
20/07/18(土)20:02:41 No.709629453
どんどん記事が少なくなってて月刊になってしまうんじゃないかと思ってしまう
1 20/07/18(土)20:03:20 No.709629674
もう雑誌である必要もないし…
2 20/07/18(土)20:04:53 No.709630177
楽天マガジンで毎週目を通してるけどウン周年特集が去年とモロ被りしててキツそう
シノアリスとかミリマスとか去年もやってたしなぁ
4 20/07/18(土)20:06:24 No.709630747
メギドでページ稼ぎすぎ問題
5 20/07/18(土)20:07:19 No.709631063
>メギドでページ稼ぎすぎ問題
それ去年も言われてた気がする
11 20/07/18(土)20:10:24 No.709632124
web版ファミ通の記事のほうが読む記事多いのはどうなんだろう…
12 20/07/18(土)20:10:26 No.709632141
ファミ通今そんなになってるの…
14 20/07/18(土)20:12:00 No.709632698
ゲーム雑誌で週間って異常だったのでは
17 20/07/18(土)20:12:17 No.709632802
まだクロスレビューやってるの?
19 20/07/18(土)20:12:48 No.709632977
>まだクロスレビューやってるの?
昔みたいに多量ではなくちまちまピックアップしてやってる
24 20/07/18(土)20:13:36 No.709633254
>まだクロスレビューやってるの?
やってるけど昔より本数減ったよ
メジャータイトルもしょっちゅう出るわけじゃないから聞いたことないインディーズゲーが8割占めてる事はよくある
25 20/07/18(土)20:14:41 No.709633611
ホビーとかペットとかゲーム以外のちょっとした記事とか特集なんかは昔と変わらない量に思えるけど
タイトルの数はもちろん広告が昔より減ってる気がする
トルテって毎週載ってたっけ?
何ページだっけ
26 20/07/18(土)20:15:02 No.709633742
クリエイターインタビュー記事には価値あるけど
そこまで追いかけるゲーマーってかなり少ない気がする
31 20/07/18(土)20:16:16 No.709634171
ガバスでPS2のメモリーカード貰ったよ
33 20/07/18(土)20:16:52 No.709634392
なぜかコンビニに新商品紹介とかファミレスの新メニューコーナーとか10年前は毎週2ページぐらい載ってたけどいまもあるのかな
37 20/07/18(土)20:17:21 No.709634555
>なぜかコンビニに新商品紹介とかファミレスの新メニューコーナーとか10年前は毎週2ページぐらい載ってたけどいまもあるのかな
たまにある
34 20/07/18(土)20:16:59 No.709634439
というかスレ画だって電撃だってwebでもやってるからなぁ…
36 20/07/18(土)20:17:13 No.709634517
当たり前だけどファミ通.comのほうが情報早いんだよなぁ
42 20/07/18(土)20:18:49 No.709635112
>当たり前だけどファミ通.comのほうが情報早いんだよなぁ
半日ぐらいのズレだけどゲームの公式サイトより本誌の方が画像を先に見れたりすることはあったよ
最近だと龍が如く7とか
43 20/07/18(土)20:19:11 No.709635251
ファミ通に限らず情報雑誌はそう遠くない内に消滅していくと思う
45 20/07/18(土)20:19:18 No.709635294
残ってるからまだ採算取れてるのだろう多分
48 20/07/18(土)20:20:04 No.709635600
どこも配信だのなんだのやってるから雑誌でちっさい画像ポンと置いてどうです!って言われてもあの頃のようには盛り上がれない
51 20/07/18(土)20:20:56 No.709635921
今じゃもうスパロボウソバレ記事とか作ってもネット配信優先なとこあるし誰も騙されないんだろうな…
60 20/07/18(土)20:23:05 No.709636733
もうYouTubeの公式配信やら動画が最速ですから
61 20/07/18(土)20:23:13 No.709636810
パワーあるとこは自前の場用意して発表しちゃうからな
順番的にはどうしても後になっちゃう
59 20/07/18(土)20:22:57 No.709636686
まだ桜井さんのコラムやってるの?
64 20/07/18(土)20:23:37 No.709636991
>まだ桜井さんのコラムやってるの?
やってる
65 20/07/18(土)20:23:39 No.709637003
風のように永田の色違いポケモン捕まえるルポ記事に当時のファミ通の楽しさが詰まってた気がする
72 20/07/18(土)20:25:03 No.709637550
編集者同士で何かやるバカ企画とか今だと炎上してたんだろうな…
73 20/07/18(土)20:25:06 No.709637564
漫画読んで伊集院さんのコラム読んで閉じる
81 20/07/18(土)20:27:15 No.709638453
コンシューマーも小粒なのパラパラでるより大作ドン!して数か月後DLCとかってのも多いしね
雑誌としてやりにくすぎる…
85 20/07/18(土)20:28:33 No.709638955
>コンシューマーも小粒なのパラパラでるより大作ドン!して数か月後DLCとかってのも多いしね
>雑誌としてやりにくすぎる…
小粒なのは小粒らしく1ページに4~6枠で紹介とかしてるのは昔と変わらず
でも英語版だけのインディーズとかまでは流石に紹介すらしてないな
そもそも掲載許可取るのもめどそうだ…
76 20/07/18(土)20:25:35 No.709637780
あれだけゲーム誌として頑張ってた電プレが止めちゃったんだからゲーム出版は相当厳しいよね…
79 20/07/18(土)20:26:58 No.709638347
ファミ通がこんな状態じゃニンドリは今どうしてんだろう
87 20/07/18(土)20:28:41 No.709639022
>ファミ通がこんな状態じゃニンドリは今どうしてんだろう
付録で頑張ってる印象
あと投稿ハガキページの女性率たけーなって
90 20/07/18(土)20:29:01 No.709639150
ニンドリは専門誌な分インタビューとか攻略記事がっつりやってたり
人気シリーズのアイテムとかを特典につけたししてるから別にあんま変わってないよ
91 20/07/18(土)20:29:01 No.709639152
ニンドリはまあファンロードだよ
96 20/07/18(土)20:29:47 No.709639456
ニンドリみたいに速報よりインタビューとかファンコミュ重視にするしかないんじゃないかゲーム誌は
まあニンドリも売れてる方じゃないけど…
99 20/07/18(土)20:30:49 No.709639840
水玉螢之丞のコラムが好きだったなぁ
逝くのが早過ぎる
100 20/07/18(土)20:31:06 No.709639938
「」とファミ通の話すると近藤るるるとかあの辺の頃の話題ばかりになる
103 20/07/18(土)20:31:48 No.709640185
さすがに町内会はもう村主無双じゃないよね‥?
あの人どのくらいガバス稼いだんだろう
115 20/07/18(土)20:33:38 No.709640863
ゲー帝をスタパがやってた頃が全盛期
118 20/07/18(土)20:33:48 No.709640935
ゲーム自体はまだ元気だけど小売と雑誌が死んだという
当時思い描いてたモデルとは違う未来に進んでしまった感じ
123 20/07/18(土)20:34:08 No.709641047
インディーズも玉石混交というか石多すぎるし長い目で見てアプデで良作になるのも多いから難しいよな…
良作になったころに特集したら情報遅すぎって言われるし
132 20/07/18(土)20:35:10 No.709641442
>良作になったころに特集したら情報遅すぎって言われるし
いいですよねこの内容は何年何月までの情報を基にしてますって書いてある攻略本
128 20/07/18(土)20:35:00 No.709641376
艦これ7周年特集で久々に買ったけどいつもあれくらいしか記事ないんです…?
135 20/07/18(土)20:36:16 No.709641851
>艦これ7周年特集で久々に買ったけどいつもあれくらいしか記事ないんです…?
ちょうどコロナ流行ってた時期だし歴代で1番やばいレベルで記事少なかった号だよそれ
130 20/07/18(土)20:35:07 No.709641415
むしろ雑誌刷られると早ネタバレがな…
138 20/07/18(土)20:36:34 No.709641947
>むしろ雑誌刷られると早ネタバレがな…
PS5がコロナの影響でほぼリーク無く情報出された辺り関わる人間増えれば増える程リスクの高まる時代になってしまった
151 20/07/18(土)20:39:10 No.709642916
そういや雑誌に元気なくなってから速報バレのスキャン画像見なくなったな
良い事だけど良い事なのかな
139 20/07/18(土)20:37:03 No.709642110
昔は開発期間10カ月とかで出てたゲームが今は3~4年かかる
ソフトの回転率もその分落ちてるんだからそりゃ書くことなくなる
142 20/07/18(土)20:37:58 No.709642460
アプデやDLCで一つのタイトルが延命し続けるからな
総合誌とするなら新作追わないとならないし
165 20/07/18(土)20:40:56 No.709643575
アニメ雑誌も同じ理由で死んでる
コンプティークとか紙面の3割がVtuberだ
178 20/07/18(土)20:42:22 No.709644164
>アニメ雑誌も同じ理由で死んでる
>コンプティークとか紙面の3割がVtuberだ
残りの3割が艦これで3割がFGOなんだろ?
180 20/07/18(土)20:42:41 No.709644295
>アニメ雑誌も同じ理由で死んでる
>コンプティークとか紙面の3割がVtuberだ
アニメ雑誌は女性向けはそんなに元気無いとは思わんけどなぁ
185 20/07/18(土)20:43:24 No.709644553
アニメ雑誌は相変わらず何種類もあるからまだ元気なほうだよ
168 20/07/18(土)20:41:18 No.709643719
ソシャゲ雑誌ってあるの
175 20/07/18(土)20:42:02 No.709644016
>ソシャゲ雑誌ってあるの
一時期すごいあったけどだいたい消えたよ
アポーがコード付けるの禁止したから
ファミ通APPとかまだあるんじゃないかな
186 20/07/18(土)20:43:30 No.709644595
あったなあソシャゲ雑誌の乱立
大体情報遅すぎる上にコードだめよされて死んだ
198 20/07/18(土)20:45:20 No.709645294
ほぼすべてのメーカーが公式サイトとYouTubeチャンネル持ってて各種SNSにも自分から発信する時代なんだよね
考えてみれば凄いな
194 20/07/18(土)20:44:15 No.709644884
全然しらない新作ゲームの情報とかあるから広く浅く情報得たい場合は意外と重宝する
200 20/07/18(土)20:45:35 No.709645374
>全然しらない新作ゲームの情報とかあるから広く浅く情報得たい場合は意外と重宝する
それもファミ通とか4亀みたいなゲーム情報サイトを毎日流し見してればいいしなぁ
新作情報来たら絶対載るし
203 20/07/18(土)20:46:07 No.709645597
ぶっちゃけ紙媒体が必要なくなっただけで
コンセプトそのものの需要はまだあるでしょ
204 20/07/18(土)20:46:08 No.709645605
じゃあ買えよって話だけどたぶん雑誌形態なくなったらとても寂しくなるな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『ゴースト・オブ・ツシマ』お侍様の戦い方じゃない…
-
こういうゲーミングチェア欲しい
-
『Ghost of Tsushima』策もなく真正面から突っ込むのが武士の誉よ
-
『ファミ通』どんどん記事が少なくなってて月刊になってしまうんじゃって心配しちゃう
-
『ゴースト・オブ・ツシマ』ちゃんとお侍様の戦い方してる?
-
『龍が如く』嶋野の親父は恋愛小説家
-
STGの自機はやけに設定盛られるけど敵が吐いてくる豆粒みたいな弾で爆散するんだよな…
-