
20/07/02(木)01:26:11 No.704792717
トップをねらえ2ってなぜか不遇なイメージがあるけどノノちゃんが可愛いのはわかってほしい
1 20/07/02(木)01:26:42 No.704792812
実は結構好き
3 20/07/02(木)01:28:38 No.704793177
なんだかんだ言ってもラストで許せた感
2 20/07/02(木)01:28:20 No.704793129
ノノちゃんは好きだよ
5 20/07/02(木)01:29:41 No.704793379
ラルクも好きだよ
6 20/07/02(木)01:30:06 No.704793449
トップ好きが変に硬派ぶって2見ないって話は今でもたまに聞くけど
騙されたと思って見てみて欲しいんだ俺は…
9 20/07/02(木)01:30:25 No.704793506
そこまで不評要素あるかなってなるな…2から見たからだろうか
10 20/07/02(木)01:30:46 No.704793574
でも1話30分で6000円はお高かったと思うの
12 20/07/02(木)01:32:40 No.704793914
何が不評なんです?
13 20/07/02(木)01:32:46 No.704793931
正直1が有名すぎるってところはある
一応パロディ作品なのに
14 20/07/02(木)01:33:05 No.704793990
そもそも1も硬派からは程遠くない?
15 20/07/02(木)01:33:14 No.704794023
2が悪いってより初代に変なカリスマがあったのがな
スターウォーズみたいなもんだ
18 20/07/02(木)01:35:37 No.704794437
1が面白過ぎたのとやっぱ世界観ガラッと変わり過ぎたからだな
24 20/07/02(木)01:38:48 No.704794986
>1が面白過ぎたのとやっぱ世界観ガラッと変わり過ぎたからだな
でも世界観もキャラデザとかも変わった理由としては十分すぎるものがあるのは上手いなって思う
11 20/07/02(木)01:31:39 No.704793750
あの忙しい本編の最後に割って入る星屑涙の爽やかなイントロがいいんすよ
21 20/07/02(木)01:36:44 No.704794647
>あの忙しい本編の最後に割って入る星屑涙の爽やかなイントロがいいんすよ
OPもいいよね
19 20/07/02(木)01:36:07 No.704794540
雪がどうのこうのの回は完全に要らないだろアレ
23 20/07/02(木)01:37:56 No.704794838
>雪がどうのこうのの回は完全に要らないだろアレ
トップ2の中で一番好きな話なんだけどな…
26 20/07/02(木)01:39:07 No.704795036
>雪がどうのこうのの回は完全に要らないだろアレ
トップレスは情報を組み替える力だよっていうテーマ的に重要な回だから要る
28 20/07/02(木)01:40:14 No.704795217
>>雪がどうのこうのの回は完全に要らないだろアレ
>トップ2の中で一番好きな話なんだけどな…
本スジからはズレたんだけどあれバツグンにいいよね
見所満載
30 20/07/02(木)01:41:39 No.704795439
今となっては貴重な全力SFアニメだと思う
32 20/07/02(木)01:42:57 No.704795635
SEがすごく好き
マシンが動く時のエグイ感じの音が
33 20/07/02(木)01:43:26 No.704795701
伝説のトップが…って序盤からあって
なんかおかしい気がする…って視聴者に情報与え続けて
いざ正体を現したら作中のキャラより視聴者のほうがビックリしてるみたいな構図すき
31 20/07/02(木)01:42:50 No.704795619
努力と根性をあざ笑う万能感に溢れたガキどもが挫折して成長するお話がメイン…なのか…?
なんか全体的に暗いというか意地悪なんだよなトップ2
59 20/07/02(木)01:57:56 No.704797837
>努力と根性をあざ笑う万能感に溢れたガキどもが挫折して成長するお話がメイン…なのか…?
>なんか全体的に暗いというか意地悪なんだよなトップ2
トップレスと努力と根性の対比も話の筋としてはあるけどそれよりもトップレスは才能とか万能感の象徴なのと同時に空想力みたいなのの象徴でもあっていつか無くなる物だけどそれでも良いものだよねって肯定するのがメインな気がする
ノノがラストでラルクにトップレスのシンボルとして折り鶴を残すところとか
39 20/07/02(木)01:48:56 No.704796514
予告でダイバスターが出撃する!てやって出撃しなかったんだからそりゃ不評も買うと思う
43 20/07/02(木)01:50:46 No.704796790
お前が7号かよ!ってなった後は評判良かったと思うよ
41 20/07/02(木)01:49:13 No.704796556
平和が続いて縮退炉の技術が失われて技術めちゃくちゃ後退しちゃったんだっけ
46 20/07/02(木)01:51:49 No.704796945
>平和が続いて縮退炉の技術が失われて技術めちゃくちゃ後退しちゃったんだっけ
銀河系中心殴り込みで人類が疲弊しすぎたとかなんだとか
52 20/07/02(木)01:54:31 No.704797358
技術を封印しないと(特にワープ)宇宙怪獣が襲ってくるから…
48 20/07/02(木)01:53:44 No.704797227
序盤つまんないって言うけどトップの3話までのほうがつまんないよね
56 20/07/02(木)01:56:46 No.704797683
>序盤つまんないって言うけどトップの3話までのほうがつまんないよね
エクセリヲン艦内巡りとかはSF的に楽しくて好きだよ俺
あとすごいあっけなく兵隊相手でも死にまくりノリコも何もできない無情さとか
65 20/07/02(木)02:01:06 No.704798228
>序盤つまんないって言うけどトップの3話までのほうがつまんないよね
いや全然?
ていうかトップの2話こそがトップの本質だしあれが面白くないなら
トップ自体つまらんだろ
54 20/07/02(木)01:56:04 No.704797574
最初の3話がのんびりしてるのも初代オマージュなのかもそれない
58 20/07/02(木)01:57:41 No.704797805
全体的にグッダグダすぎる人間たちにもうちょっと手心を…
ノノが強くていい子すぎて余計にそう感じる
60 20/07/02(木)01:58:33 No.704797911
自分の中ではノノとラルクの人間ドラマだけで百点満点なので…
63 20/07/02(木)02:00:29 No.704798149
もう一回通してみるかな…てきとーに見てたからこのスレで書かれてるほどきっちりした話ができん
66 20/07/02(木)02:01:28 No.704798287
テーマ的なところは監督のインタビュー読むとなんとなくわかると思う
上記リンク:WEBアニメスタイル
鶴巻和哉が語る『トップをねらえ2!』秘話 第1回 旧『トップ!』はオタク否定の作品だった?
64 20/07/02(木)02:00:37 No.704798165
ラストバトルもトップ1にくらべて想像を絶する様な事を見せてくれなかった印象がある
木星を爆弾化して総力防衛戦に比べると地球自体を兵器化って予想の範疇だしそれもダイバスターに止められるし戦闘も殴り合いやお相撲だったし
でも四話までは好き
68 20/07/02(木)02:02:51 No.704798463
ラルクがお姉様になって努力と根性を語り始めるのもナンデ?ってなった
70 20/07/02(木)02:05:46 No.704798808
トップ2がアレコレ言われてるのは
最初の2話がフリクリみたいなファンタジーに近いSFになっちゃって
1のファンがフリクリの続編じゃんってなったのと(実際世界観同じだからそうなんだが)
3話が劇場版で全部カットされるような全く必要のない話だったから
74 20/07/02(木)02:10:37 No.704799373
トップだと思わずに見始めると終盤トップ感出てきて得した気分になった
75 20/07/02(木)02:10:39 No.704799379
2はトップレス能力が話のテーマとして凄く重要でその構成として3話はめちゃくちゃ大事な回ではある
77 20/07/02(木)02:11:34 No.704799483
序盤のバスターマシンほしがりノノちゃんかわいい
中盤のイキナリ展開ノノちゃんかわいい
終盤のオカエリナサトすき
80 20/07/02(木)02:12:04 No.704799553
ノノはバスターマシンなんで当然トップレスと違ってあがりはない
だからこそ終わりが来ないってのは考えようによってはすごく残酷なことだなって
実際平行世界の管理人みたいななんかになっちゃう訳だし
トップレスに終わりがあるのは救いなのかもしれない
82 20/07/02(木)02:12:59 No.704799654
>ノノはバスターマシンなんで当然トップレスと違ってあがりはない
>だからこそ終わりが来ないってのは考えようによってはすごく残酷なことだなって
>実際平行世界の管理人みたいななんかになっちゃう訳だし
>トップレスに終わりがあるのは救いなのかもしれない
なんかもう宇宙怪獣と殆ど同じ存在に近付いてるよね
76 20/07/02(木)02:11:06 No.704799425
キャラデザが時代を先取りしすぎてた
81 20/07/02(木)02:12:18 No.704799577
ラルクのデザインは最高だと思っている
83 20/07/02(木)02:13:20 No.704799690
おでこが可愛いよねラルク
86 20/07/02(木)02:13:53 No.704799739
未発達ボディ褐色ベリショとか特殊性癖すぎる…俺は1話のメイドノノでいいや…
88 20/07/02(木)02:14:00 No.704799755
当時皆言ってたけどトップ2って名前じゃなかったら認められてたかもねって
89 20/07/02(木)02:14:10 No.704799765
トップ1→トップ2じゃなくて
フリクリ→トップ2じゃないこれ?
99 20/07/02(木)02:20:53 No.704800498
作ってる側とファンのトップ像にズレがあるだけでちゃんとトップだと思う
フリクリはもっとオタクっていうよりサブカルな感じだし…
100 20/07/02(木)02:21:05 No.704800526
トップ1が受けたのは根本にハードSF設定があったからであって
そのハードSF設定は自分は好きじゃないから2では消した
って鶴巻が言ってる時点で2は1のファンが求めてたものにはならなかった
107 20/07/02(木)02:24:43 No.704800915
>そのハードSF設定は自分は好きじゃないから2では消した
作風としての言い分はわかるけど設定は相変わらずハードSF寄りじゃないかなコレ…
104 20/07/02(木)02:23:24 No.704800769
ガチガチなSF設定とスポ根王道な物語両方揃ってトップなんだよ
2つ合わされば炎なんだよ
105 20/07/02(木)02:24:18 No.704800874
>ガチガチなSF設定とスポ根王道な物語両方揃ってトップなんだよ
あとマン毛
参照元:二次元裏@ふたば(img)