
20/07/24(金)17:32:03 No.711338629
神か悪魔か
1 20/07/24(金)17:32:57 No.711338870
神になろうとした悪魔じゃん
2 20/07/24(金)17:33:15 No.711338949
手塚治虫にはなれなかった
11 20/07/24(金)17:34:40 No.711339327
>手塚治虫にはなれなかった
永井豪になってしまった
14 20/07/24(金)17:34:55 No.711339399
あんな漫画描いてるとは思えないくらいの人当たりの良さ
19 20/07/24(金)17:36:33 No.711339787
>あんな漫画描いてるとは思えないくらいの人当たりの良さ
常識外れ発想するのにちゃんと常識備わってるんだよな…
20 20/07/24(金)17:36:45 No.711339854
自作の映像化には寛容な方だけど
それでもブチ切れたものがあったりするのかな
26 20/07/24(金)17:38:02 No.711340175
>自作の映像化には寛容な方だけど
>それでもブチ切れたものがあったりするのかな
ちょっと諦めモードなコメントを残すぐらいなら
31 20/07/24(金)17:39:33 No.711340589
BSマンガ夜話にはブチ切れた
30 20/07/24(金)17:39:26 No.711340557
頼んだら色々許してくれそうな緩さがある
38 20/07/24(金)17:40:48 No.711340937
>頼んだら色々許してくれそうな緩さがある
「キューティーハニーを男にして公式としてBL小説出していいですか」にもOK出てるし大体は許してくれる
45 20/07/24(金)17:42:07 No.711341304
豪チャンというかプロダクションの許可が大事
48 20/07/24(金)17:42:45 No.711341458
ぶっ飛んだこと本人が大体やってるから許可さえ取ればいいのが凄いよ
53 20/07/24(金)17:43:33 No.711341682
エロゲーにすら許可出したからな…
61 20/07/24(金)17:44:07 No.711341866
>TENGAにすら許可出したからな…
57 20/07/24(金)17:43:48 No.711341768
世の破廉恥な漫画は絶許だけど永井センセの漫画は芸術だから良いです
豪ちゃんはキレた
77 20/07/24(金)17:46:53 No.711342651
昔さんざんPTAやらに叩かれまくったのに手のひら返して先生は良いんですよなんて言われたらそりゃ起こるよね…
78 20/07/24(金)17:47:15 No.711342750
若い頃TVで公開処刑されてる時とかよく悪堕ちしなかったなって
58 20/07/24(金)17:43:55 No.711341796
ヒット作もすごいしまだ生きてるのもすごいしまだ描いてんのはもうすごすぎて引く
64 20/07/24(金)17:44:53 No.711342079
本人すらその影響から逃れられなくなったくらいにはデビルマンは名作
65 20/07/24(金)17:44:59 No.711342108
あの時代にハレンチ学園なんてものを描いた男だ
面構えがちがう
80 20/07/24(金)17:47:21 No.711342780
永井豪いなかった異世界あったらどんな漫画界になってるんだろ
85 20/07/24(金)17:48:02 No.711342976
>永井豪いなかった異世界あったらどんな漫画界になってるんだろ
永井豪が異世界に侵攻してくる
89 20/07/24(金)17:48:28 No.711343089
>永井豪いなかった異世界あったらどんな漫画界になってるんだろ
デビルマンはもちろんマジンガーもない
ジャンプのお色気枠もない
想像つかんなあ…
96 20/07/24(金)17:49:26 No.711343357
>永井豪いなかった異世界あったらどんな漫画界になってるんだろ
ジャンプが週刊誌になってなかった
82 20/07/24(金)17:47:23 No.711342793
俺ってすごいでしょと言って本当に文句つけようがない
86 20/07/24(金)17:48:11 No.711343011
永井豪が凄くなかったら世の漫画家の9割は凄くないことになってしまう
88 20/07/24(金)17:48:24 No.711343068
間違いなくすごい漫画家なんだけどフットワーク軽くて駄作も多いから
なんか大御所の大先生感薄いんだよな…不思議
113 20/07/24(金)17:50:52 No.711343751
駄作が多いのは常にチャレンジし続けてきたという証でもある
これだけ大御所なのに守りに入らないのはすごいよね
105 20/07/24(金)17:50:11 No.711343555
搭乗型ロボットものの始祖にして変身バトルヒロインものの始祖
110 20/07/24(金)17:50:29 No.711343641
デビルマンもいいけどバイオレンスジャックにハマったな
門土と竜馬が好きだった
114 20/07/24(金)17:51:04 No.711343818
ハレンチ学園はマジでジャンプをメジャーにした漫画の一つだからね…
ジャンプとお色気は黎明期から切り離せないのだ
109 20/07/24(金)17:50:21 No.711343602
でもなんだかんだで永井豪が居なくても永井豪みたいな人が出てきそうな気がするんだよな…
128 20/07/24(金)17:52:32 No.711344215
>でもなんだかんだで永井豪が居なくても永井豪みたいな人が出てきそうな気がするんだよな…
永井豪は一人で漫画界のブレイクスルーしまくったから発展は確実に遅れる
132 20/07/24(金)17:52:49 No.711344285
一応マジンガーになってたかもしれないアニメとしてはマジンガーより数か月早いアストロガンガーがあるけど
搭乗というか融合なんだよなこっちは…
139 20/07/24(金)17:53:17 No.711344431
間接的にバンダイも今ほど儲かってなかった可能性ある
140 20/07/24(金)17:53:23 No.711344457
キューティーハニーで戦う女の子を描いていなかったら
ある意味セラムンやプリキュアも無かった
102 20/07/24(金)17:49:58 No.711343495
一番忙しい時の作業量がちょっとキチガイじみてる
116 20/07/24(金)17:51:11 No.711343845
手塚治虫の仕事ぶりを見ていたので自分はセーブしようと考えてたらしいな
142 20/07/24(金)17:53:56 No.711344626
ピーク時の月産原稿800ページ
その後仕事を少し選ぶようにして月産400ページに抑えた
148 20/07/24(金)17:54:37 No.711344819
>月産原稿800ページ
悪魔の所業すぎる…
149 20/07/24(金)17:54:56 No.711344908
>その後仕事を少し選ぶようにして月産400ページに抑えた
抑えた…?
155 20/07/24(金)17:55:31 No.711345066
800ページのときは大ゴマでドンドーン!って感じだから時代が許した側面はある
駄作も多いしね
すげえけど
167 20/07/24(金)17:56:58 No.711345488
編集「永井豪は手塚治虫と違って締切全部守るから神」
161 20/07/24(金)17:56:16 No.711345286
大御所漫画家にありがちな晩年のクソコテ感が足りない
175 20/07/24(金)17:57:29 No.711345631
>大御所漫画家にありがちな晩年のクソコテ感が足りない
魂が若すぎる…
190 20/07/24(金)17:58:43 No.711345954
>魂が若すぎる…
流石に体は老けて来たけどエッチな子やかわいい子見ると喜ぶぐらいには若いんだよなぁ…
198 20/07/24(金)18:00:08 No.711346324
>流石に体は老けて来たけどエッチな子やかわいい子見ると喜ぶぐらいには若いんだよなぁ…
ロボガの許可取り&宣伝の収録に行った時めっちゃデレデレしてる豪ちゃんがかわいい
193 20/07/24(金)17:59:33 No.711346164
そんなに連載持てるってアシの使い方とかマネジメントが上手かったの?
209 20/07/24(金)18:01:24 No.711346681
>そんなに連載持てるってアシの使い方とかマネジメントが上手かったの?
当事者じゃないから言い切れないけど当時の一般的な考え方ならとにかく休む時間削ってでもやる!って感じじゃないかな…
219 20/07/24(金)18:03:26 No.711347282
>そんなに連載持てるってアシの使い方とかマネジメントが上手かったの?
兄弟がマネージメントしてくれたり
かの有名なチャンピオン編集の壁さんに気に入られてたり
永井豪の童貞を守る会を小松左京が会長してたり
色々周りに可愛がられてたのも有る
216 20/07/24(金)18:03:14 No.711347233
この人の漫画激マンしか読んだことないんだけど今から読むならどれがオススメ?
220 20/07/24(金)18:03:33 No.711347319
>この人の漫画激マンしか読んだことないんだけど今から読むならどれがオススメ?
激マン
マジで
226 20/07/24(金)18:04:31 No.711347622
初心者には激マンがマジでオススメ
豪ちゃん自身の自伝で破天荒な人生が面白いし名作のリメイクもあるからね
230 20/07/24(金)18:05:21 No.711347835
激マンは最後の方で自分でもいまいち覚えていないからって感じで畳まれたのがちょっとだけ物悲しい
239 20/07/24(金)18:06:17 No.711348091
>激マンは最後の方で自分でもいまいち覚えていないからって感じで畳まれたのがちょっとだけ物悲しい
グレートという作品に対するスタンスが改めて垣間見えたのがちょっとつらい
まぁ実際アホみたいに忙しい時期だったろうけど…
240 20/07/24(金)18:06:18 No.711348098
>激マンは最後の方で自分でもいまいち覚えていないからって感じで畳まれたのがちょっとだけ物悲しい
週刊連載は皆忙しすぎて記憶を失うって言ってるしな
243 20/07/24(金)18:06:59 No.711348286
激マンはとりあえずデビルマン編を読んでほしい
悩みに悩んでラスボスアイデアが降りてくるところとか神がかり的というか悪魔憑き的というか
参照元:二次元裏@ふたば(img)