画像引用元:コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/390392
20/08/04(火)00:17:11 No.714587975
チェーンソーマンはポップなアバラ
1 20/08/04(火)00:19:18 No.714588678
アバラ感はわかる
2 20/08/04(火)00:21:15 No.714589385
アバラとか出てきちゃうのすげーな…
4 20/08/04(火)00:23:28 No.714590237
>『ABARA』(アバラ)は弐瓶勉による漫画作品。『 ウルトラジャンプ』(集英社)2005年6月号から2006年4月号に掲載。
読んだことないのだけどこれ?
6 20/08/04(火)00:26:10 No.714591181
アバラの主人公もデンジだったな
16 20/08/04(火)00:31:58 No.714593022
>アバラの主人公もデンジだったな
駆動電次だったか
26 20/08/04(火)00:36:57 No.714594690
>アバラの主人公もデンジだったな
そっからだったか
31 20/08/04(火)00:38:49 No.714595299
>そっからだったか
天使にはなれないからデンジくんでもありそう
上記引用元:Wikipedia
ABARA
9 20/08/04(火)00:28:17 No.714591841
フリクリはなんか納得する
11 20/08/04(火)00:29:49 No.714592332
フリクリだったのかあー
…じゃあハルコさんがマキマ…?
13 20/08/04(火)00:30:20 No.714592495
最近の展開はフリクリみたいに頭空っぽで読めないよ
7 20/08/04(火)00:27:37 No.714591645
弐瓶勉作品の中で一番カッコいい成分が高い漫画だと思うアバラ
14 20/08/04(火)00:30:32 No.714592556
ああ弐瓶好きなんだな
なんとなく分かるが
18 20/08/04(火)00:32:32 No.714593208
黒の使い方はたしかにあのころのにへーっぽい
19 20/08/04(火)00:32:49 No.714593301
ABARAってどんな話だったっけって定期的に読み返して
大体読み返してもよくわかんない
20 20/08/04(火)00:33:03 No.714593364
ABARAはカッコイイけど弐瓶作品の中でも話がよく分らん方だったな・・・
21 20/08/04(火)00:33:46 No.714593598
フリクリも弐瓶勉もめっちゃかぶれたからわかる…
意味わかんねえ!って言えるようになったの年取ってからだわ
22 20/08/04(火)00:34:38 No.714593896
どこにフリクリ要素がと思ったが邪悪なお姉さんに振り回される所か…
23 20/08/04(火)00:35:35 No.714594228
邪悪なフリクリはなんか盲点だったな…
ただ主題歌は決まったな
25 20/08/04(火)00:36:48 No.714594623
新装版で作者本人が良く分かってないで描いたとか語ってるくらいだからなアバラは…
29 20/08/04(火)00:38:36 No.714595239
フリクリという事は最終的にデンジとマキマさんはお別れか
ニナモリに該当するキャラはいなそう
30 20/08/04(火)00:38:46 No.714595293
クワガタ先生けっこう影響力大きいよね
32 20/08/04(火)00:39:20 No.714595469
シドニア以前のクワガタ漫画は大体雰囲気でしか読めない…
36 20/08/04(火)00:40:31 No.714595863
>大体雰囲気でしか読めない…
だからこそそこから自分なりに膨らませる人間を多数生んだといえなくもない
37 20/08/04(火)00:40:49 No.714595961
>シドニア以前のクワガタ漫画は大体雰囲気でしか読めない…
バイオメガなんかは初期弐瓶とシドニア以降との中間でお話も分かりやすいと思う
34 20/08/04(火)00:39:54 No.714595649
超スピードで巨大人工構造物を駆け巡りながら行う戦闘シーンはマジカッコイイんスよ
話はほんと分からんけど・・・
39 20/08/04(火)00:41:16 No.714596113
アバラの遠景で建造物の破壊しか見えない戦闘シーンすごいよね
擬音が独特だったのとかは何の意味があったのかわからん…
41 20/08/04(火)00:42:48 No.714596585
>擬音が独特だったのとかは何の意味があったのかわからん…
単行本修正でなくなってるから
あれは超高速戦闘の時に流れてるって意味だろうね
43 20/08/04(火)00:43:22 No.714596765
アバラは以降の作品で使われるアイデアとかネタがかなり多い
44 20/08/04(火)00:43:38 No.714596832
確かにデンジくんが頭からっぽにしてるときはちょっとフリクリ感あるな…
ここ1ヶ月ぐらいは全然そんな感じないけど…
49 20/08/04(火)00:44:39 No.714597121
マキマさんよりはデンジくんの方がハルコさん感あるような気がする
50 20/08/04(火)00:44:40 No.714597134
デンジやパワーはハルコ感ある
51 20/08/04(火)00:45:57 No.714597576
邪悪なフリクリってもこんなドバドバ血が流れるジュブナイルものがあるかよ!
57 20/08/04(火)00:46:46 No.714597844
どっちも妙に納得感あるな…
58 20/08/04(火)00:46:47 No.714597856
やっぱりこはるちゃんはアフタヌーンに影響されすぎでは?
60 20/08/04(火)00:47:37 No.714598096
フリクリもアバラも見たことないが俺が感じたのはドロヘドロっぽいなーって所だな
配色とか扉絵とか絵の雰囲気がたまにドロヘドロっぽい
64 20/08/04(火)00:48:19 No.714598294
クワガタはガビ山先生にも影響を与えてて何気に…いや普通にすげぇよ
72 20/08/04(火)00:51:04 No.714599158
>クワガタはガビ山先生にも影響を与えてて何気に…いや普通にすげぇよ
国内の後輩漫画家どころかヘルボーイの監督がわざわざコンセプトデザイナー陣に加えようと直接来日してスカウトするくらいだからなあの昆虫…
70 20/08/04(火)00:50:06 No.714598860
タツキは映画好き以前に超漫画キチだから色んな作品から幅広く影響受けてそう
76 20/08/04(火)00:51:37 No.714599330
どれもバンドデシネっぽい感じはある
77 20/08/04(火)00:51:58 No.714599427
綺麗なお姉さんに振り回されるの所がマキマとデンジの関係に似てる
ハルコのキャラがデンジ
フリクリ要素はあるといえばあるか
82 20/08/04(火)00:53:23 No.714599870
確かにアバラのアハハハ無理ぃぃぃぃぃぃ!!とかできねえよお!とかのシーンは似た雰囲気がある
85 20/08/04(火)00:53:49 No.714600010
フリクリってことはやっぱりマキマさんはデンジの中のチェンソーの悪魔を狙ってるのかな?
78 20/08/04(火)00:52:30 No.714599581
デジモータルバイオメガABARAの頃のクワガタが一番脂乗ってた
ただそこでもうあのスタイルは極めちゃった感じもあったから路線変えたんだろうな
95 20/08/04(火)00:56:17 No.714600866
>ただそこでもうあのスタイルは極めちゃった感じもあったから路線変えたんだろうな
クワガタはこれまでしこたま黒くしてきたからもうやらない!これからは白くするんだ!ってSFマガジンのインタビューで言ってた
98 20/08/04(火)00:56:54 No.714601043
絵描くの自体はできるし連載もやろうと思えばできるとは思うけど本人ですら「描いてた時なに考えてた分からんので解説できないです」って言うようなあの雰囲気だけはどうにもならんと思う
96 20/08/04(火)00:56:33 No.714600947
なんでジャンプに…?と思うくらいの漫画の好み
105 20/08/04(火)00:57:46 No.714601366
>なんでジャンプに…?と思うくらいの漫画の好み
そんなやつをジャンプナイズさせる林編集の優秀さよ
92 20/08/04(火)00:55:51 No.714600730
タツキはオマージュ元をベラベラ喋る割にそれが言い訳とかアピールじみてないのが好感持てる
110 20/08/04(火)00:58:10 No.714601476
>タツキはオマージュ元をベラベラ喋る割にそれが言い訳とかアピールじみてないのが好感持てる
自分なりに噛み砕けてる人は大概影響受けたものとか意識してますって作品挙げてて言われてみたら…って感じになるしな…
107 20/08/04(火)00:57:49 No.714601385
フリクリなんてもう20年も前のアニメだぞ!
116 20/08/04(火)00:59:33 No.714601925
>フリクリなんてもう20年も前のアニメだぞ!
当時のタツキは7歳だからリアルタイム世代というわけじゃないんだな
121 20/08/04(火)01:00:04 No.714602093
>フリクリなんてもう20年も前のアニメだぞ!
これ見たの何歳のときなんだ…
133 20/08/04(火)01:02:05 No.714602617
>これ見たの何歳のときなんだ…
林にこれ見ろって本とか映画とか沢山渡されたって言うからその中に入ってたんじゃね?
126 20/08/04(火)01:00:57 No.714602315
タツキ世代だがレンタルでフリクリ見たわ
137 20/08/04(火)01:02:25 No.714602693
俺の一個歳上だと考えるとフリクリが好きそうなのはよく分かる
192 20/08/04(火)01:09:00 No.714604407
たぶん自分はタツキと同世代だけど
中学生くらいの頃にはニコデスマンやつべで演出が凝ってるオシャレアニメとしてフリクリはよく紹介されてたよ
高校生の頃シドニアが始まってそれでクワガタ作品にも興味持ったの覚えてる
参照元:二次元裏@ふたば(img)