
2 20/07/11(土)02:01:58 No.707429857
なんかこう…主役の少年少女の若々しさに対して好意より尊みとか眩しさになってしまって…
6 20/07/11(土)02:04:43 No.707430285
本来のヒロインじゃない家元とか宇崎母でシコるのヤバない?
13 20/07/11(土)02:05:55 No.707430523
俺は元々年増好きだし…
20 20/07/11(土)02:08:49 No.707430976
ババアキャラが年下になってしもた…やばない?
22 20/07/11(土)02:09:20 No.707431052
割と中高生の頃からお姉さんポジのキャラでシコってるし未だにそうだけど
冷静に考えたらキャラのほうがだいぶ年下なのヤバない?
23 20/07/11(土)02:09:24 No.707431064
教師キャラが歳下で悲しいのはわかる
24歳教師なんて全然若い子じゃん!!
24 20/07/11(土)02:09:27 No.707431070
もう年増って言われる子もほとんど年下になっちゃったから相対的にはロリコンだよ
33 20/07/11(土)02:11:14 No.707431344
考えてみたら小学生中学生高校生の頃は同級生の女子に興奮出来た筈なのに
成人になると子供に興奮出来なくなって対象が大人にシフトされるのは何か不思議…って言うか損した気になるな
38 20/07/11(土)02:12:01 No.707431458
>考えてみたら小学生中学生高校生の頃は同級生の女子に興奮出来た筈なのに
>成人になると子供に興奮出来なくなって対象が大人にシフトされるのは何か不思議…って言うか損した気になるな
健全では?
31 20/07/11(土)02:10:57 No.707431298
小中の子供がいる親御さんって下手したら30代だもんな…
36 20/07/11(土)02:11:48 No.707431429
ロリキャラの親世代が既に年下だからね…
37 20/07/11(土)02:11:52 No.707431434
P5の貞代とか作品中トップクラスの人気になるあたりオタクの高齢化はかなり感じる
39 20/07/11(土)02:12:06 No.707431465
冷静になるとミサトさんがすっかり年下になってて…
しかも今だと結構好みだったりするのが…
42 20/07/11(土)02:12:16 No.707431499
オタクの高齢化で妹萌えも苦しくなってきたね
48 20/07/11(土)02:12:54 No.707431595
>オタクの高齢化で妹萌えも苦しくなってきたね
たしかにあまり見ないけどこれってそういうことなの?
ええ…
53 20/07/11(土)02:13:33 No.707431679
妹や彼女キャラは相変わらず普通に人気あるよ?
51 20/07/11(土)02:13:24 No.707431657
こういう創作でババアって呼ばれるキャラの年齢って社会に出てから見るとまだまだ子供だよな…ってなるなった
だいたいキャラ年齢+6~8くらいが適正だよなと思う
68 20/07/11(土)02:15:00 No.707431921
>こういう創作でババアって呼ばれるキャラの年齢って社会に出てから見るとまだまだ子供だよな…ってなるなった
>だいたいキャラ年齢+6~8くらいが適正だよなと思う
フォルテさん言動や見た目からしてアラサーなのに年齢見るとビックリだよね
濃厚な人生を歩みすぎてる
55 20/07/11(土)02:13:39 No.707431703
ロリは昔からノイジーマイノリティだったと思う
61 20/07/11(土)02:14:25 No.707431844
10年くらい前はオタクなら幼女幼女と騒いでるのが当然みたいな空気だったな
今思うと不思議だ
72 20/07/11(土)02:15:31 No.707431992
>10年くらい前はオタクなら幼女幼女と騒いでるのが当然みたいな空気だったな
>今思うと不思議だ
20年くらい前じゃない?
113 20/07/11(土)02:19:38 No.707432625
>20年くらい前じゃない?
10年前が2010年ってことにピンとこねぇ……!!
66 20/07/11(土)02:14:45 No.707431887
作中大人キャラが20代だともうつらくてしかたない
77 20/07/11(土)02:16:02 No.707432074
>作中大人キャラが20代だともうつらくてしかたない
どう見ても30代後半以上の渋みを放ってるキャラが20代だとつらい
73 20/07/11(土)02:15:32 No.707431996
妙齢の大人の女性キャラを安易にババア呼びしなくなったのは晩婚化も多少は影響してんのかな
75 20/07/11(土)02:16:01 No.707432071
>妙齢の大人の女性キャラを安易にババア呼びしなくなったのは晩婚化も多少は影響してんのかな
老けたんだよ
82 20/07/11(土)02:16:45 No.707432169
フィクションのキャラって精神年齢高いからな
二十代前半で作品を代表する立派なオトナみたいな扱いだったり
88 20/07/11(土)02:17:28 No.707432291
>フィクションのキャラって精神年齢高いからな
>二十代前半で作品を代表する立派なオトナみたいな扱いだったり
ブライトさん凄いよね
89 20/07/11(土)02:17:33 No.707432301
エヴァはクソな大人の見本市だけど年齢と精神年齢の釣り合いで言うとリアルだな
80 20/07/11(土)02:16:12 No.707432093
ちなみに「」がこのキャラの年齢抜かしたのか…って一番ショックだったキャラっている?
俺はマスタング大佐
85 20/07/11(土)02:17:10 No.707432242
>ちなみに「」がこのキャラの年齢抜かしたのか…って一番ショックだったキャラっている?
アナゴさん
91 20/07/11(土)02:17:45 No.707432325
>ちなみに「」がこのキャラの年齢抜かしたのか…って一番ショックだったキャラっている?
>俺はマスタング大佐
ひろしかな…
俺はどうしてああじゃない…
94 20/07/11(土)02:17:51 No.707432342
>ちなみに「」がこのキャラの年齢抜かしたのか…って一番ショックだったキャラっている?
シバラク先生
120 20/07/11(土)02:20:03 No.707432680
>ちなみに「」がこのキャラの年齢抜かしたのか…って一番ショックだったキャラっている?
ぬ~べ~…
112 20/07/11(土)02:19:31 No.707432610
ヒロシはマジで何一つ勝てなくてつらい…
124 20/07/11(土)02:20:10 No.707432703
>ヒロシはマジで何一つ勝てなくてつらい…
足の臭いなら勝てるかもだ
92 20/07/11(土)02:17:46 No.707432328
単純に80~90年代の顔にシワとか入ってくるあからさまな歳くったキャラじゃなきゃ
バインバインとかガタイのいいキャラでも19~25歳以内に収めとくかなノリが無くなったというか
普通に27歳だの33歳だのでもよくね?になったのもあるというか
128 20/07/11(土)02:20:39 No.707432762
>バインバインとかガタイのいいキャラでも19~25歳以内に収めとくかなノリが無くなったというか
90年代後半ギャルゲ辺りは15歳から22歳くらいまでにメインキャラがギチギチに固まってるよね
主人公の年齢が18歳前後と考えるとそんなもんだよね感もあるけど
153 20/07/11(土)02:23:02 No.707433096
>90年代後半ギャルゲ辺りは15歳から22歳くらいまでにメインキャラがギチギチに固まってるよね
困るっつーかまいるのがすげースーパーエリートみたいな経歴なのに年齢が釣り合わないんだよね…
一応現代日本なんだから大卒でって考えると就職して1~2年のぺーぺーがそんなに偉そうにもの言うなよ…ってなる
100 20/07/11(土)02:18:26 No.707432451
熟女や年上キャラを好きになるということはあまりないが
学園物を素直に見ていられなくなった感はある
115 20/07/11(土)02:19:41 No.707432633
>学園物を素直に見ていられなくなった感はある
ガキどもがワーキャーやってる…という冷めた気持ちにさせられることはないでもない
119 20/07/11(土)02:19:52 No.707432662
高校生のキャラとか年齢ダブルスコアだよな…って
126 20/07/11(土)02:20:14 No.707432711
本当に自分より年上のお姉さんは完全にババアだよね…
130 20/07/11(土)02:20:52 No.707432798
年上キャラがいつの間にかみんな年下になるのはしょうがないんだ…
134 20/07/11(土)02:21:18 No.707432863
あの頃結構なババァだなぁ
って思ってたキャラクターの年齢追い越して
若い子から「結構なジジイだな」って思われるようになったんだなって事実が心臓にクる
139 20/07/11(土)02:21:42 No.707432914
20代を指してババァババァってやばない?
142 20/07/11(土)02:21:47 No.707432929
何が一番ヤバいって歳食っても精神的に全然変わってない自分がヤバい
157 20/07/11(土)02:23:13 No.707433130
30くらいになったら自動的にシブいおっさんになるもんだと思ってた
高校生くらいから一メンタル変わってねぇ…なんなら見た目すら悪い意味であんまり変わらねぇ…
149 20/07/11(土)02:22:39 No.707433044
ミサトさんが…ネタも年季が入ってきたしそろそろゲンドウ冬月より年上なオタクも増えてきそう
158 20/07/11(土)02:23:21 No.707433151
>ミサトさんが…ネタも年季が入ってきたしそろそろゲンドウ冬月より年上なオタクも増えてきそう
増えてきそうと言うかネットには既にいっぱいいそう
172 20/07/11(土)02:25:23 No.707433427
アニメの主要キャラにもう自分より年上のキャラが出てこないことも珍しくなくなった
180 20/07/11(土)02:27:10 No.707433653
おじいさんよりちょい下くらい?な40~50代のキャラって実際創作だと印象にない気がする
大体活躍させるのは10代20代よくて30代で老将とかで年齢跳ね上がるけど間の世代は出現割合どんくらいなんだろうな
186 20/07/11(土)02:27:46 No.707433733
二次ロリはあんまり年下として見たことがないな
なんかそういう属性みたいな感じ
200 20/07/11(土)02:28:57 No.707433894
>二次ロリはあんまり年下として見たことがないな
>なんかそういう属性みたいな感じ
結構都合がいい具合にしっかりしてるからね
現実の成人よりよっぽど
参照元:二次元裏@ふたば(img)