
20/08/06(木)09:40:31 No.715214597
「」はカオナシのことどう思ってたの
1 20/08/06(木)09:40:52 No.715214646
なんかいきなり大人しくなった
2 20/08/06(木)09:40:56 No.715214656
気持ち悪い
4 20/08/06(木)09:41:44 No.715214775
俺みたい
11 20/08/06(木)09:45:51 No.715215392
>俺みたい
人に仕事与えられて満足してそうなのが俺っぽい
14 20/08/06(木)09:47:01 No.715215539
俺はカオナシみたいに行儀よくケーキ食べられないよ
17 20/08/06(木)09:48:35 No.715215743
金銭欲の象徴って考察見てなるほどなぁってなった
22 20/08/06(木)09:50:47 No.715216073
男の子だから色々吸収させたら強そうって思ってた
24 20/08/06(木)09:51:38 No.715216196
風俗の前までは来るけど結局入れないでいる俺
25 20/08/06(木)09:51:42 No.715216207
当時の監督インタビューではカオナシは(自分含め)誰の心にもいるというふうに答えてたな
23 20/08/06(木)09:51:10 No.715216121
全部吐き出した後何であんなにおとなしくなったかよく分からない
27 20/08/06(木)09:52:54 No.715216380
>全部吐き出した後何であんなにおとなしくなったかよく分からない
元々は「あ…あ…」する程度のしょぼい化け物だし…
34 20/08/06(木)09:55:16 No.715216753
>>全部吐き出した後何であんなにおとなしくなったかよく分からない
>元々は「あ…あ…」する程度のしょぼい化け物だし…
一応千を引き留めるぐらいに力はあるみたいだけど
ニガダンゴで浄化されたのかな
30 20/08/06(木)09:54:41 No.715216662
>全部吐き出した後何であんなにおとなしくなったかよく分からない
人の言葉を借りないと喋れないって比喩かと思ってた
44 20/08/06(木)09:56:30 No.715216914
>全部吐き出した後何であんなにおとなしくなったかよく分からない
まあ出したら大人しくなるだろう
29 20/08/06(木)09:54:32 No.715216633
強さが分からない
湯婆が警戒してたってことは強いの?
33 20/08/06(木)09:55:15 No.715216751
>強さが分からない
>湯婆が警戒してたってことは強いの?
なんか正体不明の怪しい気配だから
35 20/08/06(木)09:55:26 No.715216772
>強さが分からない
>湯婆が警戒してたってことは強いの?
風俗に厄介な客が来たらそりゃ警戒するよね
31 20/08/06(木)09:54:47 No.715216676
お客様とて容赦はせぬ!ていうけど本当は偽金無銭飲食だから存分にぶっとばしてよかったよな
43 20/08/06(木)09:56:23 No.715216895
ずっと顔あるじゃんと思ってたけど白いのがお面だって最近知った
46 20/08/06(木)09:57:10 No.715217004
子供で敵としてしか見れなかったから急に和解して意味不明だった
53 20/08/06(木)09:58:11 No.715217161
オリジナル妖怪としての完成度はかなり高いよね…
49 20/08/06(木)09:57:19 No.715217034
あんまりよく覚えてないけどなんでこいつ千尋に執着してたんだっけ
54 20/08/06(木)09:58:16 No.715217174
>あんまりよく覚えてないけどなんでこいつ千尋に執着してたんだっけ
ちょっと親切にしてもらったら勘違いしちゃった
56 20/08/06(木)09:58:36 No.715217226
>あんまりよく覚えてないけどなんでこいつ千尋に執着してたんだっけ
会釈してくれたから好きになっちゃった
55 20/08/06(木)09:58:24 No.715217192
物食ったら強くなるのこれ
60 20/08/06(木)09:59:00 No.715217289
>物食ったら強くなるのこれ
少なくとも食ったやつの声や容姿は反映されてるね
50 20/08/06(木)09:57:24 No.715217049
他人の言葉借りないと喚けない辺りの皮肉が凄い
62 20/08/06(木)09:59:48 No.715217405
>他人の言葉借りないと喚けない辺りの皮肉が凄い
「」だ…
63 20/08/06(木)09:59:54 No.715217422
女の子にアタックできる時点で俺とは違う
64 20/08/06(木)09:59:56 No.715217430
自分が無いので周囲に影響される
人の声を借りないと喋れない
金で注目を買おうとする
単体だと一応善良
66 20/08/06(木)10:00:12 No.715217469
招かれないと湯屋に入れないとか千に欲しがれ!とか言ってたり何かしらルールはあるんだろうな
67 20/08/06(木)10:00:21 No.715217489
そう考えるとかわいそうな妖怪だな
そういう性質で生まれてきたって
48 20/08/06(木)09:57:13 No.715217011
際限なく膨れ上がる欲望みたいな描かれ方してる感じはあったなあ
57 20/08/06(木)09:58:48 No.715217257
>際限なく膨れ上がる欲望みたいな描かれ方してる感じはあったなあ
その欲望も取り込んだカエルとかの持ち物だろうからな
68 20/08/06(木)10:00:25 No.715217499
>>際限なく膨れ上がる欲望みたいな描かれ方してる感じはあったなあ
>その欲望も取り込んだカエルとかの持ち物だろうからな
千尋に執着してたあたりオリジナルも無欲ではないと思う
どっちにしろ自分の偽金を受け取ったやつを取り込み続けてすぐああなっちゃうんだろうね
72 20/08/06(木)10:01:13 No.715217629
あーそうか偽金を受け取るようなやつしか取り込めないからすぐ暴走するんだこいつ
73 20/08/06(木)10:01:33 No.715217676
なんかぜにーばの所に行ったら浄化された…
75 20/08/06(木)10:01:56 No.715217730
>なんかぜにーばの所に行ったら浄化された…
実は熟女好きだったのか
86 20/08/06(木)10:04:44 No.715218173
>なんかぜにーばの所に行ったら浄化された…
居場所と役割与えられて認めてくれたからな…
74 20/08/06(木)10:01:54 No.715217720
千尋への執着自体は本物でも表現する方法を他人からしかも欲望を反映する形でしか表現できないんだよなコイツ
61 20/08/06(木)09:59:40 No.715217388
湯屋で暴れてたときの傍若無人な性質すら人の借り物だからなこいつ
76 20/08/06(木)10:02:03 No.715217744
>湯屋で暴れてたときの傍若無人な性質すら人の借り物だからなこいつ
じゃあなんなんだこいつの本質
あーそっか千尋に乱暴しなかったのも姉貴分に「手出したら承知しねぇぞ」って言われてたからだし
銭婆の家に留まるときも「アンタ手伝って頂戴」って言われたからか
93 20/08/06(木)10:07:09 No.715218538
>じゃあなんなんだこいつの本質
存在も自我もめちゃくちゃ希薄なんだろ
たまたま千尋に優しくされて存在を認められたせいで濃くなったみたいな
79 20/08/06(木)10:02:54 No.715217884
欲望には欲望で返す
親切には親切で返す的なやつなのかな
81 20/08/06(木)10:03:28 No.715217980
文字通り他人の欲望を食い物にする妖怪なのでは
欲望ごと本体も食べるけどな!
83 20/08/06(木)10:04:04 No.715218064
顔がないから相手に合わせるのか相手に合わせるから顔がないのか
92 20/08/06(木)10:06:45 No.715218483
普通に座って自分一人で平和にケーキ食ってるシーンは主体性を得たってことなのかな
ケーキ食べたい…ケーキ注文して食う…うまい…
みたいな感じで
94 20/08/06(木)10:07:31 No.715218607
>普通に座って自分一人で平和にケーキ食ってるシーンは主体性を得たってことなのかな
微妙に可愛いよねあそこ
フォーク使うの下手
111 20/08/06(木)10:09:55 No.715218980
>微妙に可愛いよねあそこ
>フォーク使うの下手
それもまた人の真似ばかりでロクに自分でやってなかったからいざ自分だけでやろうとすると子供みたいにヘタクソ
って描写なのかもしれない
101 20/08/06(木)10:08:23 No.715218738
それまで浅ましい欲望を向けられて浅ましい欲望で返すという生き方をしてきたから
初めて向けられた親切をどう返せばいいか分からなかった的な…
106 20/08/06(木)10:09:09 No.715218845
橋の上で初遭遇したり招き入れられてスーッと中に入ってくる頃が一番不気味で怖いから
喋り出したらなんだこういう手合いかってちょっと安心する
もののけ姫のイノシシの皮被ってるやつとかもそうだけど喋らないうちが一番化け物としては強度があるよね
115 20/08/06(木)10:10:33 No.715219080
まあ少なくとも特別な社会不適合者みたいに捉えるのが違うのは何となく分かる
128 20/08/06(木)10:12:47 No.715219418
>まあ少なくとも特別な社会不適合者みたいに捉えるのが違うのは何となく分かる
誰の心にも住まう欲がモチーフだからな
こいつバカにしだすと勝手に自分に返ってくる
116 20/08/06(木)10:10:51 No.715219129
いろんな解釈あるところが名キャラだなあ…
126 20/08/06(木)10:12:33 No.715219391
まあ最終的に推しの子と電車デート出来たんだからそりゃ浄化される
129 20/08/06(木)10:12:55 No.715219434
向き合ってるかは多少強引とはいえ作中で変化はしてるからなカオナシ
132 20/08/06(木)10:13:50 No.715219590
とりあえずニガダンゴが浄化アイテムとしてクソ優秀なのはよくわかった
136 20/08/06(木)10:14:38 No.715219726
>とりあえずニガダンゴが浄化アイテムとしてクソ優秀なのはよくわかった
あれは単なる便利アイテムなのか何かメタファー込められてるのか判断出来ない
170 20/08/06(木)10:20:04 No.715220494
>あれは単なる便利アイテムなのか何かメタファー込められてるのか判断出来ない
美味い物だけじゃなく苦かったりと色んなものを食うべきだぜ?という意味があるやもしれない
142 20/08/06(木)10:15:55 No.715219910
良薬は口に苦しというからな
149 20/08/06(木)10:16:46 No.715220031
ニガダンゴは下し薬かなあ
134 20/08/06(木)10:14:14 No.715219649
危険視されてた割に「カオナシに干渉するな」とか教育はされてないのかね従業員あっさり食われたところ見る限り
146 20/08/06(木)10:16:34 No.715219998
>危険視されてた割に「カオナシに干渉するな」とか教育はされてないのかね従業員あっさり食われたところ見る限り
リンとかは「えっあいつ入れたの…」程度の反応だったし
湯婆婆以外はなんか近くに出没するよく分からない変な奴程度の認識だったんじゃないかな
従業員もなんかキモい奴と思ってただけだったからこそめっちゃ金くれる!ってだけで媚び始めたんだろう
159 20/08/06(木)10:18:05 No.715220217
当時はマジでトラウマだったわ
今見てもキモいっちゃキモいけどそこそこ可愛い奴にも見えてきた
164 20/08/06(木)10:18:46 No.715220297
子供の時は相手が欲しがりそうなものを出して食べる化け物としか思ってなかった
167 20/08/06(木)10:19:33 No.715220411
>子供の時は相手が欲しがりそうなものを出して食べる化け物としか思ってなかった
でもほぼそれで合ってるよな
177 20/08/06(木)10:21:28 No.715220706
金銭を貰った相手だけ食えるっていうルールを守ってるのが良い
怪異としてのディティールが素晴らしい
参照元:二次元裏@ふたば(img)