
20/08/03(月)11:29:00 No.714390785
みんなが言うほど難しくないからね?
2面のエビとハンバーガーと7面のハンバーガーとズゴックと9面の迷路だけが難しいだけだけど暗記ゲーだからね?
1 20/08/03(月)11:30:18 No.714390953
一面が初心者殺しな時点で
4 20/08/03(月)11:31:53 No.714391190
>一面が初心者殺しな時点で
それよく言われるけど最初の戦闘機の弾さえジャンプすればあとは駆け抜けるだけでいいんだよ
5 20/08/03(月)11:32:19 No.714391250
1面は当時でも右ボタン押しっぱなしで敵をジャンプすれば簡単にクリアできる
2 20/08/03(月)11:31:09 No.714391080
みんな昔の思い出で語ってるから…
3 20/08/03(月)11:31:10 No.714391087
そりゃ攻略情報も動画も何もかもある状態の今なら…と思ったけどいざ自分でやるとつらかったりする
8 20/08/03(月)11:33:00 No.714391345
初めて買ったファミコンカセット
10 20/08/03(月)11:33:58 No.714391486
1面のスタートが鬼門なのはちょっと…
15 20/08/03(月)11:36:32 No.714391884
>2面のエビとハンバーガーと7面のハンバーガーとズゴックと9面の迷路だけが難しいだけだけど暗記ゲーだからね?
結局難しいポイント多すぎる…
17 20/08/03(月)11:37:27 No.714392023
飛んでくるかにとか普通に強いよ…
あと迷路わからん
21 20/08/03(月)11:40:58 No.714392511
9面はね
中段スタートで、上段コブラ撃破、コブラ撃破後に下段移動、トレーラーで進行、中段から上段へ行って、下段へ行ってまた中段
黒いダッコちゃん取って中段進行、S取って中段進行、その後上段へ行って中断でクリアだよ!
22 20/08/03(月)11:41:47 No.714392632
1面は言う通りかもしれんけど2面から先に進めた事無いよ…
24 20/08/03(月)11:43:38 No.714392922
一面クリア出来たら迷路までは楽勝
とにかく一面がやたら難しかった
28 20/08/03(月)11:47:54 No.714393602
>1面は言う通りかもしれんけど2面から先に進めた事無いよ…
2面は大変だね
始まって中段の敵を倒して上段へ行って取れるアイテムがクリアの肝になるよ
B(無敵)が取れたらハンバーガーまでは被弾無しで行ってそこからはズカズカと突き進もう!
23 20/08/03(月)11:41:52 No.714392640
そりゃ今やったらそこそこ出来るだろうがプレイ当時小学校低学年だからな
25 20/08/03(月)11:44:46 No.714393104
難しいとか以前に普通に手抜きが透けて見えてつまんないんだよ…
ボスの使い回し祭とか
26 20/08/03(月)11:45:35 No.714393224
>難しいとか以前に普通に手抜きが透けて見えてつまんないんだよ…
>ボスの使い回し祭とか
容量は無限じゃねえんだ
30 20/08/03(月)11:49:14 No.714393840
FFだってDQだって使いまわしまくってるじゃねえか!
31 20/08/03(月)11:50:30 No.714394044
使い回しが悪みたいな風潮ってどこらへんから生まれたんだろう
33 20/08/03(月)11:51:44 No.714394224
昔のプレイ環境もあるからなあ
テレビも14インチだと
弾が潰れて見えないってのもあるし
テレビの調子が悪くて砂嵐混じると隠れて消えるし
34 20/08/03(月)11:52:12 No.714394304
てんてれんてれんとぅるるるる~
てんてんてれれれ
ボガーン
てんてれんてれんとぅるるるる~
てんてんてれれれ
ボガーン
29 20/08/03(月)11:48:30 No.714393705
確かにボスが異様に弱かったな
36 20/08/03(月)11:53:24 No.714394486
>確かにボスが異様に弱かったな
大抵が1発目を見過ごしてその場でジャンプして
2発目出る前に真ん中のエレベーターへジャンプしそのスキに何発か弱点に当てる
3発目はエレベーターに乗っていると足の裏に被弾するので左エレベーターに戻る
4発目が来る前にまた真ん中エレベーターに移動して垂直ジャンプで弾をかわして弱点にシューするのが定番
37 20/08/03(月)11:53:30 No.714394501
1面くらいは流石に越せたよ
40 20/08/03(月)11:54:21 No.714394637
最終面までは割といけたけど迷路が抜けられずに投げたよ…
38 20/08/03(月)11:53:35 No.714394521
手探りに遊ぶしかなかった当時にクリアしてその思い出からそんな難しくないよって言ってるとしたら普通に凄いな…
42 20/08/03(月)11:55:29 No.714394824
>手探りに遊ぶしかなかった当時にクリアしてその思い出からそんな難しくないよって言ってるとしたら普通に凄いな…
それしか遊ぶゲーム買ってなかったからそればかりやってたんだ
9面はさすがにボンボンの付録に付いてた攻略を見ながら覚えたよ
51 20/08/03(月)11:59:28 No.714395503
そこそこやり込んだ上で難しくないと言われても説得力が無い…!
41 20/08/03(月)11:54:44 No.714394700
おれコンポイの謎最終面まで行ったのと男塾クリアしたのが自慢だった
47 20/08/03(月)11:57:22 No.714395144
>おれコンポイの謎最終面まで行ったのと男塾クリアしたのが自慢だった
男塾はすげえわ…
45 20/08/03(月)11:56:49 No.714395051
当時最後まで行けずに投げたのはスレ画とマイティボンジャック
46 20/08/03(月)11:57:14 No.714395117
ロックマン1より簡単だと思う
50 20/08/03(月)11:58:24 No.714395323
よくネタにされてるスペランカーも慣れてくるとそんなに死なないしな
59 20/08/03(月)12:02:22 No.714396003
スーパーピットフォールもタイム体力が足りなくて死ぬ
必殺道場破りも敵が強すぎて進めない
時空なんとかデビアスも説明書が無いと何が何やらわからん
60 20/08/03(月)12:02:31 No.714396024
ゲームとしてあんまりだから余計に難しく感じるってのもあるしな…
61 20/08/03(月)12:04:28 No.714396316
弾がほぼ見えないのは1面冒頭で顕著でこれ以降はそんなにない
しかし1面冒頭は実際見えないんだから仕方ない
またやり込んでもそんなに面白くはない
62 20/08/03(月)12:05:06 No.714396440
生まれて初めて買ってもらったファミコンソフトだけど二面から先に進めなかったよ…
67 20/08/03(月)12:10:00 No.714397378
少し慣れれば1面はわりと簡単
2面で詰まってやっとクリアしたあとの3面で投げる
69 20/08/03(月)12:10:51 No.714397567
2面が割と難しい部類であとはコンティニューすればどうにでもなる
ノーコンテニューで行けたらやっぱりすごいよ
88 20/08/03(月)12:21:40 No.714399962
ボス面にやりがいが無さすぎる
93 20/08/03(月)12:25:24 No.714400918
ロゴじゃなくてロボと戦わせてください
56 20/08/03(月)12:01:20 No.714395836
AVGNがやってたけど
デスザウラーを見てなんで恐竜と戦うんだい?とか不思議がってたな
71 20/08/03(月)12:12:42 No.714397914
>AVGNがやってたけど
>デスザウラーを見てなんで恐竜と戦うんだい?とか不思議がってたな
あれはメガトロンの後に来るのがトリプティコンって格落ちじゃね?ってことだよ
ガルバトロンとかユニクロンでなくトリプティコンかよ!ってやつ
75 20/08/03(月)12:13:41 No.714398144
あれメカゴジラって言ってたから普通にダイナザウラーのこと忘れてたと思う
94 20/08/03(月)12:25:36 No.714400972
>あれメカゴジラって言ってたから普通にダイナザウラーのこと忘れてたと思う
だよねえ
それまでの話を聞くに子どもの頃はガッツリハマってたから
もうダイナザウラーが出た頃には卒業してたのかしら
70 20/08/03(月)12:11:25 No.714397672
729分の1かつ使途不明な隠しアイテムの取得が必須の上フロアの構成や見た目がアレなんで分岐やループの起点が今一不明瞭なだけだよ
73 20/08/03(月)12:12:53 No.714397970
>729分の1かつ使途不明な隠しアイテムの取得が必須の上フロアの構成や見た目がアレなんで分岐やループの起点が今一不明瞭なだけだよ
ノーヒントじゃ絶対クリアできないすぎる…
96 20/08/03(月)12:26:20 No.714401158
9面のループに関してはそもそもループ判定の起きてる場所がプレイヤーに判別できないのでどうにもならん
まあ適当にやって偶然抜けられる確率自体は0.1%以上はあるわけだが
104 20/08/03(月)12:28:41 No.714401788
あと酷いのは真エンドにたどり着くために2週しなきゃいけないんだけど2週目に突入するにはいくつあるのかもよくわからない隠しアイテム全部とらなきゃいけないので
ワープゾーンというかスタースクリームにたま
95 20/08/03(月)12:25:57 No.714401068
コンボイの謎
スペランカー
いっき
ファミコン三大クソゲー
101 20/08/03(月)12:27:44 No.714401530
>コンボイの謎
>スペランカー
>いっき
>ファミコン三大クソゲー
全然違うわ
99 20/08/03(月)12:27:39 No.714401499
スペランカーってクソか?
102 20/08/03(月)12:28:03 No.714401612
コンボイ
ガンプ
アトランチス
神龍
三大謎ゲー
参照元:二次元裏@ふたば(img)