
4 20/07/18(土)10:56:29 No.709499165
髪型は当然として顔までそっくりなのが混乱の元
5 20/07/18(土)10:56:52 No.709499235
髪型の理由になったただの不良でしょそれ以上でもそれ以下でもない
7 20/07/18(土)10:59:02 No.709499602
だからここは仗助とは何の関係もないただの一般人が損得関係なしに助けてくれたのがいいシーンなんだろって何度も言ってる
8 20/07/18(土)11:00:31 No.709499863
>だからここは仗助とは何の関係もないただの一般人が損得関係なしに助けてくれたのがいいシーンなんだろって何度も言ってる
顔がそっくりじゃなかったらなぁ…
9 20/07/18(土)11:01:05 No.709499965
通りすがりの不良少年の優しさ男気に憧れたから髪形真似してる
で全部説明終わってるじゃないか
10 20/07/18(土)11:02:53 No.709500256
>通りすがりの不良少年の優しさ男気に憧れたから髪形真似してる
>で全部説明終わってるじゃないか
>顔がそっくりじゃなかったらなぁ…
11 20/07/18(土)11:03:34 No.709500375
でもよぉあんなハンバーグみたいな髪型した一般人なんて存在するのか?
16 20/07/18(土)11:05:22 No.709500715
顔は暗くてよく見えなかったとあり実際の絵でも目元がないのにそっくりとは…?
17 20/07/18(土)11:05:47 No.709500786
ジョースターの血統に関係なく黄金の精神を持った一般人もいるって
5部や6部にも繋がるテーマよね
18 20/07/18(土)11:06:12 No.709500861
そもそも自分が怪我してるのに他人を助ける生き様に憧れて髪型を真似たってエピソードなんだから本人である必要ある?
14 20/07/18(土)11:05:09 No.709500667
ジョジョはこういうのいっぱいあるからもう気にならない
21 20/07/18(土)11:06:49 No.709500953
>ジョジョはこういうのいっぱいあるからもう気にならない
ライヴ感で描いてるよね
作者が忘れたであろう設定や伏線山ほどある…
22 20/07/18(土)11:07:25 No.709501049
もっと他にあるだろポルポの指とかホワイトスネイクのドロドロとか
26 20/07/18(土)11:08:44 No.709501261
この人は長編があってないんだよ
32 20/07/18(土)11:10:12 No.709501494
メタルバンドのPVとかで過去に憧れた人物を本人が演じるとかよくあることらしいからそれを元にしたんじゃないかな
36 20/07/18(土)11:11:45 No.709501761
アニメの声無し演出はまぁうまいことやったなと思った
37 20/07/18(土)11:11:46 No.709501764
今までは血筋とか親とかに良くも悪くも影響された主人公ばっかりだったのが今回は全くの赤の他人に一番影響されてるのがいいんじゃん!
28 20/07/18(土)11:09:25 No.709501361
言及されてないことを色々考えるのはまあ読者あるあるだけど
本来はこうだったよねーとかは率直にキモい
34 20/07/18(土)11:10:49 No.709501594
>言及されてないことを色々考えるのはまあ読者あるあるだけど
>本来はこうだったよねーとかは率直にキモい
伏線に出来るけど使わなかったやつなんだなと思っておけばいいだけだよな
それを他人に主張するなら言い方を考えないとな
39 20/07/18(土)11:11:52 No.709501785
>伏線に出来るけど使わなかったやつなんだなと思っておけばいいだけだよな
そもそも伏線じゃないし
42 20/07/18(土)11:12:20 No.709501863
なんかあると思ったら
>通りすがりの不良少年の優しさ男気に憧れたから髪形真似してる
>で全部説明終わってるじゃないか
で終わっちゃったから色々妄想したいんだよ
50 20/07/18(土)11:14:40 No.709502287
髪型バカにされてキレる理由の一つに助けてくれた人もバカにされてるからっていうのがあるから
本人だったら結局自分の事だけでキレてるじゃん!ってなって台無しになるし
51 20/07/18(土)11:14:43 No.709502295
もしかしたらこの時もう時間を巻き戻すスタンドを後半に出すことを漠然と考えててこれを仗助本人にする可能性もあったのかなあ
とは思うもののそうはならなかったのでこれは凄くカッコいい一般のヤンキーです
56 20/07/18(土)11:15:28 No.709502429
世界観的には一応可能な世界だからな…
58 20/07/18(土)11:15:43 No.709502470
別に何も関係の無い不良が助けてくれたでいいじゃんってのは同意だけど
顔はめっちゃ仗助に似てると思うしそこは否定する部分か?
59 20/07/18(土)11:15:54 No.709502499
妄想したいも何も信憑性がさほどあるわけでもない本人説があったりなかったりするだけでこのシーンにそこまで解釈の幅があるけでもないだろ
60 20/07/18(土)11:16:19 No.709502566
これ未来の仗助だよね!バアアーンって断言してる人そんなにいなくない?
いかにも伏線っぽいよねって思うのまで叩かなくても…
63 20/07/18(土)11:16:48 No.709502651
荒木は顔の描き分けなんかしねーだろ
67 20/07/18(土)11:17:39 No.709502806
ちょっと疑問に思っただけなんすよ…だって意味ありげなページなのは事実じゃん…
61 20/07/18(土)11:16:33 No.709502610
ここより宝くじの名前や電話番号書き換えるとこの方が突っ込まれるべきだと思ってる
69 20/07/18(土)11:18:13 No.709502891
>ここより宝くじの名前や電話番号書き換えるとこの方が突っ込まれるべきだと思ってる
は?出来ると思えば出来るのがスタンド能力なんですけど?
71 20/07/18(土)11:18:15 No.709502899
ジョルノが憧れたギャングとたいして変わらんのに突っ込まれ過ぎだと思う
72 20/07/18(土)11:18:28 No.709502929
善意の第三者に救われて真っ当に成長はジョジョで結構見るからな…
マフィアを善意の第三者というのはどうかと思うが
73 20/07/18(土)11:18:40 No.709502956
これに関しては作者がインタでただの通りすがりの人って名言してるのに頑なに仗助って言い張る人なんなの
89 20/07/18(土)11:21:44 No.709503454
あくまでもリーゼントの兄ちゃんが…ならいいんだろうけど大雪の中傷だらけで突っ立っていたってのがいらん想像をさせちゃうんだろうなってところはある
86 20/07/18(土)11:21:05 No.709503346
というか何でこんな誰もいなそうな道で傷だらけなの…
95 20/07/18(土)11:22:21 No.709503548
>というか何でこんな誰もいなそうな道で傷だらけなの…
杜王町だし
96 20/07/18(土)11:22:31 No.709503576
>というか何でこんな誰もいなそうな道で傷だらけなの…
ヤンキーは抗争してたっての今の子には想像つかないだろうな…
102 20/07/18(土)11:23:09 No.709503688
今にも殴り合い云々のくだりもスタンドバトルを匂わせてる感じがするのがいけない
78 20/07/18(土)11:20:21 No.709503233
そもそもバイツァ・ダストって時間の巻き戻ししてるだけで誰かを過去に送る能力なんてないぞ
115 20/07/18(土)11:25:07 No.709503982
ラストバトルの途中で過去に飛ばされてそこで決着ついた後でこのシーンに繋がるとすれば
現在に帰れないのでは…?
105 20/07/18(土)11:24:01 No.709503803
>そもそもバイツァ・ダストって時間の巻き戻ししてるだけで誰かを過去に送る能力なんてないぞ
ぶっ壊された時間を直す!みたいな展開あると思うじゃん
118 20/07/18(土)11:25:27 No.709504037
>ぶっ壊された時間を直す!みたいな展開あると思うじゃん
今になって思ったけど物を元通りにする能力ってそういう発展しそうな感じはあるな…
134 20/07/18(土)11:27:16 No.709504362
>ぶっ壊された時間を直す!みたいな展開あると思うじゃん
クレDがそこまで概念に影響するイメージないわぁ
S&Wなら正直ある、なんでも奪えそうな気がする
144 20/07/18(土)11:29:19 No.709504721
バイツァ・ダストとかクレイジー・ダイヤモンドとか
なんか過去への干渉が起こりそうな雰囲気はあるんだよね
実際には起こらなかったけど
151 20/07/18(土)11:30:00 No.709504845
探しても見つからなかったのは
もし見つかっららこの街に住む誰かじゃなくて名前と顔のあるキャラクターになっちゃうからじゃないかな
名前も知らない誰かの黄金の精神が仗助に受け継がれたっていうのが大事なんだ
153 20/07/18(土)11:30:29 No.709504928
主人公のルーツが知らない一般人が助けてくれたからって凄いジョジョだと思うんだけどダメなん?
166 20/07/18(土)11:32:09 No.709505246
ただ一般人が助けてくれたならなんでわざわざ血まみれにしたの…
170 20/07/18(土)11:33:08 No.709505434
>ただ一般人が助けてくれたならなんでわざわざ血まみれにしたの…
ただ単に血まみれなら喧嘩でもやったかってなるけど雪がすげえからな…
181 20/07/18(土)11:34:58 No.709505779
>ただ一般人が助けてくれたならなんでわざわざ血まみれにしたの…
怖そうな人だ…ヤバい→実は子供を助ける良いヤツだった
という演出じゃねえかな
普通の兄ちゃんが普通に助けても印象に残らないし
192 20/07/18(土)11:36:24 No.709506043
伏線っぽいものを撒いといて後で拾えたら伏線になるし
拾わなかったらただ1シーンってだけだよ基本
参照元:二次元裏@ふたば(img)