
20/08/11(火)16:51:16 No.717009050
面白くなりそうで終わった…
つらい…
ニュースリンク:Yahoo!ニュース
漫画『アクタージュ act-age』週刊少年ジャンプ36・37合併号の掲載をもって打ち切り決定 原作者の逮捕受け週刊少年ジャンプ編集部が発表
2 20/08/11(火)16:54:31 No.717009747
もう誰も大女優になれないんだ
3 20/08/11(火)16:55:37 No.717009983
アクタージュは死んだんだ
4 20/08/11(火)16:55:53 No.717010046
忘れよう
アクタージュなんて漫画最初からなかったんだ
5 20/08/11(火)16:56:56 No.717010261
単行本が回収され抹消されてしまう作品の
単行本に収録すらされないまま消える子
11 20/08/11(火)17:00:39 No.717011086
日本の子役のあり方に関しての批判をちゃんとマンガで取り扱ってて凄く偉いことなのに
もはやお前が言うな状態になってしまっている
7 20/08/11(火)16:58:44 No.717010662
ちょっと待って
アクタージュって人気作品だろ!?
なんでそんな打ち切りみたいなことに
9 20/08/11(火)17:00:08 No.717010976
>なんでそんな打ち切りみたいなことに
なんでって…なぁ
16 20/08/11(火)17:02:37 No.717011525
>ちょっと待って
>アクタージュって人気作品だろ!?
>なんでそんな打ち切りみたいなことに
原作者がちょっと暗がりで女子中学生襲っただけだよ
日に2回
30 20/08/11(火)17:05:03 No.717012024
>1時間に2回
36 20/08/11(火)17:06:39 No.717012335
>>1時間に2回
単純計算で日に48回か…
45 20/08/11(火)17:07:41 No.717012570
>単純計算で日に48回か…
単純計算すぎる…
13 20/08/11(火)17:01:05 No.717011171
若い子達はコンプラの大切さを学ぶいい機会だったな
14 20/08/11(火)17:02:02 No.717011389
コンプラとかそういう問題かなあ!?
15 20/08/11(火)17:02:18 No.717011460
これなら普通に不人気で打ち切りくらった方がよっぽどマシだよ…
25 20/08/11(火)17:04:05 No.717011841
どんな不人気漫画でも一応の着地はさせてもらえるんだ
犯罪を起こしたらどんな人気作でも宙ぶらりんの未完状態で打ち切りなんだ
すごくない?
26 20/08/11(火)17:04:10 No.717011851
今日仕事中に何度も思い出して吐きそうだった
27 20/08/11(火)17:04:16 No.717011879
今週も先に興味を引っ張る面白い展開なのが悲しかったな
漫画の才能だけは本当にあったのにな
21 20/08/11(火)17:03:09 No.717011649
なんであんなやつがこんなにおもしれぇ話を描くんじゃ…!
29 20/08/11(火)17:04:53 No.717012005
>なんであんなやつがこんなにおもしれぇ話を描くんじゃ…!
リビドーが創作に向いてる間は凄いものができる
得てしてそういうものなんだろう
33 20/08/11(火)17:06:06 No.717012207
この先復帰するにしても突然やらかしかねないやつをまた起用するのはそれコンプラ的なリスクだしなあ
35 20/08/11(火)17:06:30 No.717012297
余罪の感じだと連載前からっぽいので編集部としては即切り捨てしかない…
42 20/08/11(火)17:07:14 No.717012465
正直アクタージュが変わらず面白かったのが一番悲しかった
46 20/08/11(火)17:07:46 No.717012593
誰か他の人を原作に付けて続きは出来ないの?
55 20/08/11(火)17:09:25 No.717012917
多分作画があと2~3は描きあげてると思うので
それが未発表の闇に消えるのも切ないな
67 20/08/11(火)17:12:22 No.717013498
アクタージュも原作者抜きで続けられるんなら続けると思うよ
続けられるんなら…
89 20/08/11(火)17:16:18 No.717014329
作画側が犯罪起こしたなら休載は挟むとしても作画変えて復活はあると思う
原作側が犯罪起こしたら代わりがきかないから無理だ
92 20/08/11(火)17:16:42 No.717014428
続けたところで汚名とセットだぞ
99 20/08/11(火)17:17:32 No.717014587
作業内容的に原作が閉める割合がでかすぎるので無理だし
そもそも被害者やその回りの心情考えたら世に残してちゃいけないよ
100 20/08/11(火)17:17:34 No.717014598
変に未練がましくしても作画の人を縛り付けるだけかもしれないし
90 20/08/11(火)17:16:36 No.717014396
今って舞台の話があってなんならアニメ化も計画されてたとしても不思議じゃない時期なのになんで我慢できなかったんだろう…
102 20/08/11(火)17:17:44 No.717014636
>今って舞台の話があってなんならアニメ化も計画されてたとしても不思議じゃない時期なのになんで我慢できなかったんだろう…
時期も立場も関係ない
おそらく本人でも止められるようなものじゃない
104 20/08/11(火)17:17:58 No.717014695
原作別ってことにして始められねーかな
106 20/08/11(火)17:18:06 No.717014730
まあでも原作交代とかたまにあるんだよな
原作抜きで続編とかも
111 20/08/11(火)17:18:28 No.717014814
原作なら名義変えて経歴全部リセットして…
ってのが出来るかもしれないけどそれを許してくれる所があるかなって感じ
118 20/08/11(火)17:19:19 No.717014996
ある程度書き溜めが残ってて参考にしつつ全部描き直すって前提でさらに年単位で時間が経ってファンの要望があって作者のやる気もあってようやく単行本でのみ今の話が一段落できるまで続けてきっちり終了させるくらいがほんの僅かな希望ってレベル
127 20/08/11(火)17:20:22 No.717015229
正直そんなに惜しむような作品か…?
133 20/08/11(火)17:20:46 No.717015313
>正直そんなに惜しむような作品か…?
まあファンにとってはそりゃ惜しむでしょうよ
135 20/08/11(火)17:20:59 No.717015364
>正直そんなに惜しむような作品か…?
惜しむ人がたくさんいるから人気漫画だったんだよ
149 20/08/11(火)17:22:23 No.717015661
続いて欲しいって言ってる人も別に犯罪がどうでもいいとか言ってるわけではないからな
129 20/08/11(火)17:20:34 No.717015271
次の作品含めて宇佐崎先生のケアはしっかりしてもらいたい
148 20/08/11(火)17:22:14 No.717015629
ジャンプ編集部が晴天の霹靂過ぎて
今もリアタイで頭抱えてるだろうしな
160 20/08/11(火)17:23:16 No.717015890
むしろジャンプはどれだけ原作者へ毅然とした態度を取るかで
ジャンプに対しての不満を流せるかの段階
172 20/08/11(火)17:24:49 No.717016275
>むしろジャンプはどれだけ原作者へ毅然とした態度を取るかで
>ジャンプに対しての不満を流せるかの段階
とりあえず作画先生へのフォローを全力でしますと打ちきり発表で触れたのはちゃんとしてるなってなった
後はまあ下手に大騒ぎせず粛々とやっていくしかないだろうな…
199 20/08/11(火)17:28:19 No.717017135
>むしろジャンプはどれだけ原作者へ毅然とした態度を取るかで
>ジャンプに対しての不満を流せるかの段階
声明文に被害者への謝罪と性犯罪ダメ絶対の文言入ってなかったから若干燃えかけてる
176 20/08/11(火)17:25:15 No.717016391
なんにせよこういう最終回すら迎えられずに終わるのは作品が可哀想だと思う
185 20/08/11(火)17:26:35 No.717016716
今週めっちゃアンケ前半だったのが無情
こんな上なことあったっけ
190 20/08/11(火)17:27:13 No.717016879
>今週めっちゃアンケ前半だったのが無情
>こんな上なことあったっけ
ドラマ編盛り上がってきてこれからってところだったし妥当ではあるよ
207 20/08/11(火)17:29:08 No.717017323
鬼滅や中堅どころの終了多いし呪術やチェンソーに次いでプッシュしてく予定だったろうし
編集部には予想以上の大ダメージだったようだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
そりゃ打ち切るしかないなあと
それでも原作者の経歴がもろにストーリー的な面白さに繋がるタイプの漫画だったので...
なんでこんな事件起こしたのってなるし連載以前に犯罪者だったかもで作品が評価されなくなるのは本当に悔しいし惜しい
原作と作画は他人なんだよバクマンみたいに仲良しコンビなんてケース殆どないんだからただでさえ不仲説濃厚だったんだし
作画担当の人は飛んだ災難だけどどうにか挫けないでほしい
自分が描いたものに対してはそりゃ愛着あるだろうし
おつらい
勝手に謝罪できないだろ
原作者は社員ですらないんだから、むしろ越権行為
作品見てても作者の嗜好やら漏れてる部分あったし
(そのせいで俺はぶっちゃけ嫌いだった)
今までの経歴やらからしてこれから先も絶対にやらかすタイプ