
20/09/15(火)13:40:18 No.727922378
ガンダムX見終わったけど最終回のEDでちょっと泣いてしまった
わかりやすい悪役のザイデルとブラッドマンは置いといて出てくる大人がみんないい人たちすぎる…
1 20/09/15(火)13:41:28 No.727922570
月は
いつも
そこにある
3 20/09/15(火)13:42:22 No.727922746
戦争のトラウマを抱えたジャミル達がガロードを導いていくうちに未来に進めるようになるのいいよね
13 20/09/15(火)13:55:37 No.727924954
大人たちが抱えてた問題にナレーターがずっとガロードが答え示してたじゃんって言うのが良いんだよね
14 20/09/15(火)13:58:21 No.727925378
いがみ合いは無くならんしニュータイプや戦争に捕らわれた人もまだいるんだろうけど
それでも月はいつもそこにあるんだ
15 20/09/15(火)13:58:24 No.727925388
テクス先生の台詞はよく話題に上がるわりに後半が省略されがちなのがいっぱいかなしい
コーヒー飲んで自分の中で解決するだけじゃだめなんだって!
16 20/09/15(火)13:59:51 No.727925602
>テクス先生の台詞はよく話題に上がるわりに後半が省略されがちなのがいっぱいかなしい
>コーヒー飲んで自分の中で解決するだけじゃだめなんだって!
あとはそれを実行できるかどうか
22 20/09/15(火)14:06:01 No.727926554
>コーヒー飲んで自分の中で解決するだけじゃだめなんだって!
一旦落ち着けっていうのと同時に
損したくない気持ちを飲み込んで相手に譲歩する姿勢を持てって意味だからな
18 20/09/15(火)14:00:39 No.727925719
私最終回を一話と同じ構図にする演出好き!
ていうか二連星生きてたんだってなる
19 20/09/15(火)14:00:45 No.727925738
トレーズ以外でエレガントなガンダムキャラを挙げろと言われたらフロスト兄弟とランスローを挙げたい
23 20/09/15(火)14:07:34 No.727926800
兄弟はものすごい奴らだけど性格がちょっと…
24 20/09/15(火)14:08:17 No.727926929
原作より先にGジェネFでXを知った口だがランスローは見た目と声のギャップに吹いた覚えがある
27 20/09/15(火)14:11:13 No.727927425
ジャミルとランスローが一度も会った事が無いのにお互いの事わかり過ぎてる関係好き
28 20/09/15(火)14:14:08 No.727927886
拗れてないシャアって感じで真っ当に強いし心強いよねランスロー
32 20/09/15(火)14:17:33 No.727928373
敵なのになんか信用できるんだよランスロー
36 20/09/15(火)14:18:56 No.727928570
ジャミルめ…人を育てる才能もあったか…!のしてやられつつもちょっと嬉しくなってるランスロー好き
50 20/09/15(火)14:27:12 No.727929953
ティファにはお前もうちょっと抵抗したらって言いたい
ほいほいついて行きやがってシャクティか
51 20/09/15(火)14:28:01 No.727930084
>ティファにはお前もうちょっと抵抗したらって言いたい
>ほいほいついて行きやがってシャクティか
割と諦めやすい子がガロードのおかげで変わっていくのがいいんじゃないか!
52 20/09/15(火)14:28:56 No.727930248
>ティファにはお前もうちょっと抵抗したらって言いたい
>ほいほいついて行きやがってシャクティか
人は運命には逆らえませんから…ってのが序盤のティファ
何してもいいけどガロード助けに来るよ?それでもいいの?が終盤のティファ
57 20/09/15(火)14:31:09 No.727930606
>ティファにはお前もうちょっと抵抗したらって言いたい
1回目は意識なかった
2回目はフリーデンごと拿捕された
3回目は拳銃持ったおっさんが部屋に押し入ってきた
抵抗できる要素ないと思うが
46 20/09/15(火)14:25:31 No.727929631
ジャミルのガンダム解析して作られたダブルエックスとかこってこての因縁めいてるのいいよね…
49 20/09/15(火)14:27:11 No.727929948
>ジャミルのガンダム解析して作られたダブルエックスとかこってこての因縁めいてるのいいよね…
(ラストシューティング後のポーズで寝転がってるジャミルのGX)
54 20/09/15(火)14:29:55 No.727930410
>>ジャミルのガンダム解析して作られたダブルエックスとかこってこての因縁めいてるのいいよね…
>(ラストシューティング後のポーズで寝転がってるジャミルのGX)
リアルタイムで見てた時は気づかなかったけど
ファーストネタ結構多いね
56 20/09/15(火)14:30:52 No.727930558
本質は宇宙世紀好きなガノタはいい加減初代から15年経ったんだから宇宙世紀に夢見るのやめろって話だからな
66 20/09/15(火)14:38:27 No.727931796
フロスト兄弟は敵役として歴代でもかなり便利なんだなって思う
ゲームでもよく出て来るイメージ
67 20/09/15(火)14:38:51 No.727931861
>フロスト兄弟は敵役として歴代でもかなり便利なんだなって思う
>ゲームでもよく出て来るイメージ
今だよ!兄さん!!
72 20/09/15(火)14:41:32 No.727932364
兄弟二人でいろんな組織に潜り込んで全部出しぬいたキャラだからな
登場する組織が多くなるほど便利なポジション
75 20/09/15(火)14:42:23 No.727932515
傍受される事無くラグなしに長距離会話できるって普通にチート能力だからな…
77 20/09/15(火)14:42:50 No.727932589
>傍受される事無くラグなしに長距離会話できるって普通にチート能力だからな…
うーんでも限定的過ぎるしちょっとね…
80 20/09/15(火)14:43:31 No.727932709
なんやフラッシュシステム動かせんのか…紛いもんが…
78 20/09/15(火)14:43:15 No.727932658
地獄のスケジュールはよく話題になるけどラスト付近の超作画ッぷりはなんというか流石ガンダムって感じだ
81 20/09/15(火)14:43:57 No.727932775
>地獄のスケジュールはよく話題になるけどラスト付近の超作画ッぷりはなんというか流石ガンダムって感じだ
BGMもかっこいいぞ
98 20/09/15(火)14:48:10 No.727933520
>地獄のスケジュールはよく話題になるけどラスト付近の超作画ッぷりはなんというか流石ガンダムって感じだ
最終回とか要所要所でOVA並の作画になるよね
101 20/09/15(火)14:49:16 No.727933736
満を持してGX乗ったジャミルがめちゃくちゃ強いのがいい
102 20/09/15(火)14:49:40 No.727933795
>満を持してGX乗ったジャミルがめちゃくちゃ強いのがいい
兄弟が今日のGXなんかいつもと違う!!ってなるのいい…
105 20/09/15(火)14:51:42 No.727934153
ジャミルは戦線復帰してから敵なし状態でやべー奴すぎる
15年ブランクあるんだぞ!
117 20/09/15(火)14:57:33 No.727935154
エンディングと予告のオシャレさは最高クラスと思う
129 20/09/15(火)15:06:19 No.727936796
EDのこの変遷は最初からこのつもりだったんだろうか
英語の歌のみ→日本語字幕が付く→日本語に変更
131 20/09/15(火)15:09:58 No.727937524
>EDのこの変遷は最初からこのつもりだったんだろうか
>英語の歌のみ→日本語字幕が付く→日本語に変更
作中におけるNTへの認識に合わせてるんじゃないかと思ってる(馴染みがなく理解の薄いもの→馴染みがないが理解はできるもの→いつもそこにあるもの)
128 20/09/15(火)15:05:55 No.727936722
目的はともかくNTに頼らずに自分達の力で未来を掴もうとしてる姿勢は正しいんだよな兄弟
130 20/09/15(火)15:09:20 No.727937397
>目的はともかくNTに頼らずに自分達の力で未来を掴もうとしてる姿勢は正しいんだよな兄弟
同じ方向を見ているのに決定的に交わらないっていうガロードとの対比とみれば本当によくできてる
133 20/09/15(火)15:11:45 No.727937860
NTを否定するってゴール自体は同じなんだけど
ガロードはティファが普通の人間として暮らせる世界を目指していて
フロスト兄弟は自分たちを否定した存在と世界に復讐する
って動機がまるで違い過ぎてそりゃ相容れないよな
その辺がスポイルされた最終回後は面倒くせぇなこいつら!で済ませられるレベルにはなりそうだなとも
134 20/09/15(火)15:12:13 No.727937948
ガンダムを考えるガンダムというだけあって
メタ的な視点でも楽しめるのは凄いと思う
138 20/09/15(火)15:14:03 No.727938294
あいつら積極的にこの世界にとって危険な連中消してくれてんの面白いよな…
アイムザットとか生き残ってたら相当面倒な奴だったろうに
143 20/09/15(火)15:16:55 No.727938873
>あいつら積極的にこの世界にとって危険な連中消してくれてんの面白いよな…
>アイムザットとか生き残ってたら相当面倒な奴だったろうに
あいつらも最初からやるのが目的だったんだろうけど見事に厄介なのだけ消してくれたな
148 20/09/15(火)15:20:28 No.727939550
このクソみたいな世界をぶっ壊す!ってなって実際にクソみたいな世界作った連中をぶっ潰してくれたからね
最後に兄弟が勝ってたら戦争続いてたんだろうけどいい感じにお膳立てだけして負けてくれたのでありがたい…ってなった
155 20/09/15(火)15:25:17 No.727940477
それまでのガンダムはほぼ戦闘シーンだけ見て満足してたけどストーリーまでしっかり楽しめたのはXが初めてだった
144 20/09/15(火)15:18:18 No.727939132
如何せん直感的にビジュアルとか音楽でライト層に大ウケしたWと比較されると残念ながら商売的には劣ってると言われてしまう悲しさ。
いやまぁWもWで深堀してみても面白いんだが
149 20/09/15(火)15:20:52 No.727939625
>如何せん直感的にビジュアルとか音楽でライト層に大ウケしたWと比較されると残念ながら商売的には劣ってると言われてしまう悲しさ。
そうは言うが当時1クール短縮で商品点数も少ないのにWから2割しか模型の売り上げ落としてないんだぜ
別に大コケしてるわけではないんだ
154 20/09/15(火)15:24:24 No.727940314
>そうは言うが当時1クール短縮で商品点数も少ないのにWから2割しか模型の売り上げ落としてないんだぜ
>別に大コケしてるわけではないんだ
時間帯移動の煽りとかあるしな
なんにせよこの頃SDも含め落ち込み時期なんだよなガンダム
157 20/09/15(火)15:26:18 No.727940661
あの移動はXの短縮だけじゃなく枠消滅したせいでXの後にやる予定だったSDの新作アニメが企画ごと消し飛んだりいろいろ残念な結果を残したな…
162 20/09/15(火)15:28:04 No.727941021
実は早朝送りってキー局のテレ朝だけなんだよね
他の地方は最後まで元の時間で放送してた(元々局によって放送時間バラバラだけど)
170 20/09/15(火)15:30:40 No.727941542
>実は早朝送りってキー局のテレ朝だけなんだよね
>他の地方は最後まで元の時間で放送してた(元々局によって放送時間バラバラだけど)
最終回までずっと夕方に見てた俺の記憶がおかしいわけじゃなかったのか
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『機動戦士Zガンダム』ジェリドがあっさり死んだのが結構ショックだった…
-
ビームシールドが登場する前の時代で一番防御能力高いガンダムってΞガンダムなの?
-
『機動戦士ガンダム』\足が間に合ってないってどういうことだ!/
-
『機動新世紀ガンダムX』最終回のEDでちょっと泣いてしまった。出てくる大人がみんないい人たちすぎる…
-
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』もう5周年だって、オルガ
-
『機動戦士ガンダム』ジーンってアムロいなかったら英雄だったよね
-
『機動戦士Zガンダム』百式の親戚でやたら見たウイングバインダーが優秀なのか分からない
-