
20/09/22(火)23:07:15 No.730250907
進軍経路が狂っとる
1 20/09/22(火)23:09:22 No.730251776
シャミアさんはキレた
2 20/09/22(火)23:09:44 No.730251919
まぁ1戦ごとにガルグマクに帰還してるから…
3 20/09/22(火)23:10:14 No.730252150
>まぁ1戦ごとにガルグマクに帰還してるから…
なおさらおかしいわ!
4 20/09/22(火)23:10:18 No.730252183
兵士たちの士気が高すぎる
5 20/09/22(火)23:12:20 No.730252895
殆ど士気で持ってるようなもんだよね…
7 20/09/22(火)23:13:17 No.730253260
メリセウス要塞?正面突破だ!
10 20/09/22(火)23:14:07 No.730253627
よし…帝都への道は開かれたな
学園に戻って作戦を練るとしよう…
9 20/09/22(火)23:14:03 No.730253594
どんだけインフラ発達してんだよってツッコみたくなるぐらい気軽に行き帰りしすぎる
13 20/09/22(火)23:15:01 No.730253961
>どんだけインフラ発達してんだよってツッコみたくなるぐらい気軽に行き帰りしすぎる
フォドラの喉元にパルミラ軍が攻めてきてるんだってー
ちょっと加勢に行くの付き合ってくれないかなー
11 20/09/22(火)23:14:11 No.730253644
普通なら従軍中に暗殺されるわ
12 20/09/22(火)23:14:51 No.730253897
>普通なら従軍中に暗殺されるわ
なんならガルグマク内でナイフ飛んできてるぞ
14 20/09/22(火)23:15:32 No.730254169
皆殿下ー!やってる中で割と冷めたコメントが光るシャミアさんとリシテア
18 20/09/22(火)23:17:57 No.730255193
>皆殿下ー!やってる中で割と冷めたコメントが光るシャミアさんとリシテア
その二人は境遇や経歴上いつも大体他のキャラから一二歩引いた視点持ってる気がする
他のクラッセだとクロードやヒューベルトもそういう感じになりそう
21 20/09/22(火)23:19:49 No.730255896
シャミアさんは盤外で哨戒担当だからそりゃ負担が一番でかい
17 20/09/22(火)23:17:35 No.730255046
結果論だけどそのままフェルディア行ってたらデアドラは落とされたし
帝都行ってたら普通に返り討ちだったので
本当に結果論
22 20/09/22(火)23:19:56 No.730255941
>結果論だけどそのままフェルディア行ってたらデアドラは落とされたし
>帝都行ってたら普通に返り討ちだったので
>本当に結果論
後世ではどういう解釈になっているのだろうか
24 20/09/22(火)23:20:48 No.730256251
>後世ではどういう解釈になっているのだろうか
縮地の使い手になってそう
25 20/09/22(火)23:21:30 No.730256503
影武者が複数いて個別に活動していたとか結論されそう
26 20/09/22(火)23:21:33 No.730256530
色々と頭おかしいし実際メンタルやって頭もおかしくなってるけど成し遂げたから勝ちなのが蒼月の殿下だ
27 20/09/22(火)23:22:21 No.730256859
やっぱ毎回ガルグマクに戻るのは無茶だって!
赤ルートのあれみたいに何回かは野戦陣地でいいじゃん!
30 20/09/22(火)23:22:59 No.730257133
こいつらほとんどは修道院に籠もってて月末に異様な進軍速度で攻撃してものすごい勢いで修道院に帰るからな
31 20/09/22(火)23:23:50 No.730257436
せっかく制圧したの即撤退とか意味はあるのですか…?
33 20/09/22(火)23:24:02 No.730257524
演義では全ての戦場にいたことになってるけど史実では普通に別動隊や同盟軍もいて本人はガルグマクにいたよ
実際戦ってたのはゴリラの魔物かなんかだよ
34 20/09/22(火)23:24:19 No.730257626
後世の歴史家が進軍ルート見て解釈に悩んで頭抱えそう
38 20/09/22(火)23:24:40 No.730257761
後年実在を疑われるわ
39 20/09/22(火)23:24:59 No.730257882
一応兵を駐留させて引き返してるから皆一斉に帰還しているわけではない
42 20/09/22(火)23:25:42 No.730258153
ただ重要な戦場ではどこにおいても怒り待ち伏せする鬼神のような何かの存在は記録されてそうだしこいつマジなんなのって後から言われそう
43 20/09/22(火)23:25:57 No.730258273
教会ルートはともかく
第一派撃退した後の他ルートで修道院に固執する必要性はゲーム的な都合でしかないからね…
従来作と比べてその辺の擦り合わせ上手に出来てる部分が多い作品だったから却って目立っちゃった気がする
60 20/09/22(火)23:31:15 No.730260300
>従来作と比べてその辺の擦り合わせ上手に出来てる部分が多い作品だったから却って目立っちゃった気がする
楽しんだし名作だと思うけど良くも悪くもキャラゲーなところは抜け出せてないと思う
64 20/09/22(火)23:32:31 No.730260738
>楽しんだし名作だと思うけど良くも悪くもキャラゲーなところは抜け出せてないと思う
いやキャラゲーに振り切ったから復活したのでそこは意識してそうしてると思う
68 20/09/22(火)23:34:33 No.730261437
>>従来作と比べてその辺の擦り合わせ上手に出来てる部分が多い作品だったから却って目立っちゃった気がする
>楽しんだし名作だと思うけど良くも悪くもキャラゲーなところは抜け出せてないと思う
と言うか記号的な要素で誤魔化すんじゃなくって
設定や世界観をしっかり固めた上でキャラの掘り下げとか心情で魅せるってそれこそ正しい意味の「キャラゲー」だからね…
正統派キャラゲーだよ風花雪月
40 20/09/22(火)23:25:12 No.730257967
闇うごも探し出して全員始末する殿下容赦は無い
44 20/09/22(火)23:26:01 No.730258296
>闇うごも探し出して全員始末する殿下容赦は無い
ちゃんと探し出してましたか?
47 20/09/22(火)23:26:44 No.730258572
ハピちゃんと一緒に探し出してたでしょ殿下
54 20/09/22(火)23:28:48 No.730259388
やっぱ途中で力尽きた兵士もいたんだろうな
57 20/09/22(火)23:29:45 No.730259756
>やっぱ途中で力尽きた兵士もいたんだろうな
戦闘じゃなくて移動でってのが酷い…
58 20/09/22(火)23:29:52 No.730259819
グロンダーズ平原からフェルディアに向かうの本当に殿下が急に心変わりしたからで戦術的な目的があったわけじゃないから記録残ってなかったら意味不明だ
61 20/09/22(火)23:31:45 No.730260480
フェルディア奪還後に修道院戻るのだけは流石にツッコミどころすぎる
62 20/09/22(火)23:31:47 No.730260491
修道院にいることで睨みは利かせられそう
63 20/09/22(火)23:32:31 No.730260730
聖戦も大概な進軍ルートしてるけどここまで酷くはないやな
というか追われてるとかそういうわけでもないのにここまで滅茶苦茶な進軍ルートは初めて見る
65 20/09/22(火)23:32:48 No.730260839
なんなら戦争中なのにクエストとかいって一ヶ月の間に何回も兵を起こして別の場所へ行って帰ってきたりする
66 20/09/22(火)23:33:19 No.730261015
定石から外れた行動だからこそ恐れるわけだもんな
67 20/09/22(火)23:33:26 No.730261062
1周目青やったあと紅花言ったら無駄なくまっすぐ進んでてダメだった
69 20/09/22(火)23:34:45 No.730261519
つっても外伝で行ってるアリアンロッド無視したらそこまでおかしいわけでもないんじゃ
外伝含めるなら一か月以内にブリギッドに行って帰ってくる帝国や教団もめちゃくちゃだし
71 20/09/22(火)23:35:36 No.730261849
>外伝含めるなら一か月以内にブリギッドに行って帰ってくる帝国や教団もめちゃくちゃだし
スルーされがちだけどモルフィスやフォドラの首飾り行くのも相当すごい行軍ルートだよね…
73 20/09/22(火)23:35:51 No.730261955
外伝で気軽にペトラの国まで行く輩ばっかだし今更だ
72 20/09/22(火)23:35:43 No.730261899
結果的に凄い大所帯になった状態で帝国に殴り込みに行ったから
これで良かったのかもしれない
76 20/09/22(火)23:37:11 No.730262524
フラルダリウスとかゴーティエが頑張ってたからこんな
暴れん坊キングみたいな大立ち回りができる
77 20/09/22(火)23:37:20 No.730262596
反乱軍と残党を狩って後顧の憂いを立ちつつ帝国の兵力を出てきたやつから消していく作業
78 20/09/22(火)23:37:24 No.730262629
ストーリー的なリアリティを求めるなら二部以降は修道院は使えず専用の拠点を使うとかがありだったのかもね
ただそれだと育成はまったく楽しめないからなぁ…
82 20/09/22(火)23:38:42 No.730263122
>ストーリー的なリアリティを求めるなら二部以降は修道院は使えず専用の拠点を使うとかがありだったのかもね
>ただそれだと育成はまったく楽しめないからなぁ…
一応本編でもグロンダーズまでのスレ画を指導できないくらいのストーリーとの兼ね合い制限はやってるからその辺は匙加減次第かな…
83 20/09/22(火)23:38:50 No.730263173
正直暗君スレスレだと思うぞこの猪
84 20/09/22(火)23:39:32 No.730263404
>正直暗君スレスレだと思うぞこの猪
蹴落とされたから暗君ですらないぞ
87 20/09/22(火)23:41:07 No.730264000
猪状態のときはそうだろうけど後日談で語られてる事績は名君だよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)