
343 20/07/29(水)20:28:57 No.712968220
なにこれ…
346 20/07/29(水)20:29:00 No.712968241
え?マジのやつ?
348 20/07/29(水)20:29:01 No.712968247
知らないUFOだ…
352 20/07/29(水)20:29:18 No.712968354
しらんUFOだ…
361 20/07/29(水)20:29:44 No.712968506
どうぶつの森ってこう言うゲームなの?
366 20/07/29(水)20:30:01 No.712968605
原作にもこんなUFO出てくるんです?
372 20/07/29(水)20:30:18 No.712968695
なんか意外と電波な映画だったんだな…
376 20/07/29(水)20:30:41 No.712968825
割とハーブ決まってんな
381 20/07/29(水)20:30:48 No.712968859
いや怖いわ
382 20/07/29(水)20:30:48 No.712968862
こ…こわい…
383 20/07/29(水)20:30:53 No.712968887
コワ~…
391 20/07/29(水)20:30:59 No.712968935
困惑しだす「」達で駄目だった
398 20/07/29(水)20:31:16 No.712969031
CMで雪祭りの夜の奇跡ってよく言ってたから単語だけ覚えたんだけどこんな展開だったんだ…
399 20/07/29(水)20:31:21 No.712969054
いきなり非現実的なお話になって混乱している
401 20/07/29(水)20:31:36 No.712969148
ストーリー練るの困ったんだろうな...
402 20/07/29(水)20:31:38 No.712969160
もうちょいその宇宙人の子供?をはやく出しといた方が良かったのでは…?
403 20/07/29(水)20:31:42 No.712969196
なんとなくこの映画が封印されていた理由がわかってきた
404 20/07/29(水)20:31:46 No.712969221
どうぶつの森が誤解されかねん
405 20/07/29(水)20:31:54 No.712969255
まるでジョニーが現実的な展開みたいじゃん
406 20/07/29(水)20:32:05 No.712969324
この辺完全に記憶から消えてたからよっぽど困惑したんだろうな当時の俺
408 20/07/29(水)20:32:12 No.712969375
まあDS時代は確かにクライマックス的なのねじ込むのは難しいと思う
412 20/07/29(水)20:32:27 No.712969470
あつ森でも3:33にテレビに宇宙人が映る
429 20/07/29(水)20:33:20 No.712969802
一応逆輸入される形でUFOや午前3時のTVにもある
421 20/07/29(水)20:33:02 No.712969692
ストーリーが明後日の方向に行ったな
434 20/07/29(水)20:33:32 No.712969872
>ストーリーが明後日の方向に行ったな
割と最初からフラフラしてなかった...?
456 20/07/29(水)20:35:02 No.712970438
急に色んな展開が押し寄せてきて駄目だった
463 20/07/29(水)20:35:35 No.712970612
展開は急だが可愛い映画だったのでヨシ
467 20/07/29(水)20:35:51 No.712970700
評価できるところがキャラしかない映画じゃ...
479 20/07/29(水)20:36:26 No.712970902
>評価できるところがキャラしかない映画じゃ...
声優も豪華だぞ!
468 20/07/29(水)20:36:02 No.712970755
えっ
470 20/07/29(水)20:36:08 No.712970793
終わりなの!?
477 20/07/29(水)20:36:25 No.712970895
駆け足で片付けたなー
475 20/07/29(水)20:36:22 No.712970875
何やってんだよ三池監督!
476 20/07/29(水)20:36:23 No.712970879
乙葉出てたのか
478 20/07/29(水)20:36:25 No.712970897
志願出演とかあるんだ
481 20/07/29(水)20:36:34 No.712970948
三池崇史(志願出演)
なんで…?
483 20/07/29(水)20:36:40 No.712970976
メインテーマに歌つけたのかこれ
484 20/07/29(水)20:36:44 No.712970998
大貫妙子!?
485 20/07/29(水)20:36:45 No.712971001
今の映画可愛かったね…
486 20/07/29(水)20:36:46 No.712971014
話はもうちょい練ってほしかったな
キャラの動きはかわいいからあつ森版作られるなら見たい
490 20/07/29(水)20:36:53 No.712971068
話の〆かたに困った気はする
前半の空気はとても好き
あと大貫妙子よくEDに連れてこれたなって思う
493 20/07/29(水)20:37:00 No.712971105
ゲームの音楽に歌つけるのいいな
480 20/07/29(水)20:36:27 No.712970908
今もう一回アニメやってほしいな
491 20/07/29(水)20:36:57 No.712971093
>今もう一回アニメやってほしいな
ぶっちゃけほとんどたまごっちみたいなもんになるんじゃないかな…
503 20/07/29(水)20:37:25 No.712971259
>ぶっちゃけほとんどたまごっちみたいなもんになるんじゃないかな…
それが見てえよ!
507 20/07/29(水)20:37:42 No.712971353
終盤らへん笑いながら見てたよ
508 20/07/29(水)20:37:52 No.712971415
ゲーム原作の映画はその…なんだ…うん…
512 20/07/29(水)20:38:19 No.712971562
キャラとか声優は良かった
話は普通に1年の日常とかでいいんじゃないかと思った
513 20/07/29(水)20:38:22 No.712971569
ブーケサリーむらびとの水着姿が見れただけでも貴重だ
516 20/07/29(水)20:38:31 No.712971627
なんかよくわかんない映画だったけど子ども向けならこんなもんなのかね
518 20/07/29(水)20:38:37 No.712971668
結構好きだぞこの映画
522 20/07/29(水)20:39:00 No.712971823
昼寝前に見ると良く寝れそう
523 20/07/29(水)20:39:05 No.712971850
なんか昔の子供向け映画って感じ!
528 20/07/29(水)20:39:22 No.712971943
>なんか昔の子供向け映画って感じ!
そうだよ!
531 20/07/29(水)20:39:23 No.712971954
原作が原作だしよくやった方だと思うよ…
あつ森なら無観客ライブミュージシャン呼んで〆かな
544 20/07/29(水)20:40:29 No.712972357
派手な面白さじゃないけどストレスフリーな良い映画だった
551 20/07/29(水)20:41:06 No.712972566
UFOの群れいらなくて雪まつりクライマックスでよかったんじゃねえかな
子供向けにでかいイベント起こしたかったんだろうけど
562 20/07/29(水)20:41:51 No.712972812
当時前売り券で金道具手に入れた思い出
563 20/07/29(水)20:41:53 No.712972820
話は普通だったが
ビアンカさんがえっちだったので良しとする
564 20/07/29(水)20:42:02 No.712972878
今やるならしずえを誰が演じるかな
565 20/07/29(水)20:42:25 No.712973011
DSはイベント少ないからしゃーない
あつ森版作らんかな
556 20/07/29(水)20:41:24 No.712972664
ストーリーの主軸がわかんない
あいが才能ややりたいことに悩むような描写なかったような...
567 20/07/29(水)20:42:42 No.712973091
>ストーリーの主軸がわかんない
>あいが才能ややりたいことに悩むような描写なかったような...
どうぶつの森ってメインのストーリーがあるゲームじゃないしなんかこう唐突に何かが起きるのもそれっぽいかな
570 20/07/29(水)20:43:31 No.712973401
ところどころに子どもにはまだ少し早いかもしれないけれどあえて入れた話があるよね
夢のために別れるサリーとあいとかビアンカの独白とか
話のクライマックスに持っていくには難しくて地味だからこういう終盤にしたんだろうけど
561 20/07/29(水)20:41:48 No.712972792
多分発売後に企画決まったんだろうなって気はするんだけど
もうちょっと制作期間用意できなかったんです?
572 20/07/29(水)20:43:52 No.712973514
>多分発売後に企画決まったんだろうなって気はするんだけど
>もうちょっと制作期間用意できなかったんです?
急がないと街発売しちゃうのと
おいでよ自体じわ売れ系だからほんとに期間なかったんだと思う
573 20/07/29(水)20:44:00 No.712973554
ケモナーにはたまらん映画だと思う
576 20/07/29(水)20:44:28 No.712973718
>ケモナーにはたまらん映画だと思う
余韻台無しだよ!
585 20/07/29(水)20:46:00 No.712974211
>ケモナーにはたまらん映画だと思う
最後のサリーが腹這いになるのは隠しきれてないよね…
580 20/07/29(水)20:45:25 No.712974000
こういうのあったあった
って懐かしむ感じで見れてよかった
583 20/07/29(水)20:45:48 No.712974135
金道具貰う為に見に行ったな
懐かしい
586 20/07/29(水)20:46:01 No.712974219
su4084610.png
劇場当時のこれ無かったな
588 20/07/29(水)20:46:46 No.712974487
>su4084610.png
>劇場当時のこれ無かったな
今やられても困惑するだけだよ!
589 20/07/29(水)20:47:30 No.712974744
緩く見れたし俺は楽しかったよ
593 20/07/29(水)20:48:13 No.712975018
総評は色々あると思うけど色々光る部分はあると思うんだ
597 20/07/29(水)20:49:16 No.712975416
今やるなら時期とか機会とか無視してじっくり作ってくれそうではある
602 20/07/29(水)20:51:02 No.712976060
これ興行収入17億行ったから任天堂的にはそんなに目くじら立てはしないと思う
ただ物語にするには難しい題材よねドキュメンタリー向けというか
607 20/07/29(水)20:54:11 No.712977140
任天堂ってあんま映像展開やらないんだよな
マリオのアニメ作ってるし変わってきてるんだろうけど
612 20/07/29(水)20:55:33 No.712977602
>任天堂ってあんま映像展開やらないんだよな
>マリオのアニメ作ってるし変わってきてるんだろうけど
昔はカービィとかドンキーとかF-ZEROとかやってたんだけどね…
614 20/07/29(水)20:56:08 No.712977782
>昔はカービィとかドンキーとかF-ZEROとかやってたんだけどね…
どれも面白かったな
参照元:二次元裏@ふたば(img)