
82 20/08/14(金)15:53:08 No.717922048
岩鬼とトンマの打席は基本面白いよね
87 20/08/14(金)15:53:53 No.717922260
>岩鬼とトンマの打席は基本面白いよね
山田は抑えたがこの二人にやられるパターンが多い
98 20/08/14(金)15:55:49 No.717922737
>>岩鬼とトンマの打席は基本面白いよね
>山田は抑えたがこの二人にやられるパターンが多い
ここ抑えきっても微笑が出てくるから明訓打線はマジで酷い
111 20/08/14(金)15:57:35 No.717923320
忘れた頃になんかするからな微笑
117 20/08/14(金)15:58:03 No.717923444
>忘れた頃になんかするからな微笑
忘れて無い時は?
121 20/08/14(金)15:58:28 No.717923574
>忘れて無い時は?
微笑も三振だー!
122 20/08/14(金)15:58:37 No.717923614
>>忘れた頃になんかするからな微笑
>忘れて無い時は?
凡退してるシーンしか思い出せない
123 20/08/14(金)15:59:00 No.717923701
コイツがあの悪球打ちの岩鬼か
よーし本物か試してやるぜ
137 20/08/14(金)15:59:59 No.717923983
>コイツがあの悪球打ちの岩鬼か
>よーし本物か試してやるぜ
いかんっ!
146 20/08/14(金)16:02:13 No.717924575
>>コイツがあの悪球打ちの岩鬼か
>>よーし本物か試してやるぜ
>いかんっ!
や、やはり悪球打ちの岩鬼は本物だった‥
(マウンドでグラブを落とし佇む相手投手)
132 20/08/14(金)15:59:47 No.717923921
大甲子園時代の微笑の活躍が思い出せない
142 20/08/14(金)16:01:05 No.717924264
>大甲子園時代の微笑の活躍が思い出せない
智三郎からめっちゃヒット打ってたろ!
149 20/08/14(金)16:02:23 No.717924622
>大甲子園時代の微笑の活躍が思い出せない
ググったら基本抑え込まれてて知三郎に猛打賞決めた事とクッションボールの処理を土門に褒められたぐらいしか活躍がないって出てきた
150 20/08/14(金)16:02:29 No.717924646
ドカベンって今もやってんの
159 20/08/14(金)16:03:35 No.717924941
>ドカベンって今もやってんの
終わったよ
160 20/08/14(金)16:03:54 No.717925030
>ドカベンって今もやってんの
終わった
ラスボスは微笑
164 20/08/14(金)16:04:11 No.717925139
>ドカベンって今もやってんの
もう終わったよ
何故か電子版には載せないスタイルだったので最後の方読んでないんだよな…
169 20/08/14(金)16:04:37 No.717925266
ドリームトーナメント編は既に引退済のやつどころかそもそも架空球団のやつらまで普通に出てくるのは感動した
176 20/08/14(金)16:05:45 No.717925548
>ドリームトーナメント編は既に引退済のやつどころかそもそも架空球団のやつらまで普通に出てくるのは感動した
あぶさんも出して欲しかった
171 20/08/14(金)16:05:05 No.717925380
最終回めっちゃ良かったからドカベン好きだった人はみんな読んでほしい
175 20/08/14(金)16:05:43 No.717925540
>最終回めっちゃ良かったからドカベン好きだった人はみんな読んでほしい
そういうなら久しぶりに読んでみようかなあ
181 20/08/14(金)16:06:50 No.717925842
最終回山田と岩鬼で締めてくれるのがいいよね
174 20/08/14(金)16:05:41 No.717925532
殿馬って真面目に抑え方わからない
178 20/08/14(金)16:06:10 No.717925685
>殿馬って真面目に抑え方わからない
案外普通の剛球にはそこそこ弱い
180 20/08/14(金)16:06:28 No.717925764
>殿馬って真面目に抑え方わからない
打とうとしたら突き指してピアノ弾けなくなる球道の豪速球ど真ん中が最適解
183 20/08/14(金)16:07:02 No.717925895
あと智三郎みたいに更に奇策をぶつけるとか
190 20/08/14(金)16:08:08 No.717926185
智三郎が殿馬封じられたのは智三郎と徳川監督で山田以外に殿馬を警戒して事前に徹底メタっていたからだと思っている
177 20/08/14(金)16:05:50 No.717925591
浮浪者みたいな格好の殿馬が
短い指のハンデを克服するために指の間を裂くくらいの
ピアノキチガイだなんて絶対最初考えてないだろ水島先生
179 20/08/14(金)16:06:24 No.717925750
>浮浪者みたいな格好の殿馬が
>短い指のハンデを克服するために指の間を裂くくらいの
>ピアノキチガイだなんて絶対最初考えてないだろ水島先生
手術できるような金持ってるように見えない見た目すぎる…
185 20/08/14(金)16:07:19 No.717925973
殿馬ははじめなんか小デブだった覚えある
187 20/08/14(金)16:07:41 No.717926066
勝負を決めるのはもちろん山田が多いけど記憶に残るのは殿馬が多いな
秘打別れとか一塁の判定に抗議して気を逸して本塁セーフをアシストとか
193 20/08/14(金)16:09:03 No.717926502
>勝負を決めるのはもちろん山田が多いけど記憶に残るのは殿馬が多いな
>秘打別れとか一塁の判定に抗議して気を逸して本塁セーフをアシストとか
秘打円舞曲別れいいよね…
31巻好き
188 20/08/14(金)16:08:02 No.717926148
ドカベンのプロ編って読むならやっぱ当時のプロ野球事情も知っといた方がいい感じ?
195 20/08/14(金)16:09:36 No.717926714
>ドカベンのプロ編って読むならやっぱ当時のプロ野球事情も知っといた方がいい感じ?
外国人選手のことは忘れていい
ペドラザだけは忘れちゃだめ
202 20/08/14(金)16:10:42 No.717927040
子供の頃は同じやり方やってたら何度でも打てるじゃんとか思ってたけど悪球打ち打開案も続けて2回やろうとしたら空振りするんだろうな
213 20/08/14(金)16:13:07 No.717927725
>子供の頃は同じやり方やってたら何度でも打てるじゃんとか思ってたけど悪球打ち打開案も続けて2回やろうとしたら空振りするんだろうな
バットで頭殴ってふらつかせれば全部悪球!って連続でやったらボール打つ前に岩鬼がぶっ倒れたよ
216 20/08/14(金)16:13:40 No.717927860
ど真ん中やストライクゾーンはなんとかして打てるようにしてくるし
外に投げようとしたらクソでかい図体で球追っかけてきて暴投でもしない限り打たれる
今考えたら岩鬼はクソキャラなのでは?
221 20/08/14(金)16:14:43 No.717928117
>今考えたら岩鬼はクソキャラなのでは?
何の対策もせずにど真ん中見逃し三振してくれる時の方が多いから作劇的にも良キャラだぞ
231 20/08/14(金)16:15:33 No.717928370
微笑は明訓であいつだけセ・リーグだったのが功を奏したタイプだと思う
あとセ・リーグ行ったキャラが地味すぎる
247 20/08/14(金)16:18:15 No.717929171
>あとセ・リーグ行ったキャラが地味すぎる
なんかムキムキになってホームラン打てるようになった犬神
224 20/08/14(金)16:14:50 No.717928151
再登場したけど結局山田と再戦しない小林とか
鳴り物入りで登場したけど打てずじまいで
投手になったら大成した獅子丸とかかなり
ノリで描いてるよね
243 20/08/14(金)16:17:36 No.717928964
>再登場したけど結局山田と再戦しない小林とか
>鳴り物入りで登場したけど打てずじまいで
>投手になったら大成した獅子丸とかかなり
>ノリで描いてるよね
2年秋はノリの極みというか地元贔屓描きたかったから小林の東郷学園が選抜落ちしたり
2年秋関東大会の顔見せで出てきたヤツら全員試合すら見せずに負けたり
甲子園準決勝と決勝が温度差20度だか30度みたいな事やるから…
255 20/08/14(金)16:19:25 No.717929553
>再登場したけど結局山田と再戦しない小林とか
>鳴り物入りで登場したけど打てずじまいで
>投手になったら大成した獅子丸とかかなり
>ノリで描いてるよね
結果として小林はドリームトーナメントで山田とバッテリー組むのすげえ好き
229 20/08/14(金)16:15:20 No.717928304
ドカベンってそんなキャラごとに設定とかある漫画だったのか…
236 20/08/14(金)16:16:50 No.717928727
>ドカベンってそんなキャラごとに設定とかある漫画だったのか…
モブまでは考慮されてないけど明訓四天王とかめっちゃ濃いよ
里中のお陰で女性人気も結構ある
244 20/08/14(金)16:17:37 No.717928968
>モブまでは考慮されてないけど明訓四天王とかめっちゃ濃いよ
>里中のお陰で女性人気も結構ある
五人衆…
245 20/08/14(金)16:18:14 No.717929167
というか水島先生がうんと言わないからやらないだけで
秋田書店と講談社はできる機会が来たらいつでも水島作品スピンオフで稼ぎたいと考えてるとは思う
それぐらいキャラが立ってる奴らが多い
220 20/08/14(金)16:14:19 No.717928024
王と長嶋が取りにいったってのが岩鬼がどういうやつかよく表してると思う
233 20/08/14(金)16:15:57 No.717928457
>王と長嶋が取りにいったってのが岩鬼がどういうやつかよく表してると思う
これは水島の作劇センス極まってたチョイスだと思う
237 20/08/14(金)16:16:53 No.717928745
>>王と長嶋が取りにいったってのが岩鬼がどういうやつかよく表してると思う
>これは水島の作劇センス極まってたチョイスだと思う
王と長嶋が岩鬼指名して残りが山田ってのはいい落としどころだよね
246 20/08/14(金)16:18:15 No.717929170
ONの岩鬼指名と仰木オリックスの一番イチロー二番殿馬は水島すげえよ
超ワクワクするもん
254 20/08/14(金)16:19:23 No.717929536
山田達はプロに入らないんですか?って聞いた当時の清原はホント偉い
253 20/08/14(金)16:19:20 No.717929529
ドカベン久しぶりに見直したらいわき戦とか土佐丸一戦目とかめちゃくちゃ野球漫画として面白いわ
262 20/08/14(金)16:21:25 No.717930155
ドリームトーナメントは皆大好きブルートレイン学園も拾ってくれた
265 20/08/14(金)16:21:32 No.717930201
読み返したくなってきた
参照元:二次元裏@ふたば(img)
こいつと微笑は適当に遊んでたと思うわ