
20/07/30(木)23:20:36 No.713322586
許してくれよ!な!な!
1 20/07/30(木)23:21:53 No.713323072
懸賞生活で暮らしてそうな顔
5 20/07/30(木)23:23:56 No.713323838
してこやつの敗因は
6 20/07/30(木)23:24:45 No.713324106
>してこやつの敗因は
世渡りの下手さ
7 20/07/30(木)23:24:57 No.713324160
>してこやつの敗因は
巴みたいな要領の良さがなかった
10 20/07/30(木)23:26:07 No.713324462
>巴みたいな要領の良さがなかった
島民殺して蒙古に技教えたのに許されてる…
4 20/07/30(木)23:23:34 No.713323705
割と早い段階で裏切ったのにハーンからの扱い悪くない…?
13 20/07/30(木)23:27:45 No.713324864
>割と早い段階で裏切ったのにハーンからの扱い悪くない…?
裏切り者重用する理由がない
案の定追い詰められたら弱音吐いてたし
33 20/07/30(木)23:34:28 No.713326986
>裏切り者重用する理由がない
背景があって裏切らざるを得ないとか重用するだけの理由があるならまだしもね…
8 20/07/30(木)23:25:32 No.713324312
刀競べで本気出したの絶対に許さないよ
9 20/07/30(木)23:25:47 No.713324385
>刀競べで本気出したの絶対に許さないよ
負ける方が悪くね
12 20/07/30(木)23:27:13 No.713324744
>負ける方が悪くね
仁は後ろ盾からあるから負けても何にもないけどこっちの一世一代のチャンスを潰したから許さないよ
15 20/07/30(木)23:28:18 No.713325016
>仁は後ろ盾からあるから負けても何にもないけどこっちの一世一代のチャンスを潰したから許さないよ
そうか
>負ける方が悪くね
14 20/07/30(木)23:28:16 No.713325000
将来安泰の仁さんが就職試験に本人はお祭り気分で荒らしにきてるのはダメだと思う
18 20/07/30(木)23:29:23 No.713325302
>将来安泰の仁さんが就職試験に本人はお祭り気分で荒らしにきてるのはダメだと思う
竜三相手だと武家の御坊ちゃまムーブするからな…
22 20/07/30(木)23:29:47 No.713325418
>将来安泰の仁さんが就職試験に本人はお祭り気分で荒らしにきてるのはダメだと思う
かと言ってわざと負ければ家の顔を潰す羽目になるよね叔父上なら絶対見逃さないし
17 20/07/30(木)23:29:18 No.713325275
なんで試合での手心を期待してたクセにコネ就職は拒むんだよ…
20 20/07/30(木)23:29:41 No.713325398
>なんで試合での手心を期待してたクセにコネ就職は拒むんだよ…
なんでだろうな!!!
24 20/07/30(木)23:30:22 No.713325589
部下を食わせるために寝返ったけどみんな死んだ
29 20/07/30(木)23:32:47 No.713326376
部下のためだと言いながら自分が殺されそうになったら許してくれ!はちょっと…
27 20/07/30(木)23:31:55 No.713326117
ハーン来なくてもどっかで友情破綻してたと思う
28 20/07/30(木)23:32:41 No.713326334
>ハーン来なくてもどっかで友情破綻してたと思う
賊に落ちて討伐されてただろうな
30 20/07/30(木)23:33:05 No.713326469
>ハーン来なくてもどっかで友情破綻してたと思う
つうか最初に協力してた時期でさえ割とコンプレックスで破綻してたよな…
26 20/07/30(木)23:31:31 No.713325977
菅笠衆も裏切った後島民殺して略奪してるからな…
32 20/07/30(木)23:34:25 No.713326964
こいつ単品の事はギリ許せる余地があるかもしれないとしても
こいつの下にいた菅笠の狼藉を考えるとどう考えても腹切ってもらうしかない
38 20/07/30(木)23:35:52 No.713327426
菅笠衆がまた無駄にいい声してるんだ…
34 20/07/30(木)23:34:30 No.713326995
竜三が一番悪いのはそうなんだけど仁さんも竜三に対しては石川先生が滲み出ちゃってる気がする
37 20/07/30(木)23:35:51 No.713327416
>竜三が一番悪いのはそうなんだけど仁さんも竜三に対しては石川先生が滲み出ちゃってる気がする
さすが我が弟子だ
39 20/07/30(木)23:35:55 No.713327442
あんな蒙古の大量虐殺目の当たりにしたらそりゃおかしくなるよ
40 20/07/30(木)23:35:57 No.713327452
プライドも捨てられず情も捨て切れずで不器用すぎた
46 20/07/30(木)23:37:39 No.713328045
叔父上の誉教育がなかったら大体の人間に対竜三ムーブしてる可能性があったのかもしれないというかたぶん境井の血のヤンチャ力が高すぎる
42 20/07/30(木)23:36:34 No.713327701
砦を攻め落とせばきっと飯があるぞ→無かったわもう船に移されてるわ→飯は無いけど機密文書あったから誉を食えるぞ!
47 20/07/30(木)23:37:45 No.713328080
>砦を攻め落とせばきっと飯があるぞ→無かったわもう船に移されてるわ→飯は無いけど機密文書あったから誉を食えるぞ!
そして蒙古は飯を食わせてくれたっていう
48 20/07/30(木)23:37:58 No.713328163
?
腹が減ったなら誉を食えばよかろう
43 20/07/30(木)23:37:16 No.713327930
食べ物渡さなかった仁殿が悪い所もあると思う
50 20/07/30(木)23:38:19 No.713328286
>食べ物渡さなかった仁殿が悪い所もあると思う
菅笠衆の大所帯食わせていけるほどの食料はないだろう
52 20/07/30(木)23:39:03 No.713328546
誉とは生き方を縛る呪いなのでは?
60 20/07/30(木)23:39:47 No.713328823
>誉とは生き方を縛る呪いなのでは?
統治者の心得みたいなもんだから…
58 20/07/30(木)23:39:42 No.713328791
ていうかあの船二隻に食料積んでなかったのが悪い
なんでピンポイントであの二隻に置いてないんだよ!
61 20/07/30(木)23:39:52 No.713328859
外資系企業に転職したものの上司からのパワハラでメンタルやった時の顔
57 20/07/30(木)23:39:30 No.713328693
金田城での一騎打ちはシチュも相まって好き
62 20/07/30(木)23:39:57 No.713328898
>金田城での一騎打ちはシチュも相まって好き
侍がいるぞ!
65 20/07/30(木)23:40:29 No.713329101
飯食わせてやるって言って三回もハズレ掴ませた仁さんも悪いところはあると思う
67 20/07/30(木)23:40:43 No.713329185
おい飯なんてどこにもねえぞ!
どうやらここは連絡基地だったようだ…のやりとりをした拠点にですね…
米俵がミッチリ詰まった倉があるんですがね…
56 20/07/30(木)23:39:22 No.713328643
一緒に叔父上助けたら武家にして貰えたのかなぁ…
63 20/07/30(木)23:40:09 No.713328974
>一緒に叔父上助けたら武家にして貰えたのかなぁ…
メシがほしいですけお…
71 20/07/30(木)23:41:09 No.713329329
>一緒に叔父上助けたら武家にして貰えたのかなぁ…
全部終わったらな!になって誉突撃で菅笠衆大勢死んでよくて脱走最悪裏切りすると思う
72 20/07/30(木)23:41:09 No.713329331
>一緒に叔父上助けたら武家にして貰えたのかなぁ…
竜三だけならまだ可能性はあっただろうけど菅傘衆の事までは面倒みないと思う
51 20/07/30(木)23:38:39 No.713328400
お前を生かしといてってハーンに頼んだの俺だし
蒙古にスパイ活動に行ってた事にしといてくれない?
66 20/07/30(木)23:40:34 No.713329126
>お前を生かしといてってハーンに頼んだの俺だし
>蒙古にスパイ活動に行ってた事にしといてくれない?
たかが死んでなかったらチャンスはあったかもしれない
74 20/07/30(木)23:41:30 No.713329448
>お前を生かしといてってハーンに頼んだの俺だし
>蒙古にスパイ活動に行ってた事にしといてくれない?
金田城が最後の転換点なんだよなぁ…
84 20/07/30(木)23:44:39 No.713330505
最初に戦って負けたときに素直に仁についていけばよかったんだよ
70 20/07/30(木)23:41:00 No.713329280
菅笠衆の民への所業が蒙古と変わらん!
78 20/07/30(木)23:43:14 No.713330043
>菅笠衆の民への所業が蒙古と変わらん!
雇い主のいない傭兵団なんて野盗と変わりないだろうし
81 20/07/30(木)23:43:44 No.713330202
菅笠衆はクソいけど戦いが絵になるから好き…
83 20/07/30(木)23:44:32 No.713330466
>菅笠衆はクソいけど戦いが絵になるから好き…
(釣りをしながら待つ)
86 20/07/30(木)23:44:43 No.713330532
>戦いが絵になるから好き…
居合い仕掛けてくるときの緊張感いいよね
85 20/07/30(木)23:44:42 No.713330525
菅笠は切り合うと強敵だけど弓とかだとあっさり倒せるのがいい塩梅
88 20/07/30(木)23:44:53 No.713330588
菅笠衆は蒙古ほど横から殴ってこないからいい
76 20/07/30(木)23:41:44 No.713329546
時代劇の主人公の幼馴染の牢人としてパーフェクトに求められてるムーブしてると思う
80 20/07/30(木)23:43:43 No.713330196
仁さんからは昔通り友情は変わってないと思ってたの最高に将来決まってる武家のボンボンだよな…
95 20/07/30(木)23:46:15 No.713331050
でも素直に幼馴染の下につきたくない意地分かるしなぁ…
他の武士ならともかく幼馴染だけは嫌って奴だよね
98 20/07/30(木)23:46:36 No.713331162
仁さんもナチュラルボーン武士だから若干高慢なとこあったとはいえ頭下げるの嫌だから浪人になったとかいうこいつは世渡り下手すぎると思う
まあ武士になってたらなってたで浜で討ち死にしてたけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)