20/09/03(木)07:21:22 No.724023768
朝はおおかみ
1 20/09/03(木)07:27:33 No.724024165
なんだ狼程度なら安心だな今の俺の敵じゃあねえ!
2 20/09/03(木)07:29:20 No.724024280
(白くて二足歩行のゴリラみたいな狼)
5 20/09/03(木)07:34:15 No.724024662
(レベル1でも出る)
6 20/09/03(木)07:35:35 No.724024785
このオオカミもりもり回復しよる…
7 20/09/03(木)07:35:47 No.724024797
(大型サブクエをひとつふたつクリアした)あんたには大した問題じゃないはずだ
10 20/09/03(木)07:37:08 No.724024916
中途半端にレベル上がってると出てくるアイスウルフが普通に強くて困る
11 20/09/03(木)07:37:49 No.724024979
氷の精霊も出る
13 20/09/03(木)07:38:46 No.724025055
この参道ちょっと野生の王国すぎる…
8 20/09/03(木)07:35:49 No.724024799
途中でドラゴン出ることも多いよね…
15 20/09/03(木)07:39:07 No.724025089
>途中でドラゴン出ることも多いよね…
少なくともここの参道と大使館イベントの洞窟抜けた場所にランダムドラゴン発生ポイントが設定されてるのはアホだと思う
17 20/09/03(木)07:41:19 No.724025273
>少なくともここの参道と大使館イベントの洞窟抜けた場所にランダムドラゴン発生ポイントが設定されてるのはアホだと思う
大学の入口もな!
18 20/09/03(木)07:43:30 No.724025457
イヴァルステッド周辺かなり危ないよね
熊の住処が二つあるのはヤバイ
28 20/09/03(木)07:50:46 No.724026039
>イヴァルステッド周辺かなり危ないよね
>熊の住処が二つあるのはヤバイ
亡霊も出るぞ!
12 20/09/03(木)07:38:07 No.724024999
火の武器持ってけばいいんだっけ…?
19 20/09/03(木)07:44:07 No.724025514
火力パーク取ってない火炎程度ではリジェネの方が早いけど炎が弱点です
21 20/09/03(木)07:45:41 No.724025637
攻撃届かない距離からチクチク攻めればいいだろと思ってると回復する絶望
23 20/09/03(木)07:46:55 No.724025734
ハイエルフのマジカ回復能力使えばなんとか倒せるよ
時間かかるし普通に逃げたほうがいいな!
14 20/09/03(木)07:38:53 No.724025065
釣りモーションで不具合起こしてるおかげで黒い噂が出たのこいつだっけ
16 20/09/03(木)07:39:14 No.724025102
クリメクがナルフィを監視している説面白かった
22 20/09/03(木)07:46:12 No.724025677
クリメクが監視してる説は普通に誤解だと思うけど
ナルフィに暗殺依頼出した奴とナルフィの姉を殺した奴は依然として謎なんだよな…
24 20/09/03(木)07:47:35 No.724025789
オブリの頃はゴキブリのような移動速度だったから200年前と比べるとめっちゃナーフされた
27 20/09/03(木)07:50:18 No.724025999
>オブリの頃はゴキブリのような移動速度だったから200年前と比べるとめっちゃナーフされた
明らかに他の生物と比べて倍速で寄って来るの本当に怖かったな
絵の中の奴とかどっかに出てくる微妙に見えない奴とかなんか特に
25 20/09/03(木)07:48:23 No.724025854
こっちはやり過ぎせるけど
サルモールの床下に出てくるやつは現場含めて怖い
29 20/09/03(木)07:51:07 No.724026068
>こっちはやり過ぎせるけど
>サルモールの床下に出てくるやつは現場含めて怖い
お前らここで出番終わりだと言わんばかりに出てきて助けたNPC達速攻で殺すのホラー映画感ある
33 20/09/03(木)07:58:22 No.724026711
トロル・ピューマ・クランフィア・ウィスプ・スパイダーデイドラとか
オブリは殺意高いモンスターいっぱいいたけど
スカイリムは脅威度の高いモンスターかなり減ったよね
減っただけでいない訳じゃないけど
34 20/09/03(木)08:04:26 [山賊長] No.724027226
スカイリムはノルドのものだからな
36 20/09/03(木)08:09:43 No.724027682
フィニッシュムーブの追加で人間敵の脅威度が上がったよね
だから両手武器はやめろと言っている
39 20/09/03(木)08:11:28 No.724027839
HP満タンからキルムーブする両手武器山賊長はまだわかる
アイスストーム山賊長は明らかにバグってるだろお前
44 20/09/03(木)08:17:07 No.724028404
>アイスストーム山賊長は明らかにバグってるだろお前
バニラでもたまに多段ヒットするから実際バグってる
41 20/09/03(木)08:12:47 No.724027977
ずっと物資を届けていたクリメクにとってはトロールなぞ狼レベルの相手なんだ
43 20/09/03(木)08:15:31 No.724028247
>ずっと物資を届けていたクリメクにとってはトロールなぞ狼レベルの相手なんだ
(玄関に残り続けるクリメクの物資)
40 20/09/03(木)08:11:46 No.724027874
スカイリム治安悪すぎ問題
42 20/09/03(木)08:13:27 No.724028041
ホントはもっとデカく作りたかったのを縮小したんならあの魔境っぷりもその影響なのかな
47 20/09/03(木)08:21:33 No.724028838
>ホントはもっとデカく作りたかったのを縮小したんならあの魔境っぷりもその影響なのかな
ホントに7000階段作りたかったけどムアイクは飽きてしまったんだろうな…
49 20/09/03(木)08:24:47 No.724029204
>ホントに7000階段作りたかったけどムアイクは飽きてしまったんだろうな…
ゲーム中のスカイリムは設定の何分の一かのスケールらしく
7000をその尺にしたときの数になってるらしいんぬ
48 20/09/03(木)08:22:58 No.724028999
適当に盗んだ馬で駆け抜ければいいから
55 20/09/03(木)08:40:27 No.724030873
ここのは初見バーサークでゴリ押した思い出
56 20/09/03(木)08:41:30 No.724030981
火炎連打で実はなんとかなると教えてくれた偉大なるアークメイジには感謝しかねぇ…
57 20/09/03(木)08:43:23 No.724031218
初回の時はグレイビアードが呼んでたこと気付かなくてそのままマルカルスとかに遊びに行ってたから気付いた時には白ゴリラぐらいどうとでもなるレベルになっていたな…
60 20/09/03(木)08:45:50 No.724031505
初見はイヴァルステッドに行く山道が分からず物凄い遠回りして着いたら着いたでトロールが踊ってて死にまくった良い思い出
61 20/09/03(木)08:47:30 No.724031681
イヴァルステッドはリフテンから回るとメチャクチャ遠いし
かといってショートカット使うと確定でトロールなのが辛い
62 20/09/03(木)08:48:22 No.724031786
まだホワイトランに居るときにドヴァーキーンて呼ばれるせいで
山を挟んで反対側にあるイヴァルステッドに山へ登る入り口があるって中々分からないよね
63 20/09/03(木)08:49:57 No.724031964
実際はヘルゲン経由の南側ルートが最短なんだけどだいたい北から回っていく印象
66 20/09/03(木)08:50:46 No.724032046
スカイリムは全体マップが謎の航空写真なせいで道がわかりにくい…
69 20/09/03(木)08:52:01 No.724032167
イヴァルステッドの場所がわからなくて反対側から登ろうとして馬登頂を知った
70 20/09/03(木)08:52:16 No.724032189
確か例の山賊タワー越えて坂を降りたとこらへんに獣道で繋がる横道あるよ
名前忘れたけど麻痺の杖ある洞窟近く
73 20/09/03(木)08:53:53 No.724032344
ホワイトラン→ウインドヘルム→イヴァルステッドが一番楽では?
74 20/09/03(木)08:54:19 No.724032390
ヘルゲンというかファルクリース方面の鬱蒼として見通しの悪い森が足を遠ざけてる感がある
その点山の北方面の道は明るくて見通しも良いイメージ
65 20/09/03(木)08:50:28 No.724032015
超強い巨人とマンモスが闊歩してる時点でおかしいから
71 20/09/03(木)08:53:01 No.724032260
>超強い巨人とマンモスが闊歩してる時点でおかしいから
下手するとドラゴンより危険生物とか考えないよ…
79 20/09/03(木)08:57:23 No.724032742
巨人のホームランはあれ想定された吹っ飛び方なのかな
84 20/09/03(木)09:00:18 No.724033079
>巨人のホームランはあれ想定された吹っ飛び方なのかな
多分想定外だけど面白いからそのままにしたんじゃないかな…
81 20/09/03(木)08:58:42 No.724032893
巨人はレベル固定だからエルダードラゴンが闊歩するようになるとドラゴンのおやつなんだけど
大体のプレイヤーが巨人とドラゴンの力関係が逆転する前に
別のデータで遊び始めてしまうというこの
82 20/09/03(木)08:59:35 No.724032985
そしてレベルあげるプレイヤーもよほどドラゴン素材ほしい訳じゃなければわざわざ出さないからな…
83 20/09/03(木)09:00:02 No.724033038
ドラゴンの骨!ドラゴンの牙!
重…
91 20/09/03(木)09:03:38 No.724033371
巨人ホームランでフォロワー飛んでっちゃった…
87 20/09/03(木)09:02:10 No.724033252
フスロダのありがたさがわかるシーン
93 20/09/03(木)09:04:39 No.724033467
と思ったけどあれか
序盤で行ったらフスロダもちょっと撫でる程度の威力しかないか…
俺いつも寄り道してったからフスロダ有難かっただけか
95 20/09/03(木)09:05:37 No.724033563
序盤はフス止まりだからよろめきしかとれないし調子にのって殴ってると殴り返されて死ぬぞ
94 20/09/03(木)09:04:53 No.724033490
安全地帯だと思ってた町や村にドラゴン来るのは結構衝撃だった
住民一丸となって戦うし普通に死ぬしいろいろゲームの常識をぶっ壊された
99 20/09/03(木)09:06:12 No.724033636
上からブレス吐いてる分には家畜程度しか死なないしドラゴンはいい
吸血鬼は滅びろ
100 20/09/03(木)09:06:19 No.724033648
ドラゴンの襲撃はまぁ許す
吸血鬼の襲撃は許さない
103 20/09/03(木)09:07:30 No.724033792
洋ゲーのカオスさって楽しいよな
狙ってやってないやつだと特に
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
ホワイトランの鍛冶屋の女とか
麻痺毒とかで速攻かければサクッと殺せはするが、吸血鬼は基本相手がある程度暴れてからの接敵になるからねぇ……
そのせいかSEでは削除されてるのよな