
20/09/17(木)22:12:33 No.728640572
なんとなく観たんだけど
この映画無茶苦茶面白いのでは‥?
あとサクラ先生無茶苦茶エロいなと思いました
4 20/09/17(木)22:15:47 No.728641670
>この映画無茶苦茶面白いのでは‥?
長年そう言われておる
10 20/09/17(木)22:18:14 No.728642480
>長年そう言われておる(永井一郎の声で)
6 20/09/17(木)22:16:36 No.728641961
序盤のあれ?これなんかおかしくない?って引き込まれてく感じがマジで凄いと思う
8 20/09/17(木)22:17:18 No.728642164
冒頭のあたるは結局ループ抜け出せてなくて崩壊したとか色々言われてたな
12 20/09/17(木)22:19:07 No.728642753
冒頭のあたるにつなげようとしたけど尺の都合でカットしたとか押井が言ってたような
11 20/09/17(木)22:18:59 No.728642702
ワシだって好き勝手やりたいわい!って夢邪鬼は言うけど
好き勝手やった押井映画よりもある程度版権ありきのがおもしろいよね
14 20/09/17(木)22:20:02 No.728643042
>ワシだって好き勝手やりたいわい!って夢邪鬼は言うけど
>好き勝手やった押井映画よりもある程度版権ありきのがおもしろいよね
面白いけど原作主義からはいい目で見られない事が多いから難しいもんだ
20 20/09/17(木)22:22:22 No.728643829
>ワシだって好き勝手やりたいわい!って夢邪鬼は言うけど
>好き勝手やった押井映画よりもある程度版権ありきのがおもしろいよね
監督の叫びなのね…
26 20/09/17(木)22:23:50 No.728644256
>監督の叫びなのね…
色々やろうとしても商標マーク付いた豚が滅茶苦茶にぶち壊してくるとかもうド直球過ぎるよ
24 20/09/17(木)22:23:09 No.728644059
押井作品を薦める際に原作の知名度や内容的に一番一般的な気がする
他のはアクが強いしな
29 20/09/17(木)22:24:21 No.728644436
押井のあれなこだわりとエンタメが調和してるから良い完成度なんだよなあ
22 20/09/17(木)22:22:40 No.728643925
本当に好き勝手やるとあたる母回みたく訳わからないが先に出るモノになる
30 20/09/17(木)22:25:05 No.728644695
>あたる母回
俺あれとか好きだから押井ファンなのかもしれない
33 20/09/17(木)22:26:28 No.728645163
一番時代性感じるのは
放映と同時に映画館でビデオ売ってたって事
36 20/09/17(木)22:28:17 No.728645753
>一番時代性感じるのは
>同時上映が吉川晃司主演のすかんぴんウォークだったこと
37 20/09/17(木)22:28:19 No.728645765
定型botになれるぐらいには好きだよ
あっはっはっ大洗海水浴場
39 20/09/17(木)22:29:12 No.728646080
>あっはっはっ大洗海水浴場
大洗の名前を初めて知ったのはこれでした…
40 20/09/17(木)22:29:55 No.728646311
>>あっはっはっ大洗海水浴場
>大洗の名前を初めて知ったのはこれでした…
これどういうギャグなの?当時はやった定型なの?
49 20/09/17(木)22:32:50 No.728647327
>これどういうギャグなの?当時はやった定型なの?
大笑いと大洗を…
46 20/09/17(木)22:32:13 No.728647109
あたるの家でみんなで朝食食うシーンはちょっと手の込み方が狂いすぎてると思う
全員の動き一つ一つ見るだけで時間潰せちまう
65 20/09/17(木)22:38:40 No.728649256
>あたるの家でみんなで朝食食うシーンはちょっと手の込み方が狂いすぎてると思う
何が良いって前日まで冬服だったのがあそこから夏服になるんよね
怖
51 20/09/17(木)22:33:42 No.728647600
夢の世界のあたるのセリフがラムとの関係性を完璧に表現してるけどそれを言っちゃ味気ないとも思う
53 20/09/17(木)22:34:11 No.728647763
ラムが意外と出番少なくてなんか異質感あるんだよな‥
あーそういう事かぁ‥ってなる
54 20/09/17(木)22:34:29 No.728647889
ラムちゃん登場シーンが屈指の名シーンだと思ってる
あそこだけでご飯3杯イケる
58 20/09/17(木)22:35:33 No.728648252
メガネが千葉さん過ぎる
そしてパトレイバーを見てまた千葉さん過ぎるって思う
62 20/09/17(木)22:38:34 No.728649234
友引全史第1巻終末を越えて序説第3章より
64 20/09/17(木)22:38:38 No.728649251
なんかまた観たくなってきたじゃないか…
66 20/09/17(木)22:39:36 No.728649541
これだけだよDVDもBlu-rayも持ってるの
68 20/09/17(木)22:39:54 No.728649630
エンディングテーマも80年代のサウンドで気持ちいい
69 20/09/17(木)22:40:35 No.728649868
あたるの家は好きなシーンが多すぎる
個人的に一番好きなのはさくらさんが扉開けるまで聞こえてくる声的に完全にバカ騒ぎに混ざってる面堂
72 20/09/17(木)22:41:21 No.728650128
まあ待て
もうすぐミックス焼きそばが来る
76 20/09/17(木)22:42:06 No.728650386
個人的には戦車がプールで水浴びしてるとこのモブのまたあたるかよってセリフが好き
73 20/09/17(木)22:41:35 No.728650205
弁天ユキランも出てほしかったなぁコレ
85 20/09/17(木)22:43:23 No.728650831
>弁天ユキランも出てほしかったなぁコレ
見たかったけど非日常過ぎて出ても即柱になりそうなメンバーだし…
79 20/09/17(木)22:42:49 No.728650625
この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる
81 20/09/17(木)22:43:11 No.728650747
>この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる
学園祭の前日じゃねーか!
89 20/09/17(木)22:43:47 No.728650942
>>この作品ほど楽しそうな学園祭描いたアニメないなと思ってる
>学園祭の前日じゃねーか!
当日は大して楽しく無いからな
91 20/09/17(木)22:44:01 No.728651007
>学園祭の前日じゃねーか!
準備期間が楽しくてずっとこれやってたいってラムの願望自体は何となく分かるからな…
92 20/09/17(木)22:44:03 No.728651021
>学園祭の前日じゃねーか!
お祭りって前夜が一番楽しいのかも…
111 20/09/17(木)22:46:28 No.728651853
ブルーレイ出る出る言われてなかなか出なかったから諦めかけてたよ
113 20/09/17(木)22:46:47 No.728651962
>ブルーレイ出る出る言われてなかなか出なかったから諦めかけてたよ
何の権利がネックだったんだ?
115 20/09/17(木)22:46:58 No.728652034
>ブルーレイ出る出る言われてなかなか出なかったから諦めかけてたよ
BDのBDは出ないと言われたのも今は昔
116 20/09/17(木)22:47:10 No.728652089
学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ
122 20/09/17(木)22:47:55 No.728652349
>学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ
ゴジラどころじゃなく色々いたぞ
124 20/09/17(木)22:48:08 No.728652420
>学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ
ちゃんとX星人もおる
125 20/09/17(木)22:48:22 No.728652493
>学校の人込みにゴジラとかいたんじゃなかったっけ
ゴジラは崩壊後に映画でみる
学園祭前日のドタバタにはゴジラ以外のかなりの数の円谷キャラが出てる
そこのバルタン星人どけぇ~!
112 20/09/17(木)22:46:32 No.728651883
キャラものでかなり難解な多重構造のループものやるって本当にやりたい放題だよな
119 20/09/17(木)22:47:25 No.728652170
>キャラものでかなり難解な多重構造のループものやるって本当にやりたい放題だよな
紅い眼鏡とか天たまとか何で後発になるほど分かりづらくなるんだ!!
141 20/09/17(木)22:50:22 No.728653175
ゆうきまさみいわくパトをああいう学生っぽいノリにしたりしたのも押井だというし
押井の本質にあるんだよなあの学園祭前日の感じ
もっと見たかったけど本人としてはもういいだろうってなっちゃったのかなあ
160 20/09/17(木)22:53:08 No.728654097
こたつ猫って居たっけ?
164 20/09/17(木)22:53:44 No.728654290
>こたつ猫って居たっけ?
校長の長話シーンで一緒にいる
166 20/09/17(木)22:53:51 No.728654334
>こたつ猫って居たっけ?
戦車が暴走した後に校長が説教してる時に一緒にいる
165 20/09/17(木)22:53:50 No.728654330
温泉マークが聡すぎる
よく最初に気付いたな…
173 20/09/17(木)22:54:38 No.728654565
>温泉マークが聡すぎる
>よく最初に気付いたな…
明確に学園祭前日のドタバタで迷惑被ってる人だからな…
夢で幸せになれてない
174 20/09/17(木)22:55:07 No.728654735
>よく最初に気付いたな…
ついていけなくなっちゃったんだろ
218 20/09/17(木)23:03:54 No.728657889
この映画のお陰でこっから後のうる星やつらの映画がこれに大なり小なり影響を受けておかしくなった
222 20/09/17(木)23:04:59 No.728658349
>この映画のお陰でこっから後のうる星やつらの映画がこれに大なり小なり影響を受けておかしくなった
一時代築いた作品なのでみんな越えようとするのは仕方ないと思う
224 20/09/17(木)23:05:51 No.728658712
影響受けるなって方が無理だ
うる星の括りでは赤点でも映像的には80年代トップクラスの演出だもの
228 20/09/17(木)23:06:46 No.728659209
>うる星の括りでは赤点でも映像的には80年代トップクラスの演出だもの
84年の化け物3作
233 20/09/17(木)23:07:31 No.728659616
>84年の化け物3作
あまりにも濃過ぎる年だったわ
235 20/09/17(木)23:07:43 No.728659721
ナウシカ愛おぼBDってちょっと当たり年にも程があるよね84年…
238 20/09/17(木)23:08:44 No.728660190
押井の「ガチャガチャした雰囲気や景色」は本当に唯一だと思う
ジブリやら細田やらが真似してみても全く押井にかなわない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
ランボーなんであんなに怒ってるの
-
ハリウッド版映画『モンスターハンター』ディアブロス亜種が登場するティザー映像公開
-
映画『スタンド・バイ・ミー』これ面白い?
-
『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』序盤のあれ?これなんかおかしくない?って引き込まれてく感じがマジで凄いと思う
-
映画『クレヨンしんちゃん』暗黒タマタマとか一番好きだけど歴代の興行収入的には低い方なんだよな…
-
『モアナと伝説の海』いい映画なんだけどキャラに華がないせいかあんまり話題にならない
-
『借りぐらしのアリエッティ』滅びゆく種族 で検索すると出てくるので吹く
-