
20/07/27(月)15:50:25 No.712358501
初めてオープンワールドのゲームやったけど腰抜かすほど面白かったのでおすすめの作品教えて欲しい
3 20/07/27(月)15:51:38 No.712358713
システム的にスレ画っぽい感じでいうとアサクリオデッセイとか
4 20/07/27(月)15:51:41 No.712358724
スカイリム
BotW
ウィッチャー3
5 20/07/27(月)15:52:07 No.712358805
Falloutシリーズ
6 20/07/27(月)15:52:19 No.712358842
ホライゾン
9 20/07/27(月)15:52:32 No.712358885
ホライゾンやスパイダーマンいいよ
11 20/07/27(月)15:53:18 No.712359037
ゼノブレイドクロス
12 20/07/27(月)15:53:29 No.712359069
ブレスオブザワイルド
15 20/07/27(月)15:54:19 No.712359228
アサクリはオリジンもオデッセイも面白いのでやるのだ
20 20/07/27(月)15:55:12 No.712359378
たくさん助かる…とりあえずアサクリ始めてみようかな
しばらくゲーム漬けの毎日になりそうだ
19 20/07/27(月)15:54:54 No.712359317
安いし名作だしホライゾンがいいよ
ただツシマのロード時間は異常なほど早いってことは忘れないように
21 20/07/27(月)15:55:16 No.712359396
ツシマのロードめちゃくちゃ早いよねあれどうなってんの…?
25 20/07/27(月)15:56:17 No.712359585
>ツシマのロードめちゃくちゃ早いよねあれどうなってんの…?
あまりにも早すぎてTipsが読めなくなっちゃったから意図的にロード時間落としてるなんて話も聞く
28 20/07/27(月)15:57:38 No.712359828
ツシマの開発会社はPS3の頃からローディング皆無のオープンワールド作ってたところなんだ
23 20/07/27(月)15:55:46 No.712359498
とりあえず画像の開発会社の前作のインファマスも面白いよ
同じようなゲーム性のがやりたいなら俺はシャドウオブモルドールとその続編を薦める
24 20/07/27(月)15:55:59 No.712359548
誰も挙げないだろうから俺だけはデイズゴーンを薦めるよ
33 20/07/27(月)15:58:42 No.712360032
RDR2は操作性の煩わしさも個人的にお気に入りポイントだけどあまり人には勧められない
35 20/07/27(月)15:59:05 No.712360098
戦闘が作り込まれてるオープンワールドでクソ早ロードだと上で出てるけどやっぱりホライゾンゼロドーンは強い
36 20/07/27(月)15:59:10 No.712360114
ホライゾンゼロドーンはいいぞ
シナリオも面白い
44 20/07/27(月)16:00:01 No.712360256
3本勧めろと言われると
スレ画
ウィッチャー3
botw
になる
48 20/07/27(月)16:00:21 No.712360323
FF15の旅してる感はすごい好きなので勧めたくはある
18 20/07/27(月)15:54:39 No.712359282
オープンワールドの概念をまだ掴みきれないところがある
例えばダークソウルのような普通の3DARPGはオープンワールドとどう違うの?
50 20/07/27(月)16:00:30 No.712360349
>オープンワールドの概念をまだ掴みきれないところがある
>例えばダークソウルのような普通の3DARPGはオープンワールドとどう違うの?
ダクソみたいなのは複数の攻略エリアをシームレスに繋いでいる感じ
オープンワールドはシームレスな一つの巨大なワールドの中に攻略エリアやイベントを配置する感じ
61 20/07/27(月)16:02:05 No.712360649
オープンワールドもまあ定義は揺れてるけどシームレスワールドで自分でクエストの攻略タイミング決められるやつを言うと思う
52 20/07/27(月)16:00:42 No.712360385
このゲームのシステムはわりと現在まで出てるオープンワールドゲームの正当進化だと思う
55 20/07/27(月)16:01:00 No.712360437
西部劇ならRDR 時代劇ならスレ画 現代のリアルなアメリカならGTA
他に特定の○○時代が楽しめるゲームは?
62 20/07/27(月)16:02:05 No.712360651
>西部劇ならRDR 時代劇ならスレ画 現代のリアルなアメリカならGTA
>他に特定の○○時代が楽しめるゲームは?
歴史巡らすならアサクリかな
56 20/07/27(月)16:01:04 No.712360449
色々とオススメできるオープンワールドはあるけど
FTの異常なロードの短さとかメインサブ戦闘の総合値の高さで対馬以上の作品はマジでない
57 20/07/27(月)16:01:08 No.712360457
ツシマにプレイ感が近いのはむしろアサクリで言うとブラザーフッドとかかも?
58 20/07/27(月)16:01:22 No.712360508
スレ画の戦闘はアサクリとかバットマンとかホライゾンの良いとこどりって感じで良く出来てるよ
暗器とか揃ってくる後半がちょっと無双になるけど
59 20/07/27(月)16:01:40 No.712360568
ホライゾンは戦闘も罠設置の絡め手からガチンコの撃ち合いまで選択肢多くて楽しいしゲームシステムを絡めたシナリオ演出の出来がいいし景色もすごく綺麗だから本当にお勧めできる
DLC込みのやつがベストプライスになってめちゃ安いし
67 20/07/27(月)16:02:50 No.712360796
ツシマは誉プレイすると雑魚敵にも大分苦戦するけど誉死んだプレイだとサクサクになるあのバランス素晴らしい
68 20/07/27(月)16:02:55 No.712360810
オープンワールドでストレスになる部分を可能な限り排除してるから
スレ絵をハードルにするときつい
74 20/07/27(月)16:03:26 No.712360883
ツシマはOWでは珍しく戦闘が面白いから最後までダレずに
遊べたな
77 20/07/27(月)16:03:49 No.712360944
対馬は思った以上の広さと案内システムの親切さが
丁度良い感じのバランスに仕上げられていて
FTでも馬さんでも移動が苦にならんのがほんと好き
82 20/07/27(月)16:04:24 No.712361062
ツシマほど戦闘がちゃんとしてるやつは少ないからなあ
アサクリが近いかもしれないけど最近のはなんかスカイリム風に先祖返りしてるし
87 20/07/27(月)16:04:59 No.712361163
まずローカライズが完璧なゲームって時点でハードル高い
89 20/07/27(月)16:05:08 No.712361198
一番似てるのはウィッチャー3だと思うけど
ロードとかビルドのシンプルさの面でツシマみたいにカジュアルじゃないね
96 20/07/27(月)16:06:10 No.712361397
ツシマに雰囲気近いとなるとゼルダ、ウィッチャー、アサクリの直近2作とかになるのかな
104 20/07/27(月)16:07:21 No.712361605
こう見るとツシマはマップが広すぎないのも良かったのかな
ウィッチャーとかRDR2とか凄いんだけど広すぎて気軽に紹介しにくい
113 20/07/27(月)16:07:55 No.712361732
ツシマめっちゃ広い…ってなったんだけど広い方じゃないなんて…
97 20/07/27(月)16:06:11 No.712361398
ロード早いと死ぬことに全く不快感覚えないんだなと思った
105 20/07/27(月)16:07:22 No.712361610
>ロード早いと死ぬことに全く不快感覚えないんだなと思った
敵にしろ高低差にしろ気兼ねなく挑めるのいいよねいやまじで
116 20/07/27(月)16:08:14 No.712361790
PS4でこんなロード早いゲーム他にない気がする
昔のゲームのリマスターとかならともかく
118 20/07/27(月)16:08:19 No.712361805
PS5世代になるとOWでもロード無くなるんだろうか
ツシマで快適性の重要さがわかったわ
119 20/07/27(月)16:08:22 No.712361813
ツシマにダンジョンじみた拠点があったら最強だった
120 20/07/27(月)16:08:26 No.712361828
ツシマはゲームとして割り切るところは割り切ってストレスを徹底的になくしてるのが気持ちよさに繋がってると思うからそこを基準にお勧めするならスパイダーマンかホライゾンかな
アサシンクリードはストレス溜まる仕様が結構ある(特にオデッセイ)しウィッチャーは足腰が弱い
121 20/07/27(月)16:08:32 No.712361850
あまり連続でオープンワールド物やるとつかれるよ
特に収集物みたいなの集め出すと
137 20/07/27(月)16:10:03 No.712362116
ホライゾンとインファマスとデイズゴーンとスパイダーマンのSIE欲張りセット買ったって6000円くらいだろ
143 20/07/27(月)16:10:31 No.712362222
ここで名前上がってるようなのは方向性は違えど
どれも面白いから選択肢としては参考になると思う
153 20/07/27(月)16:11:40 No.712362424
ツシマはストレス要素本当に少ないのがいい
アイテムも気合も温存考えなくていいし死んでもリトライ早いし
微妙な段差で止まるのと水中遅いのと細かい移動がしづらいのと箱開けとか人とかと話す方向が決まってるぐらいかな気になるの
163 20/07/27(月)16:12:25 No.712362576
ツシマでイラッときたの探索パートぐらいだったなぁ
169 20/07/27(月)16:13:04 No.712362706
いっつも足跡たどってんなってなる
188 20/07/27(月)16:15:03 No.712363106
PS4ファーストタイトルのオープンワールドゲー全部大当たりしてるのマジですごいよね
日本製のグラビティデイズも面白かったし
198 20/07/27(月)16:15:48 No.712363270
PS4世代はオープンワールド世代だったってことかな
名作OW多いね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事