20/06/27(土)15:37:29 No.703416680
アイスラッガーを防いだ敵ってこいつだけ?1 20/06/27(土)15:38:15 No.703416901
キングジョーも普通に効かなかった記憶がある
2 20/06/27(土)15:39:08 No.703417167
受け止めたのはこいつだけ
ジョーは硬くて効かなかった
4 20/06/27(土)15:40:40 No.703417644
ラスボスだけどセブンが弱体化してたからそこまで強くない説があるラスボス来たな…
5 20/06/27(土)15:40:45 No.703417680
こいつは純粋に強かったというよりセブンが弱体化してて強く見えただけな気がしないでもない
10 20/06/27(土)15:44:54 No.703418891
最終回はダンがボロボロなのが強調されてたからあんまパンドンに強いイメージ無いな
9 20/06/27(土)15:44:27 ID:O6fAUjnc No.703418755
そもそも改造パンドンってパンドンがパワーアップした姿じゃないよね
切り取られた腕足に義手義足つけてるしビッコ引いてるし
11 20/06/27(土)15:44:58 No.703418910
どうしても豚カツみたいな見た目が強く見えない
12 20/06/27(土)15:45:16 No.703418996
投げ返すからやられんたんだよビッグカツ野郎
14 20/06/27(土)15:45:57 No.703419182
このエビフライ頭の意味がなさすぎて後年ありきたりな双頭になったやつ
17 20/06/27(土)15:47:36 No.703419609
>このエビフライ頭の意味がなさすぎて後年ありきたりな双頭になったやつ
初期デザインは別れてたよ
試作型も別れてた
動いたらダメになったからくっつけた形にした
22 20/06/27(土)15:48:47 No.703419989
でも元デザインの双頭よりエビフライの方がある意味インパクトある
16 20/06/27(土)15:47:17 No.703419529
セブンを追い詰めたというよりもたまたまセブン弱体化ジャックポットを引いたのがこいつ
19 20/06/27(土)15:47:52 No.703419678
セブンが度重なる激闘のせいでボロボロで全くまともに戦えないくらいって描写が重要なんで
コイツが普通に超強いといや帰ったのコイツに叩きのめされたからじゃね?とかなりかねないからね…
27 20/06/27(土)15:49:29 No.703420196
>セブンが度重なる激闘のせいでボロボロで全くまともに戦えないくらいって描写が重要なんで
>コイツが普通に超強いといや帰ったのコイツに叩きのめされたからじゃね?とかなりかねないからね…
普通なら倒せるはずの敵にやられるってのがいいのよね…
帰らなきゃいけない理由が演出だけでわかりやすい
21 20/06/27(土)15:48:14 No.703419802
パンドンは別に最強怪獣とかでもなんでもなく最後の怪獣ってだけなのが好き
強いのは強いんだろうけれども
28 20/06/27(土)15:49:40 No.703420251
じゃあウルセブで最強怪獣ったら誰だろ
やっぱしキングジョーになるのかな
30 20/06/27(土)15:49:55 No.703420330
ウルセブて…
31 20/06/27(土)15:49:59 No.703420348
ウルセブて
47 20/06/27(土)15:55:05 No.703421776
ガッツ星人もパワーよりは戦略って感じだし
本気で強かったのはキングジョーアイロス星人プラチク星人ゴーロン星人あたり?
50 20/06/27(土)15:55:34 No.703421918
>ガッツ星人もパワーよりは戦略って感じだし
>本気で強かったのはキングジョーアイロス星人プラチク星人ゴーロン星人あたり?
戦略も強さなのでは…
48 20/06/27(土)15:55:24 No.703421865
パンドンはゴース星人と共に地球防衛軍とウルトラ警備隊の陽動に一役買ってるしインファイトと火炎放射攻撃で体調不良だったとはいえセブンと迎撃しに来たウルトラ警備隊完全に圧倒してるし不意打ちでアイスラッガーを手足切断されても義手義足の改造手術で再出撃果たして格闘戦は健在だったしセブンのアイスラッガーを義手ではなく生身の方で受け止めてたから絶対強いよ
52 20/06/27(土)15:56:13 No.703422101
ゴース星人の作戦自体は世界中の都市をふっ飛ばして恐かった
60 20/06/27(土)15:57:07 No.703422332
無鉄砲に突っ込む侵略者がそんないない関係上戦略も強さの1つだと思うの
強い怪獣を使うこと自体戦略だし
78 20/06/27(土)16:00:56 No.703423371
ガッツ星人の時の絶望感の方がインパクトはデカいね
64 20/06/27(土)15:58:09 No.703422617
>戦略も強さなのでは…
まあこう腕力の強さを比較したい感じなんだ
わかれ!わかってくれ!
67 20/06/27(土)15:58:42 No.703422791
>まあこう腕力の強さを比較したい感じなんだ
>わかれ!わかってくれ!
純粋なパワー勝負ってことか!
70 20/06/27(土)15:59:14 No.703422925
純粋なパワーならクレージーゴンも強豪の中に入れたい
76 20/06/27(土)16:00:38 No.703423294
>純粋なパワーならクレージーゴンも強豪の中に入れたい
ロボ系は生物と比べると動力源的に無理できるだろうからパワー系のイメージめっちゃ強いな…
62 20/06/27(土)15:57:55 No.703422546
長年こいつの頭は両横から角が生えてると思ってた
両方とも嘴だったのね…
65 20/06/27(土)15:58:27 No.703422709
左右向いた頭つけてるの中々斬新なデザイン
普通正面向かせるよね
63 20/06/27(土)15:58:02 No.703422588
目が暗すぎるんだよなあ…
69 20/06/27(土)15:58:57 No.703422862
>目が暗すぎるんだよなあ…
最近のマガパンドン→ノーマルパンドンになった着ぐるみは目がくりっとしてて分かりやすいんだけどね
73 20/06/27(土)16:00:02 No.703423130
>目が暗すぎるんだよなあ…
なので「こいつ目も口もないのか気持ち悪い奴だなあ…」とばかり思ってたよ
75 20/06/27(土)16:00:31 No.703423258
マガパンドンは同デザインでありながら最小限のアレンジでいい感じになっててスゴイ
68 20/06/27(土)15:58:56 No.703422853
アイスラッガー受け止めたのはゼットンのスペシウム攻略のオマージュだろうか
72 20/06/27(土)15:59:46 No.703423072
>アイスラッガー受け止めたのはゼットンのスペシウム攻略のオマージュだろうか
オマージュとかでもなんでもなくお約束とか切り札を止められるって演出なんじゃないか
使えば勝ってたものが止められるのは昨今よくあるピンチだし
77 20/06/27(土)16:00:52 No.703423355
親のゴース星人も亡き後最終決戦に挑む改造パンドンは義手義足でボロボロなのもなんか敵ながら悲壮感あるしミリタリー要素多めだったセブンならではの戦傷軍人っぽさも醸し出してて好き
84 20/06/27(土)16:03:34 No.703424044
>親のゴース星人も亡き後最終決戦に挑む改造パンドンは義手義足でボロボロなのもなんか敵ながら悲壮感あるしミリタリー要素多めだったセブンならではの戦傷軍人っぽさも醸し出してて好き
パンドン自体は飼い主想いの怪獣なんかな…(タイガ見ながら)
80 20/06/27(土)16:01:32 No.703423524
シーン自体は未だにウルトラシリーズ屈指の名シーンだと思うよ改造パンドン戦
クラシック曲をバックに構えるセブンとアイスラッガー振りかぶるパンドンが
もうなんていうかもう緊張感というか
93 20/06/27(土)16:07:53 No.703425202
次回作もブレスレットもそうだけどお手軽に切断できちゃうアイスラッガーずるくね
97 20/06/27(土)16:09:26 No.703425599
>次回作もブレスレットもそうだけどお手軽に切断できちゃうアイスラッガーずるくね
宇宙ブーメランを念力で飛ばしてるだけだし
103 20/06/27(土)16:12:18 No.703426299
>次回作もブレスレットもそうだけどお手軽に切断できちゃうアイスラッガーずるくね
あんまり使い手居ないあたり扱いが難しいのかも
95 20/06/27(土)16:08:15 No.703425310
ジョーに硬くて効かないって事はアイスラッガーって質量軽くて鋭いんだろうか
そうじゃないとジョーが凹んだり割れたりするとね
めっちゃ切れてめっちゃ軽いのかな
99 20/06/27(土)16:10:02 No.703425762
>ジョーに硬くて効かないって事はアイスラッガーって質量軽くて鋭いんだろうか
>そうじゃないとジョーが凹んだり割れたりするとね
>めっちゃ切れてめっちゃ軽いのかな
ウルトラ念力あっての強さなんだと思う
98 20/06/27(土)16:09:59 No.703425749
パンドン弱体化したセブンに頭片方落とされてるしやっぱり大したことないのでは
106 20/06/27(土)16:14:46 No.703426950
ぶっちゃけパンドンよりもミサイルとか基地の方が主力だよね…
107 20/06/27(土)16:15:02 No.703427015
初見の常識通じない感はいいと思うよパンドン
セブンと地球人の理解に落とし込んだから二足動物の動きしてるって感じで
113 20/06/27(土)16:27:06 No.703430207
火を吐く大怪獣が最終回に出るやつだけってそういうのめっちゃ好きだわ…
114 20/06/27(土)16:28:48 No.703430640
>火を吐く大怪獣が最終回に出るやつだけってそういうのめっちゃ好きだわ…
ワードだけ見たら陳腐なのにこうも真っ正面から正攻法でお出しされたら何も言えない過ぎる
115 20/06/27(土)16:33:53 No.703431949
すすめ火を吐く大怪獣
参照元:二次元裏@ふたば(img)