
20/09/01(火)22:48:44 No.723673295
今見たんだけどめっちゃ面白かった
すっげえ面白かったんだけどさ…ココナッツ海賊団って何なの…
1 20/09/01(火)22:53:30 No.723675219
ディズニー版マッドマックス
2 20/09/01(火)23:00:25 No.723677765
モアナはいい映画なんだけどキャラに華がないせいかあんまり話題にならない
4 20/09/01(火)23:01:41 No.723678214
>モアナはいい映画なんだけどキャラに華がないせいかあんまり話題にならない
マウイこんなにかっこいいのに…
まぁ華はないな
あとこれってヴィランがいないのもあるかも
5 20/09/01(火)23:01:47 No.723678259
ロック様の歌が聴ける貴重な機会なので堪能して欲しい
7 20/09/01(火)23:03:31 No.723678874
>ロック様の歌が聴ける貴重な機会なので堪能して欲しい
娘に「あれがパパだよ」ってモアナ見ながら言っても全く信用してもらえないロック様いいよね
6 20/09/01(火)23:02:41 No.723678573
ロック様歌も上手いよね…
10 20/09/01(火)23:06:17 No.723679875
吹き替えの歌も結構好き
8 20/09/01(火)23:05:03 No.723679429
マウイって南洋神話だと本当に広域に伝わってる英雄だからあのへんの先住民みんな根っこは同じ民族でなぜか大洋を渡って拡散したことを示す証人みたいな存在なんだよな
12 20/09/01(火)23:06:45 No.723680058
カカモラもタマトアもいいヴィランだと思うんだけど何なんだこいつら…っていう疑問が先にくるのが難点
15 20/09/01(火)23:07:46 No.723680434
>カカモラもタマトアもいいヴィランだと思うんだけど何なんだこいつら…っていう疑問が先にくるのが難点
バックボーンのあまりない単なるモンスターに近いからなぁ
17 20/09/01(火)23:07:55 No.723680490
キャラが立ちきらなかった感がある
海とか超キレイだし好きなんだけど
18 20/09/01(火)23:08:33 No.723680721
マウイとかの歴史知らないとあんまりピンとこない
20 20/09/01(火)23:09:27 No.723681054
ちょいちょい日本神話っぽさも感じる
24 20/09/01(火)23:11:13 No.723681681
元ネタの神話知ってればギャップとかで十分にキャラ立ってたのかなぁ
32 20/09/01(火)23:13:05 No.723682317
>元ネタの神話知ってればギャップとかで十分にキャラ立ってたのかなぁ
捨て子って設定以外は本当に伝統的なマウイ像そのまんまなんだこのマウイ
25 20/09/01(火)23:11:23 No.723681735
本当に神話というか叙事詩というか昔話って感じではあるよね
26 20/09/01(火)23:11:50 No.723681869
モアナとマウイとおばあちゃん以外にほぼキャラクター居ないから世界としては相当閉じてるよね
29 20/09/01(火)23:12:25 No.723682071
>モアナとマウイとおばあちゃん以外にほぼキャラクター居ないから世界としては相当閉じてるよね
カニは目立ってたろ
31 20/09/01(火)23:12:35 No.723682127
ディズニーのアニメ映画見る時、キングダムハーツでのボス戦のこと考えちゃうのやめたい
34 20/09/01(火)23:14:17 No.723682742
>ディズニーのアニメ映画見る時、キングダムハーツでのボス戦のこと考えちゃうのやめたい
マグマ巨女は歴代でもかなり強そうだな…
35 20/09/01(火)23:14:49 No.723682936
モアナとリメンバーミーはおばあちゃんっ子の俺の涙腺を徹底的に破壊する映画
37 20/09/01(火)23:15:30 No.723683166
見るまでこんな大冒険ものって知らなかったよ
面白かった
40 20/09/01(火)23:16:35 No.723683572
モアナの曲はトップクラスに好きだわ
アベレージで言うならアラジンと1位タイかもしれん
41 20/09/01(火)23:16:40 No.723683612
風のタクトみたいな雰囲気
43 20/09/01(火)23:16:52 No.723683689
You're welcomeは実際の神話のマウイの遍歴の歌としてはかなり良くできてる
というかハワイ神話はなにかとマウイに関連付けすぎる
45 20/09/01(火)23:18:16 No.723684176
ハワイの神話を元にした創作ってこれとバイオニクルしか知らないけど案外珍しいのかな
47 20/09/01(火)23:18:22 No.723684219
尊大な曲ですごく偉そうな歌詞だけどロック様が歌うなら納得するだろと作られたYou're welcome
44 20/09/01(火)23:17:59 No.723684069
最後のボスも最終的に緑のおばさんになるしヴィランつったらカニとココナッツくらいか
50 20/09/01(火)23:19:11 No.723684497
でもシャイニーはヴィランソングの中でも上位だと思ってるよ
51 20/09/01(火)23:19:18 No.723684551
どの歌も最高なんだが個人的にヤシガニROLLYの歌が一番耳に残る
シャイニー
55 20/09/01(火)23:21:04 No.723685175
マウイのタトゥーなんというかこれぞディズニーって動きするよね
ジーニーみたいな
57 20/09/01(火)23:22:12 No.723685555
>マウイのタトゥーなんというかこれぞディズニーって動きするよね
>ジーニーみたいな
わざわざそのメーター呼んできたと「」から聞いた
59 20/09/01(火)23:22:26 No.723685611
>マウイのタトゥーなんというかこれぞディズニーって動きするよね
>ジーニーみたいな
あれ手描きなんだっけ
63 20/09/01(火)23:23:40 No.723686077
歌がどれも好き
How far I'll goはもっとヒットしても良かったと思う
64 20/09/01(火)23:23:56 No.723686187
どういたしましての歌もっと宣伝すれば良かったのに
66 20/09/01(火)23:24:35 No.723686419
ポスターからもマウイ削除するのが悪い
71 20/09/01(火)23:25:33 No.723686745
あのプリンセスプリンセスしたポスターからこれは想像できまいて
79 20/09/01(火)23:27:04 No.723687211
>あのプリンセスプリンセスしたポスターからこれは想像できまいて
そんなにプリンセスプリンセスした感じしないけどな
衣装も普段着みたいだし
75 20/09/01(火)23:26:11 No.723686939
完全にモアナの歌ってるシーンをエルサにかぶせるようなCMだらけだったもんな…
76 20/09/01(火)23:26:18 No.723686990
滅茶苦茶王道の海洋冒険モノで男の子向け
77 20/09/01(火)23:26:46 No.723687122
>滅茶苦茶王道の海洋冒険モノで男の子向け
俺はそれを「」の感想で知ったから観に行った
83 20/09/01(火)23:27:54 No.723687506
アナ雪の宣伝だけちょっと異常だったと思う
ズートピアもかなり面白かったけどそんな宣伝されてた印象ない
72 20/09/01(火)23:25:43 No.723686792
ロック様一応ポリネシア系なんだよな
84 20/09/01(火)23:28:01 No.723687530
ロック様は一応というかあのメイビアの孫なので偉大なサモアの英雄の血を引く男だよ
67 20/09/01(火)23:24:44 No.723686464
メイキング見ると現地の人達の意見めっちゃ取り入れてるみたいで好感が持てる
80 20/09/01(火)23:27:15 No.723687274
>メイキング見ると現地の人達の意見めっちゃ取り入れてるみたいで好感が持てる
近年のディズニーは結構そういうとこに力いれてるよな
ピクサーになるがドリーなんか製作8年のうち2年は
海洋学の先生のもとで学びあちこちの水族館や海でひたすらタコ触ってた
90 20/09/01(火)23:29:32 No.723688078
>近年のディズニーは結構そういうとこに力いれてるよな
ラセター主導のディズニーの方向性はまさにそれだからね
グローバル市場を狙うならより等身大の物語を作るべきって考え
特にピクサーは
インサイドヘッドもリメンバーミーも2分の1の魔法もスタッフの実体験から作ってる
103 20/09/01(火)23:33:39 No.723689497
セリフ一切ないけどなんかキャラが立ってる海さん好き
106 20/09/01(火)23:35:32 No.723690156
>セリフ一切ないけどなんかキャラが立ってる海さん好き
パーティーメンバーに海いるのずるいよね
107 20/09/01(火)23:36:12 No.723690374
>>セリフ一切ないけどなんかキャラが立ってる海さん好き
>パーティーメンバーに海いるのずるいよね
肝心なところでは絶対助けないのが良い
109 20/09/01(火)23:36:18 No.723690401
海の表現がやばすぎる
短編アニメーションのひな鳥の冒険の時点で相当ヤバイと感じたのに
モアナで更にすごい映像お出ししてきた…
118 20/09/01(火)23:38:52 No.723691240
>海の表現がやばすぎる
>短編アニメーションのひな鳥の冒険の時点で相当ヤバイと感じたのに
>モアナで更にすごい映像お出ししてきた…
モアナの海を描写するために新しいソフト開発したらしい
116 20/09/01(火)23:38:23 No.723691068
脚本は雑ぅ!ってなるとこ結構あるんだけどゴキゲンなムービーだからなんか許せてしまう
121 20/09/01(火)23:40:39 No.723691827
登場人物しぼりにしぼってるの英断だと思う
125 20/09/01(火)23:41:40 No.723692161
最近のディズニーが偏りがちな「とりあえず今いる場所を否定して新しい挑戦をする女性」的な描き方じゃなくて
サンゴ礁を超える事は挑戦なんだけどちゃんと自分の生まれ自分の故郷を大事にしながら成長していくって意味では
近年で一番いいプリンセス像でもあると思う
126 20/09/01(火)23:42:33 No.723692416
>サンゴ礁を超える事は挑戦なんだけどちゃんと自分の生まれ自分の故郷を大事にしながら成長していくって意味では
>近年で一番いいプリンセス像でもあると思う
それそれ
解放されたい私!みたいなのやりすぎてなくて好感持てる
128 20/09/01(火)23:43:33 No.723692717
歌にもあるけど故郷に帰る道を知っていることが凄く大事だからね…
134 20/09/01(火)23:45:29 No.723693309
私はモトゥヌイのモアナ、酋長の娘、そして冒険者って自己認識が素敵
参照元:二次元裏@ふたば(img)