上記画像引用元:【任天堂】トピックス
20/09/05(土)12:57:51 No.724654835
任天堂には色んなモノがあるな
2 20/09/05(土)12:59:26 No.724655231
リングコンが普通な方って言われたら普通じゃない方のコントローラー達が気になって仕方がない
3 20/09/05(土)13:00:47 No.724655546
リングフィットを企画→コントローラー作る
ではなく
遊ぶだけで疲れるリモコン作った!→なんかフィットネスソフト作ってるらしいから組み合わせようぜ!!→できた
6 20/09/05(土)13:03:27 No.724656221
>遊ぶだけで疲れるリモコン作った!
何の目的で…?
8 20/09/05(土)13:03:49 No.724656326
>>遊ぶだけで疲れるリモコン作った!
>何の目的で…?
関係ねえ
作りてえ
4 20/09/05(土)13:01:24 No.724655702
結果ももちろん求められるんだろうけどめっちゃ楽しそうだなハードウェア開発部
5 20/09/05(土)13:02:48 No.724656059
ボツになったリモコンとか見たいけど後の名作になるかもしれないから
言えないんだろうな
7 20/09/05(土)13:03:47 No.724656322
フィットネスとかが先じゃなくて
リングコンが先だったのか
11 20/09/05(土)13:04:53 No.724656605
>フィットネスとかが先じゃなくて
>リングコンが先だったのか
先とかではなく
ソフト作ってたら偶然それに合うリモコンがなんか既に開発されてた
13 20/09/05(土)13:05:40 No.724656809
運動需要があるからリングコン作ってたんじゃなくて
フィットネスソフトはもともと作ってたけど
そこにこれを使え!って持ってきたの?
18 20/09/05(土)13:06:32 No.724657018
ゲームの企画抜きで普段からできた!してるんでしょ
22 20/09/05(土)13:06:57 No.724657131
ジョイコンで運動するゲーム作るか
あったよ!なんか操作するだけで疲れるリングコン!
でかした!
31 20/09/05(土)13:08:28 No.724657489
フィットネス的な力学を計算したとかじゃなくて
プレイヤーを疲れさせる為に特化したコントローラーを作ってたら需要の方が来た
24 20/09/05(土)13:07:10 No.724657179
きっとギリギリを攻めてるつもりでも完全アウトなえっちなコントローラーもあるんだろうな…
28 20/09/05(土)13:07:58 No.724657380
>きっとギリギリを攻めてるつもりでも完全アウトなえっちなコントローラーもあるんだろうな…
HD振動でこう…
35 20/09/05(土)13:08:34 No.724657516
>>きっとギリギリを攻めてるつもりでも完全アウトなえっちなコントローラーもあるんだろうな…
>HD振動でこう…
医療目的で…
46 20/09/05(土)13:09:28 No.724657730
こういう開発者みたことある
ゴミ屋敷みたいな研究室でゴミみたいな発明品作って主人公にくれるやつだ
49 20/09/05(土)13:09:39 No.724657771
漫画の博士が作るゴミ山みたいなの本当にあるんだな…
36 20/09/05(土)13:08:42 No.724657551
SEGA味を感じるエピソードだけど
もしかしてどこのメーカーもこんなもんなのかな…
53 20/09/05(土)13:10:35 No.724658022
>SEGA味を感じるエピソードだけど
>もしかしてどこのメーカーもこんなもんなのかな…
多かれ少なかれゲーム屋さんなら大体は基礎研究と称して遊んでるところはあるんじゃないかな
54 20/09/05(土)13:10:40 No.724658054
かつて軍平も暇潰しにマジックハンド作って組長に見つかって商品化されたからな
しっかりとその系譜が受け継がれている…
56 20/09/05(土)13:11:04 No.724658141
wiiリモコン誕生までにも魑魅魍魎が山ほど生まれてるんだろうな…
58 20/09/05(土)13:11:11 No.724658172
安藤ケンサ君とかソフト面でも珍妙なことする
63 20/09/05(土)13:11:46 No.724658358
変なもの作れる余裕あるっていいよね
でもリングコンって最初は運動目的じゃなかったんだこれ…
75 20/09/05(土)13:13:47 No.724658850
指につけて緊張度測るみたいなコントローラがWiiのとき発表されてたような
60 20/09/05(土)13:11:41 No.724658337
違う記事だけどプロトタイプのスクリーンショットとかあって面白い
76 20/09/05(土)13:13:49 No.724658858
>「跳んだりハネたりする」ので、忍者が出てくる「和風」の世界観に思い切って挑戦したこともありましたね。ただ、フィットネスを強く打ち出すときに、その趣旨がストレートに伝わりにくい感じになったんです。
やっぱりいきなり忍者が出てきた方が面白いのはやめろって方法はプロも試してるんだ!
上記リンク、引用元:ファミ通.com
『リングフィット アドベンチャー』ゲームとフィットネス、混ぜるな危険のゲームデザインが成立するまでの苦労【CEDEC 2020】
74 20/09/05(土)13:13:45 No.724658845
選択と集中がダメな理由がわかるな…
94 20/09/05(土)13:17:24 No.724659837
>選択と集中がダメな理由がわかるな…
規模小さいところは目標明確にしてリソース集中させるのもいいんだけど
開拓する体力あるところは色々やって掘り当てなきゃいけないからなあ
91 20/09/05(土)13:17:06 No.724659753
ちゃんとゲームとは別の開発室が存在して投資してるのは偉いなぁ
84 20/09/05(土)13:16:05 No.724659443
HD振動あるからジョイコンラジコンにして歩かせたり楽器にしたりできる!赤外線センサーついてるからダンボールで釣り竿やピアノ作っちゃお!これ脈拍もはかれるじゃん!
ってジョイコンから閃けるのおかしい
92 20/09/05(土)13:17:20 No.724659816
ジョイコンは多機能だからなぁ
それはそれとしてリングフィットで脈拍測るやつ、あれどういう仕組み?
142 20/09/05(土)13:23:06 No.724661314
>ジョイコンは多機能だからなぁ
>それはそれとしてリングフィットで脈拍測るやつ、あれどういう仕組み?
ヘモグロビンは赤外線反射しやすくてジョイコンのIRカメラは実質赤外線センサーだからそれで測ってる
95 20/09/05(土)13:17:27 No.724659849
リングフィットのストーリーにはストーリー担当(女性)の趣味が入ってるとのことだけどこれってつまり…
99 20/09/05(土)13:18:15 No.724660084
>リングフィットのストーリーにはストーリー担当(女性)の趣味が入ってるとのことだけどこれってつまり…
なるほど趣味を出した結果がドラゴさんか…
100 20/09/05(土)13:18:26 No.724660136
>リングフィットのストーリーにはストーリー担当(女性)の趣味が入ってるとのことだけどこれってつまり…
シナリオ監修の女性はチンクルの人だからちょっと違うんじゃねぇかな…
108 20/09/05(土)13:19:12 No.724660314
>シナリオ監修の女性はチンクルの人だからちょっと違うんじゃねぇかな…
奇人じゃねえか
105 20/09/05(土)13:18:46 No.724660221
リングはシリーズ化してほしい…本当に
111 20/09/05(土)13:19:48 No.724660480
奇怪なコントローラーのくせにこいつ普及率が半端ない
121 20/09/05(土)13:21:21 No.724660868
リングコンの完成に一年かけてるの本気すぎる…
そういえばリングコン壊れたって感想一度も見たこと無いな
122 20/09/05(土)13:21:25 No.724660885
故障とか事故の事とか安全設計確保しながら数千万売る商品開発するってのはゲロ吐くほどプレッシャーかかると思うなあ…
123 20/09/05(土)13:21:29 No.724660910
リングコンっていまのところリングフィットしか遊べない?
なんかもったいない気がするけど追従できるソフトってハードル高いかな
120 20/09/05(土)13:20:55 No.724660758
まあエクササイズ出来るゲーム作れみたいな支持は上から出てたんだろう多分
127 20/09/05(土)13:21:41 No.724660965
>まあエクササイズ出来るゲーム作れみたいな支持は上から出てたんだろう多分
そりゃ体重計があんだけヒットすれば内外から要望すごいだろうしな
136 20/09/05(土)13:22:28 No.724661149
そもそもWiiフィットもあったしSwitchでフィットネスゲーム作るのは既定路線みたいな所はあった
158 20/09/05(土)13:24:54 No.724661770
>そもそもWiiフィットもあったしSwitchでフィットネスゲーム作るのは既定路線みたいな所はあった
リングコンなかったらアレ超えられないままボツだったと思う…
169 20/09/05(土)13:26:03 No.724662091
ジョイコンだけの操作だとアームズとかと被ってたな
リングコンってぱねえ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『スーパーマリオブラザーズ2』これ難しすぎない?
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』多分、無双では武器は壊れないからな…
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』大厄災と無双アクションはまじでしっくり来そうでワクワクする
-
『リングフィット アドベンチャー』遊ぶだけで疲れるリモコン作った! → フィットネスソフト作ってるらしいから組み合わせようぜ!!
-
『スーパーマリオサンシャイン』難しかったよねマンタ…『スーパーマリオ 3Dコレクション』
-
『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』マリオ2出来るのはちょっと心惹かれる
-
64 サンシャイン ギャラクシー『スーパーマリオ 3Dコレクション』がNintendoSwitchで9月18日発売
-
その遺伝子が受け継がれたらこうもなろう