
20/08/03(月)12:23:59 No.714400544
ヒのトレンドにいたからなにかと思ったら特になにもなかった
4 20/08/03(月)12:28:35 No.714401766
>ヒのトレンドにいたからなにかと思ったら特になにもなかった
昨日SDKが生配信してたからじゃね
1 20/08/03(月)12:25:38 No.714400980
特に何もないけど毎年イベントやってるよな
3 20/08/03(月)12:28:17 No.714401672
売れないから無理って明言されてるのがつらい
12 20/08/03(月)12:35:28 No.714403537
>売れないから無理って明言されてるのがつらい
スタッフみんなに愛されてるけど愛されてるが故に出しても売れないよって意見で固まってるのが世知辛いね
実際俺も新作でても買うより実況見る派の人のほうが圧倒的に多いと思う
15 20/08/03(月)12:37:22 No.714404074
>実際俺も新作でても買うより実況見る派の人のほうが圧倒的に多いと思う
俺もそうおもう
7 20/08/03(月)12:29:08 No.714401899
ホラーは売れない
だからバイオもアクションになった
10 20/08/03(月)12:32:29 No.714402764
>だからバイオもアクションになった
いや7は?
13 20/08/03(月)12:35:40 No.714403595
バイオは6でアクションTPS方面で行き詰まったから7以降サバイバルホラー方面に戻ってきてブランドが復活した
ただアレが出来るのはバイオハザードっていう強力で歴史があるブランドだからなんだ
16 20/08/03(月)12:38:36 No.714404422
今のSIEが日本で数万売れればいいやって会社じゃねえからな
17 20/08/03(月)12:38:37 No.714404430
売る側も買う側も売れないって思ってるんだから出るわけない
18 20/08/03(月)12:39:28 No.714404667
ホラーゲームまじで周りに聞いても○○の動画で見たってしか言われなくて
ホラーとか怖くてプレイできないって返されるからとても辛い
22 20/08/03(月)12:41:30 No.714405140
サイレントヒルの方はなんかリブートの噂出てるよね
今月発表されるとかなんとか
25 20/08/03(月)12:42:42 No.714405414
SIRENは何よりもストーリーや設定を考えないと作れないのが難しい…
ループと平行世界やったらあとは何があるんだろう…
28 20/08/03(月)12:44:16 No.714405844
トチ狂って実写映画リブートとか…しなくていいな
31 20/08/03(月)12:45:22 No.714406100
実写映画も原作拾うとことか要所要所好きなポイントはあるんだけどな
終盤と田中が悪い
32 20/08/03(月)12:45:34 No.714406148
ストーリー地続きの続編できないような世界観だもんな
まぁやろうと思えばループのうち1つってできるけどそれはナンバリングでやるべきじゃないし
35 20/08/03(月)12:46:03 No.714406246
確か1の崩落事故と2の海難事故って同日同時刻なんだっけ
まだ大元のなにか残ってそうなんだけどな…
41 20/08/03(月)12:48:03 No.714406762
ゲーム自体の難易度と古さで自分でクリアした人少なそうだもんなぁ
新しいの出ても配信楽しみ!って人ばっかだろうしそりゃ新作でないか…
42 20/08/03(月)12:48:18 No.714406821
ホラー映画大好きだけどホラーゲームはもう無理全然無理
44 20/08/03(月)12:49:57 No.714407220
寂れた雰囲気のグラはPS2だからお出しできた
NTで努力はしたけどヌメッとしてるのはちゃうねん…
56 20/08/03(月)12:52:31 No.714407825
>寂れた雰囲気のグラはPS2だからお出しできた
>NTで努力はしたけどヌメッとしてるのはちゃうねん…
4K時代になって時代劇の街並みがキレイ過ぎて違和感出まくりなのと似てるな
45 20/08/03(月)12:49:59 No.714407232
持ってるけど志村で詰んだ
というか初めの警官のとこから恐怖が限界値振り切れてた
動画で何周も見たのに不思議だね…
51 20/08/03(月)12:51:22 No.714407540
>持ってるけど志村で詰んだ
>というか初めの警官のとこから恐怖が限界値振り切れてた
>動画で何周も見たのに不思議だね…
自分でやって全クリしたあとも何度もやったりしてるそのうち
俺はなんでギミックをわざわざ起動していたんだ…?って首をひねりながら常時全力疾走でクリアできるようになるから頑張れ
50 20/08/03(月)12:50:28 No.714407339
1も2もNTもクリアしたけど1はマニアクスと攻略サイトなかったらクリアできた気がしない
NTは親切丁寧しかもGAIJIN無双すぎてまあこれじゃ旧作のファンに受けないのも仕方ないかな…ってなるなった
55 20/08/03(月)12:52:28 No.714407814
>1も2もNTもクリアしたけど1はマニアクスと攻略サイトなかったらクリアできた気がしない
>NTは親切丁寧しかもGAIJIN無双すぎてまあこれじゃ旧作のファンに受けないのも仕方ないかな…ってなるなった
1は発売当時こんなもん攻略見ないでクリア出来た時点で一つのやりこみだよ!って言われてたぐらいだし
まず難易度が高いわ死なずに歩き回れたとしても何したらいいのかわからんわだったからな…
46 20/08/03(月)12:50:00 No.714407234
最近はホラーゲーはお安い価格帯でしか出てないイメージだ
53 20/08/03(月)12:52:11 No.714407742
>最近はホラーゲーはお安い価格帯でしか出てないイメージだ
ホラーゲーでボリューム出すの難しすぎるから…
そこそこのボリュームでそこそこの値段が一番あってるよ
65 20/08/03(月)12:54:29 No.714408257
>ホラーゲーでボリューム出すの難しすぎるから…
>そこそこのボリュームでそこそこの値段が一番あってるよ
ホラーでボリュームあってプレイ時間長いのそれはそれで疲れるしね…
57 20/08/03(月)12:52:54 No.714407928
売れるホラーゲーム面白いホラーゲームって難しいよなぁとホラゲーのスレ見るたびに思う
68 20/08/03(月)12:55:24 No.714408453
2は1の反省なのかあちこち銃器落ちまくりでプレイヤーもトリガーハッピーになれるのはありがたいけどそれでいいのか…?ってなるなった
犬視点ステージはもうやりたくない
73 20/08/03(月)12:56:03 No.714408629
>犬視点ステージはもうやりたくない
MAP確認しながら突っ切った記憶
71 20/08/03(月)12:55:34 No.714408512
ぶっちゃけSIRENの世界観でGAIJINが動き回ってるの最後まで慣れなかったわ
78 20/08/03(月)12:57:19 No.714408901
>ぶっちゃけSIRENの世界観でGAIJINが動き回ってるの最後まで慣れなかったわ
最初からそこにいたGAIJINとかならうーnってなるけどちゃんと日本の伝奇潜入の巻き込まれ系だったから好きだよNT
本来蚊帳の外のはずの人間まで仲間入りしちゃうのとかゾクゾクくる
82 20/08/03(月)12:57:55 No.714409025
>ぶっちゃけSIRENの世界観でGAIJINが動き回ってるの最後まで慣れなかったわ
弱っちい田舎の爺婆が外人に勝てるわけないだろ!を実践しちゃった…
77 20/08/03(月)12:57:14 No.714408881
NTは前日談の日本人取材班の話が一番怖かった
80 20/08/03(月)12:57:46 No.714408989
まあNTが既存ファンにバカウケする内容でも大して売れてないのに変わりなかっただろう
83 20/08/03(月)12:58:05 No.714409060
1・2・NTのどこが一番怖かった?
俺は2のともえ
90 20/08/03(月)12:58:45 No.714409198
>1・2・NTのどこが一番怖かった?
そんなもんみんなあれだろ
画面に近すぎてドアップになる同行者の顔の裏
94 20/08/03(月)12:59:00 No.714409257
>1・2・NTのどこが一番怖かった?
>俺は2のともえ
1の高遠先生と廃屋で追いかけっこするところ
93 20/08/03(月)12:58:51 No.714409219
ともえは初見で声出たな
87 20/08/03(月)12:58:26 No.714409135
SIREN2の闇人はもっと色々活かせたと思うんだよなー
強い光に引きずり出さない限り不死身とかでも良かったと思う
パズル的に倒す強敵というかさ
107 20/08/03(月)13:01:00 No.714409680
>SIREN2の闇人はもっと色々活かせたと思うんだよなー
>強い光に引きずり出さない限り不死身とかでも良かったと思う
というか光で怯むけどしばらくすると平気な顔して攻撃してくるのが設定矛盾!と思ったな…
109 20/08/03(月)13:01:13 No.714409712
>SIREN2の闇人はもっと色々活かせたと思うんだよなー
>強い光に引きずり出さない限り不死身とかでも良かったと思う
>パズル的に倒す強敵というかさ
試行錯誤ってホラーと相性悪いんじゃねえかな…
怖さ求めてないならいいけどさ
97 20/08/03(月)12:59:11 No.714409296
NTの良いところは頭脳屍人のデザイン
122 20/08/03(月)13:02:58 No.714410043
>NTの良いところは頭脳屍人のデザイン
風呂場の惨状とかクリーチャーデザインとかギョッとするグラフィックはかなり良かったとは思う
99 20/08/03(月)12:59:51 No.714409438
皆ノベルじゃないホラゲーに何を求めてるんだろうな
怖さって慣れたら小さくなるものだしかといって死んでやり直しないと緊張感と怖さもなくなるし…
106 20/08/03(月)13:01:00 No.714409678
なんでホラー小説とかホラー映画はヒットするのにゲームはダメなんだろうなー…
123 20/08/03(月)13:03:00 No.714410052
>なんでホラー小説とかホラー映画はヒットするのにゲームはダメなんだろうなー…
小説映画は恐怖にさらされてる主人公を見てうわ怖い…かわいそ…ってなるんだけどゲームになると恐怖に攻撃されるのは俺になるから
113 20/08/03(月)13:01:41 No.714409799
SIRENは初見の間はホラー
慣れてきたら高難易度アクションゲー
と2つの遊び方が同時にできて面白いって思うの
それ初見はホラー高難易度アクションやらされてない?っていうのはまあうんはい
156 20/08/03(月)13:06:56 No.714410757
ゲームでの追いかけられる感はやっぱり怖いよ
実況プレイとかで観てると作りこみ甘いなーとか焦りすぎだろって思うんだけど自分でやると…
164 20/08/03(月)13:07:37 No.714410861
零のアイテム取得システムとかバイオの固定カメラとかSIRENの視界ジャックとか
うわー絶対これダメだよ…ってわかってるのに自分で動かさないと進めないって体験型恐怖がホラーゲームの醍醐味だと思う
だから動画で見たけどそうでもない言われるとなんだァテメェってなる
168 20/08/03(月)13:08:16 No.714410982
ゲームが得意とするインタラクティブな体験はホラーと物凄く相性が良いからホラーゲームにはもっと可能性があると思うんだけどなあ
171 20/08/03(月)13:08:37 No.714411039
1はこういうの大好きだし買ったけど怖すぎ難しすぎでクリアできなくて動画見ました
173 20/08/03(月)13:09:01 No.714411108
スレ画だって実際やるよりここでネタにして喋ってるほうが面白いし
やれたのもあの頃は友達と一緒だったからなあ…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『レベルファイブ サマーセール』妖怪ウォッチ2は真打買えばいいんだっけ?
-
プロゲーマー かずのこ選手の『ガンダムEXVS マキオン』講座受講配信を眺めるスレ
-
『Fall Guys』なんだこの怪作…あらゆる初見殺しが笑えてくる…
-
『SIREN』新作出しても売れないよって意見で固まってるのが世知辛いね
-
『メタルギアソリッドV』カセットテープ全部聞いたら7時間くらい掛かった。誰だMGSVはキャラのセリフが少ないとか言ったの
-
『ゴースト・オブ・ツシマ』竜三は時代劇に出てくる幼馴染の浪人役を完璧にこなしてると思う
-
PS4『ガンダムEXVS マキシブーストON』このゲーム楽しい 発売して20時間くらい遊んでる
-