
20/08/02(日)00:06:54 No.713955259
すみません私は劇場版00を初めて鑑賞した「」LSなのですが
すごいヒロインムーブしてたフェルトさんが豪快に敗北していたので気ぶってた身としては苦しいので助けて欲しいのですが
1 20/08/02(日)00:07:35 No.713955520
いいんだ
4 20/08/02(日)00:08:38 No.713955927
やかましい
俺だって苦しい
2 20/08/02(日)00:07:55 No.713955664
家族愛と男女愛の区別がつかない「」は多い
5 20/08/02(日)00:08:53 No.713956003
>家族愛と男女愛の区別がつかない「」は多い
2期は怪しかったけど劇場版はもう恋でしょあれは…
7 20/08/02(日)00:09:30 No.713956214
前々から思ってたけど敗北とか勝利とか そういう尺度で女キャラ観るのガンダムは向かんぞ
8 20/08/02(日)00:09:31 No.713956227
あれを敗北というのはちょっと対話が必要なようだな
10 20/08/02(日)00:09:36 No.713956254
刹那の愛は大きすぎるからってのはホントその通りだからな
12 20/08/02(日)00:10:26 No.713956539
別に姫様と結ばれたってわけでもないし…
15 20/08/02(日)00:11:20 No.713956857
あの後フェルトと再会したと妄想しても
いいんだ
19 20/08/02(日)00:12:16 No.713957196
一般で言う男女の中にはだれともなってないしなせっちゃん
20 20/08/02(日)00:12:20 No.713957217
見えてる世界が違いすぎる
21 20/08/02(日)00:12:36 No.713957318
刹那が帰った頃には他の人と家庭を持ってとっくにお孫さんがいそうだけどな
22 20/08/02(日)00:12:45 No.713957378
最初ニールに幼い恋心なかったっけ
25 20/08/02(日)00:13:31 No.713957690
なんとなく年の近い間柄だけど元々そんなに会話してたわけではなく…
ロックオンを兄貴分として見てた仲くらいの間接的な関係なので
27 20/08/02(日)00:13:51 No.713957817
外伝読んでから1期のロックオン死後のシーン見て二人に末っ子感を感じる
そして2期を見てあの末っ子たちがこんな立派に…って気持ちになる
28 20/08/02(日)00:14:06 No.713957938
残りこの人くらいしかいないって感じで刹那と急にフラグ立ってなかった?この子
32 20/08/02(日)00:16:52 No.713958870
個人的にフェルトはロックオン兄のことをずっと引きずってて欲しかった
刹那になびくのが唐突すぎた部分もある
40 20/08/02(日)00:18:41 No.713959537
>個人的にフェルトはロックオン兄のことをずっと引きずってて欲しかった
>刹那になびくのが唐突すぎた部分もある
2期から刹那がロックオン兄に近くなっていくところあったからなぁ
あとロックオンには憧れで刹那には対等な同僚って視点からっぽいから微妙に違うと思うし
37 20/08/02(日)00:18:14 No.713959378
おれ普通に新しい男探して欲しい
等身大の幸せを見つけて欲しい
死んだ男やメタルになった男は遠過ぎる
47 20/08/02(日)00:20:13 No.713960112
ソーマとマリーのもだけど色々唐突なんだよ恋愛描写
ソーマ好きだから複雑でしかなかったぞ!
49 20/08/02(日)00:20:56 No.713960354
花渡しに行くのは消去法で刹那しかいなかったみたいな話も見たことある
それはそれとして映画は完全に惚れてるよね
50 20/08/02(日)00:21:32 No.713960571
クリスが生きてればもっと女の子女の子した感じになったんだろうか
54 20/08/02(日)00:22:53 No.713961087
ライルとくっつく必要は無いけど同じ仲間として仲直りする描写くらいはあっても良かったと思う
59 20/08/02(日)00:24:28 No.713961685
マリナ云々を抜いてもスレ画には刹那とどうにかなる目は全くなかったと思う
なんかフェルトは恋愛絡みだとどのキャラ相手でもずっと一人で空回りさせられてる印象がある
62 20/08/02(日)00:25:26 No.713962051
フェルトとミレイナは新しい恋を始められればいいと思うよ
スメラギさんは生涯独身だったんだろうな…
69 20/08/02(日)00:27:02 No.713962589
フェルトめっちゃ嫌われてだよねらしいね
女子から
アンチスレも100超えてた
77 20/08/02(日)00:29:19 No.713963317
マリナ姫と比べるとフラグの立て方が雑も良い所だったからそっちのカップリングからの不評も凄かったってのも有る
78 20/08/02(日)00:29:24 No.713963343
1期の手紙の下り好きだったら急に恋心になるのはちょっと違うかなと思ったな
もうちょっと信頼関係を築いてからならよかったんだが
82 20/08/02(日)00:29:48 No.713963471
争いの中に生きてきた刹那がELSと対話してメタル化して帰ってくるのは凄く綺麗なラストなんだけど
それはそれとして刹那には人としての幸せをマリナでもフェルトでもグラハムでもいいから誰かと共に歩んで欲しかった気持ちもある
85 20/08/02(日)00:30:54 No.713963865
>争いの中に生きてきた刹那がELSと対話してメタル化して帰ってくるのは凄く綺麗なラストなんだけど
>それはそれとして刹那には人としての幸せをマリナでもフェルトでもグラハムでもいいから誰かと共に歩んで欲しかった気持ちもある
巧妙なハムのレス
97 20/08/02(日)00:32:30 No.713964441
フェルトもまともに育ってないからニールには憧れの兄の感情で慕ってた
ライルにもそれを求めたけどライルとニールは違うことを理解してニールへの感情も愛というよりは憧れだと分かった
110 20/08/02(日)00:35:20 No.713965437
一期フェルトのニールへの思いは思春期特有の年上に憧れるアレでそもそも一期時点だとまともに情操教育進んでないしでそんなに目くじら立てる話かなと
子供の時の恋と大人になってからの恋でむしろ人並みじゃない?
114 20/08/02(日)00:36:20 No.713965769
普通に初恋が悲恋を迎えてからの身近な人との新し恋って描かれ方してなかったか?
第3の恋もちゃんと出来そうな子だろう
113 20/08/02(日)00:36:17 No.713965751
00二期の恋愛模様はアニューさん周りもちょっと苦手だった
122 20/08/02(日)00:37:37 No.713966141
>00二期の恋愛模様はアニューさん周りもちょっと苦手だった
なんか湿っぽいというかドロッとしたものを感じるというか
ちょっとわかる
131 20/08/02(日)00:39:33 No.713966735
>00二期の恋愛模様はアニューさん周りもちょっと苦手だった
アニュー関連は安直な展開過ぎたのでもう一捻り欲しかったね
裏切るのも意外性が無かったし
149 20/08/02(日)00:42:24 No.713967575
まあライルがあの面子の中で惹かれるとしたらただ一人ニールを知らないアニューだよなとは思うよ
ミレイナは年下過ぎるし
146 20/08/02(日)00:41:58 No.713967455
作品通して男女間の描写にリソース割いてない感じはするよね
装置か機能と思ってるフシがあるというか
153 20/08/02(日)00:43:07 No.713967803
>作品通して男女間の描写にリソース割いてない感じはするよね
>装置か機能と思ってるフシがあるというか
まあそこは何に比重を置くかだから良し悪しだと思う
監督自ら胸を揺らしてる暇があったらロボ動かすを明言してたし
154 20/08/02(日)00:43:22 No.713967881
>作品通して男女間の描写にリソース割いてない感じはするよね
>装置か機能と思ってるフシがあるというか
別にポケ戦みたいな外伝ならともかく本編だったらそのリソースで戦闘描写なりパイロット同士の交流なりに時間割いた方がいいしな…
172 20/08/02(日)00:47:05 No.713968941
せっちゃん最初は姫様のことガチで否定してた気がするんだけどいつから気になる存在になったんだっけ?
182 20/08/02(日)00:48:09 No.713969243
>せっちゃん最初は姫様のことガチで否定してた気がするんだけどいつから気になる存在になったんだっけ?
めっちゃ反対のことぶつけてくる奴って嫌でも意識してしまうんでないか
200 20/08/02(日)00:51:18 No.713970187
戦争が人生の全てで戦いで平和を作ろうとしてる一期刹那としては戦わずに平和を作ろうとする姫様は理解できないし拒絶する対象だったのが刹那の成長でELSと人類よろしく「理解」したってことなんじゃないの
201 20/08/02(日)00:51:34 No.713970277
色々考えたんだけど結局のところ俺が欲しかったのは
クアンタ出撃シーンで刹那がフェルトに回線開いた時
あのシーンで刹那からフェルトに一言だけ何か欲しかった
それだけだったんだと結論が出た
208 20/08/02(日)00:53:02 No.713970759
>色々考えたんだけど結局のところ俺が欲しかったのは
>クアンタ出撃シーンで刹那がフェルトに回線開いた時
>あのシーンで刹那からフェルトに一言だけ何か欲しかった
>それだけだったんだと結論が出た
あそこで一言確かに俺も欲しかったと思う
なんか誰にも言葉を残すことなく行ってしまった感が強くて寂しいね
221 20/08/02(日)00:55:14 No.713971403
姫様は劇場版から見返すとヒロインっていうかライバル
232 20/08/02(日)00:59:04 No.713972572
>姫様は劇場版から見返すとヒロインっていうかライバル
姫様と刹那が分かり合うまでの物語だもんな
228 20/08/02(日)00:57:22 No.713972073
マリナには母親の姿を重ねてるとかだと思ってたんだけど別にそんなことは無かった
233 20/08/02(日)01:00:00 No.713972872
>マリナには母親の姿を重ねてるとかだと思ってたんだけど別にそんなことは無かった
声は似てるというか同じキャストだしその辺に重ねてるところはたしかにあると思う
マリナは母親を思わせる声でフェルトはクルジスの黄色い花からそれぞれ刹那に影響を与えてると思う
237 20/08/02(日)01:02:05 No.713973410
まず根本的に母国そのものと少年兵として戦った紛争の行き先の象徴でもあるので
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『機動戦士ガンダム』我ら宇宙世紀主人公ズ!
-
『機動戦士ガンダム00』TV版と劇場版全部見たけど話が難しい…イオリアも脳量子波もイノベイターも分からん
-
『機動戦士ガンダムΖΖ』グレミーは色々迷走したキャラだと思う
-
劇場版『機動戦士ガンダム00』ヒロインムーブしてたフェルトが豪快に敗北してて苦しい
-
ガンダムで一番すごいのってビームサーベル発明したことじゃない?
-
『機動戦士ガンダム』ホワイトベースの塩おじさん
-
『新機動戦記ガンダムW』ゼクスっていちいち格好良くない?
-