息子のすきなものの話1/2 pic.twitter.com/aiTS0gdWSq
— まさき(1.8y👀) (@koge_diary) October 9, 2020
20/10/10(土)11:49:01 No.735456739
子供の興味って環境関係なしに何故か偏るよね…
2 20/10/10(土)11:51:37 No.735457326
だいたいの子供は電車通るよね
なんでなんだろ
4 20/10/10(土)11:53:06 No.735457650
>だいたいの子供は電車通るよね
>なんでなんだろ
自分は電車通った覚えはあんまりないなあ
虫とかの図鑑やおもちゃは好きだった覚えがあるが
10 20/10/10(土)11:55:01 No.735458090
友達含めて電車好きな子はいなかったけど車好きはそこそこいた
11 20/10/10(土)11:55:24 No.735458172
自分が幼児だった頃は新幹線に顔が付いた一頭身のキャラ玩具が好きだった覚えがある
小学校高学年ぐらいから電車好きじゃなくなってたな…幼児特有の奴なんだろうか
13 20/10/10(土)11:56:03 No.735458316
>自分が幼児だった頃は新幹線に顔が付いた一頭身のキャラ玩具が好きだった覚えがある
おお懐かしのヒカリアン
17 20/10/10(土)11:57:14 No.735458587
ヒカリアン実家にあるぜ
14 20/10/10(土)11:56:05 No.735458325
実物の電車は毛ほども興味湧かなかったがプラレールは大好きだった
16 20/10/10(土)11:57:09 No.735458566
電車博物館みたいのに連れてってもらった覚えはあるけど電車にそんなお熱だった思い出はないんだよな…
20 20/10/10(土)11:58:02 No.735458780
電車より機関車の方が好きだった
今は欠片も興味が無いのが不思議だ
21 20/10/10(土)11:58:10 No.735458817
俺は働く車派だったなぁ
ボロボロになるまで読んだ本の写真今でもいくらか思い出せるくらい
29 20/10/10(土)11:59:01 No.735459028
一時期トミカやプラレール遊ぶのと特撮ものに夢中になるのに別れる気がする
32 20/10/10(土)11:59:21 No.735459098
俺は電車も車もほとんど通らなかったなぁ
即戦隊ロボだった
26 20/10/10(土)11:58:57 No.735459014
>だいたいの子供は電車通るよね
>なんでなんだろ
俺電車も車も通らなかったな
35 20/10/10(土)11:59:38 No.735459164
>>だいたいの子供は電車通るよね
>>なんでなんだろ
>俺電車も車も通らなかったな
でも最終的にはキモオタになったんだから過程が違うだけだよな
37 20/10/10(土)11:59:42 No.735459179
電車とか好きそう
39 20/10/10(土)11:59:58 No.735459241
恐竜が好きすぎて恐竜関係なら何でも買ってた
TFも戦隊ものも恐竜以外は全く興味がなかった
40 20/10/10(土)12:00:55 No.735459436
魚とか虫とか生物系の方が好きだったな
よく頼んで水族館とか連れて行ってもらってた
41 20/10/10(土)12:01:01 No.735459474
おれは幼児期からレゴ一筋だった
モーターで動く電車セットもあったが装甲列車とか作ってた
45 20/10/10(土)12:02:35 No.735459849
自分は電車より飛行機だったな
何かしら乗り物を履修する印象はある
46 20/10/10(土)12:02:46 No.735459889
自分も車や電車はガン無視でとにかく恐竜と虫だったな
51 20/10/10(土)12:04:18 No.735460231
機関車とプラレールを通ったけど今趣味になってはないな…
友人の息子さんも電車と車好きだったし乗り物全般に興味を示す頃なのかもしれない
54 20/10/10(土)12:04:55 No.735460393
どういう理由で偏るとかも不明すぎて
すごいよね
不思議
57 20/10/10(土)12:05:19 No.735460487
子供って全ての環境に強く影響されるからね…
60 20/10/10(土)12:05:46 No.735460601
都市部住みでこのくらいの歳だと車は身近にビュンビュン走ってて電車は特別な日しか乗らないから電車好きになりやすいと思う
47 20/10/10(土)12:03:37 No.735460081
電車はなんかなあ...将来大丈夫かしら...
56 20/10/10(土)12:05:18 No.735460482
>電車はなんかなあ...将来大丈夫かしら...
大半の人は電車好きだったはずなのに今はもう分からなくなってるじゃん!
63 20/10/10(土)12:06:15 No.735460725
>電車はなんかなあ...将来大丈夫かしら...
30や40でも電車電車言ってたらやべー人だけど
幼児なら極々普通だろ…
58 20/10/10(土)12:05:34 No.735460556
戦隊のモチーフ見てるとこの年頃のガキが好きなもののローテーションが組まれてるのがわかるね…
62 20/10/10(土)12:06:00 No.735460664
>戦隊のモチーフ見てるとこの年頃のガキが好きなもののローテーションが組まれてるのがわかるね…
忍者は今でも好きだな…
65 20/10/10(土)12:06:22 No.735460751
>戦隊のモチーフ見てるとこの年頃のガキが好きなもののローテーションが組まれてるのがわかるね…
忍者!魔法使い!電車!車!
うーん強いな
69 20/10/10(土)12:07:01 No.735460939
電車がない文化圏の人の子供も好きになるのかな...
75 20/10/10(土)12:08:06 No.735461187
>電車がない文化圏の人の子供も好きになるのかな...
まー定番の話だがアメリカじゃ電車TFも電車メガゾードもねえしな
72 20/10/10(土)12:07:23 No.735461020
アンパンマン辺りからブロック玩具に移ってレゴに行ったから車とか電車はそんなにはまらなかったな
77 20/10/10(土)12:08:41 No.735461318
あんなデカい乗り物がゴォォって高速で走ってるの見たら感動するに決まってる
79 20/10/10(土)12:08:53 No.735461367
電車より車だったなぁ
レールの上だけとか自由度低すぎwwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ってなってた
81 20/10/10(土)12:09:13 No.735461443
甥っ子が狂ったように車好きだな
国道沿いに連れてかれて車の解説延々聞かされる
特にキャリアガーが来た時の興奮度は半端ない
大好きな車が大好きな車を大量に乗せてるんだからまぁ分からんでもない
大好きな女キャラと女キャラがふたなりセックスしてたら俺も嬉しいしなぁ
と思って見てる
89 20/10/10(土)12:10:22 No.735461736
>甥っ子が狂ったように車好きだな
>国道沿いに連れてかれて車の解説延々聞かされる
>特にキャリアガーが来た時の興奮度は半端ない
>大好きな車が大好きな車を大量に乗せてるんだからまぁ分からんでもない
いいおじさんだな
>大好きな女キャラと女キャラがふたなりセックスしてたら俺も嬉しいしなぁ
>と思って見てる
二度と甥に近づくなこのやろう
100 20/10/10(土)12:11:28 No.735462022
>大好きな女キャラと女キャラがふたなりセックスしてたら俺も嬉しいしなぁ
まあそれはわかる
83 20/10/10(土)12:09:28 No.735461505
蟹とか虫の方が好きだった
特に蟹には異様な執着を示してた覚えがある
幼稚園児の時先生に読んで欲しい絵本持ってきて良いよと言われて蟹の図鑑持って行った程
85 20/10/10(土)12:09:34 No.735461528
動く物に対する興味の引かれ方は狩猟本能的なやつなのかしら
91 20/10/10(土)12:10:45 No.735461848
>動く物に対する興味の引かれ方は狩猟本能的なやつなのかしら
そういう話でいうと植物にハマる子どもはなんか少ないイメージではある
あとは鉱石とか?
101 20/10/10(土)12:11:30 No.735462034
自分も生き物派だったな
特撮もヒーロー側じゃなくて怪獣の方が好きだった
人間の格好良さに気づいたのは大分後だった気がする
102 20/10/10(土)12:11:37 No.735462072
俺は昆虫と鎧だった
外骨格が好きみたい
118 20/10/10(土)12:13:08 No.735462450
>俺は昆虫と鎧だった
>外骨格が好きみたい
つまりビーファイターはカレーにカツ丼が入ってるようなものだったんだな
122 20/10/10(土)12:14:00 No.735462678
>俺は昆虫と鎧だった
>外骨格が好きみたい
カブタックいいよね
103 20/10/10(土)12:11:47 No.735462113
女の子は全然電車好きにならんの不思議だ 甥は電車好きになってたけど1年くらいで戦隊モノに移行した
108 20/10/10(土)12:12:14 No.735462233
幼稚園あたりまでの自分の嗜好って全然覚えてないな…
なんとなくプラレールとかやってた気はする
111 20/10/10(土)12:12:26 No.735462283
ブロックは結構好きだった記憶がある
自分で色々組めるのが楽しかった
112 20/10/10(土)12:12:29 No.735462294
親戚から譲ってもらったプラレールは狂ったように遊んでたが電車自体には興味なかったな
168 20/10/10(土)12:19:47 No.735464323
俺はトランスフォォォマァァァァァ!!だったのでロボに変形できない車は働く車だろうが電車だろうがゴミ扱いだった…
電車の玩具なんて新幹線のウルトラレイカーしか持ってなかったかもしれん
179 20/10/10(土)12:21:33 No.735464806
特に番組やってないのに
電車とか車が変形したり合体するオモチャは
未だあるよね
183 20/10/10(土)12:21:53 No.735464900
>特に番組やってないのに
>電車とか車が変形したり合体するオモチャは
>未だあるよね
ほぼハイパートミカだな
191 20/10/10(土)12:23:04 No.735465219
働く車が人気の理由はなんだろう
いやレアリティが高いのはわかるけどもっと子供うけしそうなカッコよさ全振りの車とかあるじゃん
201 20/10/10(土)12:24:59 No.735465759
>働く車が人気の理由はなんだろう
>いやレアリティが高いのはわかるけどもっと子供うけしそうなカッコよさ全振りの車とかあるじゃん
ごついほうがいいんじゃないか?
大人がかっこいいと思う高級車やスーパーカーとかはシンプルだし
212 20/10/10(土)12:26:57 No.735466316
>いやレアリティが高いのはわかるけどもっと子供うけしそうなカッコよさ全振りの車とかあるじゃん
流線型で早そうな車より荷台が上がる!タンクやバケットが回る!な車の方が見てて面白いからじゃね?
203 20/10/10(土)12:25:34 No.735465908
働く車は身近で見られるからな…
消防署とかでじっと見てたり手振ったりしてる幼児かわいい
260 20/10/10(土)12:37:56 No.735469452
電車はあんまり興味なかったけどショベルカーとかダンプカーが好きな働く車マニアだったらしい
今でも親にあんたがちっちゃかったころはショベルカーが大好きだったねぇって言われる
266 20/10/10(土)12:40:53 No.735470342
>電車はあんまり興味なかったけどショベルカーとかダンプカーが好きな働く車マニアだったらしい
>今でも親にあんたがちっちゃかったころはショベルカーが大好きだったねぇって言われる
俺工事してるとおっちゃんに重機の名前聞いて回るマンだったよ
あれはなに?
そう…ユンボっていうんだ…なんかいいって思った記憶がある
参照元:二次元裏@ふたば(img)
線路を走る時以外は人間サイズに縮める設定で普段はみんな社会人やってるから、人間臭いネタが多かったな。
休職してラーメン屋の手伝いやったり、慰安旅行で四国に行ったり、敵味方全員で宝くじ買ったり。