
20/09/02(水)00:10:19 No.723701190
RPGに出るような町は大体火属性系の町が好きなんだけど
実際に住むとなると暑そうだし煩そうだしで結局風とか草とかなんなら和風系の本末転倒町に落ち着く
1 20/09/02(水)00:11:38 No.723701582
火属性系の町ってなんだよ…
火山の麓とかにあるやつ?
2 20/09/02(水)00:12:42 No.723701906
カルナックみたいにらそこらから火が吹き出してる街のことかな
3 20/09/02(水)00:13:02 No.723702015
ゴロン族かよ
6 20/09/02(水)00:14:48 No.723702501
>本末転倒町ってなんだよ…
7 20/09/02(水)00:15:07 No.723702577
本末転倒町もなんだよ
10 20/09/02(水)00:16:39 No.723703029
>本末転倒町もなんだよ
RPGに出てくるような町に住んでみたい!となって
結局和風の町に住むのって本末転倒では…?みたいな事を言いたかった
13 20/09/02(水)00:19:04 No.723703720
和風の街と和風ファンタジーの街には雲泥の差があると思うんだ
9 20/09/02(水)00:15:16 No.723702622
気軽にマグマグっぽい赤い川が流れてたり?
12 20/09/02(水)00:18:13 No.723703484
大体鍛冶屋とか鉄鋼が盛んな街にされる
17 20/09/02(水)00:21:31 No.723704490
>大体鍛冶屋とか鉄鋼が盛んな街にされる
鉄を食べる巨大な怪物が山の頂上に居座っちゃって退治を依頼されるやつだ
15 20/09/02(水)00:20:01 No.723704065
町の属性って考えたことないな
水の都だけは分るけど
31 20/09/02(水)00:27:59 No.723706243
>町の属性って考えたことないな
>水の都だけは分るけど
風の谷もわかるし…
18 20/09/02(水)00:22:06 No.723704648
木属性の街は虫とかすごそうだな
20 20/09/02(水)00:22:25 No.723704746
水属性は蚊がヤバそうだなって
33 20/09/02(水)00:29:16 No.723706606
たいていの場合テイルズと聖剣の各種精霊の最寄り町が属性対応の町
38 20/09/02(水)00:30:17 No.723706884
町の属性ってなんだよ…
41 20/09/02(水)00:31:20 No.723707210
リアルにある火属性っぽい街ってどこだろう?鹿児島とか?
45 20/09/02(水)00:32:37 No.723707572
砂漠の街か温泉街が火の街っぽい
49 20/09/02(水)00:33:04 No.723707683
鹿児島は火山灰よく降るし噴火も見れるから火属性感はあるな
箱根も温泉沸いてて火属性だな
43 20/09/02(水)00:32:20 No.723707487
ポンペイとかかな…
52 20/09/02(水)00:33:55 No.723707920
>ポンペイとかかな…
滅びてる…
56 20/09/02(水)00:34:37 No.723708138
>>ポンペイとかかな…
>滅びてる…
ヒロインの手を引いて脱出イベントだぞ
53 20/09/02(水)00:34:04 No.723707966
町の属性なんて考えたこともなかったわ
大抵土属性だろ
55 20/09/02(水)00:34:23 No.723708062
>町の属性なんて考えたこともなかったわ
>大抵土属性だろ
土属性の街って岩肌むき出しって感じがする
60 20/09/02(水)00:35:13 No.723708344
>土属性の街って岩肌むき出しって感じがする
コンクリやアスファルトで舗装って現代~未来物かよ
64 20/09/02(水)00:35:53 No.723708541
>>土属性の街って岩肌むき出しって感じがする
>コンクリやアスファルトで舗装って現代~未来物かよ
草木が多いだけでもだいぶ印象変わるんじゃない
46 20/09/02(水)00:32:42 No.723707590
「実際に住むとなると」ってのはRPG内でキャラないしはアバターとして住むことなの?
それとも架空のRPG内の街をリアルの自分が住むと仮定した話なの?
58 20/09/02(水)00:34:56 No.723708239
>「実際に住むとなると」ってのはRPG内でキャラないしはアバターとして住むことなの?
>それとも架空のRPG内の街をリアルの自分が住むと仮定した話なの?
後者のつもりだった
65 20/09/02(水)00:36:01 No.723708586
リアルに生活する事を考えると現代以下のテックレベルの世界にはいきたくない
不思議パワーでエアコンとトイレがなんとなかってるなら考えてやってもいいが…
59 20/09/02(水)00:35:01 No.723708267
水属性っぽい町はわかりやすいな
ヴェネツィアとかタヒチとか
61 20/09/02(水)00:35:26 No.723708397
>水属性っぽい町はわかりやすいな
>ヴェネツィアとかタヒチとか
漁師町でもリゾート地でもいけるな
71 20/09/02(水)00:37:01 No.723708901
土だと朴訥な農業系の町のイメージ
地だとなんかもう荒野の街でも砂漠の街でも大体なんでも行けそうなイメージ
73 20/09/02(水)00:37:13 No.723708971
土属性の町はカッパドキアとかかな
74 20/09/02(水)00:37:18 No.723708999
土属性というと鉱山町とか砕石場がある街か?
78 20/09/02(水)00:37:39 No.723709095
地属性の町は地中のドワーフの村とかじゃない
69 20/09/02(水)00:36:45 No.723708812
風属性の都市…風通しのよさ…廃墟だこれ!
75 20/09/02(水)00:37:25 No.723709030
>風属性の都市…風通しのよさ…廃墟だこれ!
風属性は標高高いところにありそうなイメージ
77 20/09/02(水)00:37:33 No.723709066
風の街はナウシカの谷みたいなのイメージしやすい
91 20/09/02(水)00:39:02 No.723709515
>風の街はナウシカの谷みたいなのイメージしやすい
とにかく風車だらけのイメージ
88 20/09/02(水)00:38:45 No.723709419
風属性は空中都市だな
たまに雲の上にドンと町が乗ってたりする
96 20/09/02(水)00:39:41 No.723709707
風属性は風都
100 20/09/02(水)00:40:25 No.723709893
>風属性は風都
おかしい…風なのに闇な気がする…
68 20/09/02(水)00:36:37 No.723708778
やっぱり闇属性の街だよな
79 20/09/02(水)00:37:41 No.723709106
>やっぱり闇属性の街だよな
地下都市は暗いけど完全に土属性だし・・・
80 20/09/02(水)00:38:07 No.723709217
>やっぱり闇属性の街だよな
あくの帝国特有の科学技術とインフラ面
95 20/09/02(水)00:39:36 No.723709684
>やっぱり闇属性の街だよな
トラヴァースタウン良いよね…
RPGの街で一番あそこが住みたい
102 20/09/02(水)00:41:00 No.723710075
闇属性は瘴気が漂ってて元凶のダーク・ドラゴンを倒したら普通のなんでもない街に戻りそう
83 20/09/02(水)00:38:14 No.723709253
氷属性の街はわかるけど火属性はゴロン族しかわからない…
86 20/09/02(水)00:38:33 No.723709356
火属性の町って常にHP減り続けそう
101 20/09/02(水)00:40:41 No.723709972
砂漠が火かどうかは判断がわかれるところである
105 20/09/02(水)00:41:33 No.723710204
>砂漠が火かどうかは判断がわかれるところである
火属性の精霊がいたりとかする場所砂漠にされがち
107 20/09/02(水)00:42:08 No.723710384
砂砂漠だと火で岩砂漠だと地のイメージ
103 20/09/02(水)00:41:18 No.723710149
光属性の町はディストピア的なものを想像してしまうな
106 20/09/02(水)00:41:59 No.723710330
>光属性の町はディストピア的なものを想像してしまうな
聖光教会的なのが表向きは完璧な統治してる奴!
109 20/09/02(水)00:42:26 No.723710490
>光属性の町はディストピア的なものを想像してしまうな
大体天空にあって観測者のイメージ
112 20/09/02(水)00:42:51 No.723710621
>光属性の町はディストピア的なものを想像してしまうな
聖都に住めるのは幸せなことですよ
117 20/09/02(水)00:43:22 No.723710787
>>光属性の町はディストピア的なものを想像してしまうな
>聖都に住めるのは幸せなことですよ
(うつろな目)
114 20/09/02(水)00:43:04 No.723710686
聖(光)属性の街絶対胸糞悪いことしてる!って思うのは主にメガテンのせいか
118 20/09/02(水)00:43:26 No.723710805
光属性はクロノトリガーの古代ジール王国かな
132 20/09/02(水)00:44:57 No.723711240
ディストピア感のない光の街っていうと…
聖剣3のウェンデルとかかな
137 20/09/02(水)00:45:53 No.723711481
光属性の町はあれだろ
ウルトラマンの住んでるやつ
131 20/09/02(水)00:44:34 No.723711126
雷属性の町!
147 20/09/02(水)00:46:44 No.723711701
>雷属性の町!
エターナルアルカディアのバルア帝国がそんなんだったな
通年暗雲立ち込めてて頭上の黄色い月から降ってくる電気を帯びた隕石をエネルギー源に機械文明を築いてる
143 20/09/02(水)00:46:15 No.723711576
>雷属性の町!
超ハイテク都市か荒野に雷が降り続けるかの二択!
150 20/09/02(水)00:46:59 No.723711764
>>雷属性の町!
>超ハイテク都市か荒野に雷が降り続けるかの二択!
雷を200回避けると最強武器が!
140 20/09/02(水)00:46:06 No.723711541
火属性の町が好きなのはなんか分かる
鍛治の町だったり新しい町だったりして武器の更新されること多いし
151 20/09/02(水)00:47:09 No.723711811
火属性は2番目の精霊とかクリスタルが解放されるイメージ
160 20/09/02(水)00:48:13 No.723712096
>火属性は2番目の精霊とかクリスタルが解放されるイメージ
火属性が終盤解放のゲームは思いつかないな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
なぜかおまんじゅうが名物