
20/07/13(月)18:55:20 No.708229202
正直日本舞台のオープンワールドでましてや元寇舞台なんて次あるかもわかんないから買う
2 20/07/13(月)18:57:33 No.708229851
日本の会社がオープンワールド作るの苦手だからな
4 20/07/13(月)18:59:19 No.708230356
まるで海外は全部得意みたいな言い方はやめろ
6 20/07/13(月)19:00:23 No.708230675
トレーラー見る限りホントに対馬にこんなとこあるんですか?ってロケーションばかりだが
逆に実際の対馬にある場所マップにあるのかな…
8 20/07/13(月)19:01:45 No.708231106
>逆に実際の対馬にある場所マップにあるのかな…
それを確かめるため我々はNASAへ飛んだ
9 20/07/13(月)19:02:06 No.708231215
>それを確かめるため我々はNASAへ飛んだ
いや対馬に飛べや!!!
11 20/07/13(月)19:04:07 No.708231807
地味に気になっているが正直結構買うか悩むそんな存在
13 20/07/13(月)19:04:18 No.708231863
今日PSストアで予約したよ
すごい楽しみ
対馬知らんけど
15 20/07/13(月)19:05:17 No.708232165
プレイスタイル?として侍やるか冥人やるか選べるんだよな
コンセプト的には冥人の方がいいんだろうけど…うーむ…
16 20/07/13(月)19:06:15 No.708232409
インファマスは悪役の方が明らかにスキル強かった
19 20/07/13(月)19:07:17 No.708232680
チャンバラは楽しめるのかな
技連発してHP減らすのはやりたくない
18 20/07/13(月)19:07:02 No.708232623
実際の対馬よりアップダウンつけたってどこかで見たな
20 20/07/13(月)19:07:37 No.708232771
奇麗ならこまけぇこったあいいんだよ
21 20/07/13(月)19:08:06 No.708232918
対馬が長崎ってこのゲームがきっかけで最近知りました
ありがとうございます
24 20/07/13(月)19:09:09 No.708233204
オープンワールドにするほど魅力的なロケーションやランドマークが複数あるのだろうか…
28 20/07/13(月)19:09:47 No.708233369
見てくれよこの日本が作ったトレーラー!
38 20/07/13(月)19:11:54 No.708233923
>見てくれよこの日本が作ったトレーラー!
>https://youtu.be/ZvF_dv5-aRI
対馬の冥人
ゴーストオブツシマ
予告編
迫る!
ここの流れ好き
71 20/07/13(月)19:16:53 No.708235225
>https://youtu.be/ZvF_dv5-aRI
くるくるくる回ってから出る字幕と
下から立ち上がってくる字幕があるので100点!
47 20/07/13(月)19:13:14 No.708234284
モノクロモード搭載ってなにそれ…
52 20/07/13(月)19:13:34 No.708234366
>モノクロモード搭載ってなにそれ…
黒沢映画っぽくしたい!という熱い想い
32 20/07/13(月)19:10:49 No.708233634
対馬在住の日本人からしたらこれうちの近所じゃん!てならないのかな
48 20/07/13(月)19:13:20 No.708234303
>対馬在住の日本人からしたらこれうちの近所じゃん!てならないのかな
対馬にネット環境あるのかな…
74 20/07/13(月)19:17:22 No.708235343
>対馬にネット環境あるのかな…
そこまで未開の離島じゃねえよ!
24時間営業のファミマだってあるぞ
43 20/07/13(月)19:12:15 No.708234026
でけえんだなぁ対馬って
53 20/07/13(月)19:13:44 No.708234410
>でけえんだなぁ対馬って
東京より少し小さいぐらいと聞いて
なそにんってなった
68 20/07/13(月)19:16:33 No.708235116
>でけえんだなぁ対馬って
ジャスコとかデカさ最重視なゲームを除いた一般的なオープンワールドゲーよりはデカい
ただまあ実際の地形はあんまオープンワールドゲー向きじゃないからそこらへんは弄ってあるらしいけど
78 20/07/13(月)19:18:10 No.708235564
>ジャスコとかデカさ最重視なゲームを除いた一般的なオープンワールドゲーよりはデカい
>ただまあ実際の地形はあんまオープンワールドゲー向きじゃないからそこらへんは弄ってあるらしいけど
対馬の文字を見てたからジャスコをジャスコと一瞬認識できなかった
49 20/07/13(月)19:13:23 No.708234313
正式発表前に対馬のローカル新聞でネタバレされたけどどこにも知られてないの笑った
56 20/07/13(月)19:14:46 No.708234645
>正式発表前に対馬のローカル新聞でネタバレされたけどどこにも知られてないの笑った
ローカルすぎて騒がれなかった奇跡の展開いいよね…
64 20/07/13(月)19:15:38 No.708234883
此処にある通り対島そのまま再現したわけじゃないからね
そのままだとマジで山しかないからゲーム的に映えないので
> ですが、本作の“対馬”は、実在する対馬を再現したものではなく、私たちから対馬への恋文のようなものです。
>対馬からは多くの要素を取り入れましたが、日本本土の風土から得た着想も組み合わせて、本作独自の“対馬”を作り上げました。
上記リンク、引用元:PlayStation.Blog
『Ghost of Tsushima』──物語の舞台“対馬”の豊かな自然描写はいかにして生み出されたか?【特集第2回】
70 20/07/13(月)19:16:48 No.708235202
わざわざモノクロモード搭載するほどクロサワがやりたかったのか
76 20/07/13(月)19:18:00 No.708235529
>わざわざモノクロモード搭載するほどクロサワがやりたかったのか
そもそもが時代劇ファンの人が時代劇ゲーム作りてぇな…って日本の歴史調べたら元寇?何それ?侵略されたのか…いいな!
ってなって作ったのがスレ画
77 20/07/13(月)19:18:03 No.708235542
元寇のオープンワールドなんて二度とないだろうから俺は買う
仮に糞でも
82 20/07/13(月)19:18:56 No.708235783
そもそも日本舞台のオープンワールドAAAタイトルってだけでもクッソ貴重だからな…
85 20/07/13(月)19:19:08 No.708235830
元寇のオープンワールドっていうか元寇のゲームが多分これっきりじゃねえかな…
86 20/07/13(月)19:19:20 No.708235895
最終的には神風で勝利EDになるんだから心の弱いオタクにもありがたい
91 20/07/13(月)19:20:12 No.708236123
>最終的には神風で勝利EDになるんだから心の弱いオタクにもありがたい
ゲーム内でこっぴどく負けても
正史知ってるから安心できる…
104 20/07/13(月)19:21:14 No.708236414
蒼き狼と白き牝鹿ぐらいしか元寇が出るゲーム自体思いつかん…
87 20/07/13(月)19:19:43 No.708235993
デモ画面見るだけであの土地歩きたい欲求が高まってくる
スカイリムもそうだったがやっぱりきれいな景色はいい
99 20/07/13(月)19:20:58 No.708236339
インファマスシリーズだけやってるけど
面白いんだけどどうもやることが少ないというか単調な感じもしたから
今作はそういうのどうなってるか気になる
ただクエスト的なことやる雰囲気じゃないよね
93 20/07/13(月)19:20:22 No.708236168
正直これでつまんないってことはまずないだろと思ってるけど
万が一つまんなかったらどうしよう…
106 20/07/13(月)19:21:32 No.708236507
>万が一つまんなかったらどうしよう…
発売日パッチが大容量すぎて心配されてんのは見たな…
117 20/07/13(月)19:23:07 No.708236937
>発売日パッチが大容量すぎて心配されてんのは見たな…
PS3のゲームHD化したやつがやけに大容量だったりする事あるし
容量と内容は必ずしも比例しないとは思うけどね
115 20/07/13(月)19:22:28 No.708236765
つまんないというか好みのタイプのオープンワールドじゃなかったらどうしよう…はある
116 20/07/13(月)19:22:43 No.708236829
プレイ動画見てるとおおよそオデッセイ+αって感じに見えたから面白さは逆に大丈夫だと思う
新鮮味とかは日本要素で…
113 20/07/13(月)19:22:06 No.708236662
隻狼みたいな死にゲー?
118 20/07/13(月)19:23:09 No.708236948
>隻狼みたいな死にゲー?
PVみるにアサクリみたいな雰囲気に見える
119 20/07/13(月)19:23:12 No.708236966
>隻狼みたいな死にゲー?
死にゲーではありません高難易度でもありませんと口を酸っぱくして言っておられる
136 20/07/13(月)19:24:57 No.708237464
>死にゲーではありません高難易度でもありませんと口を酸っぱくして言っておられる
まあその辺はひつこいくらい言っとかないとすぐSEKIROと違うSEKIROよりヌルい言われまくるからな…
123 20/07/13(月)19:23:37 No.708237093
PVだとアーカムシティあじを感じる
煙幕とか
124 20/07/13(月)19:23:38 No.708237096
ブシドーブレードみたいな死ぬも殺すも瞬殺系なのはいいんだけど
着実に強くなるのを楽しむオープンワールドと食い合わせ悪い気がして心配
135 20/07/13(月)19:24:57 No.708237463
>着実に強くなるのを楽しむ
ここんとこは冥人要素で対応してる感じの説明だったな
131 20/07/13(月)19:24:21 No.708237304
RPG寄りのオープンワールドだったら絶対好きになれる
137 20/07/13(月)19:24:58 No.708237468
オリジンズみたいなRPGではない…と思う
一応スキルとかはあるみたいだけど
146 20/07/13(月)19:25:34 No.708237650
雰囲気は大好きなんだけどオープンワールドってなんか途中で飽きちゃうから土曜日まで様子見する
154 20/07/13(月)19:26:35 No.708237966
もう予約してあるから様子見とか関係ないぜ!
参照元:二次元裏@ふたば(img)