07(日)15:30:19 No.697206575
クロス探偵物語
98 20/06/07(日)15:27:55 No.697205838
オヴァンレイは忙しすぎて頭がわちゃわちゃになる
111 20/06/07(日)15:31:01 No.697206768
>オヴァンレイは忙しすぎて頭がわちゃわちゃになる
停止状態で命令をさせてください…
113 20/06/07(日)15:31:42 No.697206980
>>オヴァンレイは忙しすぎて頭がわちゃわちゃになる
>停止状態で命令をさせてください…
(音楽ノリノリのパイロット)
114 20/06/07(日)15:31:53 No.697207038
ヒロインがボイスで名前読んでくれるバーチャコールS
ばかだなーと思いつつ嫌いじゃないよ
116 20/06/07(日)15:32:34 No.697207243
脱衣ゲーム集めるならサターン
120 20/06/07(日)15:33:34 No.697207605
あー…そう言えばなんかエロゲ移植多かったな
127 20/06/07(日)15:37:16 No.697208726
売上ランキング見てると野々村病院とか上位にいて吹く
117 20/06/07(日)15:32:42 No.697207290
愛すべきクソゲーすすめ!バカボンズ
123 20/06/07(日)15:34:40 No.697207948
正統派RPGやりたいならLUNARシリーズ
魔法学園はしなくていいぞ
125 20/06/07(日)15:35:10 No.697208086
デザエモン2…
129 20/06/07(日)15:37:35 No.697208827
ラングリッサー4と5
SSはシリーズ1から5までできるから手放せない
130 20/06/07(日)15:38:27 No.697209102
SSとPS両方で出てるの多いからSSでってなるとセガのソフトが多くなる
ダイナマイト刑事とかバイパーズとか
131 20/06/07(日)15:39:12 No.697209352
タクティクスオウガ
声が入ったという1点において移植の価値はあった
133 20/06/07(日)15:39:39 No.697209484
アーケードの力技移植に感動してたなあ
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドとか今見るとひどいもんだし
なんなら当時もダメだと思ってたけどそれでもありがたかった
136 20/06/07(日)15:42:54 No.697210545
CodeR
137 20/06/07(日)15:44:23 No.697211073
デイトナUSAサーキットエディション
146 20/06/07(日)15:48:16 No.697212283
超大作RPGでシェアを獲れ!って時代だったよね
154 20/06/07(日)15:51:57 No.697213457
>超大作RPGでシェアを獲れ!って時代だったよね
サターンも初期にRPG攻勢掛けたけど振るわなかったね・・・
(シャイニングホーリーアークを眺めながら)
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事