
20/10/05(月)14:54:50 No.734067044
創作物の学生って特に金持ちみたいな言われ方してないキャラであっても冷静に考えるとめっちゃ金持ってんな!ってならない?
俺が貧乏なだけ?
3 20/10/05(月)15:02:12 No.734068437
普通の描写がアッパーミドルばっかだなとは思う
5 20/10/05(月)15:03:11 No.734068624
貧乏な主人公とか見たくないでしょ
6 20/10/05(月)15:03:25 No.734068670
最近は金持ちキャラ出して解決してるイメージ
8 20/10/05(月)15:04:22 No.734068868
特になんもなくファミレス行くだけでこいつら金持ってんな!ってなる
7 20/10/05(月)15:04:19 No.734068855
めっちゃいい家に住んでんなこいつら…と思う時はある
11 20/10/05(月)15:05:52 No.734069148
>めっちゃいい家に住んでんなこいつら…と思う時はある
作中に出てきた住宅街とかへ聖地巡礼行くと一等地ばかりでこれよくなる
9 20/10/05(月)15:04:27 No.734068885
実際主人公の部屋を6.5畳とかでリアルに描いたらアニメーターさんが大変そうだしな…
10 20/10/05(月)15:05:03 No.734068988
>実際主人公の部屋を6.5畳とかでリアルに描いたらアニメーターさんが大変そうだしな…
SHIROBAKOみたいになるな
12 20/10/05(月)15:06:33 No.734069285
家が裕福そうなのは「冷静に考えたら」だけど特に必要な設定というわけでもなく家が質素だとすごい気になると思う
14 20/10/05(月)15:07:43 No.734069513
>家が裕福そうなのは「冷静に考えたら」だけど特に必要な設定というわけでもなく家が質素だとすごい気になると思う
団地住まいだった中二恋の主人公も映画でそれはもうとんでもない金の使い方してたからな
16 20/10/05(月)15:08:20 No.734069658
ハートキャッチプリキュアの月影ゆりだけは他の面子と比べて明らかに貧乏に描かれていたな…
17 20/10/05(月)15:08:50 No.734069768
生々しい感じの貧乏って行動範囲狭くなるから作劇的に不利なんだよ
20 20/10/05(月)15:09:39 No.734069931
貧乏と見るやすぐいじる奴らが相当数いるからな
いらん描写ならしない方がマシ
18 20/10/05(月)15:08:50 No.734069771
化物語で主人公の家が映った時はビックリしたね
22 20/10/05(月)15:09:58 No.734070015
>化物語で主人公の家が映った時はビックリしたね
あれはやや描写がわざと大袈裟にしても
アララギサンの両親はどっちも警察官でしょ
金はあるよ
30 20/10/05(月)15:11:36 No.734070351
阿良々木さんとこはネグられた子とか家に泊めたりとかしてたので設定的にもある程度広い
アニメは広すぎだが
19 20/10/05(月)15:09:02 No.734069807
「」が貧困層なだけなんじゃないかと思う
23 20/10/05(月)15:09:59 No.734070016
貧乏なキャラなら貧乏に描くし金持ちなキャラなら金持ちに描くけど普通のキャラが描かれる時ちょっと普通よりは上振れしすぎでは?って現象を感じる
作中で成績とか出てくると普通って割に頭良いな!ってなる
26 20/10/05(月)15:10:35 No.734070144
普通の人生がよく考えると結構難易度高いようなものかな
28 20/10/05(月)15:11:20 No.734070295
閑静な住宅街の一戸建てを持ってるご家庭
31 20/10/05(月)15:11:50 No.734070393
住所が東京都23区の普通なら全国の上位よ
32 20/10/05(月)15:11:52 No.734070403
野原家が一般家庭じゃなくなったように全体が貧しくなっているのだ
34 20/10/05(月)15:12:06 No.734070456
最近は邪神ちゃん見ててこれなった
邪神ちゃんの浪費癖描写抜いてもゆりね結構金持ってるな?ってなる
41 20/10/05(月)15:15:39 No.734071223
>邪神ちゃんの浪費癖描写抜いてもゆりね結構金持ってるな?ってなる
部屋も四畳半って言ってもそもそも千代田区で風呂トイレ別でキッチン周りもちゃんと別でスペースあるしでって考えると割と高そうだよね
48 20/10/05(月)15:17:20 No.734071563
都内に一戸建てしかもそこそこでかい家な時点でもうかなりの上積みである
44 20/10/05(月)15:16:17 No.734071357
不細工や貧乏人見ても面白くないでしょ
49 20/10/05(月)15:17:37 No.734071616
>不細工や貧乏人見ても面白くないでしょ
別に不細工や貧乏人出せって話じゃなくて単に普通の位置が高いなって話でしょ
53 20/10/05(月)15:18:03 No.734071712
団地ともお見ようぜ
55 20/10/05(月)15:18:28 No.734071808
貧乏だからバイトしてて節約のため外食や旅行には行かない部活もしないだともうそっちがメインになってしまう…
56 20/10/05(月)15:18:53 No.734071894
財布の中身(2000円)を確認して
(今日はカラオケに誘われても断らなくていい…!)とか描写されてもいたたまれないだけだろ
70 20/10/05(月)15:21:32 No.734072463
>財布の中身(2000円)を確認して
>(今日はカラオケに誘われても断らなくていい…!)とか描写されてもいたたまれないだけだろ
それぐらいならまだ学生らしくて可愛いと思う
59 20/10/05(月)15:19:29 No.734072034
だって嫌でしょ合宿行こうぜ!とかの話になって金欠だけど言いにくいから用事があって…って断るの見るの
60 20/10/05(月)15:20:01 No.734072145
>だって嫌でしょ合宿行こうぜ!とかの話になって金欠だけど言いにくいから用事があって…って断るの見るの
どうしてもって時はあぶく銭が手に入るイベントを挟む
65 20/10/05(月)15:20:39 No.734072271
見なくなったね
商店街の福引であてた海外旅行
68 20/10/05(月)15:21:14 No.734072390
>商店街の福引であてた海外旅行
商店街が…
75 20/10/05(月)15:22:29 No.734072648
金欠だからどこにも行けねーで駄弁るだけの青春を!?
81 20/10/05(月)15:23:23 No.734072826
例えば当然の様に外食してるけどどうやってその金出してんのってなる事よくある
103 20/10/05(月)15:27:26 No.734073785
>例えば当然の様に外食してるけどどうやってその金出してんのってなる事よくある
俺の普通だと友達と飯食いに行くって言えば親がじゃあこれってお金出してくれたぞ
105 20/10/05(月)15:27:36 No.734073820
ドリンクバーすら渋ってコンビニの前とか公園ばっかでも困るし…
86 20/10/05(月)15:24:34 No.734073103
等身大の学生という設定なのに共感を得られない金銭感覚でも困るな
87 20/10/05(月)15:24:49 No.734073180
デートで映画行ってショッピングしてゲーセン行ってとかでも学生が出来るのかそれってなるよね
90 20/10/05(月)15:25:06 No.734073245
ジャンルにもよるがラノベとかラブコメとか学生の日常系ので見たいのは登場人物たちが楽しく生きている所であって世知辛いリアル系じゃないんだ
88 20/10/05(月)15:24:50 No.734073182
化物語でいうとガハラさんは普通に貧乏だったけど
主人公じゃないから何とかなってただけで作中でも金で行動範囲狭まってた
93 20/10/05(月)15:25:36 No.734073351
あー最近の作品でも貧乏キャラいたわ
まちかどまぞくのしゃみこ
95 20/10/05(月)15:25:52 No.734073410
ハチナイの宇喜多も貧乏だったな
野球は金かかるけど大丈夫か?
96 20/10/05(月)15:25:54 No.734073421
貧乏学生と言えばバカテス
79 20/10/05(月)15:23:05 No.734072770
そこでバイト回ですよ
89 20/10/05(月)15:24:56 No.734073208
高校生でバイトとか学校に怒られるだろっていう
しかも動機が遊ぶ金欲しさだし
100 20/10/05(月)15:26:12 No.734073497
逆にバイト禁止の学校もだいたい進学校だからそれはそれでズレてる可能性もある
97 20/10/05(月)15:26:01 No.734073453
アニメに限らず連ドラの世界でも登場人物達は当たり前のように高級マンションやデカい家に住んでる
子供の頃は大人になったらこういう生活するのが当たり前なんだなと長いこと思ってた
もっと早く目を覚ますべきだった
107 20/10/05(月)15:27:47 No.734073866
>アニメに限らず連ドラの世界でも登場人物達は当たり前のように高級マンションやデカい家に住んでる
あー実写ドラマも大概デザイナーズ住宅みたいなオシャレなところに住んでるね…
108 20/10/05(月)15:27:52 No.734073881
ゆるキャンはお金足りなくて諦めるシーン結構見る
120 20/10/05(月)15:29:33 No.734074253
ゆるキャンは割とその辺きっちりしてるというか気にならないな
家が裕福である程度お金出してくれるけど趣味部分のキャンプはバイト代で賄うみたいな
132 20/10/05(月)15:31:45 No.734074712
ゆるキャン△のさいとうは甘やかされてたな…
106 20/10/05(月)15:27:39 No.734073835
アニメの学校なんて大体私立だしその時点で貧乏人あんまいないよね
112 20/10/05(月)15:28:28 No.734074002
普通の学校も全然無いよね
底辺高校とか超進学校みたいなのじゃなくて普通の学校って言われてても描写はやっぱ進学校だもん
125 20/10/05(月)15:30:23 No.734074429
>底辺高校とか超進学校みたいなのじゃなくて普通の学校って言われてても描写はやっぱ進学校だもん
パッとらきすたとワタモテが思いついたけどあれはそもそも作中で進学校ですって言ってたか
138 20/10/05(月)15:32:44 No.734074912
でも夕方のファミレス学生がよく駄弁ってるよ
157 20/10/05(月)15:34:35 No.734075319
>でも夕方のファミレス学生がよく駄弁ってるよ
同じ学生がしょっちゅうしてるというわけじゃなくて
100人の学生がローテーション組んでたらまるでしょっちゅういるように見えるやつ
143 20/10/05(月)15:33:10 No.734075021
まあこういうのってリアリティじゃなくてリアルさの観点だよな
しかも創作には余剰な部類のやつ
154 20/10/05(月)15:34:25 No.734075293
学生メインの10代向けフィクションで金銭周りきっちり現実に合わせても面白くなる要素ほぼ無いからな
156 20/10/05(月)15:34:26 No.734075296
というかそのへんが本筋なわけじゃないから
そんなとこに描写割いてもね…作品によるとは思うけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)
- 関連記事
-
-
『おそ松さん』ざっと見返してるけどなんだかんだ光る回も多いよね
-
週刊連載は激務過ぎ
-
『MUSASHI -GUN道-』ちゃんと作れてたら面白いアニメだったのかな
-
アニメに出てくる学生って金持ちキャラでもないのに冷静に考えるとめっちゃ金持ってんな!ってならない?
-
『スーパービックリマン』話は全然覚えてないけど同じビックリマンなのに前作までと全然違って困惑した記憶はある
-
『半妖の夜叉姫』殺生丸様への風評被害が酷い『犬夜叉』
-
『ゴールデンカムイ』アニメ1期2期が無料配信だよ
-
キョンってハルヒが好きな男に奢られたいって言う前提があるから都合良く金持ってるか、古泉の組織があとから補填してるって設定か描写なかったっけ?