
20/06/20(土)14:53:06 No.701284805
作品としては良いと思うけど前作から方向性変え過ぎたよね
1 20/06/20(土)14:55:43 No.701285488
かまいたちは怖いゲームという捉え方をしてたので大不評だったのに驚いた
いや推理編は正直えーって思いましたけどね
2 20/06/20(土)14:57:31 No.701285972
2はどうやっても事件を防げないからね…
3 20/06/20(土)14:58:15 No.701286174
メインがつまらなかった上にそれ以外も悪趣味な話多すぎた
5 20/06/20(土)14:58:35 No.701286280
不評なのも全然わかる
でも二週目以降限定の塔ルートとか良いんスよ…
7 20/06/20(土)15:00:03 No.701286776
屋外遊泳だけはえーって思ったけどベースの無人島と伝奇の雰囲気がいい味出してる
9 20/06/20(土)15:00:26 No.701286876
一応正史な本編がおまけすぎるくらいに怪奇路線がメインすぎる
10 20/06/20(土)15:00:30 No.701286894
完エンドもビター以下のエンドばっかりだったしな…
13 20/06/20(土)15:01:31 No.701287126
犯人当てミスしまくっても問題ないもんな…
14 20/06/20(土)15:01:42 No.701287174
蟲の実の彼女が羽化して飛んでいくエンド好きだよ
17 20/06/20(土)15:02:01 No.701287250
1は最後が爽やかな話がもっとあった気がする
11 20/06/20(土)15:01:15 No.701287065
>かまいたちは怖いゲームという捉え方をしてたので大不評だったのに驚いた
>いや推理編は正直えーって思いましたけどね
推理が本編で怖いのがおまけだったのに推理微妙で怖い方本気だからな…
いやミステリー作家からホラー作家に交代したせいなんだけどさ…
19 20/06/20(土)15:02:31 No.701287377
>かまいたちは怖いゲームという捉え方をしてたので大不評だったのに驚いた
>いや推理編は正直えーって思いましたけどね
全く同じ感想でダメだった
推理は前菜だと思ってたからえー?とはなったけどまあええわと思って切り替えた
でもオカルトより怖いのは人間が多すぎたかなとは思う
38 20/06/20(土)15:07:35 No.701288821
>かまいたちは怖いゲームという捉え方をしてたので大不評だったのに驚いた
思えばこの差は弟切草から続くシリーズという感覚があるかないかが影響した気がする
自分の中ではサウンドノベルシリーズと思ってたから気にならなかった
20 20/06/20(土)15:02:50 No.701287454
サウンドノベルの中でもタイトルによって再プレイしやすさに差がありすぎるのなんとかしてほしい
かま2と3や忌火起草とか久しぶりにやりたい
21 20/06/20(土)15:02:51 No.701287458
洞窟探検篇のどんどん適当になる童歌いいよね
22 20/06/20(土)15:02:53 No.701287473
超武装して島行くやつ好き
23 20/06/20(土)15:03:14 No.701287584
ギャグみたいな描き方で超怖いエンディングがいくつかあった
刀が天井に刺さってみんなでピョンピョン飛ぶのとか
ダイイング・メッセージさんとか
24 20/06/20(土)15:03:30 No.701287657
嫌いじゃないけどやたら力の入った番外編の数々にそっちメインかよとは思った
26 20/06/20(土)15:04:00 No.701287805
底蟲村編陰陽編サイキック編も全部ビターな上にさらに底があるからこんなゲームやったら頭おかしくなるけど妄想編のオチは割と好きだからなんともいえない
29 20/06/20(土)15:04:52 No.701288046
酷評されるほどかな?
31 20/06/20(土)15:05:17 No.701288157
ホラー感は好き
32 20/06/20(土)15:05:17 No.701288158
妄想編がゾクゾクきて好きだったな
33 20/06/20(土)15:05:24 No.701288188
本筋のトリックがね…
番外編はめちゃくちゃですきだけど
37 20/06/20(土)15:07:18 No.701288738
サブシナリオだけでも満足よ
42 20/06/20(土)15:08:42 No.701289084
本編が死にさえしなければなんも推理しなくても自動で真相にたどり着くのはどうかと思う
44 20/06/20(土)15:09:14 No.701289230
本編はミステリとしては酷かったけど他のシナリオは気持ち悪くて面白かったよ
46 20/06/20(土)15:10:00 No.701289418
本編が微妙なのが一番の問題
48 20/06/20(土)15:11:35 No.701289866
推理に失敗すると人がどんどん殺されていくっていう
初代で一番面白かった要素がなくなってるのがかまいたちの夜の続編としては残念すぎた
でもサウンドノベルゲームとしてはこれも名作だと思ってる
49 20/06/20(土)15:11:51 No.701289940
推理小説メインで考えてたのに中身グロオカルトスプラッタになったからな
52 20/06/20(土)15:13:18 No.701290337
全体的に暗いのはあれだけど結構どの編も楽しめた気がするな
53 20/06/20(土)15:14:03 No.701290570
サブストーリーも濃いのが1とは違う良い点だと思う
60 20/06/20(土)15:14:50 No.701290802
老人になってから行くやつとかそれ編に入れなくていいじゃん…って
63 20/06/20(土)15:15:34 No.701291000
>老人になってから行くやつとかそれ編に入れなくていいじゃん…って
一発ネタとしては好き
61 20/06/20(土)15:15:09 No.701290890
みどりさんの尻
いいよね
67 20/06/20(土)15:16:28 No.701291225
バッドエンドの一発ネタだと真理が凄い悪女な告白してくるやつが好きだった
71 20/06/20(土)15:17:16 No.701291444
ギャグもホラーもサイコもスプラッタも手を抜かないのが好き
推理がおまけみたいになってるのだけはあれだけどね…
73 20/06/20(土)15:17:33 No.701291534
続編としてダメなのは分かる
推理じゃなくホラーとしてみれば名作だと思ってる
68 20/06/20(土)15:16:32 No.701291243
島に伝わるわらべ歌になぞらえたかのような殺人!
犯人「たまたまだった 言われてから気づいた」
74 20/06/20(土)15:17:35 No.701291541
わらべ歌がトップクラスでクソだけどサイキックも同じくらい酷い
79 20/06/20(土)15:18:41 No.701291810
>わらべ歌がトップクラスでクソだけどサイキックも同じくらい酷い
サイキックはまともなシナリオあってこそのお遊びだから許されるんだ
82 20/06/20(土)15:19:25 No.701291992
グロは趣味じゃないけど1より印象に残るシナリオは多かった気がするな
83 20/06/20(土)15:19:45 No.701292096
陰陽編のどうにもならねぇ感はすごい怖かったよ
92 20/06/20(土)15:20:54 No.701292408
>陰陽編のどうにもならねぇ感はすごい怖かったよ
最後の九字が刻まれるのを目の当たりにしながら死ぬのとかいいよね…
72 20/06/20(土)15:17:16 No.701291446
前回の登場人物がどうやっても悪役になるのがちょっと
86 20/06/20(土)15:20:05 No.701292186
透だけ続投して前作の続きの話でいいのに
わざわざ前作のキャラ全員出して梯子を外したのは何故だ
96 20/06/20(土)15:21:44 No.701292637
前作ファンに向けてキャラは全員続投です!
それはそれとして劇中劇にします!!
98 20/06/20(土)15:21:58 No.701292684
きつい状況からどう展開するのか楽しみにしてたら何もなくて肩透かしだった話が3編くらいあった気がする
99 20/06/20(土)15:22:01 No.701292695
まぁまぁ面白いとは思うけどシナリオじゃなくてグラフィックの進化で錯覚してるだけかなとも思う
90 20/06/20(土)15:20:49 No.701292383
1の段階から真理の何処がいいんだこれってなったなあ
お熱上げる理由がねえ
104 20/06/20(土)15:22:31 No.701292817
>1の段階から真理の何処がいいんだこれってなったなあ
>お熱上げる理由がねえ
やり直したくなって当時PSの1やったけどまあ真理が2よりキツいキツい
2の真理って大分マイルドになってるなと思ったよ
114 20/06/20(土)15:24:02 No.701293245
>やり直したくなって当時PSの1やったけどまあ真理が2よりキツいキツい
>2の真理って大分マイルドになってるなと思ったよ
俺は逆の印象だったわ
126 20/06/20(土)15:25:12 No.701293596
最初っから伝奇ホラーとかスプラッタ詰め合わせ的な売り方してたら良かったんじゃと思うけどそうしたら全く売れなかったんだろうな
133 20/06/20(土)15:25:58 No.701293782
ずっーと言われてるけど弟切草2だったらなんも言われなかったと思う
148 20/06/20(土)15:27:28 No.701294231
よく言われるけどかまいたちの夜って名前じゃなかったらもうちょい評価高かったとは思う
かま続編って考えるとねーよって感じ
自分の嫁がババアの格好してるのにすら気付かない節穴とか色々ひどいけど
160 20/06/20(土)15:28:29 No.701294516
弟切草って全然ゲーム性違うからなんで弟切草2だったらみたいな話がでるのかすら分からんぞ
174 20/06/20(土)15:29:51 No.701294842
最後全員死ぬのは陰陽編だっけ?
デカイ虫が交尾してるのとか出てきた気がするがもうあんまり覚えてないな
178 20/06/20(土)15:30:33 No.701295039
>最後全員死ぬのは陰陽編だっけ?
全員死ぬのはこれとサイキックだけだったかな…?
190 20/06/20(土)15:31:37 No.701295368
>最後全員死ぬのは陰陽編だっけ?
>デカイ虫が交尾してるのとか出てきた気がするがもうあんまり覚えてないな
陰陽は一応透は生存してるあの後まあ死ぬだろうけど
デカい虫は妄想篇だな
187 20/06/20(土)15:31:22 No.701295293
わらび歌篇も頑なに島行きを断ると透以外全員死亡エンドになるよ
197 20/06/20(土)15:32:49 No.701295721
なんだかんだでみんな嫌いじゃないってのがスレみてると分かる
201 20/06/20(土)15:33:32 No.701295896
各シナリオにハッピーエンドがあったから1は読後感が良かったんだなと教えてくれた
207 20/06/20(土)15:34:07 No.701296059
悪趣味感マシマシなのがちょっと…ってのはあるけど好きだよ
203 20/06/20(土)15:33:52 No.701295987
これ高1の夏休みに友達2人と泊りがけでやったから楽しい思い出しか無いんだよね…
213 20/06/20(土)15:35:09 No.701296374
>これ高1の夏休みに友達2人と泊りがけでやったから楽しい思い出しか無いんだよね…
いいな…
俺も人がやってるの後ろで見ながらストーリーにやいのやいの言いたい
参照元:二次元裏@ふたば(img)