
20/02/17(月)18:32:41 No.663966134
こいつ主人公のくせに謎が多すぎじゃない?
1 20/02/17(月)18:34:34 No.663966544
他も大概では?
3 20/02/17(月)18:36:12 No.663966935
戦うたびに謎と設定が増えていく男
4 20/02/17(月)18:36:29 No.663967000
なんならこの漫画自体割と謎だよ
5 20/02/17(月)18:36:46 No.663967079
男塾自体がわりと謎だしな…なんか見知らぬ長年の宿敵とかいるし
7 20/02/17(月)18:39:30 No.663967720
細かいこと考えたらアウト
高校生相当?の年齢なのに世界各国の武道の秘奥義に精通してるし
8 20/02/17(月)18:41:47 No.663968241
私塾だから現役高校生ですらないのがいっぱいだからな
10 20/02/17(月)18:43:43 No.663968677
こいつだけ人生2周目な気がする
11 20/02/17(月)18:45:07 No.663969033
なんで翔穹操弾使えるんだよ!
13 20/02/17(月)18:48:18 No.663969793
努力は過去にしているから敗北もしない
6 20/02/17(月)18:38:40 No.663967514
一応伊達とか邪鬼は外伝含めると色々後付けで謎は減ってきてるけど
桃はそういやあんまり解明されないな
14 20/02/17(月)18:49:28 No.663970073
>一応伊達とか邪鬼は外伝含めると色々後付けで謎は減ってきてるけど
>桃はそういやあんまり解明されないな
主人公ゆえに外伝出して後付けができないからな
16 20/02/17(月)18:50:29 No.663970302
フランス語が読める!!で知性の高さ持ち上げられるのが面白い
17 20/02/17(月)18:51:05 No.663970466
男塾の知力で外語だぞ!?
9 20/02/17(月)18:43:39 No.663968657
男塾って塾長が創ったのかと思ってた
21 20/02/17(月)18:53:07 No.663970973
男塾作ったのは塾長でいいだろう?校舎は譲り受けたというかまぁアレだが
23 20/02/17(月)18:54:34 No.663971347
塾長は天下無双江田島平八伝のおかげで結構描写あるよね
24 20/02/17(月)18:55:54 No.663971692
ここまで背景が不明な主人公ってのもあんま他に見ないと思う
27 20/02/17(月)18:58:12 No.663972279
>ここまで背景が不明な主人公ってのもあんま他に見ないと思う
作者が良くも悪くもキャラに思い入れないからな
25 20/02/17(月)18:57:16 No.663972056
底が知れん男よ…
29 20/02/17(月)18:58:46 No.663972423
というか他が強さの説明のために過去どういう所でずっと修行してたかをちゃんと描かれてるのに桃だけ旅の途中とかって描写だから謎が引き立つんだよね
32 20/02/17(月)19:00:20 No.663972821
とりあえず謎を出しておく
エヴァンゲリオンと同じ作劇方法
34 20/02/17(月)19:01:23 No.663973062
主人公じゃないか?というとそんなことないし人気もしっかりあるのが珍しいキャラしてるよね
36 20/02/17(月)19:02:04 No.663973247
まさか使うことになろうとは…!で大体の流派の奥義を後出しできる男
38 20/02/17(月)19:02:37 No.663973392
何かと味方の活躍褒めるけど
お前の方がよほど化け物だろっていう
43 20/02/17(月)19:05:25 No.663974152
>何かと味方の活躍褒めるけど
>お前の方がよほど化け物だろっていう
フ....私たちは恐ろしい大将をもったものです....
33 20/02/17(月)19:01:11 No.663973008
桃太郎もそうだけど政もあんま語られないし宮下主人公はそんなもんなのかもしれない
44 20/02/17(月)19:05:33 No.663974194
>桃太郎もそうだけど政もあんま語られないし宮下主人公はそんなもんなのかもしれない
虎はかなり珍しいんだな
46 20/02/17(月)19:06:20 No.663974392
桃は出たら必ず勝つ舞台装置みたいに見えてくるから何しても桃だからで納得してしまう
48 20/02/17(月)19:07:22 No.663974706
ウィークポイント無いからなコイツ
殆どの相手の上位互換みたいな性能してやがる…
51 20/02/17(月)19:07:33 No.663974757
脇役のバカどもがわちゃわちゃやって桃が収めて終わりがパターンでもあるしな初期
52 20/02/17(月)19:07:41 No.663974812
主人公として圧倒的に信頼できる感じは好き
56 20/02/17(月)19:08:49 No.663975133
結構最上位以外の相手にも苦戦しながら勝つよね
53 20/02/17(月)19:07:50 No.663974862
でも相手の攻撃を受けて苦戦した上で勝つタイプの主人公だからそんなにヘイトは買わない
伊達なんかは格の高い相手でも圧勝しすぎて勝ちブックおじさん視もされるけど
59 20/02/17(月)19:09:39 No.663975346
>でも相手の攻撃を受けて苦戦した上で勝つタイプの主人公だからそんなにヘイトは買わない
>伊達なんかは格の高い相手でも圧勝しすぎて勝ちブックおじさん視もされるけど
そこいくと邪鬼先輩は明石先輩みたいな雑魚散らしもやるけど
スパルタカスやゼウスみたいな超強い敵とマッチングされるのが特別感あるよね
60 20/02/17(月)19:09:55 No.663975416
このキャラの台詞は「押忍、ごっつぁんです」
ってセリフしか思い出せない
65 20/02/17(月)19:10:57 No.663975688
>このキャラの台詞は「押忍、ごっつぁんです」
>ってセリフしか思い出せない
アニメ版は次回予告でハガキ読んでくれるぞ
63 20/02/17(月)19:10:27 No.663975562
救われないぜ女子大生
62 20/02/17(月)19:10:15 No.663975515
この漫画珍しく修行の部分がまったくないよね
68 20/02/17(月)19:11:09 No.663975747
>この漫画珍しく修行の部分がまったくないよね
あるよ!回想で長くて数ページ位だけど
64 20/02/17(月)19:10:38 No.663975607
勝敗の読めなさという意味では三面犬がいいバランス
71 20/02/17(月)19:11:30 No.663975855
>勝敗の読めなさという意味では三面犬がいいバランス
飛燕は最終的には死なないけど勝負自体は負けもしくは相討ちあるしなあ
月光も最強のはずがよく負ける印象
72 20/02/17(月)19:11:39 No.663975904
味方多いのに根強いファンがついてるキャラ多いのに主人公としてちゃんと人気あるのは凄い
鎮守直廊の3人ですら蝙翔鬼先輩以外は人気あるし
82 20/02/17(月)19:13:49 No.663976461
>鎮守直廊の3人ですら蝙翔鬼先輩以外は人気あるし
ケンタウロスに負けて二度目がなかったのはつらい
独眼鉄先輩も1回だけでは人気にならなかったろう
74 20/02/17(月)19:12:03 No.663976037
明石先輩が強さと格を維持し続けたのはこの漫画の凄いとこだと思う
81 20/02/17(月)19:13:47 No.663976454
>明石先輩が強さと格を維持し続けたのはこの漫画の凄いとこだと思う
二巻で桃に負ける程度の先輩だったのにね
二号生としては破格過ぎる
84 20/02/17(月)19:14:12 No.663976562
>二号生としては破格過ぎる
ごっついのう~
73 20/02/17(月)19:11:58 No.663976007
バトルオブセブンタスクス(7回戦までやらずに帰る)
78 20/02/17(月)19:13:00 No.663976259
>バトルオブセブンタスクス(7回戦までやらずに帰る)
倍々ゲームで登場キャラ多すぎたからな…
85 20/02/17(月)19:14:14 No.663976566
16対16になったら主人公の試合なんて年1ペースになっちゃった
86 20/02/17(月)19:14:42 No.663976689
>16対16になったら主人公の試合なんて年1ペースになっちゃった
(Jが15人一気に倒す)
91 20/02/17(月)19:15:39 No.663976916
桃は趣味が奥義習得するとかそんなのじゃないか
96 20/02/17(月)19:16:30 No.663977132
>桃は趣味が奥義習得するとかそんなのじゃないか
うちの親父もそうだけど資格集めるの好きな人っているよね
97 20/02/17(月)19:16:45 No.663977192
>桃は趣味が奥義習得するとかそんなのじゃないか
語学の奥義とか
資格マニアみたいなもんか
104 20/02/17(月)19:17:27 No.663977387
このスレの「」たちは翔鶴と言ったらもちろん男塾第二の助っ人だよね
111 20/02/17(月)19:18:30 No.663977633
>このスレの「」たちは翔鶴と言ったらもちろん男塾第二の助っ人だよね
あれ?でもこの毒手って
105 20/02/17(月)19:17:57 No.663977502
最初から別格な感じだったから特に修行とかの描写なくても
さすが桃じゃー!でどんな強敵とも渡り合える
108 20/02/17(月)19:18:10 No.663977549
ジャンプ主人公の中ではそこそこ子育てに成功してる方だよね
121 20/02/17(月)19:20:02 No.663978059
明らかに中国武術を習っているのに
中国武術の総本山の存在を知らない男
138 20/02/17(月)19:22:25 No.663978654
親父が化け物すぎるけど息子の獅子丸もしっかり成長してるのが良いな
どんな育て方したのか想像つかんけど
161 20/02/17(月)19:29:25 No.663980546
1番見たいのはやっぱり桃の過去話だわ
参照元:二次元裏@ふたば(img)