
20/07/14(火)19:31:31 No.708509865
本人よりスパロボのセリフの方が有名になってしまった気がする
1 20/07/14(火)19:32:09 No.708510024
(誰だったか思い出している)
2 20/07/14(火)19:32:55 No.708510216
ゴーダンナーの主人公です
5 20/07/14(火)19:33:38 No.708510379
なんかあったっけ
やったのに覚えてないや
7 20/07/14(火)19:33:57 No.708510452
俺だって成長しますよ猿渡さん!
12 20/07/14(火)19:36:36 No.708511104
スパロボのセリフだと本人よりもミストさんに呼ばれている方が目立つ…
13 20/07/14(火)19:37:11 No.708511267
この人のスパロボの台詞ってなんだっけ…
この人に対するミスト山の台詞なら覚えてるけど
6 20/07/14(火)19:33:56 No.708510444
原作のゴオちん女キャラ演じた声優満場一致で
何であんな男がモテるのかわけわからないって言い切られるぐらいのクズだからヒドイ
8 20/07/14(火)19:34:52 No.708510673
>何であんな男がモテるのかわけわからないって言い切られるぐらいのクズだからヒドイ
そこまでか…
いや褒められた描写少ないけども
9 20/07/14(火)19:34:54 No.708510682
>原作のゴオちん女キャラ演じた声優満場一致で
>何であんな男がモテるのかわけわからないって言い切られるぐらいのクズだからヒドイ
容赦無いな…
10 20/07/14(火)19:35:46 No.708510899
基本的に女は男女間での恋愛に関しては容赦ないよ
17 20/07/14(火)19:38:47 No.708511690
キムタカのエロはともかく
お話に関してはお世辞にも褒められたものではないから…
19 20/07/14(火)19:39:18 No.708511835
ごつくて体大きい癖に
優柔不断で言い訳がましくて女の腐ったような性格してるからつらい
22 20/07/14(火)19:41:15 No.708512350
スパロボ作品で伝説のスーパーロボットパイロット扱いでほかのスーパーロボット作品の若いキャラから尊敬されてる扱いされると凄い違和感感じる
23 20/07/14(火)19:43:16 No.708512871
伝説のパイロットであることは間違いないだろ!?
人間として尊敬できるところが何一つないだけで!
29 20/07/14(火)19:47:24 No.708514057
けどまぁあのグズグズの性格が猿渡さんの持ち味でもあるからスパロボで浄化されても違和感があるな
30 20/07/14(火)19:47:52 No.708514204
ゴオちん優柔不断だけど別にクズではねえよ!?
33 20/07/14(火)19:49:14 No.708514615
>ゴオちん優柔不断だけど別にクズではねえよ!?
不倫SEX野郎はクズだろう
38 20/07/14(火)19:50:13 No.708514928
元嫁が死んで今嫁との関係になったのなんで?って感じだった
41 20/07/14(火)19:51:02 No.708515187
まあ嫁が勝ってるの若さくらいだし…
44 20/07/14(火)19:51:37 No.708515360
元カノの方がシコりやすいし性格も良いのが
50 20/07/14(火)19:52:33 No.708515625
元嫁邪見にする方がクズでは?
11 20/07/14(火)19:35:50 No.708510914
ぶっちゃけ杏奈よりミラの方が好き
55 20/07/14(火)19:53:13 No.708515841
>ぶっちゃけ杏奈よりミラの方が好き
めっちゃ好きだからこそ
扱い的には影というか厄介な過去扱いされるのがなんかなぁ………ってかる
58 20/07/14(火)19:53:50 No.708516052
でも仕方ないじゃないか
ようやく過去を振り切って新しい恋に生きようと思ったところに
まさかの復活なんだぞ
65 20/07/14(火)19:54:42 No.708516296
>でも仕方ないじゃないか
>ようやく過去を振り切って新しい恋に生きようと思ったところに
>まさかの復活なんだぞ
その状況で揺れるのは仕方ないと思う
そもそも見る側としてはそんな状況をあまり望んでいない
70 20/07/14(火)19:55:12 No.708516465
元嫁とは別に喧嘩別れした訳でも結婚生活破綻して別れた訳でもないしな
52 20/07/14(火)19:52:49 No.708515711
とりあえず歌はどれも最高だと思うよ
54 20/07/14(火)19:53:01 No.708515776
変な言い方だけど80年代と90年代のOVAを合体させて00年代に作ったらこうなった感がある
60 20/07/14(火)19:54:16 No.708516179
猿渡さん抜きでも話が暗い
78 20/07/14(火)19:56:26 No.708516870
ゴーダンナー自体だいたいがイメージで語られてる感じがする
ゴオちんは完全に世界の被害者だし
83 20/07/14(火)19:56:52 No.708517016
タイトル名のバカさ加減が詐欺じゃないですか
82 20/07/14(火)19:56:48 No.708516996
光司って別に悪い奴じゃないから公式から率先してネタキャラみたいな扱いにしようとするのナンデ…?って思った
96 20/07/14(火)19:58:00 No.708517378
>光司って別に悪い奴じゃないから公式から率先してネタキャラみたいな扱いにしようとするのナンデ…?って思った
受けると思った要素がすごい滑るのみるときつい
85 20/07/14(火)19:57:07 No.708517094
ロリいらねーんじゃねえかな…
95 20/07/14(火)19:57:59 No.708517377
>ロリいらねーんじゃねえかな…
やっぱ娘がいないと
トリプルドライブ最高だし
98 20/07/14(火)19:58:32 No.708517548
インモラル兄妹とかSMコンビとかレズカップルの事話す人少ないよね
91 20/07/14(火)19:57:36 No.708517256
ルウは完全に持て余してたと思う
102 20/07/14(火)19:58:46 No.708517619
>ルウは完全に持て余してたと思う
なんか知らんけどゴウちんがルウに妙に執着というか剣絡むと暴走してたのはなんだったんだろうね…
101 20/07/14(火)19:58:46 No.708517617
どうして昼ドラ展開をロボでやろうと思ったんです…?に尽きる
104 20/07/14(火)19:59:25 No.708517804
シコり特化でもなく
熱血特化でもなく
なんかこうお辛い展開が続く…
112 20/07/14(火)20:00:53 No.708518268
>シコり特化でもなく
>熱血特化でもなく
>なんかこうお辛い展開が続く…
なので最後にすっきりさせる
1クール後半から2クール中盤がお辛いね
105 20/07/14(火)19:59:48 No.708517928
なんていうか王道から外しても上手く行く訳じゃないことをゴーダンナーで学んだ
OPは無駄にコテコテの仕上がりの癖に
106 20/07/14(火)20:00:03 No.708517997
スカッと熱血バカみたいなタイトルなのにジメッとしてる
111 20/07/14(火)20:00:40 No.708518203
ゴーダンナーに関しては作品の出来不出来とかではなく期待と実際のギャップが問題というか
熱血ロボットアニメ風のビジュアルにしてなかったら印象違うんじゃないかな
119 20/07/14(火)20:01:37 No.708518499
>ゴーダンナーに関しては作品の出来不出来とかではなく期待と実際のギャップが問題というか
>熱血ロボットアニメ風のビジュアルにしてなかったら印象違うんじゃないかな
見終わったらこれじゃなきゃってなるけどなぁ
まず1話の叱咤と各国に嫁さん見せるのは確実にキービジュ通りだし
118 20/07/14(火)20:01:33 No.708518479
ラビットシンドロームとか設定自体は面白いと思うの
だから出来が悪かったじゃなくて違う方向に行ってしまった感がある
123 20/07/14(火)20:02:27 No.708518776
>ラビットシンドロームとか設定自体は面白いと思うの
>だから出来が悪かったじゃなくて違う方向に行ってしまった感がある
あれのせいで本当に最後まで煮え切らない流れが続くのがね
115 20/07/14(火)20:01:22 No.708518428
SC2,K,Lと割と参戦回数多いけどそんなに人気あったけ…?ってなる
122 20/07/14(火)20:02:20 No.708518744
>SC2,K,Lと割と参戦回数多いけどそんなに人気あったけ…?ってなる
多いとは思わないけど時代的には妥当じゃない
まずロボットがかっこいいもの
127 20/07/14(火)20:02:39 No.708518831
>SC2,K,Lと割と参戦回数多いけどそんなに人気あったけ…?ってなる
要素だけならコテコテのスーパーロボットだし猿渡さんは頼れるリーダーにできるし扱いやすいとは思う
144 20/07/14(火)20:05:22 No.708519719
当時の深夜アニメだとそんなに珍しくもないジメジメさだよね
153 20/07/14(火)20:06:43 No.708520141
>当時の深夜アニメだとそんなに珍しくもないジメジメさだよね
構成の引っ張り方かな
珍しいほうだったとは思うよ
分割2クールで1クール目の最後の方は嫁家出だし
142 20/07/14(火)20:05:16 No.708519685
家庭持ったヒーローなどというモノは誰も見たくないって言ったのはガンダムハゲだっけ
実例としてはコレが挙がるな…
159 20/07/14(火)20:07:38 No.708520420
>家庭持ったヒーローなどというモノは誰も見たくないって言ったのはガンダムハゲだっけ
>実例としてはコレが挙がるな…
お禿げがベルチル提案したら上層部からそれ言われたので変更した
152 20/07/14(火)20:06:42 No.708520133
いやこれ家庭を持つ苦悩は別に描いてないというか元カノ今カノの話でも成り立つような…
157 20/07/14(火)20:07:18 No.708520321
>いやこれ家庭を持つ苦悩は別に描いてないというか元カノ今カノの話でも成り立つような…
障害なく家庭持ててたらまた違う話になったよね
169 20/07/14(火)20:10:20 No.708521408
これに関しては別に所帯もったことがダメなんじゃないよ
元カノやら復讐したいロリやら病気やらがロボアクションと致命的にかみ合わなかっただけだよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)