
20/07/01(水)14:06:54 No.704619579
ようやくガウォークの良さがわかってきた
2 20/07/01(水)14:08:01 No.704619778
正直バトロイドいる?ってなる
3 20/07/01(水)14:09:49 No.704620105
>正直バトロイドいる?ってなる
それ当の河森さんも思ったんだがスポンサーは人型ないとかあり得ないんでって却下
5 20/07/01(水)14:12:21 No.704620570
>正直バトロイドいる?ってなる
ACEとかアクションゲーだと本当にいらなくなるのがひどい
6 20/07/01(水)14:15:31 No.704621162
>正直バトロイドいる?ってなる
ゼントラーディの施設を制圧したりするのに必要
ガウォークじゃ機首が邪魔でドア開けるのにも苦労するし
9 20/07/01(水)14:19:29 No.704621872
>正直デストロイドいる?
11 20/07/01(水)14:20:52 No.704622112
>>正直デストロイドいる?
作業用でいる
13 20/07/01(水)14:21:14 No.704622166
>>正直デストロイドいる?
あいついねえとケーニッヒモンスターが産まれないので要る
10 20/07/01(水)14:19:36 No.704621891
愛おぼのラストとか見栄を切るのに人型が必要な時はある
14 20/07/01(水)14:21:58 No.704622297
バトロイドの利点って作業と接地で安定して火力向けられるくらい・・・?
ガウォークが普通にビル群の中で戦闘可能だからあんまり閉所でダメな感じがない
18 20/07/01(水)14:25:14 No.704622833
変装するのにも役立つ
su4013486.jpg

12 20/07/01(水)14:20:58 No.704622125
フォッカーやマックスやイサムでもミサイル迎撃とか要所要所で
バトロイド使ってるしな
15 20/07/01(水)14:22:52 No.704622442
>フォッカーやマックスやイサムでもミサイル迎撃とか要所要所で
>バトロイド使ってるしな
これガウォークじゃなくバトロイドになるのなんか意味あるんだろうか
進行方向への面積増やしてブレーキかけるため?
22 20/07/01(水)14:27:41 No.704623253
>>フォッカーやマックスやイサムでもミサイル迎撃とか要所要所で
>>バトロイド使ってるしな
>これガウォークじゃなくバトロイドになるのなんか意味あるんだろうか
>進行方向への面積増やしてブレーキかけるため?
即座に背面に展開するためじゃないの?
というかマクロスなんだからかっこいいよねでいいじゃん…
17 20/07/01(水)14:25:10 No.704622824
>これガウォークじゃなくバトロイドになるのなんか意味あるんだろうか
ガウォークより姿勢に自由が効くからじゃない?
レーザー機銃の射角も広く取れるし
21 20/07/01(水)14:26:42 No.704623076
>レーザー機銃の射角も広く取れるし
そういえば頭についてるんだった…
20 20/07/01(水)14:26:31 No.704623044
ガンポッド両手で保持して射撃できるのバトロイドだけだしファイターとかガウォークよりエイムよくなるのは間違いない
23 20/07/01(水)14:27:53 No.704623283
遮蔽物が使える場面ではバトロイド有効か
1は宇宙多く7は遮蔽物もくそもなかったからアレだけど
25 20/07/01(水)14:30:05 No.704623640
一応エンジン出力を装甲に回せるからバトロイドが一番撃たれ強いとかそんな設定があったはず
本編じゃ容赦なく即死してるけど
26 20/07/01(水)14:31:11 No.704623841
バトロイドの強みはそれこそ初代のOPのあのアクションだと思う
28 20/07/01(水)14:31:22 No.704623890
Δでファイターで追いかけっこしてばかりだったのつまんなかったからバトロイドはいる
38 20/07/01(水)14:37:03 No.704624914
zeroだとファイターだけじゃダメだぞというのが強調されてるんだよね…
43 20/07/01(水)14:39:16 No.704625265
>zeroだとファイターだけじゃダメだぞというのが強調されてるんだよね…
zeroはバトロイドでも結構空中戦出来るんだよな
29 20/07/01(水)14:31:32 No.704623924
後半の機体でガンポットが特殊になると
両手保持で使うからバトロイドはよく使う印象になるね
30 20/07/01(水)14:32:48 No.704624158
上下反転して一気に落下的しながらミサイル迎撃とか好きだよバトロイド
36 20/07/01(水)14:35:37 No.704624664
初期のVFは巨人と戦うために役立つかもしれないからって人型作るの理解できる
植民に出かける時にはこれガウォークだけでいいなって考えてた人もいそう
31 20/07/01(水)14:33:26 No.704624282
エネルギー転換装甲でカッチカチのはずなんだけど脆いイメージしかない
34 20/07/01(水)14:34:19 No.704624430
>エネルギー転換装甲でカッチカチのはずなんだけど脆いイメージしかない
そこらに漂ってるデブリに当たった程度なら問題ないんだろうけどね…
39 20/07/01(水)14:37:07 No.704624926
人類同士なら割と装甲が機能してると分かるんだけどね・・・
基本的に相手が巨人にプロトデビルンにバジュラ
プロトデビルンとか艦隊単位でぶっ飛ばしてくるキチガイもいて転換もくそもないし
44 20/07/01(水)14:39:47 No.704625340
そもそも銃もってんのに殴りあいできる距離に近づく頻度が高いと戦い方が悪いってなるよな…
45 20/07/01(水)14:40:22 No.704625445
戦闘機なんだからヒットアンドアウェイしなよ…
50 20/07/01(水)14:43:08 No.704625936
>戦闘機なんだからヒットアンドアウェイしなよ…
やろうとした相手を変形して返り討ちにしてたじゃん!
51 20/07/01(水)14:43:31 No.704625999
>戦闘機なんだからヒットアンドアウェイしなよ…
マクロスシリーズって大体性能が敵≫人類だから速力活かしてヒットアンドアウェイなんてさせてもらえないじゃん…
46 20/07/01(水)14:41:07 No.704625582
ピンポイントバリアパンチはバトロイドじゃないと使えなくない?
49 20/07/01(水)14:42:19 No.704625794
ピンポイントバリアはもうちょい先の機体じゃないと…
52 20/07/01(水)14:44:54 No.704626252
一応ゲームのVF-XとX2ではバトロイドが旋回性能は最も高いので
要所要所で使うことになるようには出来ていた
53 20/07/01(水)14:46:57 No.704626622
>一応ゲームのVF-XとX2ではバトロイドが旋回性能は最も高いので
>要所要所で使うことになるようには出来ていた
PS2でセガの作った初代マクロスゲームだとガウォークで射程ギリギリから全力バックしつつマイクロミサイル撃ってれば大体クリア出来る凄まじいゲームだった
55 20/07/01(水)14:48:23 No.704626864
一応人型だからできる動作があるというのはあるんだけどそれって人型用に設備が作られてるからですよね?って言う前提条件の逆転があるんだよね
まぁ格闘戦は人型のが良いんだろうけど
63 20/07/01(水)14:52:17 No.704627535
>一応人型だからできる動作があるというのはあるんだけどそれって人型用に設備が作られてるからですよね?って言う前提条件の逆転があるんだよね
敵が巨人だということはわかってたから巨人の設備を使える人型が必要なんだ
56 20/07/01(水)14:48:23 No.704626866
操縦席は重力制御でパイロット守ってるのかなと思ったけど
苦しそうな描写も多いな
57 20/07/01(水)14:49:30 No.704627054
慣性制御してるのはフロンティアから
62 20/07/01(水)14:52:02 No.704627488
>慣性制御してるのはフロンティアから
じゃああの歌バカって補助なしでスーツとか着ずにギター弾きながらVF-19乗ってんの・・・?
70 20/07/01(水)14:56:33 No.704628249
>じゃああの歌バカって補助なしでスーツとか着ずにギター弾きながらVF-19乗ってんの・・・?
エリート軍人がうめき声上げる挙動を歌いながらこなしてるよ
67 20/07/01(水)14:53:45 No.704627771
ゼントラン系の技術でYF-21は重力制御してたと思うけど
リミッター解除は流石にやりすぎでガルドは吹っ飛んじゃうみたい
72 20/07/01(水)14:57:25 No.704628378
VF-1のころから簡易な慣性制御やらついてなかったっけ
75 20/07/01(水)14:59:05 No.704628680
重力制御はあったけど小型化出来てないからモンスターがマクロスくっつく時に使ったりしてるとかなんかで見た
59 20/07/01(水)14:50:32 No.704627229
バトロイドでローリングをするやつがいるらしい
60 20/07/01(水)14:51:31 No.704627385
バトロイド空中戦はサングラスの天才がやってから広まったとかナントカ
65 20/07/01(水)14:52:53 No.704627639
>バトロイド空中戦はサングラスの天才がやってから広まったとかナントカ
参考にならん!
73 20/07/01(水)14:57:32 No.704628399
マックスとバサラは天才時空の人間だから…
76 20/07/01(水)14:59:06 No.704628683
天才は初代の時点でバトロイドの扱いが特に飛び抜けてたと思うわ
78 20/07/01(水)15:01:59 No.704629142
>天才は初代の時点でバトロイドの扱いが特に飛び抜けてたと思うわ
初登場あたりにはもうこの方が戦いやすいんですよとかってバトロイドで舞ってた記憶がある…
74 20/07/01(水)14:58:27 No.704628552
ファイターでドッグファイト中にガウォークで超急旋回するのめっちゃ好き
80 20/07/01(水)15:04:33 No.704629533
後ろにつかれたのをバトロイドに変形して180度転回から迎撃即ファイターで離脱みたいなのはかっこいいよね
中の人シェイクされて死なない?ってくらい慣性無視した動きだけど
93 20/07/01(水)15:10:13 No.704630556
バトロイドはバトルスーツなクァドランと並ぶのも絵的におもしろいと思ったな
言われてみればバルキリー単体ならバトロイドなくてもまったく問題ないけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)