
20/10/09(金)21:24:59 No.735296026
アマプラ復活したんでざっと見返してるけどなんだかんだ光る回も多いよねおそ松さん
2 20/10/09(金)21:25:39 No.735296312
ホモアニメってイメージしかない
4 20/10/09(金)21:26:47 No.735296756
概念みたいな意味不明な回好き
5 20/10/09(金)21:26:51 No.735296781
二期はまあ全体的にアレなのも多いけどやっぱりイヤミはひとり風の中は良回
6 20/10/09(金)21:27:38 No.735297099
>二期はまあ全体的にアレなのも多いけどやっぱりイヤミはひとり風の中は良回
良質なリメイクだよね
全話の次回予告から本気度が伝わってきた
7 20/10/09(金)21:28:35 No.735297441
ネット的なノリがちとキツいこともあるけど基本はわりと打率高いギャグアニメの良作だと思う
イヤミとチビ太が女体化する話と7人目の兄弟が唐突に誕生する話が好き
10 20/10/09(金)21:32:05 No.735298710
ダヨン族の前半が好き後半はそこそこ好き
11 20/10/09(金)21:33:03 No.735299038
彼女回が考察の流れになってたのは楽しかった
12 20/10/09(金)21:33:25 No.735299173
2期まで全部見たなら劇場版も楽しめるはず
13 20/10/09(金)21:35:01 No.735299727
>2期まで全部見たなら劇場版も楽しめるはず
そういえば映画どんな話か知らないな…
18 20/10/09(金)21:36:10 No.735300124
>そういえば映画どんな話か知らないな…
学生時代にタイムスリップしてなんやかんやする
14 20/10/09(金)21:35:03 No.735299737
一期一話が凄く面白いと思うんだけど今もう見れないんだよなあ…
16 20/10/09(金)21:35:52 No.735300011
>一期一話が凄く面白いと思うんだけど今もう見れないんだよなあ…
デカパンマンも修正入ったんだよな
20 20/10/09(金)21:36:40 No.735300296
デカパンマンの何がいけなかったのか
23 20/10/09(金)21:37:49 No.735300748
>デカパンマンの何がいけなかったのか
局だかなんだかの偉い人が怒ったんじゃなかったっけ
24 20/10/09(金)21:38:00 No.735300818
>デカパンマンの何がいけなかったのか
色々とアウトだ莫迦!
41 20/10/09(金)21:42:13 No.735302652
1話封印はハイハイそういう話題作りねと思ったけど本当にお蔵入りになってて
言っちゃなんだけどそこまでするほどの不謹慎さでもなかったような
21 20/10/09(金)21:36:44 No.735300323
2期はちょっと童貞ギャグとシュールさに振りすぎた感がある
3期はもうちょいキャッチーさが欲しい
26 20/10/09(金)21:38:29 No.735301107
主人公権の獲得のためにレースする回好きだったな
終始メチャクチャで
30 20/10/09(金)21:39:32 No.735301551
>主人公権の獲得のためにレースする回好きだったな
>終始メチャクチャで
やったぁー!聖澤庄之助だァー!!
32 20/10/09(金)21:40:19 No.735301886
1期の頃丁度ニート期間だったからおそ松とトド松辺りのセリフが結構刺さった
34 20/10/09(金)21:40:37 No.735301990
照英回のゴリ押し感は嫌いじゃない
31 20/10/09(金)21:40:10 No.735301822
腐女子以外も見てるんだ?
35 20/10/09(金)21:40:40 No.735302003
>腐女子以外も見てるんだ?
なんかそっちばっか言われるけど笑えるギャグアニメだよ
36 20/10/09(金)21:41:07 No.735302158
>腐女子以外も見てるんだ?
一期も二期もスレ盛り上がってたような
37 20/10/09(金)21:41:20 No.735302250
普通に面白い回とうわキツ…って回がある
38 20/10/09(金)21:41:27 No.735302305
なんだかんだで一松事変も出来のいいホモギャグコントネタだしな
39 20/10/09(金)21:42:02 No.735302574
2期はなんか方向性変な方向にちょっと向いてる気がしたな
49 20/10/09(金)21:44:28 No.735303650
人によって好みの回というか好きなネタにすごい差があるから
面白さを共有しにくいのはあると思う
51 20/10/09(金)21:45:07 No.735303933
まあ2期も嫌いという程では無いよ
でも1期のがバラエティー豊かでやっぱ面白かった
61 20/10/09(金)21:47:32 No.735304922
>まあ2期も嫌いという程では無いよ
>でも1期のがバラエティー豊かでやっぱ面白かった
2期は確か脚本一人だったからそりゃ幅狭くなるよなって…
53 20/10/09(金)21:45:40 No.735304174
女子人気狙ってなかったら推し松とか公式が煽らないよ
54 20/10/09(金)21:46:17 No.735304426
受けるのはいいんだけどそっち向きすぎると共倒れなんだよな…
57 20/10/09(金)21:46:37 No.735304553
2期EDがなんかこれ違う感すごかった
58 20/10/09(金)21:46:51 No.735304654
女向けに作ってるのにそれ躍起になって否定してもアホくさいだけだろ
67 20/10/09(金)21:50:15 No.735306042
もう完全に興味失ってたけどちょっと前に配信で劇場版見たら面白かったよ
3期見たくなった
68 20/10/09(金)21:50:55 No.735306306
とりあえず3期1話は見るつもり
72 20/10/09(金)21:51:42 No.735306604
黄色があんなになっちゃった原因って明らかになったの?
75 20/10/09(金)21:52:56 No.735307094
>黄色があんなになっちゃった原因って明らかになったの?
あいつだけ細胞からああだからじゃなかったっけ
80 20/10/09(金)21:56:13 No.735308414
>黄色があんなになっちゃった原因って明らかになったの?
実は産まれた時からあんなだったらしい
くん時代は大人しかったけど多分さんで爆発した
90 20/10/09(金)21:59:12 No.735309509
トド松いじめが酷かったけどトド松だしいいか…ってなるのずるい
92 20/10/09(金)21:59:41 No.735309669
>トド松いじめが酷かったけどトド松だしいいか…ってなるのずるい
アイツだけちょっと生々しいクズだからな…
88 20/10/09(金)21:58:52 No.735309403
三期は多分鬼滅ネタとかちょっと前だけどけもフレネタぶち込んできそうな気はする
あと時事ネタでコロナ回とか
96 20/10/09(金)22:00:36 No.735310074
>三期は多分鬼滅ネタとかちょっと前だけどけもフレネタぶち込んできそうな気はする
>あと時事ネタでコロナ回とか
絶対リモートでなんかやるわアイツら
93 20/10/09(金)21:59:43 No.735309683
割と楽しみにしている
105 20/10/09(金)22:02:12 No.735310683
なんだかんだ放送開始からアニメが途切れたことってないんだね
2015年:1期前半
2016年:1期後半
2017年:2期前半
2018年:2期後半
2019年:映画
2020年3期前半(?)
102 20/10/09(金)22:01:36 No.735310447
クズのタイプで言えばチョロ松の真面目系クズに自分を重ねる「」は多い
106 20/10/09(金)22:02:33 No.735310805
カラ松が人気出るのはわかると思う
無職以外悪い所ないし
107 20/10/09(金)22:02:58 No.735310965
>カラ松が人気出るのはわかると思う
>無職以外悪い所ないし
そうかな…
109 20/10/09(金)22:03:24 No.735311123
一期一クールはキャラの濃いカラ松一松十四松が人気だったけど二クールでおそ松チョロ松トド松もだいぶ人気出た気がする
121 20/10/09(金)22:05:18 No.735311801
カラ松は女にすればよく分かる
中二病キャラでアホな言動ばかりするけど実はビビリで泣き虫で普通に優しいところある女の子は人気あるのは当然
119 20/10/09(金)22:04:55 No.735311636
ぴえろってこんな若い子向けのキャッチーな画作り出来たんだ…ってびっくりした
なんでおそ松でなのかは未だに謎だけど
127 20/10/09(金)22:06:10 No.735312160
>ぴえろってこんな若い子向けのキャッチーな画作り出来たんだ…ってびっくりした
>なんでおそ松でなのかは未だに謎だけど
かんたんデザインの代わりに配色センスで殴りにきてて作画面も見てて楽しかった
110 20/10/09(金)22:03:25 No.735311129
原作だとほとんどイヤミが主役だったのが逆転してるの改めて考えると凄い
134 20/10/09(金)22:07:40 No.735312785
>原作だとほとんどイヤミが主役だったのが逆転してるの改めて考えると凄い
6兄弟のキャラ付け好きに出来るのは強いよな
おれもガキの頃アニメ見てたけどおそ松達に特に思い入れ無いし
143 20/10/09(金)22:08:51 No.735313245
俺が子供の時に見てた奴は六つ子に個性なんかなかった
145 20/10/09(金)22:09:08 No.735313361
>俺が子供の時に見てた奴は六つ子に個性なんかなかった
作者ですら見分けつかないからな…
156 20/10/09(金)22:10:48 No.735313980
>>俺が子供の時に見てた奴は六つ子に個性なんかなかった
>作者ですら見分けつかないからな…
見分けがつかないって一発ネタなキャラだから話を作るのが難しすぎた
結果過去のおそ松君は主役がチビ太やイヤミになってしまった
同じ六つ子が実は違うって物凄い大前提のひっくり返しをよく成功させたと思う
158 20/10/09(金)22:11:51 No.735314405
昔のアニメはイヤミとチビ太が話回してたからな…
160 20/10/09(金)22:12:03 No.735314476
なんかお腐りお姉様に受けてるから言いにくいけどギャグアニメとしてはかなり好き特に一期
162 20/10/09(金)22:12:27 No.735314629
別に言いにくいってことはないだろ
171 20/10/09(金)22:15:06 No.735315631
婦女子にウケてるから素直に楽しめないとか思春期じゃあるまいし気にしてたら損だぞ
187 20/10/09(金)22:18:48 No.735317096
むしろ腐女子のみなさんよくこんなお下劣な下ネタの荒波と登場人物ほぼ全員過剰な悪どさのをよく見れるなって思う時がある
191 20/10/09(金)22:19:56 No.735317518
>むしろ腐女子のみなさんよくこんなお下劣な下ネタの荒波と登場人物ほぼ全員過剰な悪どさのをよく見れるなって思う時がある
二次元ならクズもニートも好きになっても実害ないからいいらしい
196 20/10/09(金)22:22:03 No.735318354
>二次元ならクズもニートも好きになっても実害ないからいいらしい
俺様暴君系クズとか昔から大人気だしねぇ
参照元:二次元裏@ふたば(img)