
12 20/07/23(木)01:57:23 No.710907281
ビデオLD時代の作品だけど
DVDも出てるんだなペルシャ
布教はギリギリなんとかなるんじゃないか
14 20/07/23(木)01:58:54 No.710907508
>ビデオLD時代の作品だけど
>DVDも出てるんだなペルシャ
>布教はギリギリなんとかなるんじゃないか
なんと今ならdアニメで見れちまうんだ
19 20/07/23(木)02:01:25 No.710907896
35周年はスルーされたのかきになるわね
22 20/07/23(木)02:03:57 No.710908272
>35周年はスルーされたのかきになるわね
クリーミィマミは漫画の新連載が始まった
26 20/07/23(木)02:04:27 No.710908334
クリーミーマミは頭一つ抜けてるというか
たまにコラボグッズ出たりあの伝説の作品をなムック出たり
スピンオフ漫画とか始まっちゃったりするからその辺違うよね
28 20/07/23(木)02:05:36 No.710908535
言い方は悪いが
終わったコンテンツにしがみつくのは誰も得しないぞ
30 20/07/23(木)02:06:20 No.710908635
公式からいまでもたまに供給のあるダーティペアを追っかけてる俺はまだ恵まれてる方なんだよな……
供給あるせいで100万は費やしちゃってるけど
36 20/07/23(木)02:07:58 No.710908844
>公式からいまでもたまに供給のあるダーティペアを追っかけてる俺はまだ恵まれてる方なんだよな……
去年リマスター版のBD出てるのか恵まれてるな
31 20/07/23(木)02:06:27 No.710908652
〇周年でオーケストラコンサートとかやる作品はマジで恵まれてるんだな…
33 20/07/23(木)02:06:52 No.710908699
80年代作品はなんだかんだであの昭和50年代にヒットした!とかでなんか動いたり
コアなファンが当時の書籍類や裏話したりするけど
90年前後アニメは視聴手段も書籍の復刻も地味に少ないというか難易度高いとは感じる
39 20/07/23(木)02:09:22 No.710909021
>90年前後アニメは視聴手段も書籍の復刻も地味に少ないというか難易度高いとは感じる
どんな作品があるの
47 20/07/23(木)02:11:52 No.710909339
>90年前後アニメは視聴手段も書籍の復刻も地味に少ないというか難易度高いとは感じる
ちょっと前までセイバーキッズが完全に幻の作品みたいなところあった
43 20/07/23(木)02:10:37 No.710909182
漫画にしてもアニメにしてもゲームにしてもその時期のトップ3というか
ずっと語られるようなタイトルは定期的に動きがあるけど
当時はかなり人気はあったんだけど全体では中堅みたいな6~8番手辺りの絶妙なポジションのタイトルだと難儀よね
53 20/07/23(木)02:14:39 No.710909664
のらくろくんあんみつ姫丸出ダメ夫とかのなぜこの時期に復活したんだアニメとか
トキワ荘作家陣やダイナミック企画やモンキーパンチとかの大御所関わってるアニメ企画とか
当時ゴールデンで普通に流れてたアニメが意外と見る手段少ないよね
57 20/07/23(木)02:15:52 No.710909803
>当時ゴールデンで普通に流れてたアニメが意外と見る手段少ないよね
ツヨシしっかりしなさいも間違いなく名前は覚えてるのに
内容の記憶があやふやなアニメだみたいなネタになってるしね
63 20/07/23(木)02:16:48 No.710909903
モンキー・パンチといわれると
NHKでやってたおまかせスクラッパーズは多分見る方法ないと思う
調べたらなぜかYoutubeに上げてる人が居てびっくりした
76 20/07/23(木)02:19:19 No.710910194
スクラッパーズは内容忘れてても
YAZAWAの主題歌だけは覚えてるぜな当時の子供は結構いそうだ
88 20/07/23(木)02:22:11 No.710910552
>スクラッパーズは内容忘れてても
>YAZAWAの主題歌だけは覚えてるぜな当時の子供は結構いそうだ
25年ぶりくらいにみた
凄いOPだこれ
72 20/07/23(木)02:18:21 No.710910080
何を血迷ったかリバイバルするのは昔の有名作品なんだよな
魔女っ子ジャンルはリバイバルしないんだろうか
しないよな・・・現代のがあるわけだし・・・
79 20/07/23(木)02:20:25 No.710910318
>何を血迷ったかリバイバルするのは昔の有名作品なんだよな
>魔女っ子ジャンルはリバイバルしないんだろうか
>しないよな・・・現代のがあるわけだし・・・
魔女っ子→セーラームーン→プリキュア
という進化だから
鳥が飛んでる現代に恐竜復活しないみたいなことだと思う
78 20/07/23(木)02:20:22 No.710910310
今時往年の魔女っ子物リブートやってもプリキュアに負けるようにしか思えない
最終期のヒット作であるおジャ魔女ですらかなり無理あるのに
87 20/07/23(木)02:21:52 No.710910511
そもそもサリーちゃんもアッコちゃんも一回復活してんだよ!
92 20/07/23(木)02:22:34 No.710910593
プリキュアの次を始めても良い頃合いだとは思う
94 20/07/23(木)02:22:50 No.710910630
原点的な魔法少女はプリキュアみたいのに派手さで負けてしまうから
子供への訴求力がどうしても足りなくなる
101 20/07/23(木)02:23:57 No.710910768
>プリキュアの次を始めても良い頃合いだとは思う
バトルとお姫様願望を満たしてるところあるからな
大人になりたい系は刺さらないことはないと思うんだが
97 20/07/23(木)02:23:41 No.710910735
エトレンジャーも当時見てた世代が多かったから2000年代途中まではネットで話題に上がりやすかったけど
そろそろ口伝でしかみたいな立ち位置になってきてると思う
103 20/07/23(木)02:24:23 No.710910815
>エトレンジャーも当時見てた世代が多かったから2000年代途中まではネットで話題に上がりやすかったけど
>そろそろ口伝でしかみたいな立ち位置になってきてると思う
ソシャゲでコラボイベントやったそうだぞ
106 20/07/23(木)02:24:53 No.710910869
フ…ファンファンファーマシィーを…
112 20/07/23(木)02:25:59 No.710911001
魔女っ子物がジャンルとして健在なのが悪いよ…
いや悪くはないしいいことなんだろうけど
113 20/07/23(木)02:26:26 No.710911056
首藤さんが亡くなったからモモももう無理だしな
121 20/07/23(木)02:28:36 No.710911315
コレクターユイが昨今のネット界隈を盛り込んで
もっとえっちな変身バンクになってリバイバルしないかな
126 20/07/23(木)02:28:56 No.710911350
ペルシャは子供の頃見てても大人になるより
子供のままの方が可愛いと思ってたよ
147 20/07/23(木)02:32:05 No.710911686
パステルユーミいいよね
1話で魔法で出したドレスの魔法が溶けて舞台上で全裸になるとかピエロの一連のシリーズでも最もエロい
エミやペルシャと違って地上波再放送の可能性は皆無だ
153 20/07/23(木)02:33:10 No.710911805
>パステルユーミいいよね
>1話で魔法で出したドレスの魔法が溶けて舞台上で全裸になるとかピエロの一連のシリーズでも最もエロい
>エミやペルシャと違って地上波再放送の可能性は皆無だ
ユーミは明らかにそういう層狙ったパンチラとかやってたしな…
150 20/07/23(木)02:32:41 No.710911746
昔すきだった魔女っ子というか怪盗娘のアニメがあまり思い出せないな…
マジシャンの格好だったか巫女っぽい格好だったかな気がする
154 20/07/23(木)02:33:15 No.710911811
>昔すきだった魔女っ子というか怪盗娘のアニメがあまり思い出せないな…
>マジシャンの格好だったか巫女っぽい格好だったかな気がする
セイントテールしか浮かばんぞそれ
158 20/07/23(木)02:33:26 No.710911835
>昔すきだった魔女っ子というか怪盗娘のアニメがあまり思い出せないな…
>マジシャンの格好だったか巫女っぽい格好だったかな気がする
セイントテールとジャンヌが混ざってるな!
169 20/07/23(木)02:34:48 No.710911993
ようこそようことか駄ニメで観れるって今調べて知った
というかもしかして葦関連は大概見れる?
170 20/07/23(木)02:35:09 No.710912027
アイドルアニメはここから始まった!!
とか煽ればアイドル伝説えり子はみんな見ると思うんだよな…
173 20/07/23(木)02:35:35 No.710912087
ぴえろ魔法少女シリーズの中でもさらに不遇なファンシーララという存在もある
185 20/07/23(木)02:37:08 No.710912270
>ぴえろ魔法少女シリーズの中でもさらに不遇なファンシーララという存在もある
脳が蕩けそうな歌声だけど声優としてはあまりにも酷かったな大森玲子
172 20/07/23(木)02:35:20 No.710912058
セイントテール続編計画自体は動いたし漫画も出たけど本当に話題にならずに終わった
なので今のなかよしは新しい変身ヒロインという事でセイントテールとセーラームーン足したような
我が雑誌の伝統ミックス!みたいな変身ヒロイン漫画お出ししてる
175 20/07/23(木)02:35:45 No.710912107
セイントテールと神風怪盗ジャンヌとナースエンジェルりりかSOS今一つに…
192 20/07/23(木)02:37:47 No.710912338
>セイントテールと神風怪盗ジャンヌとナースエンジェルりりかSOS今一つに…
あとなんかウェディングドレス着てる娘の戦隊みたいなのもあったよね
194 20/07/23(木)02:38:17 No.710912398
>あとなんかウェディングドレス着てる娘の戦隊みたいなのもあったよね
ウェディングピーチ?
204 20/07/23(木)02:39:20 No.710912510
ウェディングピーチは大人のお兄さんに受けちゃってOVAまで出すとかになったから
まだ当時の映像持ってる世代がいるので話しやすい方だ
218 20/07/23(木)02:40:55 No.710912686
よく考えたらアイドル活動するアニメ滅茶苦茶増えたな平成~令和って
245 20/07/23(木)02:44:07 No.710913029
魔女っ子物はアイドル物に半分ぐらい持ってかれた感はあるな
変身が売りだったりしたし
アイドルものなら変身いくらでもできるしコスも無限
アクションは無理だけどさ
247 20/07/23(木)02:44:21 No.710913055
子供向けのアイドルアニメもまた定着して元気に殴りあってるもんな
253 20/07/23(木)02:45:31 No.710913178
魔女っ子はプリキュアとアイドル物にエッセンスが分離したんかな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事