
20/09/02(水)15:59:52 No.723828818
クロボンスカルハート猿の惑星
『-スカルハート-』より「U.C.0136 猿の王国」(1/9)
— 機動戦士クロスボーン・ガンダム【コミック公式】 (@crossbone_comic) September 2, 2020
ハリソン大尉 対 MSを操縦する猿!
長谷川先生は短編の名手でもあります。
コミックス『-スカルハート-』(全1巻)には
「猿の衛星」含む6編を収録。
また短編、読んでみたいですよね?#cb_g#クロスボーン人気投票https://t.co/RTZo9J9pQZ pic.twitter.com/g8ReEyJRbd
1 20/09/02(水)16:03:33 No.723829522
トニーの
漫画かよっ
2 20/09/02(水)16:04:22 No.723829670
この漫画だけギャグ過ぎる
9 20/09/02(水)16:12:02 No.723831123
まぁギャグ度高いんだけど
ニュータイプアニマルは居てもおかしくねーんじゃねぇかと思う
13 20/09/02(水)16:13:49 No.723831472
>まぁギャグ度高いんだけど
>ニュータイプアニマルは居てもおかしくねーんじゃねぇかと思う
Xのニュータイプイルカに影響されたんじゃないかなって
11 20/09/02(水)16:12:54 No.723831294
宇宙に適応した人類っていうなら宇宙に適応したお猿さんがいるかもしれないいないかもしれない
14 20/09/02(水)16:14:00 No.723831508
オフィシャルではごさいませぬぞおおお
15 20/09/02(水)16:14:02 No.723831514
オフィシャルではございませんぞ
18 20/09/02(水)16:15:59 No.723831900
滅茶苦茶だけどこういうエピソードは好き
オチも良いし
20 20/09/02(水)16:16:38 No.723832019
戦争で動物を利用しようって考えるのはりあるでもわりとあるもんな…
27 20/09/02(水)16:18:35 No.723832364
>戦争で動物を利用しようって考えるのはりあるでもわりとあるもんな…
むしろ対戦車犬とか鶏内臓核地雷とかの史実から見ればめっちゃ成功してるよねこれ
23 20/09/02(水)16:17:29 No.723832166
ロリソンがロリソンってのここが初出だっけ
25 20/09/02(水)16:18:24 No.723832318
ABCマントバナナも上手い展開だ
26 20/09/02(水)16:18:30 No.723832347
ギャグなだけじゃなくてニュータイプ論人類論語るのがガンダムらしくていい
17 20/09/02(水)16:15:58 No.723831898
こういうアホな思い付きするのガルマだよねっていう認識ひどいな…
32 20/09/02(水)16:20:01 No.723832659
>こういうアホな思い付きするのガルマだよねっていう認識ひどいな…
キシリアも特殊部隊なんかいっぱい作ってるからやりそ…ないか
36 20/09/02(水)16:20:36 No.723832753
>>こういうアホな思い付きするのガルマだよねっていう認識ひどいな…
>キシリアも特殊部隊なんかいっぱい作ってるからやりそ…ないか
キシリア様はもうちょっとリアリストだから…
ちゃんと人体実験で人間でやると思うよ!
21 20/09/02(水)16:16:51 No.723832048
>https://twitter.com/crossbone_comic/status/1301044496189108224?s=20
>また短編、読んでみたいですよね?
つまりDUST完結後はそういうのか…
39 20/09/02(水)16:21:07 No.723832840
>>また短編、読んでみたいですよね?
読みたい!鋼鉄からdustまでのブラックロー運送の話とかウモンさんとかイーちゃんドゥーちゃんのその後とかシーブックの息子達とか読みたい!
38 20/09/02(水)16:20:43 No.723832781
確かに猿がNTになったらジオニズム全否定だよな・・・
41 20/09/02(水)16:21:25 No.723832903
人類の宇宙への適応がニュータイプなら猿にも出来るのは納得だけど恐怖も感じるよね…
47 20/09/02(水)16:24:25 No.723833427
>人類の宇宙への適応がニュータイプなら猿にも出来るのは納得だけど恐怖も感じるよね…
適応じゃなくて進化のはずだけど
適応レベルがニュータイプならニュータイプ論が全否定だからな
56 20/09/02(水)16:26:41 No.723833877
ハゲ作品だとムタチオンなんかもだけど人の革新っていうよりただの宇宙適応でしかねえんじゃねえの
って感じはある昨今のNT
66 20/09/02(水)16:31:11 No.723834700
仮説止まり過ぎるんだよなニュータイプ論は…
宇宙世紀が100年経っても集団で発生したりはしないし
68 20/09/02(水)16:32:30 No.723834949
オフィシャルではございませぬぞ精神で描いた長谷川先生の短編ってどれも面白いよね
70 20/09/02(水)16:33:30 No.723835141
ギャグみたいだけど強烈な引きから始まって
最後にはSFとガンダムらしさを感じさせる綺麗なオチがつく良くできた短編だよね
120 20/09/02(水)16:43:23 No.723836941
>ギャグみたいだけど強烈な引きから始まって
>最後にはSFとガンダムらしさを感じさせる綺麗なオチがつく良くできた短編だよね
80~90年代の古き良きSF短編マンガってこんな感じだと思う
74 20/09/02(水)16:35:09 No.723835394
ニュータイプが嫌いなんだな長谷川先生
ニュータイプが嫌いてよりニューとオールドて選民するのが嫌なのかな
82 20/09/02(水)16:36:41 No.723835703
>ニュータイプが嫌いなんだな長谷川先生
>ニュータイプが嫌いてよりニューとオールドて選民するのが嫌なのかな
ニュータイプ嫌いとは思わんけど死者が生者の世界に干渉してくるな
世界は今を生きている人達が作っていくものだ
みたいなのはガンダム以外の作品からも感じる
92 20/09/02(水)16:39:43 No.723836236
>ニュータイプ嫌いとは思わんけど死者が生者の世界に干渉してくるな
>世界は今を生きている人達が作っていくものだ
>みたいなのはガンダム以外の作品からも感じる
伝説巨神の奴だっけ死者達に入ってくるなしたジュドー
81 20/09/02(水)16:36:30 No.723835664
長谷川先生SF畑の人だからフワッとしたニュータイプ論はあんまり好きじゃないだろうからな…
101 20/09/02(水)16:40:31 No.723836386
クロボン本編も人間の力がどうのって話多かったよね
103 20/09/02(水)16:40:49 No.723836448
好きとか嫌いとかいうより人の営みにそこ関係ないでしょって感じだなニュータイプ
102 20/09/02(水)16:40:40 No.723836420
ただの適応だったら数々のオカルト現象は…
117 20/09/02(水)16:42:55 No.723836839
>ただの適応だったら数々のオカルト現象は…
そっち方面専門のサイキッカーがいるし…
122 20/09/02(水)16:44:24 No.723837109
ニュータイプをわりとじっくりと一人で真面目に考えるならXはけっこう向いてる作品かもしれん
128 20/09/02(水)16:45:39 No.723837361
ニュータイプがヤバいと言うより人の心が凄いって方向性な気がしなくもないサイコフレームが起こしたアレコレ
ニュータイプ能力はキッカケでしかないと言うか
129 20/09/02(水)16:45:42 No.723837366
そもそもマリアの能力がガチなのか仕込みなのかよくわかんないけど
サイキッカーの群れは実際謎パワー発動しとるしよくわからん
119 20/09/02(水)16:43:15 No.723836909
>ニュータイプが嫌いてよりニューとオールドて選民するのが嫌なのかな
無印にも山道を何時間も歩き続けるのってNTよりもすごい能力じゃね?って話があったけど
ニューもオールドも人間みんなすごいやろがい!ってのはあると思う
130 20/09/02(水)16:46:19 No.723837472
>ニュータイプが嫌いなんだな長谷川先生
Vガン外伝のニュータイプが増えたらニュータイプ相手にウソつけるニュータイプが生まれるから結局人類は分かりあえないよって話も割とニュータイプに否定的なエピソードだと思う
134 20/09/02(水)16:47:13 No.723837633
否定的というよりニュータイプも結局人でしょ?ってだけだと思う
136 20/09/02(水)16:48:14 No.723837828
本当のニュータイプは戦争なんぞしなくてもいい人間だって解釈してる
そういう意味では宇宙世紀にニュータイプはいないのかも
139 20/09/02(水)16:48:50 No.723837926
>本当のニュータイプは戦争なんぞしなくてもいい人間だって解釈してる
>そういう意味では宇宙世紀にニュータイプはいないのかも
ダイクンのNT思想もそっち方面の意味だよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『Wガンダムゼロ』主人公の手に渡る経緯が複雑な後半主役機
-
『MG 1/100 ガンダムF90 Dタイプ&Gタイプ』クロスボーンの流れを感じる
-
富野由悠季監督の凄い濃いインタビューが公開されてる
-
『クロスボーンガンダム スカルハート』滅茶苦茶だけど「猿の衛星」みたいなエピソード好き
-
『∀ガンダム』みんな大好きソシエ・ハイム
-
『機動戦士ガンダムNT』なんでゾルタンが急にミームになってるの…
-
『ROBOT魂 ゲー・ドライ』マジで発売されんのこれ!?
-