
20/10/02(金)01:03:49 No.732987690
このボクシング漫画よく10年近く連載できてたな
1 20/10/02(金)01:07:21 No.732988562
ちょっと絵は濃いけど面白いよ
2 20/10/02(金)01:08:00 No.732988753
見た目の印象よりコメディ話多い
3 20/10/02(金)01:08:41 No.732988922
ルーキーズと合わせてべしゃりの適当連載が許されるくらいにはジャンプに貢献してる
6 20/10/02(金)01:10:36 No.732989406
童貞が考えた安易なヒロイン千秋は後々作者が後悔したと聞く
5 20/10/02(金)01:09:38 No.732989173
今読むとヤンキー感が古臭くてちょっとしんどいところはあった
9 20/10/02(金)01:11:46 No.732989677
>今読むとヤンキー感が古臭くてちょっとしんどいところはあった
当時も古いよ
お手本がビーバップな不良観だったから
13 20/10/02(金)01:13:49 No.732990213
ジャンプにこういうヤンキー漫画載らなくなってどのくらい経つだろう
16 20/10/02(金)01:14:23 No.732990333
>ジャンプにこういうヤンキー漫画載らなくなってどのくらい経つだろう
それこそルーキーズ以来なんじゃ
14 20/10/02(金)01:14:09 No.732990291
ジャンプ漫画では唯一ヤンキー漫画の文脈のヤンキー漫画なんじゃないか?
大昔のジャンプ漫画はわからないけど
21 20/10/02(金)01:15:45 No.732990696
ツーブロックが流行ってるから葛西が今風に見える
やっくんとかタイソンは…うーん
22 20/10/02(金)01:16:01 No.732990765
なぜかファミコンジャンプ2で前田さんいたよね
24 20/10/02(金)01:17:56 No.732991189
ジャンプラ木曜の俺の楽しみの一つ
毎週チマチマ読んでる
30 20/10/02(金)01:20:23 No.732991733
当時子供で良さが全くわからなかったからブルーちゅの方が好きだった
18 20/10/02(金)01:14:50 No.732990441
この時代、ヤンキー漫画はマガジンの専売だった
27 20/10/02(金)01:19:22 No.732991487
ヤンキー設定のキャラも出てくる程度の漫画は数多くあるけどヤンキー漫画としての文脈ってのは限られる
それこそマガジンかチャンピオンか
今でも普通に生きる道あるのはチャンピオン
29 20/10/02(金)01:20:10 No.732991695
>この時代、ヤンキー漫画はマガジンの専売だった
違うよどの雑誌にもヤンキー漫画があるくらいにはありふれてたよ
34 20/10/02(金)01:21:05 No.732991898
今日俺とかカメレオンと同じ時期だっけ
50 20/10/02(金)01:26:15 No.732993100
>今日俺とかカメレオンと同じ時期だっけ
ろくブルが2年ほど早くてクローズと湘南純愛組がその2つと同期
38 20/10/02(金)01:22:13 No.732992144
ジョジョもヤンキー主人公だったし時代よね
39 20/10/02(金)01:22:16 No.732992154
BOYの方が後?
41 20/10/02(金)01:22:42 No.732992265
>BOYの方が後?
後
32 20/10/02(金)01:21:01 No.732991883
川島編が好きだな前田に負けた四天王がサ店で一致団結してタバコ回してるシーンにグッとくる
33 20/10/02(金)01:21:04 No.732991893
葛西編が一番好き
40 20/10/02(金)01:22:20 No.732992174
サリー編はヒロトが電車に轢かれたとこしか覚えてない
46 20/10/02(金)01:24:44 No.732992737
当時海老原がかっこよく見えたよ
48 20/10/02(金)01:25:49 No.732992995
今の感覚だと信じられないかもしれないけど
海老原バンダナ真似してるやつはマジでいた
54 20/10/02(金)01:27:33 No.732993401
>今の感覚だと信じられないかもしれないけど
>海老原バンダナ真似してるやつはマジでいた
漫画の真似っていうかモデルのマーシーからだろ
60 20/10/02(金)01:28:42 No.732993658
>今の感覚だと信じられないかもしれないけど
>海老原バンダナ真似してるやつはマジでいた
真嶋昌利…
74 20/10/02(金)01:33:26 No.732994867
今の子はブルーハーツを登場させたってわからないんだと思うよ
51 20/10/02(金)01:26:24 No.732993134
初めて読んだのが鬼塚編だったからなんか怖い漫画って印象だった
58 20/10/02(金)01:28:32 No.732993625
>初めて読んだのが鬼塚編だったからなんか怖い漫画って印象だった
それでもたまに挟まるギャグで笑い転げたなぁ
バク中で攻撃避けたと思ったら蓋の開いたゴミ箱にINとか腹が捩れた
62 20/10/02(金)01:30:01 No.732993987
途中から読みやすくなったけど初期の絵はすごい濃さだよね
66 20/10/02(金)01:31:09 No.732994260
>途中から読みやすくなったけど初期の絵はすごい濃さだよね
ヤンキー漫画としては写実的なのは珍しいし強みだと思うけどね
71 20/10/02(金)01:32:19 No.732994566
これボクシング漫画だったのか
75 20/10/02(金)01:33:28 No.732994874
10巻に1回ぐらいボクシングするから実質ボクシングマンガ
78 20/10/02(金)01:34:26 No.732995142
ラスボスにパンチの講釈しながら敵を倒したからボクシング漫画
89 20/10/02(金)01:37:17 No.732995902
>ラスボスにパンチの講釈しながら敵を倒したからボクシング漫画
サリーがラスボス扱いはちょっと納得いかない
82 20/10/02(金)01:35:23 No.732995438
前田が強くても畑中や原田には勝てないあたりがボクシング漫画
73 20/10/02(金)01:33:20 No.732994831
葛西が水族館でうるせぇよと呟くシーンが好き
知らないとわけわかんないと思うが本当にいいシーンなんだ
79 20/10/02(金)01:34:36 No.732995189
>葛西が水族館でうるせぇよと呟くシーンが好き
>知らないとわけわかんないと思うが本当にいいシーンなんだ
マグロいいよね…
76 20/10/02(金)01:34:04 No.732995029
伝わるかわからないけど
全裸に剥かれてボコボコにされた人の横に綺麗に服が畳まれてんの好き
80 20/10/02(金)01:34:40 No.732995221
島袋はボス角としかも立地悪いところでばかり戦うからあんまり強いって印象ないけど
太尊クラスの実力者なんだよな
108 20/10/02(金)01:46:10 No.732998145
どうでもいいけどなんで後ろ向きなんだ!?
83 20/10/02(金)01:35:50 No.732995535
未だに謎なんだが
手のひらを上に向けて舌をエッて出すポーズが何なのかわからん
86 20/10/02(金)01:36:46 No.732995770
>未だに謎なんだが
>手のひらを上に向けて舌をエッて出すポーズが何なのかわからん
昔のギャグ漫画のずっこけみたいなものじゃないの
87 20/10/02(金)01:36:49 No.732995778
>未だに謎なんだが
>手のひらを上に向けて舌をエッて出すポーズが何なのかわからん
森田まさのりの好きな決めポーズ
92 20/10/02(金)01:39:01 No.732996357
絵柄の割にギャグシーンすげえ多いよね
97 20/10/02(金)01:42:25 No.732997205
最後の方でルーズソックスとか出て来たが
なんか時代がズレて浮いてる感になってしまった
104 20/10/02(金)01:45:29 No.732997982
TVアニメ化してないのがちょっと不思議
作画カロリー高いからかな
105 20/10/02(金)01:45:42 No.732998047
アニメがなぜか映画二本だけという
しかも二本とも声優バラッバラ
102 20/10/02(金)01:44:15 No.732997650
当時は掲載順低位安定みたいなポジションだったけど
累計部数5000万超えてるモンスター作品だったりする
111 20/10/02(金)01:48:33 No.732998679
>当時は掲載順低位安定みたいなポジションだったけど
あの頃のジャンプ連載陣はみんなちょっとおかしいレベルだからな…
114 20/10/02(金)01:50:06 No.732999000
>>当時は掲載順低位安定みたいなポジションだったけど
>あの頃のジャンプ連載陣はみんなちょっとおかしいレベルだからな…
ダイ大・ろくでなし・電影少女・ボンボン坂あたりが低位安定ポジだったからな‥
112 20/10/02(金)01:49:31 No.732998878
黄金期まっただ中だし仕方ない
115 20/10/02(金)01:50:09 No.732999017
42巻で累計6000万部か
1巻辺り120万部ってすごいな
121 20/10/02(金)01:53:02 No.732999655
ジャンプ1988年25号
■ろくでなしBLUES:森田まさのり:新連載
■ドラゴンボール:鳥山明■燃えるお兄さん:佐藤正■聖闘士星矢:車田正美■魁男塾:宮下あきら■神様はサウスポー:今泉伸二■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦■虹のランナー:ちば拓■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治■北斗の拳:原哲夫・武論尊■ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也■シティーハンター:北条司■THE MOMOTAROH:にわのまこと■変幻戦忍アスカ:黒岩よしひろ■ついでにとんちんかん:えんどコイチ■BASTARD:萩原一至■山下たろーくん:こせきこうじ■ゴッドサイダー:巻来功士
124 20/10/02(金)01:55:20 No.733000148
>ジャンプ1988年25号
このあとちょっとしたら幽遊白書 スラムダンクまでくる…
128 20/10/02(金)01:56:51 No.733000426
生まれた頃だそんな続いてたのか
最終回は本誌で読んでたからもっと後かと思ってた
113 20/10/02(金)01:49:31 No.732998879
前田が葛西にボコられた回はめっちゃショッキングだったな
125 20/10/02(金)01:55:34 No.733000194
>前田が葛西にボコられた回はめっちゃショッキングだったな
vs葛西は死んでもおかしくない…
コンクリに頭ぶつけまくっとる
126 20/10/02(金)01:56:00 No.733000271
実質川島がラスボスっぽい感じかと思うが最強っぽくはない
やっぱり葛西の印象が強い
127 20/10/02(金)01:56:20 No.733000331
当時小学生だったんだけど
(高校入ったら島袋さんみたいな先輩いるの‥コワ~‥)
とわりとマジで思ってた
130 20/10/02(金)01:57:58 No.733000652
>当時小学生だったんだけど
>(高校入ったら島袋さんみたいな先輩いるの‥コワ~‥)
>とわりとマジで思ってた
島袋は面倒見良いし愛嬌あるじゃん!
鬼塚とか葛西はやばい
134 20/10/02(金)02:01:47 No.733001338
一番嫌なのは改心前の鬼塚かな…
136 20/10/02(金)02:06:27 No.733002147
改心後の鬼塚はすごいいい奴になるけどその前がな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)