
20/07/08(水)14:04:15 No.706683840
911がきっかけでジオン賛美ムーブが鳴りを潜めたって言われることあるけどあれって本当なの?
1stガンダム放送前からテロなんて世界中で起こってたのになんで911までジオンが人気だったんだ
2 20/07/08(水)14:14:07 No.706685626
911は関係ないというか一時期やたら持ち上げすぎる人達が多かった反動なだけかと
1 20/07/08(水)14:12:34 No.706685329
高校生大学生辺りで0083を見るとガトーかっけーってなる
その後数年して社会人になってからみるとあー…ってなる
3 20/07/08(水)14:14:22 No.706685673
ガトー個人はかっこいいと思うよ
デラーズはクソっていうかジオンがカスは別にこの頃から一貫はしてたと思う
6 20/07/08(水)14:19:26 No.706686543
ゲームだとステ高いけど雑魚散らしかウラキとしか戦ってないから本当は強いのかどうか分からない人
9 20/07/08(水)14:21:19 No.706686863
>ゲームだとステ高いけど雑魚散らしかウラキとしか戦ってないから本当は強いのかどうか分からない人
専用カラー持ちでさらに二つ名もつけられてるからさすがにそこは疑わなくていい
7 20/07/08(水)14:19:39 No.706686579
もとからガンダムよく知らないOVAから入った人のブームってだけだよ
8 20/07/08(水)14:19:59 No.706686643
>もとからガンダムよく知らないOVAから入った人のブームってだけだよ
これにつきる
10 20/07/08(水)14:21:28 No.706686888
ジオン持ち上げてるのは90年代が最盛期かなぁ
IGLOO辺りでいくらなんでもやりすぎだろって風潮になった印象
11 20/07/08(水)14:21:29 No.706686889
ファンにしろクリエーターにしろジオン偏重な空気が強過ぎて次第に逆転してっただけで
ぶっちゃけ911は関係無いと思う
14 20/07/08(水)14:23:28 No.706687207
リアルのテロリズム関係なくジオン賛美偏重の流れにぶっちゃけ飽きただけだと思う
15 20/07/08(水)14:23:44 No.706687268
実際にジオン大好きだけど911が起きてテロはいけないことなんだって考えを変えた中高生とかいたかもしれないけど
それはそれとして主語を巨大化させすぎ
17 20/07/08(水)14:24:06 No.706687332
0083本編ではそこまでジオン贔屓って訳でもないんだけどね
感化されたファンがゲームだのなんだので無駄に持ち上げすぎた
22 20/07/08(水)14:25:14 No.706687511
911とかに限らずネットでの情報精査がしやすくなった結果だと思うよ
デラーズが2号機奪取時の演説とかで滅茶苦茶言ってるってわかるのは南極条約がどういうものなのかある程度わかってることが前提だし
20 20/07/08(水)14:24:58 No.706687465
今の30代後半くらいまで単純にジオンファンが多かった
911というより単純な世代差だと思う
24 20/07/08(水)14:25:48 No.706687588
旧日本軍とドイツ軍のカッコいい部分のミキシングだしそりゃまぁ惚れ込むファンはいる
29 20/07/08(水)14:28:15 No.706687991
むしろ「911がきっかけで」って説のがどこから出始めたのかの方が気になる
自分は数年前ぐらいにここのスレで見たのが初めてだったし
39 20/07/08(水)14:30:35 No.706688373
>むしろ「911がきっかけで」って説のがどこから出始めたのかの方が気になる
>自分は数年前ぐらいにここのスレで見たのが初めてだったし
ここ発祥のホラかと思ったけど壺とかでも言われてるみたいなんだよな
41 20/07/08(水)14:30:56 No.706688437
つーか9.11の翌年に種だよ
ガノタは連邦だジオンだ言ってる流れじゃないって
31 20/07/08(水)14:28:30 No.706688032
0083は本当にジオン贔屓ならシーマ様なんて出さないとよく言われてる
33 20/07/08(水)14:29:24 No.706688179
デラーズ・フリートは大義だのなんだの言いながら結局ティターンズ発足の駒として使い捨てられる哀れさも含めてワンセットだから単に耳障りのいいかっこいい部分だけ抜き取るのは違うよなぁといつも思う
32 20/07/08(水)14:29:13 No.706688151
ガンダム知らないくせにガトーかっこいいぜ!ってしてた反動でジオンアンチになるマン
36 20/07/08(水)14:29:51 No.706688245
>ガンダム知らないくせにガトーかっこいいぜ!ってしてた反動でジオンアンチになるマン
結構いそう…
38 20/07/08(水)14:30:26 No.706688347
主流っぽいオタクの気風が変わったってのもあると思う
44 20/07/08(水)14:31:06 No.706688465
ヲタクは逆張りが好きだから主人公サイドの逆側のジオンを賛美して
それが数増えて公式ですら扱う主流になってきたから逆張りの逆張りで連邦に移っただけだよ
56 20/07/08(水)14:33:55 No.706688948
>ヲタクは逆張りが好きだから主人公サイドの逆側のジオンを賛美して
どっちかというと今みたいに逆張り云々じゃなくて
1st以降での書籍やプラモのMSバリエーションの多彩さや
題材の扱いやすさでジオンが取り上げられる事の方が多かったからじゃないか
ジムより断然ザク!みたいな感じあったし
50 20/07/08(水)14:32:54 No.706688770
ここでも見かけるジオンアンチはネタでやってるのかマジでジオンを憎んでるのは分からない
53 20/07/08(水)14:33:40 No.706688901
ダムエーや壺での語りをそのまま喋る人と極端に反発する人と妙にテンション高い人がいたというか
お前はどっち側の人間なんだみたいな人がウザかった
んな極端な見方してないって
55 20/07/08(水)14:33:51 No.706688933
デラーズフリート叩くのももう時代遅れだよ
今のブームはアルビオンを「こいつらがいなければ星の屑を防げた」って叩く
65 20/07/08(水)14:36:11 No.706689350
>デラーズフリート叩くのももう時代遅れだよ
>今のブームはアルビオンを「こいつらがいなければ星の屑を防げた」って叩く
実際のところシーマ艦隊と挟撃したらコロニー落としが阻止できたのかは気になる
66 20/07/08(水)14:36:19 No.706689369
今のブームはケリィが裏切ってニナにお前を殺すされてハゲの思想の真意を悟ってドン引きして曇るガトーじゃなかったの
51 20/07/08(水)14:33:01 No.706688788
IGLOOもそうだけどメカアクション的なジオン偏重はポケ戦が一番ひどいと思う
メカアクション見る作品じゃないっていうのは置いといて
57 20/07/08(水)14:34:11 No.706688996
>IGLOOもそうだけどメカアクション的なジオン偏重はポケ戦が一番ひどいと思う
>メカアクション見る作品じゃないっていうのは置いといて
あれ連邦のいいシーンマジでないもんな…
80 20/07/08(水)14:38:26 No.706689732
>あれ連邦のいいシーンマジでないもんな…
重力戦線は連邦がんばえーってなるんじゃないの
89 20/07/08(水)14:39:45 No.706689952
ポケ戦は単純に描写が少ないっていうことで擁護も出来るけどイグルーは流石にきつい…
ジオン上げるために連邦兵が北斗の拳のモヒカンみたいなチンピラになってる
味方側持ち上げるために敵を馬鹿に設定したり下げる手法って嫌いだわ
59 20/07/08(水)14:34:33 No.706689073
ガトーが武人かぶれなのはその通りなんだけど時代が移り代わっても時代に取り残されたまま武人ごっこし続けてる哀れな奴なんだ
68 20/07/08(水)14:36:30 No.706689412
>ガトーが武人かぶれなのはその通りなんだけど時代が移り代わっても時代に取り残されたまま武人ごっこし続けてる哀れな奴なんだ
そう考えるとまるで∀の御大将みたいだ…
あれは武人ごっこっていうか勘違い文化みたいな所もあるんだろうけど
62 20/07/08(水)14:35:25 No.706689225
ガトーがろくでもないのは確かだと思うけど
それにかこつけてパイロットとしても大したことないみたいな風潮はおかしい
こいつ大型MA初乗りで有線とはいえオールレンジ兵器まで使いこなす化け物だぞ
70 20/07/08(水)14:36:52 No.706689474
ノイエジールかなり暴れてるよね
72 20/07/08(水)14:37:07 No.706689523
実際ウラキにはノイエで割とボコボコにしてるんだよね
訓練する機会もなかったろうから実力は本当なんだと思うよ
82 20/07/08(水)14:38:29 No.706689750
>実際ウラキにはノイエで割とボコボコにしてるんだよね
>訓練する機会もなかったろうから実力は本当なんだと思うよ
ビーム主体のその機体では…!って言われたけどクローアームとかで超頑張って愛フィールド破壊したからな
あの辺の頑張り好き
75 20/07/08(水)14:37:40 No.706689623
デンドロビウム一人であれだけ操縦できるウラキもおかしすぎる…
73 20/07/08(水)14:37:27 No.706689580
0083の中心になった陣営には
文字通り勝利者などいないのでは…
81 20/07/08(水)14:38:29 No.706689746
>0083の中心になった陣営には
>文字通り勝利者などいないのでは…
ジャミトフはこの時点では勝利者なんだけどな…
85 20/07/08(水)14:38:50 No.706689792
年取ってから見るとガトー(25)は何か可哀想になってくる
88 20/07/08(水)14:39:42 No.706689939
火垂るの墓の主人公に対する感じ方が年齢で変わってくるようなもんじゃない?
84 20/07/08(水)14:38:41 No.706689770
最近見ないけど連邦の雑魚が…とか腐った連邦のなんたらとか聞くと乾いた笑いでるよね
91 20/07/08(水)14:40:00 No.706689988
ジオン嫌いなあまり連邦をやたら持ち上げる人もちょっと…って最近なる
103 20/07/08(水)14:42:23 No.706690335
>ジオン嫌いなあまり連邦をやたら持ち上げる人もちょっと…って最近なる
割と大抵の作品でどっちもどっち的な風に言われてたり正しいとか間違ってるとかじゃないよって描かれてたりするのにね
113 20/07/08(水)14:43:39 No.706690513
戦争の話だから各陣営の思惑もあって善も悪もないよね
そもそも1stからそんな話だった気がする
164 20/07/08(水)14:49:26 No.706691391
視聴者の誰もが宇宙世紀が平和になることを望んでないのに
敵をクズ扱いすると怒るのがいるのがおかしいのよ
視聴者が望んでる戦争だろ
168 20/07/08(水)14:50:13 No.706691500
>視聴者の誰もが宇宙世紀が平和になることを望んでないのに
平和になったら話が終わるのが悪いよー
176 20/07/08(水)14:51:10 No.706691661
>視聴者が望んでる戦争だろ
アル泣くなよ!戦争はまたすぐ始まるって!
今度はさ、もっともっと派手で楽しくってでっかいやつだぜきっと!
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事